「メトロ文化財団」の検索結果

10,000件以上


にんげん‐こくほう【人間国宝】

デジタル大辞泉
重要無形文化財保持者のこと。→無形文化財

こくりつ‐ぶんかざいきこう〔‐ブンクワザイキコウ〕【国立文化財機構】

デジタル大辞泉
文化庁所管の独立行政法人。文化財の保存・研究、国立博物館の運営などを行う。平成19年(2007)に国立博物館と文化財研究所が統合して発足。[補説]…

町田章 (まちだ-あきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1939-2011 昭和後期-平成時代の考古学者。昭和14年2月5日生まれ。関西大卒業後,立命館大大学院修士課程を修了し,昭和39年奈良国立文化財研究所に入…

こうじょうざいだんていとう【工場財団抵当】

改訂新版 世界大百科事典

マーグ財団美術館 マーグざいだんびじゅつかん Fondation Maeght, St.-Paul-de-Vence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南フランス,アルプマリティムのサンポール・ド・バンスの山の上にある現代彫刻の専門美術館。ボナールやマチスと親交のあった画商エメ・マーグが 19…

こうえき‐ざいだんほうじん〔‐ザイダンハフジン〕【公益財団法人】

デジタル大辞泉
一般財団法人のうち、公益法人認定法に基づいて、行政庁から公益性を認定された財団法人。公益を目的とする事業は非課税となるなど、税制上の優遇措…

日本教育財団

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市に本部を置く学校法人。全国にファッションやコンピュータ、医療関係などの専門学校を展開。1966年創設の名古屋モード学園が前身。201…

メロードさいだんが〔‐サイダングワ〕【メロード祭壇画】

デジタル大辞泉
《原題、〈オランダ〉Mérode-triptiek》ロベルト=カンピンの絵画。板に油彩。三連の祭壇画であり、中央パネルは縦64センチ、横63センチ、両翼は横27…

しょうじょ【少女】[絵画]

デジタル大辞泉
《原題、〈オランダ〉Meisjeskopje》フェルメールの絵画。カンバスに油彩。縦44センチ、横40センチ。黒い無地を背景に、少女がこちらに顔を向けた姿…

ブルーミントン Bloomington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミネソタ州南東部の都市。 1843年入植。ミネアポリス南西郊外で,特に第2次世界大戦後人口が急増し,ミネアポリスのベッドタウンと…

文化財登録制度 ぶんかざいとうろくせいど

日本大百科全書(ニッポニカ)
1996年(平成8)10月施行の文化財保護法の一部改正法により導入された制度。近代の文化財の保護を図ることを目的に、従来の指定制度を補完するものと…

なら‐こくりつぶんかざいけんきゅうじょ〔‐コクリツブンクワザイケンキウジヨ〕【奈良国立文化財研究所】

デジタル大辞泉
奈良文化財研究所の前身。昭和27年(1952)設立、同43年に文化庁の付属機関となる。平成13年(2001)東京国立文化財研究所とともに独立行政法人文化…

自然エネルギー財団

知恵蔵
孫正義ソフトバンク社長が、2011年4月20日、東日本大震災からの復興計画を検討する民主党議員の会合で設立を発表した財団。脱原発を推進するため自然…

公益財団法人 こうえきざいだんほうじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
財団法人の形態の一つ。一般法人法に基づき設立された一般財団法人のうち、公益法人認定法により公益性を認定された法人。[編集部 2021年4月16日]…

マン【MAN】

IT用語がわかる辞典
大学の構内程度から一都市全域までをカバーするコンピューターネットワーク。範囲はLAN(ラン)より広くWAN(ワン)より狭い。◇「metropolitan area netw…

metórónṓmu[óo], メトロノーム

現代日葡辞典
【Mús.】 O metró[ô]nomo.

メトロノーム [ド]Metronom

日中辞典 第3版
〈音楽〉节拍器jiépāiqì.

メトロポリス metropolis

日中辞典 第3版
1〔首府〕首都shǒudū.2〔大都会〕大城市dà chéngshì.

仁科記念財団 にしなきねんざいだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子物理学者の仁科芳雄を記念する事業を行うために 1955年につくられた団体。毎年,原子物理学ならびにその応用分野の卓抜した研究に仁科記念賞を贈…

ウェンナー=グレン財団 ウェンナー=グレンざいだん Wenner-Gren Foundation for Anthropological Research

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スウェーデン生れの実業家 A.ウェンナー=グレン (1881.6.5.~1961.11.24.) の寄金によりニューヨークに設立された人類学研究のための財団。国際的学…

全米科学財団 ぜんべいかがくざいだん

大学事典
アメリカ合衆国の大学における医学系を除くすべての基礎科学や工学,社会科学などの研究および教育を支援する独立した連邦政府機関。年間総予算72億…

夏目漱石財団

知恵蔵
夏目漱石の次男伸六の孫・夏目一人が2009年4月1日に設立した財団。正式名称は「一般財団法人 夏目漱石」。「一般財団法人」として登記されている。 …

あさだ‐じろう〔‐ジラウ〕【浅田次郎】

デジタル大辞泉
[1951~ ]小説家。東京の生まれ。本名、岩戸康次郎。自衛隊などさまざまな職業を経て作家となる。ピカレスク小説、歴史小説など多彩な作風で人気を…

メトロポリス 英 metropolis

小学館 和伊中辞典 2版
metro̱poli(女)[無変]

なら‐ぶんかざいけんきゅうじょ〔‐ブンクワザイケンキウジヨ〕【奈良文化財研究所】

デジタル大辞泉
奈良市にある調査研究機関。独立行政法人国立文化財機構に属する。遺跡・建造物・庭園などの文化財の調査・保存・活用を目的とする。前身は奈良国立…

バルザック Balzac, Edmé Pierre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
18世紀に活躍したフランスの金銀細工師。金銀細工におけるろくろの技法を発明し,また溶接を使わずに細工する方法を編出した。主要作品『銀製ふたつ…

奈良文化財研究所 ならぶんかざいけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立行政法人文化財研究所を構成する文化財の調査・研究機関。本庁舎の所在地は奈良県奈良市二条町。 1952年文化財保護委員会 (→文化庁 ) の付属機関…

メトロポリス Metropolis

改訂新版 世界大百科事典
1926年製作のドイツ映画。フリッツ・ラング監督作品。1924年にアメリカを訪れたラングが,ニューヨーク港の船上からマンハッタンの摩天楼を望見して…

メトロポリス metropolis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政治,経済,情報などの諸機能を統轄する巨大都市をいう。日本においては東京がその典型である。現代の巨大都市の形態は,交通・通信機関の発達によ…

メトロポリス(metropolis)

デジタル大辞泉
首都。首府。また、大都市。

パラメトロン parametron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パラメータ励振によって論理演算または記憶作用をもたせた素子。 1954年,東京大学の後藤英一によって発明された。フェライトのような磁性体にコイル…

メトロポリタン‐びじゅつかん〔‐ビジユツクワン〕【メトロポリタン美術館】

デジタル大辞泉
《Metropolitan Museum of Art》米国ニューヨーク市にある同国最大の美術館。1870年創設、1880年に現在地に開館。古代から現代まで、また世界各国の…

メトロノーム metronome

改訂新版 世界大百科事典
演奏の正確なテンポを示すのに用いる音楽用機器。明快な打音でテンポを刻み,それに鈴などの打音も加えて拍子の表出もできる。速さは1分間に刻む数で…

メトロノーム metronome

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
楽曲のテンポを一定に保つための機械。 1812年オランダの D.ウィンケルにより発明されたが,現在一般に用いられるのはドイツの J.メルツェルが 16年…

山形県の擬洋風建築等

事典 日本の地域遺産
(山形県山形市;山形県天童市;山形県米沢市;山形県鶴岡市;山形県酒田市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕山形県旧県庁舎及び県会議事堂(文…

グレコ

百科事典マイペディア
本名ドメニコス・テオトコプロス。スペインの画家。ギリシアのクレタ島に生まれ,エル・グレコ(ギリシア人の意)と通称された。1565年,ベネチアに…

メトロノーム

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a metronome

パラメトロン parametron

日中辞典 第3版
〈電気〉1参变元件cānbiàn yuánjiàn,变感元件biàngǎn yuánjiàn.2参变…

メトロポリス Metropolis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ映画。ウーファ 1926年作品。監督フリッツ・ラング。脚本フリッツ・ラング,ティア・フォン・ハルボラ。極度に機械化された未来社会を舞台に,…

遠くの近くから

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性画家ジョージア・オキーフの絵画(1937)。原題《From the Faraway, Nearby》。ニューメキシコ州の荒涼とした大地で生涯の大半を過ご…

パラメトロン

百科事典マイペディア
フェライトの環状磁心にコイルとコンデンサーを組み合わせた共振回路をもつ電気回路素子。パラメーター励振現象(パラメトリック増幅)を利用,イン…

メトロノーム

デジタル大辞泉プラス
《metronome》スウェーデンのジャズ・レーベル。1949年設立。スタン・ゲッツ、トミー・フラナガンが作品を残している。

トレドふうけい【トレド風景】

デジタル大辞泉
《原題、〈スペイン〉Vista de Toledo》エル=グレコの絵画。カンバスに油彩。縦121センチ、横109センチ。城塞都市トレドの重苦しい雰囲気の空と鮮や…

醍醐寺

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市伏見区にある寺院。真言宗醍醐派総本山。山号は深雪(しんせつ)山、または笠取山。874年開創。本尊は薬師如来。豊臣秀吉が1598年に催した…

刀剣博物館 とうけんはくぶつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都渋谷区代々木にある刀剣の博物館。第2次世界大戦後日本刀の保存に努めてきた財団法人日本美術刀剣保存協会の創立 20周年を記念して,1968年5月…

マンハッタン(アメリカ合衆国) まんはったん Manhattan

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニューヨーク市の区。マンハッタン島に位置する。西のハドソン川と東のイースト・リバーに挟まれた商業、経済、文化の一大中心地で…

東京文化財研究所 とうきょうぶんかざいけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立行政法人文化財研究所を構成する文化財の調査・研究機関。所在地は東京都台東区上野公園。 1930年帝国美術院 (→日本芸術院 ) の付属美術研究所と…

レバイン ればいん James Levine (1943―2021)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの指揮者。オハイオ州シンシナティ生まれ。幼時からピアノで才能を発揮、ジュリアード音楽学校に進み、さらにルドルフ・ゼルキンにピアノを…

鎌倉国宝館 かまくらこくほうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県鎌倉市雪ノ下にある市立美術館。鎌倉周辺の社寺の文化財を収容,公開する目的で,1928年4月に設立。収蔵・寄託品は,鎌倉・室町時代の禅宗文…

サンパウロ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンパウロ大聖堂】

デジタル大辞泉
《Catedral da Sé de São Paulo》ブラジル南東部の都市サンパウロの旧市街にある大聖堂。20世紀半ばに約40年間かけて建造されたネオゴシック様式の建…

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android