ブランド用語集
ブランドに関する用語を簡潔に説明しました。ブランド戦略について理解する際にご利用ください。
            (C) 2018 Tribeck Brand Strategies,Inc. All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
    	
ブランド用語集のキーワード一覧
- 顧客志向の企業
 - 競争志向の企業
 - 市場志向の企業
 - 関与
 - ブランド体験
 - 共鳴
 - クロスメディア
 - マルチメディア
 - 差別型価格設定
 - 心理的価格設定
 - 心理的コスト
 - 総顧客費用
 - 総顧客価値
 - 顧客受け取り価値
 - 地域別価格設定
 - 全国統一価格設定
 - 知覚価値
 - 知覚品質
 - コスト志向型価格設定
 - コスト・プラス型価格設定
 - 損益分岐点による価格設定
 - 目標利益価格設定
 - 適正価格設定
 - バリュー・プライシング
 - 上澄み吸収価格
 - 上澄み吸収価格戦略
 - 浸透価格
 - 浸透価格戦略
 - 価格戦略
 - 価格弾力性
 - 人的販売
 - ダイレクト・メール・マーケティング
 - マーケティング・コミュニケーション・ミックス
 - プロモーション・ミックス
 - ドライバー
 - 価値ドライバー
 - ドライバー・ブランド
 - ドライバー機能
 - ドライバー要因
 - 駆動因子
 - デュアル・ドライバー・ブランド
 - デュアル・ブランド
 - 媒体クラス
 - 媒体ビークル
 - ビークル
 - 質的調査
 - 自由連想
 - 自由連想法
 - 投影法
 - 比喩法
 - 絵画統覚法
 - ザルトマン・メタファー誘引法
 - ZMET
 - コンシューマ・インサイト
 - 量的調査
 - ブランド認知
 - 認知
 - 支配的ブランド・ネーム
 - 擬似認知
 - ブランド再生
 - 再生
 - 非助成想起
 - 非助成再生
 - ブランド再認
 - 再認
 - 助成再生
 - 助成想起
 - ニッチ・ブランド
 - 墓場ブランド
 - グレイブヤード・モデル
 
