デジタル大辞泉
「虎の尾」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とらのお【虎の尾】
愛媛の日本酒。寛政5年(1793)一揆を起こした農民たちに、当時の蔵元「桑名屋」の当主が労をねぎらい、ふるまった酒として伝わる。大吟醸酒、純米大吟醸酒がある。平成12~15、20年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦。仕込み水は観音水系の伏流水。蔵元の「西本酒造」は安永年間(1772~81)創業。所在地は宇和島市三間町宮ノ下。
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 
虎の尾 (トラノオ)
植物。マツ科の常緑針葉高木,高山植物,園芸植物。トウヒの別称
虎の尾 (トラノオ)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 