研学(読み)ケンガク

デジタル大辞泉 「研学」の意味・読み・例文・類語

けん‐がく【研学】

[名](スル)学問を研究すること。
「体操―とは、まるで相反する性質の者に候えば」〈逍遥当世書生気質
[類語]勉強学習勉学研鑽けんさん勤学研修修学修業しゅぎょう・しゅうぎょう修練習練稽古けいこ学業復習学問学ぶ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「研学」の意味・読み・例文・類語

けん‐がく【研学】

  1. 〘 名詞 〙 学問を研究すること。
    1. [初出の実例]「蓋し体操と研学(ケンガク)とは、まるで相反する性質の者に候へば」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙一九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「研学」の読み・字形・画数・意味

【研学】けんがく

学問する。

字通「研」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む