「式部館」の検索結果

10,000件以上


Glyptothek

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 彫刻展示〈美術〉館.

gentilhommière /ʒɑ̃tijɔmjεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] (田園の)館(やかた),邸宅.

三浦梅園旧宅

事典 日本の地域遺産
(大分県国東市安岐町富清2507-1 三浦梅園資料館)「おおいた遺産」指定の地域遺産。江戸期の思想家・三浦梅園(1723-1789)の旧宅(国指定史跡)。隣の資…

しきょう 司教

小学館 和伊中辞典 2版
〘カト〙 ¶大司教|arcive̱scovo ¶司教様|(呼びかけ)Eminenza! ◎司教館 司教館 しきょうかん vescovado(男),cu̱ria(女) vescovile …

コシャマインの戦 コシャマインのたたかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
1457年(長禄元)5月コシャマインに率いられたアイヌの蜂起。蝦夷島における和人勢力の進出に対する最初の大規模な民族戦争。志苔(しのり)館など道南の…

女流文学 じょりゅうぶんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
女性の手に成る文学。女性に特有の豊かな情操や繊細な感受性を生かした主観的,抒情的な作品が多く,客観性や構成力を必要とする文学,たとえば劇作…

ろう‐にんぎょう〔ラフニンギヤウ〕【×蝋人形】

デジタル大辞泉
蝋で作った人形。「蝋人形館」

まつやまじょうあと【松山城跡〈埼玉県〉】

国指定史跡ガイド
⇒比企城館跡群(ひきじょうかんあとぐん)

cine

伊和中辞典 2版
[名](男)[無変]⸨親⸩映画館. [←cinematografo]

Gedenk=stätte

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]記念の地, 記念広場; 記念館.

castel /kastεl/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] ⸨文章⸩ 小さい城館,地方の豪邸.

ciné /sine/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] (cinéma の略)⸨話⸩ 映画(館).

Wachs・fi・gu・ren•ka・bi・nett, [váksfiɡuːrənkabinεt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-e) 蝋(ろう)人形館.

おおともしいせき【大友氏遺跡】

国指定史跡ガイド
大分県大分市顕徳町にある館跡。大分市街地の南東部、大分川河口付近に所在する大友氏館(大友館)跡を中心とする中世の遺跡。2001年(平成13)に「…

日本方言大辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の方言辞典。1989年刊行。徳川宗賢監修、佐藤亮一・小学館辞典編集部編。近世から現代までの1000点を超える方言資料(各地の方言集等)の…

無名草子 むみょうぞうし

日本大百科全書(ニッポニカ)
鎌倉前期の文学評論書。1冊。『建久物語』『無名物語』などの別名がある。著者は明確でないが、藤原俊成(しゅんぜい)の女(むすめ)の可能性が強い。12…

きょうごくしいせき【京極氏遺跡】

国指定史跡ガイド
滋賀県米原(まいばら)市上平町ほかにある城館と寺院跡。指定名称は「京極氏遺跡 京極氏城館跡(きょうごくしじょうかんあと) 弥高寺跡(やたかじあと)…

帝国文庫【ていこくぶんこ】

百科事典マイペディア
1893年―1897年博文館発行の文学叢書(そうしょ)。毎月2冊発行し全50冊。軍書,稗史(はいし),人情本,黄表紙,洒落(しゃれ)本などを網羅(もうら)。《…

しまづ‐しげひで【島津重豪】

精選版 日本国語大辞典
江戸後期の薩摩藩主。重年の長男。一一歳で襲封。蘭学を好み、造士館、演武館を創立して文武を奨励し、医学院、薬草園を建てて医学を広め、また、明…

北の丸 きたのまる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区北部,皇居の北側,内堀に囲まれた区域。江戸城内郭の一部であったが,明治以後,軍用地となり,近衛師団司令部や歩兵連隊などがおか…

水戸県立自然公園 みとけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県中部,水戸市内の史跡を主とした県立自然公園。面積 3.00km2。 1951年指定。水戸城跡,旧弘道館 (特別史跡) ,偕楽園 (史跡・名勝) とその下に…

栗生明 (くりゅう-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の建築家。昭和22年11月22日生まれ。昭和48年槙総合計画事務所入社。54年都市建築設計事務所Kアトリエ設立(のち栗生総合計…

けぶ・る【▽煙る/×烟る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]《「けむる」の古形》1 「けむる1」に同じ。「御飯を焚たいて居て、余り―・りましたから」〈鉄腸・雪中梅〉2 「けむる2」に同じ。…

しょう〔シヤウ〕【省】

デジタル大辞泉
1 明治2年(1869)の官制改革で設けられた政府の中央行政機関。その後、内閣制度に受け継がれ、現在は法務・外務・財務・文部科学・厚生労働・農林…

松浦鎮信(1) (まつら-しげのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1549-1614 戦国-江戸時代前期の大名。天文(てんぶん)18年生まれ。松浦隆信(たかのぶ)(道可)の長男。永禄11年家督をつぎ,天正(てんしょう)15年豊臣…

鍋島 直泰 ナベシマ ナオヤス

20世紀日本人名事典
昭和期のゴルフ選手 元・貴院議員。 生年明治40(1907)年10月3日 没年昭和56(1981)年4月1日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝大西洋史科〔昭和6年〕卒 …

一戸城跡いちのへじようあと

日本歴史地名大系
岩手県:二戸郡一戸町一戸村一戸城跡[現]一戸町一戸 北館・大沢など馬淵(まべち)川東岸、標高一六五―一七〇メートルの段丘上に立地し、現河床と…

坂上忠介 (さかのうえ-ちゅうすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1818-1890 幕末-明治時代の儒者。文政元年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩口羽氏の家臣。藩校明倫館で中村牛荘に師事。のち江戸で安積艮斎…

山口茂樹 (やまぐち-しげき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1894 幕末-明治時代の儒者。天保(てんぽう)3年10月生まれ。豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)の藩校思永館にまなび,助教となる。江戸藩邸で幼君の学…

真(まこと)コール!

デジタル大辞泉プラス
藤田和子による漫画作品。カナダからの帰国子女がバレーボールの才能に目覚めオリンピックを目指す、スポーツ漫画。『週刊少女コミック』1990年第15…

福井県立藤島高等学校

デジタル大辞泉プラス
福井県福井市にある県立高等学校。1855年に福井藩によって設立された藩校、明道館を前身とする。1948年の学制改革の際に福井県立福井第一高等学校と…

遅筆堂文庫

デジタル大辞泉プラス
山形県東置賜郡川西町にある図書館。1987年、同町出身の作家、井上ひさしが寄贈した7万冊の蔵書をもとに、現在地に開館。1994年、同図書館を核に、劇…

Fo・to•thek, [fototéːk]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 写真資料館〈室〉,フォトライブラリー.

【館】こうかん

普及版 字通
館駅。字通「」の項目を見る。

vescovile

伊和中辞典 2版
[形]司教の palazzo ~|司教の館.

féature fìlm

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(映画館で上映される)本編.

ひとりぼっちのどうぶつえん〔ひとりぼつちのドウブツヱン〕【ひとりぼっちの動物園】

デジタル大辞泉
灰谷健次郎による児童文学作品、また同作を表題作とする短編小説集。小説集は昭和53年(1978)の刊行で、挿絵は長新太。同年の第27回小学館文学賞(…

うっちゃれ五所瓦

デジタル大辞泉プラス
なかいま強による漫画作品。高校の相撲部を舞台にしたスポーツ漫画。『週刊少年サンデー』1988年第19号~1991年第29号に連載。小学館少年サンデーコ…

影城 yǐngchéng

中日辞典 第3版
[名]1 (シネコンのような)規模が大きい映画館.▶多く映画館の名称に用いられる.2 ⇀yǐngshìchéng【影视&…

東京国立博物館 とうきょうこくりつはくぶつかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
独立行政法人国立文化財機構に属する国立博物館。東京都台東区上野公園内にある。東京帝室博物館が1947年(昭和22)5月国立博物館となり,52年から現名…

かがわけんりつごしきだいしょうねんしぜんセンター しぜんかがくかん 【香川県立五色台少年自然センター 自然科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
香川県坂出市にある総合博物館。昭和45年(1970)創立。県内の生物や鉱物について紹介するほか、歴史・民俗資料を収蔵・展示する。野外体験学習プログ…

纪念馆 jìniànguǎn

中日辞典 第3版
[名]記念館.

東京国立博物館 とうきょうこくりつはくぶつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立行政法人国立博物館を構成する博物館。所在地は東京都台東区上野公園。 1871年文部省博物局設置,1872年湯島聖堂で日本最初の博覧会が開催され,…

やまがたけんりつうきたむふどきのおかこうこしりょうかん 【山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館】

日本の美術館・博物館INDEX
山形県東置賜(ひがしおきたま)郡高畠町にある資料館。地域の旧石器時代から古墳時代までの考古資料を収集・保存し展示する。押出(おんだし)遺跡(縄文…

つなんまちのうとじょうもんのたいけんじっしゅうかんなじょもん 【津南町農と縄文の体験実習館なじょもん】

日本の美術館・博物館INDEX
新潟県中魚沼郡津南町にある歴史博物館。「自然と人のつながり」をテーマに地域の農業と縄文時代の文化財を紹介する専門博物館。地域の考古・歴史・…

土深井村どぶかいむら

日本歴史地名大系
秋田県:鹿角市土深井村[現]鹿角市十和田末広(とわだすえひろ) 土深井米代川流域のうち現鹿角市域の最下流、最西端の左岸山麓に位置。北流する土…

山田村やまだむら

日本歴史地名大系
佐賀県:東松浦郡浜玉町山田村[現]浜玉町大字東山田(ひがしやまだ)作礼(さくれい)山山系の一つ、日見(ひのみ)山の山裾の丘陵台地にあり、村…

まつもとしりつはくぶつかん 【松本市立博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
長野県松本市にある歴史博物館。明治39年(1906)「明治三十七、八年戦役紀念館」創立。昭和23年(1948)より現名称。地域の考古・歴史・民俗資料を収集…

***mu・se・o, [mu.sé.o]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 博物館,美術館,資料館.museo arqueológico|考古学博物館.museo de bellas artes|美術館.museo de antropología|人類学博…

青柳文庫【あおやぎぶんこ】

百科事典マイペディア
→青柳館(せいりゅうかん)文庫