ほうせい‐しんぎかい〔ハフセイシンギクワイ〕【法制審議会】
- デジタル大辞泉
- 法務大臣の諮問に応じて、民事・刑事法その他法務に関する基本的な事項について調査・審議する法務省の付属機関。
げんち‐がし【現地貸】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 金融機関の在外支店が、支店所在国で日本企業の子会社・支店に主として現地通貨で融資すること。
すいこみ‐べん(すひこみ‥)【吸込弁】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 内燃機関や吸上げポンプなどの吸込口に取り付け、吸込行程で開き、吐出行程で閉じる弁。吸入弁。
ほごかんさつ‐じょ(ホゴクヮンサツ‥)【保護観察所】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 保護観察を実施する機関。現在は法務大臣の管理の下に、各地方裁判所の管轄区域ごとに設置される。
プッシュ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] push )① 押すこと。押し出すこと。[初出の実例]「砲丸が〈略〉低くプッシされて飛ぶ」(出典:日独対抗競技(1930)〈阿部知二〉…
モノライン‐ほけんがいしゃ〔‐ホケングワイシヤ〕【モノライン保険会社】
- デジタル大辞泉
- 単一の保険だけを取り扱う保険会社。狭義には、米国の金融保証業務だけを行う保険会社のこと。債券を発行する自治体や金融機関から保証料を取り、債…
OCHA
- 知恵蔵
- 1990年の国連総会決議に基づき、人道面の諸活動を統括するために作られた国連事務局の一部局。現場活動の対象となる「人道問題」は、武力紛争による…
金融破綻 きんゆうはたん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金融機関の経営破綻をいう。 1994年 12月に東京の安全・東京協和の両信用組合およびコスモ信用組合,さらに 95年8月には兵庫銀行と木津信用組合が相…
国際科学会議 こくさいかがくかいぎ International Council for Science
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- かつては国際学術連合会議 International Council of Scientific Unionsと呼ばれていたが,1998年に現呼称に変更。略称は ICSUを継続。 1919年に設立…
エリクソン John Ericsson 生没年:1803-89
- 改訂新版 世界大百科事典
- スウェーデン生れの技術者。1826年ロンドンに渡り,当地で蒸気機関車を製作,レーンヒル鉄道での機関車競走に参加したが,G.スティーブンソンに敗れ…
アレクサンドリア教校 アレクサンドリアきょうこう Catechetical School of Alexandria
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 2~4世紀のアレクサンドリアにおけるキリスト教の教育機関。初めは受洗希望者のための簡単な教理教授機関であったが,アレクサンドリアは一般に学問…
警察本部 けいさつほんぶ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 都道府県警察の中央実施機関。都警察の本部として警視庁が置かれ,道府県警察の本部として道府県警察本部が置かれる。警視庁および各警察本部は都道…
戦記 せんき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 戦争,あるいは戦闘に関する記録。政府,軍などの公的機関により編纂されるものと,個人によって私的に記述されるものとに分れる。 (→戦史 )
立法
- 小学館 和西辞典
- legislación f.立法のlegislativo[va]立法機関/立法府⌈órgano m. [organismo m.] legislativo立法権poder m. legislativo
バイオクラスター
- 知恵蔵
- 産業クラスターの1つ。産業クラスターとは「特定分野における関連企業、専門性の高い供給業者、サービス提供者、関連業界に属する企業、関連機関(大…
gov・ern・ment /ɡʌ́vərnmənt, -vərmənt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U](国家などの)支配,統治,施政,行政,政治;統治権.government of the people, by the people, for the people国民のための,国民によ…
WIPO
- 英和 用語・用例辞典
- 世界知的所有権機関 (World Intellectual Property Organizationの略。特許や商標などの知的所有権[知的財産権]の保護を目的として1970年に設立。ス…
ケー‐ディー‐アイ【KDI】[Korea Development Institute]
- デジタル大辞泉
- 《Korea Development Institute》韓国開発研究院。金融、労働市場問題など経済政策全般に及ぶ研究を行っている非営利機関。1971年設立。
ウエーバー(waiver)
- デジタル大辞泉
- 《権利放棄の意》1 WTO(世界貿易機関)の例外規定で、自由化義務の免除。2 「ウエーバー公示」の略。「選手をウエーバーにかける」
róund・hòuse
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米))1 《鉄道》円形機関車庫.2 《海事》後甲板.3 ((略式))《ボクシング》大振りのパンチ;《野球》大きく曲がるカーブ;《サーフィン》ラウ…
エクマ‐インターナショナル(Ecma International)
- デジタル大辞泉
- 情報通信技術に関する規格統一と標準化を行う国際機関。1961年ECMAエクマとして設立、1994年に現名称となる。本部はスイスのジュネーブ。
ぎょうせいかんり‐ちょう〔ギヤウセイクワンリチヤウ〕【行政管理庁】
- デジタル大辞泉
- 行政機関の機構と運営に関する調査・勧告および行政監察などを行った総理府の外局。昭和23年(1948)設置。昭和59年(1984)総務庁に統合。
き‐じゅう【機銃】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「きかんじゅう(機関銃)」の略。[初出の実例]「突撃だと機銃手榴弾を雨と降らせる」(出典:麦と兵隊(1938)〈火野葦平〉五月一八日)
プレジデント
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [オランダ語・英語] president )① 大統領。[初出の実例]「大統領 洋名プレシデント を立て」(出典:鄰艸(1861))② 機関や組織などの最…
urbain, aine /yrbε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 都市の,都会の(⇔rural).transports urbains|都市交通(機関)concentration urbaine des populations|人口の都市集中化.➋ ⸨文章⸩ 洗練…
のう‐ふ〔ナフ‐〕【納付】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)官公庁などの公的機関に金品を納めること。「相続税を納付する」[類語]納税・納金・収める・納入・上納・入金・払い込む・予納・前納・…
ディー‐アイ‐エス‐エー【DISA】[Defense Information Systems Agency]
- デジタル大辞泉
- 《Defense Information Systems Agency》国防情報システム局。米国国防総省の機関。軍事通信、電波監理や通信システムの開発など情報システム全般を…
アイ‐ビー‐イー【IBE】[International Bureau of Education]
- デジタル大辞泉
- 《International Bureau of Education》ユネスコ国際教育局。国際的な教育情報の交換や教育問題研究のためのユネスコの下部機関。1925年設立。
かんち‐ぎょうせい(クヮンチギャウセイ)【官治行政】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 国家が、自己の行政機関によって直接行なう行政。たとえば、司法に関する事務、刑罰および国の懲戒に関する事務、通信、郵便に関する事務…
コネクティング‐ロッド
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] connecting rod ) ポンプ、内燃機関などにおいて、ピストンの往復運動をクランクシャフトの回転運動に変えるための棒。連接棒。…
юсти́ц|ия
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女9]①〚法〛司法制度,訴訟手続き②司法制度や訴訟手続きに係わる政府機関の総体Министе́рство ‐юсти́ции法務省
きたたいせいようじょうやく‐きこう(きたタイセイヤウデウヤク‥)【北大西洋条約機構】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] North Atlantic Treaty Organization の訳語 ) 北大西洋条約に基づいて設立された安全保障同盟諸機関の総称。本部ブリュッセル。略称NAT…
ジャンク債
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ジャンク債とは、格付けがBB以下の投機的要素が強い株のこと。通常、債権は格付け機関によって格付けがなされる。格付け機関によって、BBB以上の等級…
貯蓄
- 知恵蔵
- 家計調査における貯蓄の範囲には、次のものが含まれる。(1)普通預金など通貨性預貯金、(2)定期預金やスーパー定期などの定期性預貯金、(3)掛け捨てを…
とどうふけん‐ろうどうきょく〔トダウフケンラウドウキヨク〕【都道府県労働局】
- デジタル大辞泉
- 厚生労働省の地方支分部局。平成12年(2000)、労働省(現厚生労働省)の地方機関だった都道府県労働基準局・都道府県女性少年室・都道府県職業安定…
国立民族学博物館【こくりつみんぞくがくはくぶつかん】
- 百科事典マイペディア
- 大阪府吹田(すいた)市千里にある日本最初の民族学・文化人類学研究のための博物館。1974年設立,1977年開館。約25万点の標本資料が集められ,うち一…
パブリック‐コメント(public comment)
- デジタル大辞泉
- 公衆の意見。また、公的機関等が命令・規制・基準などを制定・改廃する際に、事前に広く一般から意見を募ること。意見公募手続き。パブコメ。PC。[補…
食品安全基本法 しょくひんあんぜんきほんほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 平成 15年法律 48号。 2001年から 2002年にかけてのウシ海綿状脳症 BSE騒動を教訓に,農林水産省・厚生労働省の縦割り行政を見直し,食品の安全確保…
行政監理委員会 ぎょうせいかんりいいんかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第1次臨時行政調査会の改革意見 (1964) に基づいて,行政監理委員会設置法 (65) によって当時の行政管理庁に設けられた機関。行政機関の機構や運営お…
タマネギ列車
- 知恵蔵mini
- 北海道・北見特産のタマネギなどを輸送する、JR貨物の臨時貨物列車の通称。タマネギなどの収穫時期に合わせ、例年8月中旬から翌年4月下旬にかけて北…
レンダー・ライアビリティー lender liability
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金融機関に対して問われる貸手責任。金融機関は利用者・消費者の信頼の上に成り立っているのだから,融資などを行う際にはその信頼に沿うべく慎重で…
こうへい‐いいんかい(‥ヰヰンクヮイ)【公平委員会】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 人事院の付属機関の一つ。国家公務員の不利益処分および懲戒処分に対する不服申立てを審査する。不服申立てがあるたびごとに設けられ、…
勝手格付け
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 企業からの依頼に基づかず、格付機関が独自に行なう格付け。一般的に企業の格付けは、債券の発行会社などからの依頼を受け、格付機関により、投資ア…
梁振英氏
- 共同通信ニュース用語解説
- 梁振英りょう・しんえい氏 香港政府トップの行政長官で、親中派として知られる。1954年8月、香港生まれ。英ブリストル・ポリテクニック卒業後、不動…
ユニセフ
- 共同通信ニュース用語解説
- 国連機関の一つ、国連児童基金の略称。1946年に欧州の児童救援のために設立された国連国際児童緊急基金が53年に常設機関となり改称。途上国の子ども…
警察の体制
- 共同通信ニュース用語解説
- 戦前の警察は中央を内務省警保局、地方は知事が管理運営していた。戦後、警察法制定に伴い1954年に警察庁と都道府県警が設置された。警察庁は国家公…
エヌ‐イー‐ディー‐シー【NEDC】[National Economic Development Council]
- デジタル大辞泉
- 《National Economic Development Council》英国国民経済発展審議会。政府および労使間の協議機関として1962年設立され、1992年まで活動。通称Neddy…
たいへいよう‐つなみけいほうセンター〔タイヘイヤウ‐〕【太平洋津波警報センター】
- デジタル大辞泉
- 米国海洋大気局(NOAA)が管轄する、太平洋地域の津波警報を発令する機関。ハワイ州、オアフ島のホノルルに設置。PTWC(Pacific Tsunami Warning Cen…
こっかそつい‐しゅぎ(コクカソツイ‥)【国家訴追主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 国家の機関である検察官の起訴によって、刑事訴訟が行なわれる主義。一九世紀フランスに始まり、日本もこれを採用している。
Unità
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨固名⸩ L'~ ウニタ. ▼1924年グラムシによりトリーノで創刊された朝刊紙. 旧共産党機関紙で, 現在は左翼民主党の主宰.