神田山陽(読み)カンダ サンヨウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「神田山陽」の解説

神田 山陽(2代目)
カンダ サンヨウ


職業
講談師

肩書
日本講談協会会長

資格
要記録無形文化財保持者(講談)〔平成9年〕

本名
浜井 弘(ハマイ ヒロム)

別名
前名=品川 連山,神田 小伯山

生年月日
明治42年 8月31日

出生地
東京・日本橋

学歴
日本大学文学部中退

経歴
日本橋の大店の本屋に生まれる。日大一中から日大へ進み専攻哲学昭和14年講談界に入り、品川連山と号し6代目貞山、初代山陽に師事し、17年真打ちに昇進。23年神田小伯山を襲名し、30年2代目神田山陽となった。毎年夏、立体怪談を発表。そのユニークさは女流講釈師の登場を期待すると題し、“ほんもく”に論陣を張ったことで、今や、6人の女弟子となって結晶している。45年と60年講談協会会長に就任。平成3年最高顧問となる。のち独立して日本講談協会会長。「徳川天一坊」「笹野名槍伝」「青竜刀権次」などを得意とし、後年長編の古典講談に力をそそいだ。

所属団体
落語芸術協会,講談協会

没年月日
平成12年 10月30日 (2000年)

家族
長男=浜井 修(東京大学教授),二男=浜井 武(光文社編集長),三男=浜井 誠(TBS番組部副部長)

伝記
日曜喫茶室 頭の解毒剤 天野 祐吉,はかま 満緒,NHK「日曜喫茶室」制作班 編著(発行元 講談社 ’00発行)


神田 山陽(初代)
カンダ サンヨウ


職業
講談師

本名
石村 利兵衛

別名
前名=神田 伯英

生年月日
明治31年 2月4日

出生地
神奈川県 横浜市

経歴
16歳で3代目神田伯山に入門。大正11年神田伯英から山陽と改名。伝統的な講談に明治以後の材料を加え、幅広い演題を独特の頓知で滑稽な話に仕立て、落語より面白いといわれた。

没年月日
昭和23年 3月30日 (1948年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「神田山陽」の解説

神田 山陽(2代目)
カンダ サンヨウ

昭和・平成期の講談師 日本講談協会会長。



生年
明治42(1909)年8月31日

没年
平成12(2000)年10月30日

出生地
東京・日本橋

本名
浜井 弘(ハマイ ヒロム)

別名
前名=品川 連山,神田 小伯山

学歴〔年〕
日本大学文学部中退

経歴
日本橋の大店の本屋に生まれる。日大一中から日大へ進み専攻は哲学。昭和14年講談界に入り、品川連山と号し6代目貞山、初代山陽に師事し、17年真打ちに昇進。23年神田小伯山を襲名し、30年2代目神田山陽となった。毎年夏、立体怪談を発表。女流講釈師の登場を期待すると題し、“ほんもく”に論陣を張り、6人の女弟子を育てた。45年と60年講談協会会長に就任。平成3年最高顧問となる。のち独立して日本講談協会会長。「徳川天一坊」「笹野名槍伝」「青竜刀権次」などを得意とし、後年は長編の古典講談に力をそそいだ。


神田 山陽(1代目)
カンダ サンヨウ

大正・昭和期の講談師



生年
明治31(1898)年2月4日

没年
昭和23(1948)年3月30日

出生地
神奈川県横浜市

本名
石村 利兵衛

別名
前名=神田 伯英

経歴
16歳で3代目神田伯山に入門。大正11年神田伯英から山陽と改名。伝統的な講談に明治以後の材料を加え、幅広い演題を独特の頓知で滑稽な話に仕立て、落語より面白いといわれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「神田山陽」の解説

神田山陽(2代) かんだ-さんよう

1909-2000 昭和-平成時代の講談師。
明治42年8月31日清(しん)(中国)大連生まれ。書籍取次の家業をすて,昭和14年品川連山の名で初高座。6代一竜斎貞山,初代神田山陽に師事し,17年真打。神田小伯山をへて30年2代山陽を襲名。長編ものを得意とする。女流講談師の育成につくし,講談協会,日本講談協会の会長をつとめた。平成12年10月30日死去。91歳。日大中退。本名は浜井弘。

神田山陽(初代) かんだ-さんよう

1898-1948 大正-昭和時代の講談師。
明治31年2月4日生まれ。大正2年3代神田伯山の門にはいり,伯英を名のる。11年山陽と改名。旧来の講談を頓知(とんち)で滑稽(こっけい)化し,独特の芸風をきずいて人気をはくした。昭和23年3月30日死去。51歳。神奈川県出身。本名は石村利兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「神田山陽」の解説

神田 山陽(2代目) (かんだ さんよう)

生年月日:1909年8月31日
昭和時代;平成時代の講談師。講談協会会長;日本講談協会会長
2000年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android