「アストラハン」の検索結果

10,000件以上


ストライド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] stride ) 歩幅が大きいこと。とくに陸上競技の中・長距離走などで、広めの歩幅で走ること。また、その歩幅。[初出の実例]「強健…

カストラー

367日誕生日大事典
生年月日:1902年5月3日フランスの物理学者1984年没

ミストラル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] mistral ) フランス南部のローヌ川から地中海岸に吹く乾燥した冷たい北風。[初出の実例]「この風を土地の人はミストラル…

棚倉藩 (たなぐらはん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代,陸奥国白川郡(福島県)に置かれた藩。初期は外様大名が配置されたが,その後は譜代大名が封ぜられた。戦国時代は,常陸の佐竹氏の領域で…

びまんせい‐せいさいぼうしゅ〔‐セイサイバウシユ〕【▽弥漫性星細胞腫/×瀰漫性星細胞腫】

デジタル大辞泉
脳のアストロサイト(星細胞)から発生する悪性の神経膠腫の一つ。進行は遅く、広範囲に浸潤していく。

星ナビ

デジタル大辞泉プラス
アストロアーツの編集による月刊の天文専門誌。2000年創刊。星と宇宙に関する情報を掲載する。

ástro・dòme

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《航空》(航空機・宇宙船の)天側窓.2 〔A-〕アストロドーム(◇丸屋根つきの競技場).

はん‐みょう〔‐メウ〕【斑▽猫/斑×蝥】

デジタル大辞泉
1 ハンミョウ科の昆虫。体長2センチくらい。体は光沢があり、緑・紫・赤・青などの斑紋をもつ。日当たりのよい砂地や山間の小道に多く、人が歩くと…

イワン(4世) いわん Иван Ⅳ/Ivan Ⅳ (1530―1584)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの大公(在位1533~1584)にしてツァーリ(在位1547~1584)。モスクワ大公ワシリー3世Vasilii Ⅲ(1479―1533、在位1505~1533)の子として生ま…

ブダペスト春の祭典

デジタル大辞泉プラス
ハンガリーの首都ブダペストで春に開催される総合芸術祭。オーケストラや室内楽、ジャズ、民俗音楽などのコンサートや、オペラ、民俗舞踊などの舞台…

ゾロアスター(Zoroaster)

デジタル大辞泉
古代イランの宗教家で、ゾロアスター教の開祖。生存年代は不明であるが、前7世紀中ごろから前6世紀後半とする説が有力。ドイツ語名ツァラトゥストラ。

ストライキ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] strike )[ 1 ] 〘 名詞 〙① 労働組合の要求が団体交渉によって解決できない場合、闘争の手段として一定期間労働力の提供を停止…

レストラン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] restaurant ) 西洋料理を客に供する料理店。中華料理店などにもいうことがある。[初出の実例]「中津川に臨んで洋食店(レ…

ジョン カービー John Kirby

20世紀西洋人名事典
1908.12.31 - 1952.6.14 チューバ奏者,ベース奏者。 ボルティモア(メリーランド州)生まれ。 ニューヨークのビル・ブラウンズ・ブラニーでチューバ…

ケストラー

百科事典マイペディア
英国の小説家。ハンガリーのブダペスト生れ。1931年共産党に入党,スターリンによる〈大粛清〉のころ離党。代表作に政治小説《真昼の暗黒》(1940年…

ミストラル

百科事典マイペディア
フランスの詩人。1854年オーバネルらと文学団体〈フェリブリージュ〉を結成,プロバンス語とその文学の維持・発展に努め,また中央集権に抵抗,連邦…

ストラトン

百科事典マイペディア
古代ギリシアの哲学者。ランプサコス生れ。アリストテレス学派の学園リュケイオンでテオフラストスに師事し,のち同学園の学頭となる。〈自然は真空…

エキストラ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] extra )① 映画や演劇で、群集などの端役を演ずる、臨時雇の出演者。〔新しき用語の泉(1921)〕[初出の実例]「小学校の学芸会の…

後藤=ヨッフェ会談【ごとうヨッフェかいだん】

百科事典マイペディア
1923年後藤新平の斡旋(あっせん)で日本代表川上俊彦とソビエト中央執行委員ヨッフェとの間に行われた日ソ国交回復の非公式予備交渉。ヨッフェは日本…

アムアク `Am`aq, Shihāb al-Dīn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]? ブハラ[没]1148ペルシアの詩人。サマルカンドで教育を受け,カラハン朝宮廷に仕えて「詩人の長」の称号を受けた。頌詩に秀で,のちに頌詩の最…

ブハラ‐カンこく【ブハラ汗国】

精選版 日本国語大辞典
西トルキスタンのブハラを中心としたウズベク族の国。チムール帝国崩壊後、一五〇〇年にシャイバーニーが建国。一七世紀に最盛期を迎えたが、一八六…

労働党[イギリス] ろうどうとう[イギリス] Labour Party

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
保守党と並ぶイギリスの二大政党の1つ。 1900年労働組合会議,独立労働党,フェビアン協会,社会民主連盟などの社会主義団体によって労働代表委員会 …

ピアストル(〈フランス〉piastre)

デジタル大辞泉
エジプト・スーダン・シリア・レバノンなどの補助通貨単位。1ピアストルは1ポンドの100分の1。

こうや‐さい【後夜祭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 学園祭などのしめくくりに行なう、ファイアストームなどの名残りの行事。⇔前夜祭

アストゥリアス王国(アストゥリアスおうこく) Asturias

山川 世界史小辞典 改訂新版
718~910イベリア半島北西部アストゥリアス地方に成立したキリスト教徒王国。イスラーム侵攻を逃れた西ゴート貴族ペラヨが,土着の住人とともに抵抗…

ジリ・V. ネウストプニー Jiří Václav Neustupný

20世紀西洋人名事典
1933 - オーストラリアの言語学者。 モナシュ大学日本語学科長。 プラハ生まれ。 1960〜63年に東京大学文学部に留学し、’61年に日本女性と結婚、’6…

ポートランド交響楽団

デジタル大辞泉プラス
アメリカのメイン州ポートランドを拠点とするオーケストラ。1923年に設立。主な指揮者はアーサー・ベネット・リプキン、ブルース・ハンゲン、島田俊…

ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
フィンランドのヘルシンキを拠点とするオーケストラ。1882年に設立されたヘルシンキ・オーケストラ協会を前身とし、1914年より現名称になった。主な…

佐倉藩

デジタル大辞泉プラス
下総国、佐倉(現:千葉県佐倉市)を本拠地とし、周辺を領有した藩。江戸時代初期には藩主が頻繁に交代したが、延享年間以降は明治維新まで堀田氏が…

六浦藩

デジタル大辞泉プラス
武蔵国、六浦(むつら)社家分村(現:神奈川県横浜市金沢区)を本拠地とした譜代藩。金沢藩とも呼ばれたが、明治維新の際、加賀の金沢藩との混同を避…

コジアスコ山 コジアスコさん Mount Kosciusko

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリア,ニューサウスウェールズ州南東部,スノーウィー山地中にある山。オーストラリアの最高峰で,標高 2230m。初登頂したポーランド人が…

ツァラトゥストラはかく語りき

デジタル大辞泉プラス
ドイツの作曲家リヒャルト・シュトラウスの交響詩(1895-1896)。原題《Also sprach Zarathustra》。『ツァラトゥストラはこう語った』とも呼ばれる…

ツァラトゥストラはこう語った

デジタル大辞泉プラス
ドイツの作曲家リヒャルト・シュトラウスの交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』の別邦題。

ミストラル

百科事典マイペディア
チリの女性詩人。本名ルシーラ・ゴドイ・アルカヤガ。若き日の恋人の自殺という個人的経験に根ざした,《荒廃》(1922年)をはじめとする初期の詩集…

ミストラル

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Gabriela Mistral ガブリエラ━ ) チリの女性詩人。農民の生活、愛と苦痛を素朴に表現した。作品は詩集「荒廃」「破壊」など。一九四五年ノ…

テスト‐ラン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] test run ) コンピュータで、新しく作られたプログラムが正しく作動するかどうかためしてみること。

ストライプ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] stripe ) 縞(しま)。縞模様。筋。多く、服飾、デザインなどについていう。[初出の実例]「紫の襦子に白のストライプのナイトガウ…

ハンガリー放送交響楽団

デジタル大辞泉プラス
ハンガリーのブダペストを拠点とするオーケストラ。ブダペスト交響楽団とも呼ばれる。1943年に設立。主な指揮者はショモジ・ラースロー、レヘル・ジ…

田原藩

デジタル大辞泉プラス
三河国、田原(現:愛知県田原市)周辺を領有した譜代藩。関ヶ原の戦いの後、戸田尊次(たかつぐ)が1万石で入封。戸田氏は3代で肥後(熊本県)に転封…

バーツィ‐どおり〔‐どほり〕【バーツィ通り】

デジタル大辞泉
《Váci utca》ハンガリーの首都ブダペストの中央部にある目抜き通り。歩行者天国になっており、レストラン、高級ブティック、土産物屋などが並ぶブダ…

ストラウス

20世紀西洋人名事典
シュトラウスをも見よ。

ストライク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( [アメリカ] strike )(イ) 野球で、投手の打者に対する投球のうち、本塁上の空間で打者の胸あたりから膝までの高さの部分をノーバウン…

ストラップ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] strap )① 洋服・下着・水着などの肩つり。② 吊りひも。かばん、カメラ、ギターなどを肩から下げたりつるしたりするためのひも。…

ストライプ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アルプ・アルスラン Alp Arslan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1030頃[没]1073セルジューク朝第2代のスルタン (在位 1063~73) 。チャグリ・ベグの子で,トグルル・ベグの甥にあたる。父や叔父のもとで,ガズ…

リストラ

ASCII.jpデジタル用語辞典
もともとはリストラクチュアリング(Restructuring)のことで、事業の「再構築」という意味。そのために人員整理や工場閉鎖などが行なわれることが中心…

ミストラ みすとら Mistra

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシアのビザンティン帝国時代の遺跡。1248/1249年にフランク人のアカイア公ギヨーム・ド・ビルアルドゥアンがここに砦(とりで)を築いた。1262年…

島原 帆山 シマバラ ハンザン

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の尺八奏者(都山流) 日本尺八連盟会長。 生年明治34(1901)年9月16日 没年平成13(2001)年12月15日 出生地広島県佐伯郡五日市町 出身地…

アーロン シスキンド Aaron Siskind

20世紀西洋人名事典
1903 - 米国の写真家。 ニューヨーク生まれ。 モホリ・ナギが指導者であったアメリカン・バウハウスと呼ばれたシカゴのデザイン研究所で、キャラハ…

ヒストリックイナラハン【ヒストリックイナラハン】 Historic Inalahan

世界の観光地名がわかる事典
アメリカの自治領でマリアナ諸島最大の島グアム島の、アガニアから29km、タモン中心部から車で50分ほどの東海岸南端の村。チャモロ族の生活を復元し…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android