「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


【卦理】かり

普及版 字通
卦辞の義。字通「卦」の項目を見る。

【訟理】しようり

普及版 字通
審理。唐・韓〔張中丞(巡)伝後叙〕(于)嵩、田の亳宋のに在るり。武人奪ひて之れを(と)る。嵩、將(まさ)に州に詣(いた)りて理せんとし、すと爲る…

【色理】しよくり

普及版 字通
肌の色つや。〔後漢書、方術、華佗伝〕(冷)壽光、年百五、六十可(ばかり)。容の人をするの法を行ふ。常に屈頸息(けうそく)し、須髮(しゆはつ)盡(こ…

【至理】しり

普及版 字通
奥深い理。〔夢渓筆談、神奇〕人は但だ人中の事を知るのみ。人の外、事何ぞ限りらん。區區たる世智を以て、至理を窮測するは、其れからずや。字通「…

武石浩玻 (たけいし-こうは)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1884-1913 明治-大正時代の飛行家。明治17年10月20日生まれ。外国航路のボーイをつとめ,アメリカで飛行技術をまなぶ。大正2年大阪朝日新聞社主催の…

常見浩斎 (つねみ-こうさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1746-1836* 江戸時代中期-後期の儒者。延享3年生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)伊勢崎藩士。小松原醇斎らにまなぶ。足軽から代官副役にすすむが,ね…

北沢欣浩 (きたざわ-よしひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1962- 昭和時代後期のスピードスケート選手。昭和37年8月4日生まれ。釧路(くしろ)北陽高から法大にすすむ。のびなやんでいたが,昭和58年の浅間選抜…

福田浩湖 (ふくだ-こうこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1883-1959 明治-昭和時代の日本画家。明治16年3月14日生まれ。佐竹永湖にまなび,文展などに出品,日本南画院同人となる。同院解散後は大東南画院に…

高橋浩一郎 たかはしこういちろう (1913―1991)

日本大百科全書(ニッポニカ)
気象学者。東京・下谷(したや)の生まれ。東京帝国大学理学部物理学科で寺田寅彦(とらひこ)、藤原咲平(さくへい)の教えを受け、在学中から、不規則な…

高田 浩運 タカタ コウウン

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(自民党) 生年月日明治25年3月 出身地熊本県 学歴東京帝国大学法学部〔昭和11年〕卒 経歴内務省に入る。昭和16年には厚生省に入省、厚…

朴贊浩 ぼくさんこう / パクチャンホ (1973― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
韓国(大韓民国)のプロ野球選手(右投右打)。大リーグ(メジャー・リーグ)のロサンゼルス・ドジャース、テキサス・レンジャーズ、サンディエゴ・…

上原浩治

知恵蔵mini
プロ野球選手。1975年4月3日、大阪府生まれ。投手、右投げ右打ち。身長186センチ、体重85キロ。高校時代は無名だったが、1年の浪人期間を経て入学し…

高田 浩吉 タカダ コウキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名梶浦 武一 生年月日明治44年 11月7日 出生地兵庫県 園田村(尼崎市東園田町) 学歴大阪商業学校〔大正15年〕中退 経歴大正15年10月学校…

和田 浩治 ワダ コウジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名和田 愷夫(ワダ ヒデオ) 生年月日昭和19年 1月28日 出生地茨城県 水戸市 学歴東洋音楽学校(東京音楽大学)声楽科卒 経歴在学中の昭和34…

大理 (だいり) Dà lǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国,今の雲南省大理付近にタイ族白蛮に属する段氏が建てた国。937-1254年。雲南省西部の大湖たる洱海の西岸に位置する大理地方には,古来から白蛮…

みょう‐り(ミャウ‥)【冥理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人の目には知られない神仏の考え。また、隠されている道理。[初出の実例]「武士の本意に背きたる冥理(メウリ)の程、弓矢神にも見はなされ…

ほ‐り【補理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 補い修理すること。[初出の実例]「先生独り帰り草を払ひ破損を補理し」(出典:報徳記(1856)一)

たつ‐り【達理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物事の奥義を身につけること。真理を悟ること。道理に通じること。[初出の実例]「我は観念隙惜ししと明心達理(ダツリ)の眼を閉ぢ、御衣を…

とう‐り【統理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 統一して治めること。[初出の実例]「況家公居二師傅之官一、胤嗣忝二統理之任一」(出典:本朝文粋(1060頃)五・為清慎公辞右大臣第三表…

しん‐り【深理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「じんり」とも ) より根本的な道理。深い道理。真理。[初出の実例]「衆生従来迷塵。神根不利。若卒聞二深理一。非二但不一レ能二受行…

せい‐り【正理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 正しい道理。正しいすじみち。しょうり。[初出の実例]「望請二公家寺家裁定一、将下以二正理一貴事知上」(出典:黒田太久馬氏所蔵文書‐天…

じ‐り【辞理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ことばのすじみち。[初出の実例]「辞理の見え叵(がた)きは、注を以ちて明らかにし」(出典:古事記(712)序)[その他の文献]〔范甯‐穀梁伝…

ふ‐り【不理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動 ) 道理に合わないこと。理にはずれること。また、そのさま。非理。無理。[初出の実例]「ここらの道理をよく弁別して、わしが申す…

つう‐り【通理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 世間一般に通じる正しい道理。当然そうある道理。[初出の実例]「人として一身の俸養を為し又其妻子に衣食を給するは天下の通理なり」(出…

わり‐な【理無】

精選版 日本国語大辞典
( 形容詞「わりない」の語幹 ) むりであること。どうしようもないこと。分別がなく、あまりにもひどいこと。感動表現に用いる。[初出の実例]「あなわ…

よう‐り(エフ‥)【葉理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地層中に見られる細かい縞目(しまめ)。構成粒子の大きさ、性質、排列状態の変化によって生じる。→層理

り‐き【理気】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 理と気。中国の宋儒の説で、宇宙間の万物を成り立たせる根元としての理と、万物の質料となる気(陰陽・五行)。→理気二元説。[初出の実例…

乃理 (ノリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。水中で苔を生成する藻類と食用藻類の総称

しい‐り【至理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「しり(至理)」の慣用読み。[初出の実例]「至理 シイリ」(出典:いろは字(1559))

リーパイ【理牌】

デジタル大辞泉
《〈中国語〉》マージャンで、ゲーム開始時にとってきた牌パイ(配牌)をわかりやすく並べ替えること。

せき‐り【石理】

デジタル大辞泉
岩石を構成する組織のこと。

しゅ‐り【手理】

デジタル大辞泉
手のひらの筋。てすじ。手紋。

り‐あい〔‐あひ〕【理合(い)】

デジタル大辞泉
わけあい。理由。道理。「それと同じ―で」〈里見弴・安城家の兄弟〉

葉理

岩石学辞典
① lamination: 異なった粒または組成などの平行な帯または葉層(lamina)が存在する岩石の構造.葉理は葉層が示す層理で,地層の中で1cm以下の層状の…

税理

デジタル大辞泉プラス
株式会社ぎょうせいが発行する専門誌。税理士、会計専門家向けの情報を紹介。日本税理士会連合会が監修している。月刊。

青木 理 アオキ マサル

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・三重県知事 生年月日明治35年8月9日 学歴東京大学法科〔大正12年〕卒 経歴理研特殊鋼総務部長、日本兵器車両常務取締役、山本鋳造取締役な…

円理 えんり circle principles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和算の一算法。関孝和および建部賢弘によって始められ,安島直円らによって完成された。極限の考え方を用いて円弧の長さを求める方法から出発して,…

り‐ち【理致】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 道にかなった趣旨。すじみち。道理。[初出の実例]「抑々留レ之旨、雖レ有二理致一、至三于有二指仰一、何因抑留哉」(出典:権記‐長保二…

助理 zhùlǐ

中日辞典 第3版
1 [形]助手の.補助の.補佐役の.▶職名として用いることが多い.~人员/補佐要員.~工程师/技師補.→~助&#…

总理 zǒnglǐ

中日辞典 第3版
1 [名]1 (中国の)国務院総理.2 内閣総理大臣.3 党首.4 <旧>組織や企業の責任者.2 [動]<書>統轄(とうかつ)する.

大理 雲南 Dàlǐ

中日辞典 第3版
<中国の地名>大理.洱海に面す.ペー族の街.大理石を産す.崇聖寺三塔が有名.

照理 zhàolǐ

中日辞典 第3版
1 [副]理屈から言えば.道理上.~他现在该gāi来了/本来なら彼はもう来ているべきだ.2 [動]<方>物…

理短 lǐduǎn

中日辞典 第3版
[形](⇔理长lǐcháng)理屈が立たない.筋が通らない.怎么说也是你~/何と言おう…

连理 liánlǐ

中日辞典 第3版
<書>1 [動]別々の根から生えた2本の木の枝がくっついて一体化する.▶昔,中国では縁起がよいものと見なされた.2 [名]<喩>仲むつまじい夫婦.&#x…

同理 tónglǐ

中日辞典 第3版
[名]同じ道理.人同此心,心同此理/人間の心は似たようなものであり,心のよりどころとする道理…

评理 píng//lǐ

中日辞典 第3版
[動]理非曲直を明らかにする.是非を判別する.你给我们评评这个理/私たちどちらがまちが…

【疆理】きよう(きやう)り

普及版 字通
土地を区画する。〔左伝、成二年〕今吾子、侯を疆理し、盡(ことごと)く其の畝を東にせんのみと曰ふは、唯だ吾子の戎車に是れ利し、土宜をること無し…

【理拠】りきよ

普及版 字通
論拠。字通「理」の項目を見る。

【理債】りさい

普及版 字通
債務の整理。字通「理」の項目を見る。

【理処】りしよ

普及版 字通
処置する。字通「理」の項目を見る。

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android