新プラトン学派 しんぷらとんがくは neo-Platonistic school
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プラトンの哲学をもとに自らの体系をつくりあげた、古代ギリシア最後の大哲学者プロティノス(3世紀)、およびその学統を継ぐ派をいう。彼の弟子ポル…
エユップスルターン‐モスク(Eyüp Sultan Mosque)
- デジタル大辞泉
- トルコ北西部の都市イスタンブールの旧市街北西部にあるイスラム寺院。ハリチ湾(金角湾)の湾奥付近に位置する。15世紀半ば、オスマン帝国のスルタ…
ゴンダ Gonda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド北部,ウッタルプラデーシュ州東部の町。ラクノー東北東約 100kmに位置。 16世紀につくられた町で,鉄道と道路の結節点。付近の農産物の集散と…
マイク スチュアート Mike Stewart
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍米国生年月日1955年5月出生地アラバマ州フリーデンバーグ本名スチュアート,マイケル・ガーネット学歴ウィルコックス・アカデミー…
弹射座舱 tánshè zuòcāng
- 中日辞典 第3版
- (航空機や宇宙船の)脱出カプセル,射出カプセル.
マオタイチウ まおたいちう / 茅台酒
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国の代表的な蒸留酒(白酒(パイチウ))。貴州省茅台原産。日中国交回復のパーティー(1972)の檜(ひのき)舞台に登場して一躍有名となった。麦、小…
ベリーニ Bellini, Gentile
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1429. パドバ[没]1507. ベネチアイタリアのベネチア派の画家。ヤコポ・ベリーニの長子で幼時をパドバの父の工房でおくり,2歳ほど年少の義弟マン…
トリプルセック【triple sec((フランス))】
- 飲み物がわかる辞典
- 比較的甘みを抑えたホワイトキュラソー。オレンジの香りが強く、アルコール度数は35~40度。◇1849年にフランスでフルーツを用いた蒸留酒の製造を始…
Ca・pri /kəpríː, kæ-, kǽpriː/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 カプリ島.1a カプリ島産の辛口ワイン.2 〔~s〕=Capri pants.
カプすけ
- デジタル大辞泉プラス
- 江崎グリコの菓子、カプリコのキャラクター。ジャイアントカプリコ、いちご味がモチーフ。
マイクロカプセル microcapsule
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 種々の物質を封じ込める径1~100μm程度の微小な容器。ゼラチン,ビニルなどの天然または合成高分子カプセルのほか,無機質カプセルも開発された。最…
エッセー
- 百科事典マイペディア
- 作者がある主題に関する感想または心境をおりにふれ,作者の自由な発意のままに表現した,きわめて個性的な著作形式。モンテーニュの《随想録》(158…
ジギトキシン digitoxin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- C41H64O13 。ジギタリスの葉に含まれる強心作用をもつ配糖体。加水分解により1分子のジギトキシゲニンと3分子のジギトキソースを生じる。水に不溶の…
がちゃ‐ぽん【ガチャポン】
- デジタル大辞泉
- 《自動販売機のハンドルを回す音と、カプセルが出てくる様子から》カプセルトイのこと。商標名。
がしゃ‐ぽん【ガシャポン】
- デジタル大辞泉
- 《自動販売機のハンドルを回す音と、カプセルが出てくる様子から》カプセルトイのこと。商標名。
Caprice
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [カプリース] [女] (―/―n) 〘楽〙カプリッチョ, 狂想曲; =Kaprice.
Xperia
- 知恵蔵
- Xperiaは、ソニー・エリクソンが開発したスマートフォンのシリーズに与えられたペットネーム。日本においては、2010年4月に、NTTドコモから型番「SO-…
ウァレンス Flavius Valens
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 328~378(在位364~378)ローマ皇帝。ウァレンティニアヌス1世の弟で,その共同統治者として帝国東部を統治した。376年フンに圧迫された西ゴートがド…
菌株保存 きんしゅほぞん preservation of microorganisms
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 産業上有用な微生物を生きたまま遺伝物質の変化を押えて保存すること。一般には,その菌株に適した組成の寒天培地を用い,寒天斜面上に表面培養した…
капро́н
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]カプロン(合成繊維);カプロン製品//капро́новый[形1]
コアントロー【Cointreau((フランス))】
- 飲み物がわかる辞典
- フランスのコアントロー社が製造するトリプルセックの商標名。スイートオレンジとビターオレンジを配合し、独特の芳香とまろやかな甘さがある。アル…
チオアセタール thioacetal
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アセタール化合物 RCH(OR')2 の酸素原子を硫黄原子で置換した化合物。アルデヒドとメルカプタンとからできる RCH(SR')2 をメルカプタール,ケトンと…
硫化ジメチル りゅうかじめちる dimethyl sulfide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スルフィドの一つ。硫化メチルともいう。不快なにおいをもった液体で、引火しやすい。硫酸メチルカリウムと硫化カリウム(または硫化ナトリウム)、…
かぷと【カプト】
- 改訂新版 世界大百科事典
ウンキャル−スケレッシ条約 ウンキャル−スケレッシじょうやく Unkiar Skelessi
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1833年7月,第1次エジプト−トルコ戦争(エジプト事件)の際,オスマン帝国とロシアが結んだ相互援助条約ウンキャル−スケレッシはコンスタンティノ…
ウマワカ(Humahuaca)
- デジタル大辞泉
- アルゼンチン北部、フフイ州の町。リオグランデが刻むウマワカ渓谷に位置する。標高約2900メートル。16世紀末に開かれた古い町で、教会や石畳の道を…
ファリフ・ルフク・アタイ Falih Rifki Atay
- 20世紀西洋人名事典
- 1894 - 1971 トルコの作家。 元・国会議員。 コンスタンチノープル(イスタンブール)生まれ。 特に短編小説に優れた作家。戦後、新聞「夕方」を発刊…
黒川紀章 (くろかわ-きしょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1934-2007 昭和後期-平成時代の建築家。昭和9年4月8日生まれ。妻は若尾文子(あやこ)。丹下健三にまなび,昭和37年独立。高村光太郎賞,フランス建築…
Netflix
- 知恵蔵
- インターネットを利用して映像を配信する「動画配信サービス」の一つ。運営会社は、1997年に米国カリフォルニア州で営業を開始したNetflix(ネットフ…
ブライラ ぶらいら Brǎila
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ルーマニア南東部、ブライラ県の県都。ドナウ川の下流、ルーマニア平原の東端にある河港都市。人口21万6929(2002)。町は古くから存在したが、記録…
ка́псул|а
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女1]①カプセル,気密容器②(薬の)カプセルлека́рство в ‐ка́псулах|カプセル薬③〚解〛被膜‐ка́псульный[形1]
カプマニ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1742年11月24日スペインの政治家,歴史,言語学者1813年没
カプリル酸 かぷりるさん caprylic acid
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭素8原子からなる直鎖の飽和カルボン酸で、オクタン酸ともよばれる。バター、やし油、パーム油などの油脂中にグリセリドの形で3~10%程度、また母…
トラブゾン
- 百科事典マイペディア
- トルコ北東部,黒海に面した都市。古名はトレビゾンド,トラベズス。農業と林業が盛んで,タバコ,ヘーゼルナッツなどを産する。商港であるサムスン…
タイタニック〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1997年製作のアメリカ映画。原題《Titanic》。豪華客船タイタニックの沈没事故を舞台に身分違いの男女の恋愛を描く。同じくジェームズ・キャメロン監…
バロン・タガログ barong tagalog
- 改訂新版 世界大百科事典
- フィリピンで男性が正装として用いる上着。バロン・ピリピノまたは略してバロンとも呼ばれる。パイナップルの繊維を材料とした長袖シャツで,両サイ…
ティベリウス
- 百科事典マイペディア
- ローマ皇帝(在位14年―37年)。アウグストゥスの義子。帝位につく前に将軍としてゲルマニア,パンノニアで軍功をたて,登位後も属州統治,国家財政の…
カプセル内視鏡 かぷせるないしきょう capsule endoscope
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カプセル型の医療検査機器。「カプセル内視鏡」とは、文字通り、薬のカプセルと同じような形態の消化器内視鏡であり、口から飲んで消化管を検査する…
脱分枝酵素
- 栄養・生化学辞典
- [EC3.2.1.68].イソアミラーゼ,枝切り酵素ともいう.アミロペクチンやグリコーゲンは,グルコースがα1→4結合で直鎖状に連なった分子であるが,…
harman/kardon
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 著名なオーディオメーカーのひとつで、デルコンピュータが標準装備のスピーカに採用するなど、PCとの関係も深い。アップルがiMac用サブウーファとし…
カプリン‐さん【カプリン酸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] capric acid の訳語 ) 炭素原子一〇個をもつ飽和脂肪酸。酸敗臭のある白色結晶。油脂に主としてグリセリドとして含まれる。デシ…
ボルト
- デジタル大辞泉プラス
- 2008年製作のアメリカ映画。原題《Bolt》。ディズニー製作の3Dアニメーション映画。監督:クリス・ウィリアムズ、バイロン・ハワード、声の出演:ジ…
フセイン・ラフミー・ギュルプナル Hüseyn Rahmi Gürpinar
- 20世紀西洋人名事典
- 1864 - 1944 トルコの作家。 コンスタンチノープル(イスタンブール)生まれ。 官吏養成学校卒業後官吏となるが、1908年の第二次憲政の成立以後は執…
Kapuziner
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) 〘カトリック〙カプチン会修道士; カプチーノ(コーヒー).
サン・マルコ大聖堂 サン・マルコだいせいどう Basilica di San Marco
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリアのベネチアにある大聖堂。サン・マルコ広場に建つ。最初の聖堂は,聖マルコの遺骸を納めるために 829~832年に建立されたものであるが,976…
クレオパトラ〔映画:1934年〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1934年製作のアメリカ映画。原題《Cleopatra》。エジプトの女王クレオパトラの運命を描く。監督:セシル・B・デミル、出演:クローデット・コルベー…
ベルビック Bervic, Charles Clément
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1756.5.23. パリ[没]1822.3.23. パリフランスの版画家。 J.ル・プランスと G.ビユに師事。 18歳で『小さなトルコ人』をアカデミーに出品して入賞…
ca・pre・se /kəpréizi/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][形]《料理》カプレーゼ(の)(◇スライスしたトマト・モッツァレラチーズ・バジルのカプリ風サラダ).[イタリア]
アギラ
- デジタル大辞泉プラス
- 円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣。カプセル怪獣。初登場作品は『ウルトラセブン』。身長最大45メー…
アイクラウド‐キーチェーン(iCloud Keychain)
- デジタル大辞泉
- 米国アップル社のサービスiCloudの、追加機能の一。SNSやECサイトなどで必要なアカウントネームとパスワード、クレジットカード番号などを暗号化して…