「アウストラロピテクス」の検索結果

10,000件以上


パプアしょご【パプア諸語】

世界の主要言語がわかる事典
ニューギニア島の大部分と、その周辺のハルマヘラ島、ティモール島、ニューアイルランド島、ニューブリテン島などで話される言語の総称。数百種があ…

kontextual

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]〘言〙文脈〈コンテクスト〉上の; (事実や事柄の)関連上の.

マレー語【マレーご】

百科事典マイペディア
アウストロネシア語族のインドネシア語派の主要言語。スマトラ島東部からマレー半島に広まり,15世紀ころからインドネシア各地,インドシナ半島海岸…

ゴンド族 ゴンドぞく Gond

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド中部の先住民で,指定部族の一つ。かつてはインド中央部のゴンドワナ (ゴンド族の国) と呼ばれた広大な地域に居住した。形質的にはプロト=オ…

オーストラリア【濠太剌利】

精選版 日本国語大辞典
( Australia ) 南半球、太平洋南西部にある世界最小の大陸。原始的な生物相が保たれている。一七七〇年ジェームズ=クックによって、東部海岸のイギリ…

シングルパス‐マルチテクスチャーマッピング(single pass multitexture mapping/single pass multiple texture mapping)

デジタル大辞泉
コンピューターグラフィックスの三次元画像で物体表面の質感を表現するマルチテクスチャーの一。複数のテクスチャーマッピングを一括して行うため描…

オーストラロイド Australoid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
類オーストラリア人種の意。オーストラリア先住民とその類縁の人種をいう。コーカソイドに分類されたり,あるいはまた三大人種系株 (モンゴロイド,…

マリア・メルセデス コラーレス Maria Mercedes M. Corrales

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 スターバックス・コーヒージャパン取締役 元スターバックス・コーヒージャパン代表取締役CEO国籍フィリピン生年月日1949年7月13日…

アプリケーション‐キー(application key)

デジタル大辞泉
米国マイクロソフト社のオペレーティングシステムを搭載したコンピューターのキーボードに配されているキーの一。このキーを押すと、操作中のアプリ…

Kontext

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―[e]s/―e) コンテクスト, 文脈, 脈絡; 前後関係, 情況.

アボリジニー

百科事典マイペディア
オーストラリアの先住民の総称。アボリジニーとは,〈先住民族〉〈原住民〉一般を意味する英語aborigineに由来。人種的にはオーストラロイド。皮膚は…

あうすとろばいれや【アウストロバイレヤ】

改訂新版 世界大百科事典

セマン語 (セマンご) Semang

改訂新版 世界大百科事典
マレーシア北部とタイ南端に散在する少数民族セマン族の言語。セマン族は人種的にはネグリトに属し森林地帯に居住する採集狩猟民である。タイでは〈…

モンゴロイド

山川 日本史小辞典 改訂新版
黄色人種・蒙古系人種とも。コーカソイド,ニグロイド,オーストラロイドと並ぶ四大人種の一つ。中間色で黄色みを帯びた皮膚,黒く太い直毛,蒙古ひ…

dis・can・tar, [dis.kan.tár;đis.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[他]1 〈詩を〉作る,朗唱する.2 〈テクストに〉注釈をつける(=glosar).

きこう‐ストライキ【気候ストライキ】

デジタル大辞泉
地球温暖化や気候変動への対策を求めるデモに参加するため、学校や仕事を休んで行う抗議行動。

メス Metz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ語ではメッツ Metz。フランス北東部,モーゼル県の県都。モーゼル川とその支流セーユ川が合流する点に位置する。地名はケルト人の一部族メディ…

in・ter・tex・tu・al・ize /ìntərtékstʃuəlaiz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)〈文学作品に〉(別の作品との)テクスト相互関連性をもたせる.

ベラ・ラベラ[島] Vella Lavella Island

改訂新版 世界大百科事典
南西太平洋,ソロモン諸島西部,ニュージョージア島群の西端,コロンバンガラ島の北西21kmに位置する火山島。面積500km2,人口9200(1970)。いくつ…

ニュージョージア[島] New Georgia Island

改訂新版 世界大百科事典
南西太平洋,ソロモン諸島西部,ニュージョージア島群中の最大の島。長さ約80km,最大幅48km。人口約6300。住民はメラネシア系で,言語は非アウスト…

ジャワ語【ジャワご】

百科事典マイペディア
ジャワ島のほぼ3分の2,東端(マドゥラ語)と西部(スンダ語)を除く地域に行われるジャワ人の言語。話し手は約7700万人。アウストロネシア語族の…

サンタル族 (サンタルぞく) Santal

改訂新版 世界大百科事典
インドのビハール州南部を中心にオリッサ,西ベンガルにかけて居住する原住民部族。人口300万以上を数え(1961),山地の焼畑耕作部族と平地のヒンド…

つり‐だま【釣玉・釣球】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 柱時計の振り子。[初出の実例]「自鳴鐘(ぼんぼん)の釣玉(ツリダマ)のやうに瞳を働かして」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉…

isotopie2

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚記〛イゾトピー(あるテクスト中の各要素が意味の場を共有していること).

空間テクスチャ

ASCII.jpデジタル用語辞典
画像の特定部分にテクスチャを指定すること。テクスチャを指定する場所は、特定部分の輪郭における明るさの標準偏差から計算する。

モイ

百科事典マイペディア
インドシナ半島の東部の山地に居住する民族集団の総称。約100万人と推定。フランス語でモンタニャールMontagnardとも。カンボジアではプノン,ラオス…

メラネシア諸語【メラネシアしょご】

百科事典マイペディア
ポリネシア諸語とともにアウストロネシア語族のオセアニア(東方)語派をなす諸言語。チャモロ語(マリアナ諸島),パラオ語,カロリン諸島のヤップ…

アナグラム anagramme; anagram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある語を構成している文字の入替えによって異なる意味をもつ語をつくる言葉遊びのこと。たとえば orange (オレンジ) を organe (器官) とするなど。…

トゥール・ポアチエの戦い とぅーるぽあちえのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
732年、フランク王国の宮宰カール・マルテルがイスラム教徒軍を破った戦闘。同年8月、スペイン総督アブドゥル・ラフマーンに率いられたイスラム軍は…

éditer

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]出版[刊行,発売]する;(テクストを)校訂する;〚情報〛(データを)編集する.

快楽

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
plaisir [男](ロラン・バルトの)『テクストの快楽』|Le Plaisir du texte

チョローラピテクス Chororapithecus

改訂新版 世界大百科事典
エチオピアのミドル・アワシュから発見された約1050万年前の大型の化石類人猿。2007年に諏訪元らによって記載された。チョローラピテクス・アビシニ…

てらあうすとらりすいんこぐにた【テラ・アウストラリス・インコグニタ】

改訂新版 世界大百科事典

コンテクスト・マーケティング

ブランド用語集
コンテクスト・マーケティングとは顧客の文脈を理解し、それにふさわしい商品を提供するマーケティングのことをいう。

脱構築 だつこうちく deconstruction 英語 déconstruction フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
「ポスト構造主義」を代表するフランスの思想家ジャック・デリダの中心思想。デコンストラクションともいう。ギリシアのプラトン、アリストテレス以…

ケーニヒスワルト Gustav Heinrich Ralphvon Koenigswald 生没年:1902-82

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ生れの古生物学・人類学者。ミュンヘン大学で古生物を学び,1931年,バンドンの地質調査所に入って,ジャワ各地の古生物学的調査に従事した。3…

ストラウス

20世紀西洋人名事典
シュトラウスをも見よ。

あうすとりっくごぞく【アウストリック語族】

改訂新版 世界大百科事典

ポリネシア諸語【ポリネシアしょご】

百科事典マイペディア
メラネシア諸語とともにアウストロネシア語族のオセアニア(東方)語派を形成する。北はハワイ諸島のハワイ語,南はニュージーランドのマオリ語,東…

テックスメックス(Tex-Mex)

デジタル大辞泉
⇒テクスメクス

ジョン ギルモア John Gilmore

20世紀西洋人名事典
1931.9.28 - 米国の演奏家。 ミシシッピー州サミット生まれ。 2歳の時からシカゴで育ちテナーを独学し、1948年から4年間軍楽隊でクラリネットを演…

ご‐みゃく【語脈】

デジタル大辞泉
文の中での、語と語とのつながりぐあい。「語脈のはっきりしない文章」→文脈[類語]文脈・脈絡・コンテクスト

Kon・text, [kɔ́ntεkst]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-es (-s)/-e)❶ コンテクスト,文脈,脈絡.❷ 前後関係,情況.

シドニーのおうりつしょくぶつえん【シドニーの王立植物園】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア最大の都市シドニー中心部に位置する広大な植物園。もともとは開拓時代の農園だったが、今ではオペラハウスの横からマッコーリー岬ま…

pòst-strúcturalism

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ポスト構造主義(◇言語に客観・絶対的な意味はなくテクストは多くの解釈を許すとするなど).pòst-strúcturalist[名][形]

タガログ語【タガログご】

百科事典マイペディア
フィリピンのタガログ族の言語。アウストロネシア語族のインドネシア語派に属するが,スペイン語からの借用語が多い。母語とする人口は約1000万人だ…

プロプリオピテクス Propliopithecus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化石霊長類の一つ。テナガザル科に属するテナガザルに近い無尾猿で,エジプトのファイユームの古第三紀漸新世前期の地層から発見された。類人猿の進…

どりおぴてくすふぉんたに【ドリオピテクス・フォンタニ】

改訂新版 世界大百科事典

エトルリア語 えとるりあご

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代イタリアの北・中部で活躍した民族の言語。紀元前7世紀から前1世紀までおよそ1万のほとんどが墓碑銘からなる碑文と、ザグレブ博物館所蔵のミイラ…

ペレス Pérez, Antonio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1540. マドリード[没]1611.11.3. パリスペインの政治家。国王フェリペ2世に仕え,1567年イタリア担当の大臣となった。フェリペ2世の異母弟ドン・…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android