「カンダハー」の検索結果

10,000件以上


四国借款団(しこくしゃっかんだん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1910年,中国の清朝政府に対して,鉄道借款を中心として結成された英米独仏4カ国の銀行家からなる国際投資団(借款団)。イギリスは香港上海銀行,ドイ…

ネーデルランド・ダンス・シアター

デジタル大辞泉プラス
オランダのハーグを拠点とするバレエダンスカンパニー。1959年、オランダ国立バレエ団の元団員によって設立。歴代の主な芸術監督はイリ・キリアン。…

いすかんだるむだ【イスカンダル・ムダ】

改訂新版 世界大百科事典

いすかんだりーや【イスカンダリーヤ】

改訂新版 世界大百科事典

みかんだま【蜜柑玉】

改訂新版 世界大百科事典

かんだやま【神田山】

改訂新版 世界大百科事典

らかん‐だい【羅漢台】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、江戸の劇場で、舞台の下手(しもて)の奥、花道の先端からさらにはいり込んで、一段高く棚のように設けられた下等の見物席。客は…

神田村かんだむら

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡東庄町神田村[現]東庄町神田和田(わだ)村の西に位置する。上代(かじろ)村枝郷で、明和七年(一七七〇)頃に分村したというが(…

勝田村かんだむら

日本歴史地名大系
鳥取県:米子市勝田村[現]米子市勝田町・東山町(ひがしやまちよう)・博労町(ばくろうまち)四丁目米子城下町の東にある。ほぼ東西に出雲街道が…

サマルカンド Samarkand

旺文社世界史事典 三訂版
イラン人がソグディアナの中心部に建設した都市ザラフシャン川の南岸にあり,東西貿易の中心地の1つで,前4世紀アレクサンドロス大王の攻撃を受け…

アレクサンドリア Alexandria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現地名でイスカンダリーヤ Al-Iskandarīyah。エジプト第2の都市。最大の貿易港で,地中海に面して細長く横に延びる。アラブの避暑地として有名。綿花…

神田 松鯉(1代目) カンダ ショウリ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の講談師 生年天保14年9月(1843年) 没年大正10(1921)年4月27日 出生地江戸・九段中坂下 本名玉川 金次郎 別名初名=神田 伯勇,前名=神…

ローディー朝(ローディーちょう) Lodī

山川 世界史小辞典 改訂新版
1451~1526インド,デリー・サルタナットの最後の王朝。サイイド朝末期にパンジャーブ地方に勢力をえたアフガン系ローディー族のバフロールが,1451…

神田 ろ山(3代目) カンダ ロザン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業講談師 本名河野 利雄 生年月日大正8年 1月16日 出身地埼玉県 学歴鳩ヶ谷小卒 経歴昭和12年初代神田ろ山に入門しち山と名乗る。15年、戦争で負…

アダムズピーク‐さん【アダムズピーク山】

デジタル大辞泉
《Adam's Peak》スリランカ中部にある山。中央山岳地帯の南西部に位置し、サバラガムワ州に属す。標高2243メートル。頂上に足跡に似た巨石があり、仏…

サマルカンド Samarkand

山川 世界史小辞典 改訂新版
ウズベキスタン共和国第2の都市。マラカンダ(Marakanda)と呼ばれた前4世紀には交通の要地であった。その後,ソグド人の拠点として中国では康国(こう…

A. レギア Augusto Leguía

20世紀西洋人名事典
1863 - 1932 ペルー国籍。 元・ペルー大統領。 本名Augusto Bernardino Leguía Salcedo。 実業家、1903年カンダモ政権の蔵相を経て、’08〜12年、’1…

ハサ はさ Hasa

日本大百科全書(ニッポニカ)
サウジアラビア東部の地方名。東はペルシア湾(アラビア湾)に面し、北はクウェート、南はルブ・アル・ハーリー砂漠、西はダハナー砂漠に接する。岩…

漢拏山 かんださん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

おかんだて【御願立】

改訂新版 世界大百科事典

上達部 かんだちめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→公卿

金田村かんだむら

日本歴史地名大系
岩手県:東磐井郡千厩町金田村[現]千厩町清田(きよた)千厩村の東にあり、ほぼ中央を清田川が北西に流れ、東西に気仙沼(けせんぬま)街道が走る…

神田村かんだむら

日本歴史地名大系
新潟県:中頸城郡三和村神田村[現]三和村神田西方を桑曾根(くわぞね)川が北流し、南は塔(とう)ノ輪(わ)村に接する。古代は東大寺領吉田(よ…

神田郷かんだごう

日本歴史地名大系
兵庫県:丹波国多紀郡神田郷「和名抄」所載の郷。同書高山寺本・東急本・名博本ともに訓を欠く。「丹波志」は郡北西部の大山(おおやま)地区とする…

神田 山陽(2代目) カンダ サンヨウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業講談師 肩書日本講談協会会長 資格要記録無形文化財保持者(講談)〔平成9年〕 本名浜井 弘(ハマイ ヒロム) 別名前名=品川 連山,神田 小伯山 生年…

神田 山陽(2代目) カンダ サンヨウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の講談師 日本講談協会会長。 生年明治42(1909)年8月31日 没年平成12(2000)年10月30日 出生地東京・日本橋 本名浜井 弘(ハマイ ヒロム…

神田青物市場 かんだあおものいちば

山川 日本史小辞典 改訂新版
江戸神田多町(たちょう)・連雀(れんじゃく)町界隈(かいわい)(現,千代田区神田多町ほか)にあった青果市場。起源については諸説あるが,水陸交通の便…

こかんだい【古漢台】

世界の観光地名がわかる事典
中国の陝西(せんせい)省、漢中(かんちゅう)(ハンヂョン)市の南西にある宮殿遺跡。古代、漢中市は「南鄭(なんてい)」と呼ばれ、この町を中心として…

漢拏山 かんださん / ハルラサン

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)の南端、済州島(さいしゅうとう/チェジュド)の中央にそびえる火山。標高1950メートル。新生代第三紀に粗面岩が噴出し、トロイデ型…

上達部 かんだちめ

旺文社日本史事典 三訂版
公卿の異称で,三位以上の殿上人をいう参議は四位であってもこれに含まれた。

神田川 かんだがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都三鷹市の井の頭池を水源として東流,中野区南部で善福寺川,新宿区北部で妙正寺川を合流,都心区部を流れて両国橋上手で隅田川に注ぐ川。従来…

神田町かんだまち

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市長岡城下神田町[現]長岡市神田町一―三丁目・西神田(にしかんだ)町・西神田町一―二丁目・呉服(ごふく)町・長(なが)町二丁目・…

苅田村かんだむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧上道郡地区苅田村[現]岡山市兼基(かねもと)今谷(いまだに)村の北にあり、東流する百間(ひやつけん)川北岸の平地上に集落が…

かんだーりやまはーでーばじ【カンダーリヤ・マハーデーバ寺】

改訂新版 世界大百科事典

神田川 かんだがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都区部を東西に流れる川。隅田川(すみだがわ)の一支流。延長25.48キロメートル。一般には、江戸川(旧神田上水の下流部)と外堀の合流点(飯田橋…

かんだ‐がわ(‥がは)【神田川】

精選版 日本国語大辞典
東京都の中央部を東西に流れる川。井の頭池を水源とする隅田川の支流。かつては上流部を神田上水、中流部を江戸川と呼び、神田川は新宿区舟河原橋か…

リンカン大聖堂【リンカンだいせいどう】

百科事典マイペディア
英国のリンカンLincolnにあるゴシック様式の大聖堂。正称セント・メアリー。最初の会堂は11世紀末に建てられ,聖母マリアに奉献された。続いて1192年…

ぱんちゃすかんだ【パンチャ・スカンダ】

改訂新版 世界大百科事典

神田 松鯉(2代目) カンダ ショウリ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の講談師 生年明治18(1885)年9月8日 没年昭和42(1967)年4月22日 出生地東京・芝 本名玉川 悦太郎 別名初名=神田 悦山,前名=神田 小伯…

かんだっ‐こ【神田子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸の神田に生まれ育った人をいう。江戸っ子のなかでも特に、気前のよさ、勇み肌で知られる。[初出の実例]「直(ぢき)に気の揃ふ神田っ子…

かんだ‐ばし【神田橋】

精選版 日本国語大辞典
東京都千代田区神田と大手町を結ぶ橋。江戸城外濠(日本橋川)にかかる。江戸時代には魚市がたった。大炊殿橋(おおいどのばし)。森植橋。

神田村かんだむら

日本歴史地名大系
長野県:松本市中山地区神田村[現]松本市神田中山丘陵の突端部と、林(はやし)村の千鹿頭(ちかとう)山を東南部にもち、北西に筑摩(つかま)の…

外神田そとかんだ

日本歴史地名大系
東京都:千代田区旧神田区地区外神田神田川左岸に形成された町屋・武家地一帯をさす江戸期の俗称(御府内備考)。神田佐久間(かんださくま)町一―四…

苅田町かんだまち

日本歴史地名大系
福岡県:京都郡苅田町面積:四六・四四平方キロ京都郡の北部に位置し、同郡の勝山(かつやま)町とは行橋市によって隔てられている。南は行橋市、西…

神田村かんだむら

日本歴史地名大系
岐阜県:瑞浪市神田村[現]瑞浪市大湫町(おおくてちよう) 神田大湫村の北東、木曾川支流神田川沿いにある。北は西流する木曾川の渓谷。大湫村枝郷…

まちかんだ【町苅田】

改訂新版 世界大百科事典

神田郷かんだごう

日本歴史地名大系
岐阜県:美濃国賀茂郡神田郷「和名抄」所載の郷。長門国豊浦郡の同名郷の訓注「加无多」に従う。神領に由来する郷と思われるが、詳細は不明。「延喜…

刈田郷かんだごう

日本歴史地名大系
福岡県:豊前国京都郡刈田郷「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。長徳五年(九九九)一月一日の京都郡雨米事件では「賀田郷」の平井寺住…

神田村かんだむら

日本歴史地名大系
和歌山県:海南市神田村[現]海南市日方(ひかた)日方浦の東側に位置する村で、近世初期までは日方村に含まれたが、その後分村、日方村の内陸部が…

神田村かんだむら

日本歴史地名大系
山口県:下関市神田村[現]下関市大字神田・王司観音(おうじかんのん)町現下関市の東部にあたり、村内東部を神田川が南東に流れる。南は宇部(う…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android