「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


Rund・funk•sen・der, [..zεndər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-) ラジオ放送局.

セオドア コーエン Theodore Cohen

20世紀西洋人名事典
1918 - 米国の経済人。 元・GHQ経済科学局労働課長。 ニューヨーク生まれ。 日本の労働運動についての論文で修士号を取得し、1937年にニューヨーク…

けいたいでんわ【携帯電話】

IT用語がわかる辞典
無線で通信を行うことのできる、片手で持てる大きさの電話機。無線であるため、移動しながら音声通話など各種のサービスを利用することができる。電…

オメガシステム

百科事典マイペディア
10kHz帯の電波を利用してその場所の位置を決めるシステム。船舶や航空機に用いられる。また海上での高層気象観測にはオメガゾンデが用いられることが…

コミュニティ放送 コミュニティほうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1992年郵政省(→総務省)が制度化した民間の超短波放送局(FM放送局)。FM放送の周波数帯を使用する放送で,原則として最大出力は 20W,放送範囲は半…

トランク【trunk】

DBM用語辞典
電話局とPBX(構内電話交換機)あるいは他の端末装置と接続する通信経路。電話会社の中央局からビジネス電話システムのPBXに至るまでの間の回線のう…

国連アジア極東犯罪防止研修所 こくれんあじあきょくとうはんざいぼうしけんしゅうじょ United Nations Asia and Far East Institute for the Prevention of Crime and the Treatment of Offenders

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合と日本国政府との間の協定に基づいて設置された研修・調査・研究のための機関。略称で「アジ研」または「UNAFEI(ユナフェイ)」とよばれる。…

いん‐ご【隠語】

デジタル大辞泉
特定の社会・集団内でだけ通用する特殊な語。「たたき(強盗)」「さつ(警察)」「もく(タバコ)」の類。[類語]暗号・符丁・合い言葉

じゅん‐ゆうじ〔‐イウジ〕【準有事】

デジタル大辞泉
有事にまでは至らないが、警察権や個別的自衛権の範囲では対応できない事態が発生した状態。グレーゾーン事態や周辺事態などを指す。

血の流れるままに

デジタル大辞泉プラス
英国スコットランドの作家イアン・ランキンの警察小説(1997)。原題《Black and Blue》。「リーバス警部」シリーズ。

訣別の海

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ロバート・B・パーカーのミステリー(2006)。原題《Sea Change》。「警察署長ジェッシイ・ストーン」シリーズ。

マツポリちゃん

デジタル大辞泉プラス
ドラッグストア、マツモトキヨシのキャラクター。美容と健康をさぼっている女性を取り締まるマツキヨポリス、おさぼり取締課勤務の警察官。

gendarmerìa

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 ⸨総称的⸩憲兵, 護衛[近衛]兵;憲兵隊;武装警官隊 ~ pontificia|教皇庁近衛兵. 2 警察署.

きそ‐じょう(‥ジャウ)【起訴状】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 検察官が公訴を提起する意思をあらわした文書。被告人の氏名、公訴事実、罪名などを記載する。[初出の実例]「公訴の提起は、起訴状を提出…

おおい‐まつりごとのつかさ(おほい‥)【太政官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制における行政の最高機関。八省以下を統轄し、政務を処理した。太政大臣、左右大臣、大納言以下で構成され、事務局として少納言局、…

いしかり‐しちょう〔‐シチヤウ〕【石狩支庁】

デジタル大辞泉
石狩振興局の旧称。

Post•spar・kas・se, [..-ʃpaːrkasə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 郵便貯金局.

敌台 dítái

中日辞典 第3版
[名]敵の放送局.

邮亭 yóutíng

中日辞典 第3版
[名]郵便局の出張所.

国連国際法委員会【こくれんこくさいほういいんかい】

百科事典マイペディア
International Law Commission,略称ILC。1947年設立。国連総会の諮問機関で,国際法の漸進的発達と法典化を任務とする。具体的には,条約起草作業が…

しょうえん【硝煙】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
硝煙弾雨を浴びてamidst the smoke of powder and a shower of bullets硝煙反応警察が彼の手の硝煙反応を調べたThe police tested his hands for gun…

ルワンダ‐ぎゃくさつ【ルワンダ虐殺】

デジタル大辞泉
1994年にルワンダで発生した集団殺戮さつりく。フツ族出身のルワンダ大統領ハビャリマナの暗殺を契機に、フツ族の過激派・民兵集団が、約3か月間に80…

きょしょう‐せきにん【挙証責任】

デジタル大辞泉
訴訟上、証拠によって事実の存否が確認できない場合、裁判所はその事実は存在しないと仮定するが、それによって当事者の一方が受ける不利益をいう。…

ろく‐しゅ【録取】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 記録をとること。記録すること。[初出の実例]「書記は対質人の供述及び対質に因り生ずる一切の事件を録取し対質人に其対質に関する部分を…

商務省[アメリカ合衆国] しょうむしょう[アメリカがっしゅうこく] Department of Commerce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の国際貿易,国内経済成長,技術開発などの幅広い分野を管掌する連邦政府機関。1913年に設立された。国際貿易関係では,1979年アンチ…

とうろく‐しょうひょう(‥シャウヘウ)【登録商標】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 特許庁の登録を受けた商標。〔生糸直輸出奨励法(1897)一条〕② =トレードマーク②[初出の実例]「シュルシュルと響く水ッ洟は、戸田老刑…

こども‐ぎんこう〔‐ギンカウ〕【子供銀行】

デジタル大辞泉
小・中学校で児童・生徒が銀行・郵便局などと連絡して自主的に運営していた貯蓄制度。子供銀行は平成13年(2001)4月に、子供郵便局は平成19年(2007…

水路部【すいろぶ】

百科事典マイペディア
海上保安庁の一部局。1948年設置。水路の測量,海洋気象の観測,水路図誌と航海図誌の調製と供給,船舶交通の安全通報等に関する事務をつかさどる。…

大橋 秀雄 オオハシ ヒデオ

20世紀日本人名事典
昭和期の警察官 元・警視庁警視正。 生年明治36(1903)年3月15日 没年平成14(2002)年6月1日 出生地神奈川県横浜市 学歴〔年〕横浜商業学校卒,日本大…

海軍省 かいぐんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧日本海軍の軍政をつかさどった行政機関。1872年(明治5)2月28日設置、1945年(昭和20)12月1日廃止。明治政府の軍事に関する最初の官制は、七科制…

pe・nal /píːnl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔通例限定〕1 刑罰の;刑事上の,刑法の.penal laws刑法a penal record犯罪歴2 〈罪などが〉処罰されるべき;〈課税・利率などが〉罰として支…

追捕使 ついぶし

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安時代の警察的官職。いわゆる令外官(りょうげのかん)で、律令のなかに職掌上の規定をもたない。史料上の初見は932年(承平2)で、海賊の鎮圧を目…

ミコヤン・グレビッチMiG-1

デジタル大辞泉プラス
ソ連産の戦闘機。初飛行は1940年。最高速度は時速657キロメートル。アルチョム・I・ミコヤンとミハイル・I・グレビッチをリーダーとするミコヤン・グ…

議政官 ぎせいかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初年の立法機関。1868年(慶応4)閏(うるう)4月21日、維新政府は五か条の誓文の精神に基づいて政体書を公布、太政官(だじょうかん)を復興すると…

Prísoner Sérvice

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))刑務局.

Pátent Òffice

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕特許局.

Depártment of the Envíronment

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))環境局.

エーエム‐ステレオほうそう〔‐ハウソウ〕【AMステレオ放送】

デジタル大辞泉
中波によるステレオ放送。日本では平成4年(1992)に民放5局が放送開始。[補説]NHK(日本放送協会)が導入せず、またステレオで受信できるラジオが普…

りんしょう‐いん(リンシャウヰン)【麟祥院】

精選版 日本国語大辞典
東京都文京区湯島にある臨済宗妙心寺派の寺。山号は天沢山。寛永元年(一六二四)開創。開基は春日局(かすがのつぼね)。開山は渭川周瀏(いせんしゅう…

ショーラン shoran; short-range navigation system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
船舶の電波航法の一種。船舶に搭載するレーダを使用し,船の位置を決定する短距離用航法システム。船のレーダから発する電波を,2つの沿岸局の応答装…

中部日本放送 ちゅうぶにほんほうそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放送持株会社。略称 CBC。中日新聞社(→中日新聞)系の放送局として 1950年愛知県名古屋市に設立。1951年9月1日,民間放送局として日本で初めてラジ…

ウフィッツィ美術館

世界遺産情報
イタリア・フィレンツェにある、近代ヨーロッパで最も歴史のある美術館とし知られるウフィッツィ美術館。元々はメディチ家の事務局、フィレンツェ公…

小林 次郎 コバヤシ ジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書貴院議員(勅選) 生年月日明治24年8月 出身地長野県 学歴東京帝国大学法科大学〔大正6年〕卒 経歴貴族院守衛長のかたわら、貴族院、工務局、農商…

ない‐む【内務】

デジタル大辞泉
1 国内の政務。⇔外務。2 地方行政・警察・土木・衛生などに関する政務の総称。内務行政。3 軍隊で、日常生活に関する室内での仕事。

キャリア 掟破りの警察署長

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2016年10月~12月)。出演:玉木宏、高嶋政宏、近藤正臣、柳沢慎吾ほか。警察ドラマ。

失踪者〔小説:ヒラリー・ウォー〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ヒラリー・ウォーのミステリー(1963)。原題《The Missing Man》。「警察署長フェローズ」シリーズ。

P.T.

伊和中辞典 2版
⸨略⸩ 1 Poste e Telecomunicazioni 郵便と電信. 2 Polizia Tributaria 税務警察.

引き渡す

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
livrer, remettre犯人を警察に引き渡す|livrer un coupable à la police

ルメット るめっと Sidney Lumet (1924―2011)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの映画監督。フィラデルフィアに生まれる。長らく演劇に携わったあと、1950年にCBSテレビのディレクターとなる。1957年映画監督に転じ、殺人…

FBIアメリカ連邦警察

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The F.B.I.》。放映はABC局(1965~1974年)。アメリカ連邦捜査局の捜査官たちの活動を、FBIが実際に扱った事…