「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


どうかい【道会】

改訂新版 世界大百科事典

どうぶんかい【同文会】

改訂新版 世界大百科事典

会典 かいてん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)・清(しん)時代の行政法令の一大集成。「えてん」とも読まれる。吏、戸、礼、兵、刑、工の六部(りくぶ)ほか、各官庁ごとに関連法律を…

カルメル会 かるめるかい Ordo Carmelitarum ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
観想を旨とするキリスト教修道会の一つ。パレスチナのカルメル山を発祥の地とする。その伝説上の開祖は旧約の預言者エリヤと弟子のエリシャで、こう…

観桜会 かんおうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦前に天皇主催で行われた桜花観賞の行事。観桜御宴ともいう。毎年4月中旬(日は不定)に開催。第1回は1881年(明治14)4月吹上御苑(ふ…

ラザリスト会 ラザリストかい Lazarists

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称は聖ビンセンシオ布教宣教会 Congregatio Missionis。 1625年パウロのウィンケンチウスによってパリに創立されたカトリックの私誓願による宣…

友愛会 ゆうあいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1912年8月鈴木文治によって結成された労働者の組織。当初は労使協調主義に基づく労働者の共済・修養機関的な性格が強かった。その後第1次世界大戦を…

会陰 えいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
男性では陰嚢(いんのう)の後方の境から肛門(こうもん)までの間、女性では陰裂の後縁から肛門までの間をいう。男性の会陰は前後径5~6センチメートル…

会理 えり (852―935)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安時代の真言宗の僧。出身地、姓氏は不詳。宗叡(しゅうえい)、聖宝(しょうぼう)、禅念(ぜんねん)(?―908)などに真言を学び、915年(延喜15)に東…

ぶっさんえ【物産会】

改訂新版 世界大百科事典

りゅうおうかい【竜王会】

改訂新版 世界大百科事典

アウグスチノ会 アウグスチノかい Augustinians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アウグスチノ共同生活規則をとる修道会の総称。3つの規則が伝わっているが,『神の下僕のための規則』 Regula ad servos Deiのみが教父アウグスチヌ…

オラトリオ会 オラトリオかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2つの教区付き司祭会。 (1) Congregatio Oratorii  1551年以来聖フィリッポ・ネリが行なった霊的信心業に加わった弟子たちが集って,64年創設され,…

会子 かいし Kuai-zi; K`uai-tzǔ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,北宋の頃,都の開封や臨安で金融業者が発行した手形の一種。南宋になると,民間の会子を禁止して政府が兌換期限のある紙幣として発行し,200文…

会党 かいとう hui-dang; hui-tang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国で民間に存在した秘密結社。中国では漢代の「五斗米道」「太平道」以来,各種の民間信仰 (道教,仏教,マニ教など) を中心に下層の民衆を組織し…

カミロ会 カミロかい Camillians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正しくは看護律修司祭会。 1582年ローマのヤコブス病院でカミルスの指導下に生れた看護者の団体に始り,86年公認,91年修道会とされ,1600年司祭修道…

クリア会 クリアかい comitia curiata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ最古の民会。 30のクリア単位で投票。政務官へのインペリウム (命令権) の付与,祭司の就任,養子縁組,遺言の承認を大神官主宰のもとに行なっ…

教育会 きょういくかい educational association

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1878年の東京教育会が嚆矢とされ,そののち全国に普及した,教師,教育関係者を中心とする民間団体で,府県郡市町村単位のほか帝国教育会のような全…

競技会 きょうぎかい athletic games; tournament; competition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
運動競技の大会,狭義には陸上競技の大会をいう。古代ギリシアの祭典競技会に始まる (→古代競技会 ) が,日本では 1874年「競闘遊戯会」として開催さ…

金銭会

デジタル大辞泉プラス
中国、清の時代の秘密結社。1850年代に浙江省で創始。

お話し会

図書館情報学用語辞典 第5版
児童図書館で子どもを対象にストーリーテリングを行う集い.お話し会の意義として,子どもに対して読書する素地を作る,本への興味を育てることのほ…

平民会 へいみんかい comitia tributa

旺文社世界史事典 三訂版
古代ローマの民会の1つプレブス(平民)を構成員とし,トリブス(住民が登録されている地区単位)ごとに投票を行った。議長は護民官。平民会の議決…

民会 みんかい

旺文社世界史事典 三訂版
古代のギリシア・ローマ・ゲルマン社会において,全市民権者によって構成された政治機関【ギリシア】アテネではエクレシア(ekklesia)と呼ばれる。…

ドミニコかい ドミニコ会

小学館 和伊中辞典 2版
o̱rdine(男) domenicano ◎ドミニコ会士 ドミニコ会士 どみにこかいし domenicano(男) ドミニコ会修道女 ドミニコ会修道女 どみにこかいし…

かいする 会する

小学館 和伊中辞典 2版
(集まる)riunirsi, radunarsi;(出合う)incontrarsi ¶一同に会する|radunarsi tutti in un luogo

はくらんかい 博覧会

小学館 和伊中辞典 2版
mostra(女),espoṣizione(女);(特に商品見本市)fiera(女) ¶万国博覧会|Espoṣizione Universale/expo[εkspó]

ついぜん‐え(‥ヱ)【追善会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 死者の冥福を祈って催される法会。追善供養。[初出の実例]「五七の日追善会 卯花も母なき宿ぞ冷じき〈芭蕉〉 香消のこるみじか夜の夢〈其…

まり‐かい(‥クヮイ)【鞠会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蹴鞠の会。[初出の実例]「七条殿、今日御逗留有二御鞠会一」(出典:山槐記‐治承三年(1179)三月六日)

みたま‐え(‥ヱ)【御霊会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ⇒ごりょうえ(御霊会)

しんねん‐かい(‥クヮイ)【新年会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しんねんえんかい(新年宴会)①《 季語・新年 》[初出の実例]「蟹を得たり新年会の残り酒」(出典:寒山落木〈正岡子規〉明治三三年(19…

にんのう‐え(ニンワウヱ)【仁王会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鎮護国家のため百高座を設けて仁王経を講讚し、災難をはらう法会。日本では斉明天皇六年(六六〇)に行なわれたのが初例で、以後奈良・平…

へいいん‐かい(ヘイヰンクヮイ)【兵員会】

精選版 日本国語大辞典
古代ローマの民会の一つ。第六代王セルウィウス=トゥリウスの創設と伝えられるが、紀元前五世紀中ごろに成立したとみられる。百人組(ケントゥリア)…

へいみん‐かい(‥クヮイ)【平民会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古代ローマの民会の一つ。トリブスという行政区画が投票単位となる民会。プレブス(平民)が集まり、投票・選挙に参与した。議長は護民官…

東方会 とうほうかい

旺文社日本史事典 三訂版
昭和前期,中野正剛 (せいごう) が組織した国家主義的政治団体1936年結成。新体制運動に協力したが,東条英機内閣の言論・結社統制に反対。東条に圧…

hinpyṓ-kai[óo], ひんぴょうかい, 品評会

現代日葡辞典
A exibição 「de pinturas」;a feira.

yosén-kai, よせんかい, 予餞会

現代日葡辞典
A festa de despedida. ⇒oí-dáshí.

博覧会 はくらんかい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
feira;exposição万国博覧会|exposição internacional

意会 yìhuì

中日辞典 第3版
[動]心で悟る.会得する.只可~,不可言传yánchuán/心で悟ることはできるが,言葉で伝えるこ…

与会 yùhuì

中日辞典 第3版
[名]会議に出席する.▶“预会”とも.~国/参会国.→~与会者/.

约会 yuēhui

中日辞典 第3版
1 [動]前もって会う約束をする.既然jìrán~好了,不去总说不过Ի…

展会 zhǎnhuì

中日辞典 第3版
[名]展示会.見本市;展示即売会.

招聘会 zhāopìnhuì

中日辞典 第3版
[名]会社説明会.

时会 shíhuì

中日辞典 第3版
[名](その)時の事情.迫于pòyú~/その時の事情に迫られる.

水会 shuǐhuì

中日辞典 第3版
[名]<旧>民間の消防組.

开会 kāi//huì

中日辞典 第3版
[動]会を開く;会に出る;会議をする.▶日本語の「開会」より意味が広い.我们昨天~了/私たちはきのう会を持った.…

内覧会

小学館 和西辞典
inauguración f. previa

kṓshū́-kai[koóshúu], こうしゅうかい, 講習会

現代日葡辞典
⇒kṓshū́2.

sawá-kai, さわかい, 茶話会

現代日葡辞典
O chá [A reunião social]. [S/同]Końdánkai.

欢会 huānhuì

中日辞典 第3版
[動]楽しく集う.

会典 huìdiǎn

中日辞典 第3版
[名]ある時代(王朝)の法令制度を記した書籍.

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android