「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


こくさい‐ぎのうきょうぎたいかい〔‐ギノウキヤウギタイクワイ〕【国際技能競技大会】

デジタル大辞泉
溶接・美容・パン製造などの青年技能者が技能を競う国際大会。2年ごとに開催される。国際職業訓練機構(WSI;World Skills International)が運営。…

こくさい‐すうがくしゃかいぎ〔‐スウガクシヤクワイギ〕【国際数学者会議】

デジタル大辞泉
⇒アイ‐シー‐エム(ICM)

こくさいれんごう‐じむきょく〔コクサイレンガフ‐〕【国際連合事務局】

デジタル大辞泉
⇒国連事務局

日本国際ボランティアセンター【にほんこくさいボランティアセンター】

百科事典マイペディア
Japan International Volunteer Centerといい,略称JVC。1980年インドシナ難民の流出を機に,タイの難民キャンプでの支援活動の経験をもとにバンコク…

たいほくこくさい‐コンピューターみほんいち【台北国際コンピューター見本市】

デジタル大辞泉
⇒コンピュテックスタイペイ

カイロ‐こくさいえいがさい〔‐コクサイエイグワサイ〕【カイロ国際映画祭】

デジタル大辞泉
エジプトの首都カイロで毎年11月から12月にかけて開かれる国際映画祭。第1回は1994年に開催。最高賞はゴールデンピラミッド。

こくさい‐ストークマンデビルきょうぎかい〔‐キヤウギクワイ〕【国際ストークマンデビル競技会】

デジタル大辞泉
⇒エス‐エム‐ジー(SMG)

こくさい‐じょせいのひ〔‐ヂヨセイのひ〕【国際女性の日】

デジタル大辞泉
⇒国際女性デー

こくさいはくらんかい‐じょうやく〔コクサイハクランクワイデウヤク〕【国際博覧会条約】

デジタル大辞泉
《「国際博覧会に関する条約」の略称》国際博覧会の開催期間・頻度、開催者・参加国の義務、組織等について規定した条約。博覧会の秩序ある開催・運…

かくへいきはいぜつ‐こくさいキャンペーン【核兵器廃絶国際キャンペーン】

デジタル大辞泉
⇒アイキャン(ICAN)

こくさいスペースガード‐ざいだん【国際スペースガード財団】

デジタル大辞泉
《The Spaceguard Foundation》地球に衝突の恐れのある天体の観測と追跡の支援を行う国際組織。イタリアに本部を置く非政府組織として、1996年に設立…

ルワンダ‐こくさいせんぱんほうてい〔‐コクサイセンパンハフテイ〕【ルワンダ国際戦犯法廷】

デジタル大辞泉
⇒ルワンダ国際刑事法廷

現実主義[国際関係] げんじつしゅぎ[こくさいかんけい] realism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際関係論において,世界政治における国家,国益(→ナショナル・インタレスト),軍事力の役割を重視する理論。リアリズムともいう。現実主義の考え…

モスクワ国際経済会議 モスクワこくさいけいざいかいぎ Moscow Economic Conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1952年4月3~12日東西両陣営の 49ヵ国,471名の民間代表が参加してモスクワの労働組合会館で開催した国際経済会議。世界経済会議ともいわれた。会議…

インドシナ難民国際会議 インドシナなんみんこくさいかいぎ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム,カンボジアなど,インドシナ諸国からの難民 (→インドシナ難民 ) に対する国連主催による対策会議。第1回会議は,1979年7月にスイスのジュ…

国際障害者年 こくさいしょうがいしゃねん International Disabled People's Year

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1981年が国際障害者年に当たる。障害者の社会生活の保障・参加のための国際的努力の推進を目的として 76年の第 31回国連総会で決定した。テーマは「…

能狂言の国際交流 のうきょうげんのこくさいこうりゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
能楽の芸術性は早くから着目され,明治中期以降,B.チェンバレン,E.フェノロサ,ペリー等が研究書を発表した。その紹介によって 1916年 W.イェーツ…

国際現代音楽協会 こくさいげんだいおんがくきょうかい International Society for Contemporary Music; ISCM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
同時代の作品の普及を目的として,作曲家たちによって 1922年,オーストリアのザルツブルクに設立された協会。現在本部はロンドンにある。最大の行事…

国際天然ゴム協定 こくさいてんねんゴムきょうてい International Natural Rubber Agreement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緩衝在庫操作を通じて市場価格の変動を調整することにより,天然ゴムの価格安定をはかることをおもな内容とする国際商品協定のこと。 1979年に第1次…

日本国際協力機構 にほんこくさいきょうりょくきこう Japan International Development Organization; JAIDO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称ジャイド。経済団体連合会をはじめ経済界が中心となって民間 98社および海外経済協力基金 (現国際協力銀行) からの出資で 1989年に創設された株…

こくさいきょうりょく‐じぎょうだん(コクサイケフリョクジゲフダン)【国際協力事業団】

精選版 日本国語大辞典
外務省に属する特殊法人。国の発展途上国に対する技術協力、青年海外協力隊の派遣、地域社会への援助、中南米移住者への援助、資金協力などを業務と…

こくさいしき‐てんききごう(‥テンキキガウ)【国際式天気記号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際気象機関で定められた天気記号。各種の現在天気・雲・気圧変化傾向などについてくわしく記号化されており、気象庁や専門家の間で使用…

こくさい‐みんかんこうくうきこう(‥ミンカンカウクウキコウ)【国際民間航空機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Civil Aviation Organization の訳語 ) 国連の専門機関の一つ。国際民間航空の統一ある運営と発展をはかるための国際機関。…

こくさいれんごう‐じどうききん(‥レンガフ‥)【国際連合児童基金】

精選版 日本国語大辞典
=ユニセフ

ナイアガラフォールズ国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
カナダ、オンタリオ州ナイアガラフォールズで行われるマラソン大会。カナダとアメリカの国境地帯にあるナイアガラの滝周辺をコースとする。フルマラ…

名古屋国際会議場

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市熱田区にある複合施設。1990年開館。愛称は「白鳥センチュリープラザ」。センチュリーホールの座席数は約3000席。

タートルマラソン国際大会

デジタル大辞泉プラス
東京都足立区で行われるマラソン大会。ハーフマラソン、10kmなど。「バリアフリータートルマラソン」を兼ね、障害者の参加可能。「タートルマラソン…

国際復興開発銀行

FX用語集
International Bank for Reconstruction and Development。世界銀行グループのひとつ、途上国一般に対して、準商業ベースの融資を行っています。その…

体育・スポーツ国際憲章 (たいいくスポーツこくさいけんしょう) International Charter of Physical Education and Sport

改訂新版 世界大百科事典
1978年のユネスコ第20回総会で採択された体育・スポーツに関する国際的な宣言。ユネスコが1976年に開催した第1回青少年体育・スポーツ担当大臣会議の…

広島国際アニメーションフェスティバル ひろしまこくさいあにめーしょんふぇすてぃばる Hiroshima International Animation Festival

日本大百科全書(ニッポニカ)
広島市で「愛と平和」のテーマのもと、隔年開催されている国際的なアニメーション映画祭。主催は同実行委員会と広島市ほか。創立以来長年にわたり、…

国際金融のトリレンマ こくさいきんゆうのとりれんま open-economy trilemma,impossible trinity

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際的な資本移動の自由化、固定為替(かわせ)相場制(あるいは安定的な為替相場制)、自立的な金融政策の遂行という三つの政策を同時に実現すること…

国際消費者機構 こくさいしょうひしゃきこう Consumers International

日本大百科全書(ニッポニカ)
1960年、アメリカ消費者同盟(CU)、イギリス消費者協会(CA)など先進諸国の消費者団体が中心となって設立された国際的消費者団体。略称CI。商品比…

国際照明委員会 こくさいしょうめいいいんかい Commission Internationale de l'Eclairage

日本大百科全書(ニッポニカ)
1913年に設立された国際機関で、各国の照明委員会を会員とし、37か国が加盟している(2010年時点)。略称CIE。日本照明委員会(JCIE)は主要な一員で…

国際深海掘削計画 こくさいしんかいくっさくけいかく Ocean Drilling Program

日本大百科全書(ニッポニカ)
深海底でボーリングを行い、海洋底の進化を調査・研究する国際的な共同研究事業。初めアメリカが、1968年以来深海掘削計画Deep Sea Drilling Program…

国際農業開発基金 こくさいのうぎょうかいはつききん International Fund for Agricultural Development

日本大百科全書(ニッポニカ)
1974年11月に国際連合の主催で開催された国連食糧会議(世界食糧会議)において、先進国と産油国との協力の下に、開発途上国の農業生産拡大のために…

国際流動性問題 こくさいりゅうどうせいもんだい international liquidity problems

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際流動性の偏在や過不足、異常な流出入といった問題をいう。なお、国際流動性とは、貿易取引や資本取引といった国際取引の決済に使用される通貨の…

ほごしゅぎ【保護主義(国際刑法)】

改訂新版 世界大百科事典

はんふぁしずむこくさいたいかい【反ファシズム国際大会】

改訂新版 世界大百科事典

びえにあふすきこくさいばいおりんこんくーる【ビエニアフスキ国際バイオリン・コンクール】

改訂新版 世界大百科事典

近代建築国際会議 きんだいけんちくこくさいかいぎ Congrès Internationaux d'Architecture Moderne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
近代建築家の国際的組織。略称 CIAM。近代建築および都市計画の課題と理念を追究し,その実現をはかることを目的とした。ジークフリート・ギーディオ…

あいてぃーおー【ITO(国際貿易機構)】

改訂新版 世界大百科事典

こくさいげいじゅつセンターあおもり 【国際芸術センター青森】

日本の美術館・博物館INDEX
青森県青森市にある文化施設。平成13年(2001)創立。青森公立大学の付帯施設。アーティスト・イン・レジデンスの活動と展示を中心にシンポジウムやワ…

りつめいかんだいがくこくさいへいわミュージアム 【立命館大学国際平和ミュージアム】

日本の美術館・博物館INDEX
京都府京都市にある歴史博物館。平成4年(1992)創立。立命館大学の付帯施設。15年戦争の実相と現代の戦争・紛争、平和への取り組みについて教育・研究…

おおさかこくさいへいわセンター 【大阪国際平和センター】

日本の美術館・博物館INDEX

国際腐敗防止デー

デジタル大辞泉プラス
国連が定める国際デーのひとつ。12月9日。公務員や国際機関職員の横領・贈収賄など、汚職や腐敗の撲滅を呼びかける。英文表記は《International Anti…

雷山国際キャンプ場

デジタル大辞泉プラス
福岡県糸島市にあるキャンプ場。雷山の麓に位置する。

中之島国際音楽祭

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市で秋に開催されるクラシックの音楽祭。2006年設立。メイン会場は大阪市中央公会堂。オーケストラや室内楽、声楽のコンサートのほか、解…

ミュンヘン国際音楽コンクール (ミュンヘンこくさいおんがくコンクール)

改訂新版 世界大百科事典
ドイツ語の正式名称は,〈西ドイツ放送連合による国際音楽コンクールInternatio-naler Musikwettbewerb der Rundfunkanstalten der Bundesrepublik D…

新国際経済秩序 (しんこくさいけいざいちつじょ) new international economic order

改訂新版 世界大百科事典
NIEO(ニエオ)ともいう。第2次大戦後に南北問題が表面化して以来,国連等の場でさまざまな努力が払われてきたにもかかわらず事態がいっこうに改善さ…

ベルリンこくさいえいがさい【ベルリン国際映画祭】

世界の祭り・イベントガイド
ドイツの首都ベルリンで開催される国際映画祭。カンヌ国際映画祭、べネチア国際映画祭とともに「世界3大映画祭」とされる。最高賞はコンペティション…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android