中部アメリカ ちゅうぶアメリカ Middle America
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メキシコの地峡部からパナマまでの地域と,カリブ海に連なる西インド諸島を総称する地理学用語。中央アメリカと同義に使われることも多いが,厳密に…
G20
- 共同通信ニュース用語解説
- 日米欧の先進7カ国(G7)に中国、ロシア、ブラジル、インドなどの新興国を加えた計19カ国と欧州連合(EU)、アフリカ連合(AU)でつくる国際会議の枠組み…
アメリカの伯父さん
- デジタル大辞泉プラス
- 1980年製作のフランス映画。原題《Mon oncle d'Amérique》。同年カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリ受賞。
あめりかわに【アメリカワニ】
- 改訂新版 世界大百科事典
ザリガニ
- 百科事典マイペディア
- 甲殻類ザリガニ科のエビ。日本固有種で東北地方から北海道日高山脈以南の河川に産する。甲殻は堅くて厚く,額角は短く,横扁し,背面からみると幅の…
みすあめりか【ミス・アメリカ】
- 改訂新版 世界大百科事典
フォールンティンバーズの戦い フォールンティンバーズのたたかい Battle of Fallen Timbers
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカにおける初期のインディアンに対する戦争。 1794年8月 20日アメリカ政府派遣の A.ウェイン将軍指揮下のアメリカ軍は,ショーニー族,デラウ…
ベンジャミン Benjamin, Judah Philip
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1811.8.6. バージン諸島,セントトマス[没]1884.5.6. パリアメリカの法律家,政治家。ニューオーリンズで弁護士として成功したのち,1852年ルイ…
レイノルズ・アメリカン
- 共同通信ニュース用語解説
- 米国2位のたばこメーカー。旧RJRナビスコがナビスコを売却した際に名称を変更した。傘下のRJレイノルズ社がたばこ銘柄「キャメル」や「ウィンストン…
アメリカン(American)
- デジタル大辞泉
- 1 アメリカ人。2 アメリカンコーヒーのこと。3 多く複合語の形で用い、アメリカ合衆国の、米国風の、の意を表す。「アメリカンスタイル」
アメリカ村
- 知恵蔵mini
- 若者文化を発信する店舗が数多くある大阪市中央区西心斎橋付近、御津公園を中心としたエリアの通称。「西の原宿」などと呼ばれ略称は「アメ村」。196…
南アメリカ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Ame̱rica(女) meridionale, Ame̱rica(女) del Sud ◇sudamericano
南アメリカ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔南アメリカ州〕South America
アメリカン American
- 日中辞典 第3版
- 1美国的Měiguó de;美国式(的)měiguóshì(de);美国人Měiguórén;美国语Mě…
アメリカ杯
- 知恵蔵
- 世界最高峰のヨットレース。1851年、ロンドン万国博覧会での記念レースに端を発し、原則として4年に一度行われる。アメリカ杯の挑戦艇となるためには…
コースト・レーンジズ
- 百科事典マイペディア
- 〈海岸山脈〉と訳。北米大陸,アラスカ南部からカナダ,米国領を経て,メキシコ領のカリフォルニア半島に至る太平洋岸の山脈。ただし,カナダ領の部…
財政の崖【ざいせいのがけ】
- 百科事典マイペディア
- 経済・財政用語。英語はfiscal cliff。大型減税措置の期限切れと,国の債務に上限が設定されていることから国の予算が削減される事態が同時に起こる…
淋しいアメリカ人
- デジタル大辞泉プラス
- 桐島洋子の著作。1971年刊。1972年、第3回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
アメリカ語法事典
- デジタル大辞泉プラス
- 大修館書店発行の英語事典。1983年刊。G.キルヒナー著、前島儀一郎・丹羽義信訳。小説・新聞・雑誌・放送等から蒐集した厖大な文例にもとづき、アメ…
シニョリティ・ルール seniority rule
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ連邦議会において各委員会の委員長を選出する場合,その委員会に所属する多数党の最古参者が自動的に選ばれる不文律的慣習。普通,〈先任者…
あめりかがき【アメリカガキ】
- 改訂新版 世界大百科事典
フィリピン・アメリカ戦争 (フィリピンアメリカせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1899-1902年にフィリピンとアメリカの間で戦われた戦争。1896年8月以来フィリピンではスペインの植民地支配を打倒する独立革命が進行していた。おり…
アメリカン‐フットボール
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] American football ) サッカーとラグビーから考案されたフットボール。競技時間は六〇分で一五分ずつの四クオーターからなり、…
テムズ川の戦い テムズがわのたたかい Battle of Thames
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ=イギリス戦争の最中,1813年 10月5日カナダのオンタリオ地方テムズ川近辺で,アメリカ軍がインディアン=イギリス連合軍を破った戦い。ア…
ラフタ【LAFTA】[Latin American Free Trade Association]
- デジタル大辞泉
- 《Latin American Free Trade Association》ラテンアメリカ自由貿易連合。1961年に発足した共同市場。ガイアナを除く南米諸国とメキシコの11か国が加…
第1次世界大戦 だいいちじせかいたいせん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 帝国主義段階に達したヨーロッパの列強を中心に,ヨーロッパを主戦場として戦われた長期戦。サラエボ事件を契機として1914年7月28日のオーストリアの…
太平洋戦争
- 防府市歴史用語集
- 1941年(昭和16年)12月8日の日本軍による真珠湾攻撃[しんじゅわんこうげき]をきっかけにはじまった、アメリカ・イギリス・中国・ソ連…
ヨークタウンの戦い ヨークタウンのたたかい Yorktown
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ独立戦争の大勢を決めた1781年の戦いワシントンの率いるアメリカ・フランス連合軍1万5000は,コーンウォリス指揮下のイギリス軍8000をヴァ…
パパート Papert, Seymour
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1928.2.29. 南アフリカ連邦,プレトリア[没]2016.7.31. アメリカ合衆国,メーン,ブルーヒル南アフリカ連邦生まれの数学者,コンピュータ科学者…
ナタール Natal
- 改訂新版 世界大百科事典
- ブラジル北東部のリオグランデ・ド・ノルテ州の州都。人口78万9896(2005)。ポテンジ川河口に位置し,16世紀末フランス人などの外敵に備えた要塞と…
ラテンアメリカ連帯機構 ラテンアメリカれんたいきこう Organización Latinoamericana de Solidaridad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1960年代後半にキューバを中心に結成されたラテンアメリカの最も急進的な国際的革命組織。 67年7月 31日~8月 10日キューバのハバナで第1回会議を開…
非ナチ化 ひナチか Entnazifizierung; denazification
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 連合国の意向にそってあらゆる公的領域からナチズムと軍国主義を一掃するため,第2次世界大戦後のドイツにおいてとられた措置の総称。 1945年8月のポ…
パリ講和会議 パリこうわかいぎ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 第一次世界大戦の戦後処理のため,1919〜20年にパリで行われた講和会議連合国側32か国が参加したが,アメリカ大統領ウィルソン,イギリス首相ロイド…
アメリカ高等教育学会 アメリカこうとうきょういくがっかい
- 大学事典
- アメリカ合衆国の代表的な大学(高等教育)研究学会。通称はアッシェ。1976年,全米から参集した10人の先駆的大学研究者による首都ワシントンでの創…
デレヴィヤンコ クズマ Derevyanko Kuzuma Nikolaevich
- 20世紀日本人名事典
- 07の軍人 元・対日理事会(連合国日本管理委員会)ソ連代表。 国籍ソ連 生年1903年 没年1954年12月31日 学歴〔年〕モスクワ陸軍大学校〔’36年〕卒 経…
バリオス Barrios, Justo Rufino
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1835. サンロレンソ[没]1885.4.2. チャルチュアパグアテマラの政治家。大統領 (在任 1873~85) 。 1871~73年軍参謀。 73年大統領となり自由主義…
マジック情報 マジックじょうほう Magic Messages
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第2次世界大戦の開戦前後,アメリカが解読した日本の秘密暗号電報のこと。アメリカは,戦争の勃発にそなえ,陸海軍協力して日本の暗号の解読と暗号解…
静かなアメリカ人
- デジタル大辞泉プラス
- 1958年製作のイギリス映画。原題《The Quiet American》。グレアム・グリーン『おとなしいアメリカ人』の映画化。監督:ジョセフ・L・マンキウィッツ…
アメリカインディアン音楽 アメリカインディアンおんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 南北アメリカ大陸の先住民は全体として一つの大きな音楽文化圏を構成しているが,大まかには,エスキモー (アラスカとカナダ北部) ,アメリカインデ…
軍産複合体 ぐんさんふくごうたい militaryindustrial complex
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 政府の国防支出に大きく依存する軍部、民間企業、政治家たちが、それぞれの利益のために有形無形の連携を保ちつつ、ときにはマスコミ界も参加して、…
あめりかんとろったー【アメリカン・トロッター[種]】
- 改訂新版 世界大百科事典
アメリカ国会議事堂 (アメリカこっかいぎじどう) Capitol
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国の首都ワシントンの小高い丘〈キャピトル・ヒルCapitol Hill〉にある建物。建国の意気盛んな時代にアメリカ建築の統一様式とされたク…
世界銀行
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 各国の中央銀行に対し融資を行なう、国際連合の専門機関。一般には「国際復興開発銀行」を指す。1960年に設立された国際開発協会とあわせて世界銀行…
ちゅうなん‐べい【中南米】
- デジタル大辞泉
- 中央アメリカと南アメリカ。ラテンアメリカ。
あめりかのゆめ【《アメリカの夢》】
- 改訂新版 世界大百科事典
アメリカニズム Americanism
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 本来アメリカ風,アメリカ風の言葉づかい,アメリカ人気質などの意味に用いられていたが,いつしかアメリカ的な思考,アメリカ的文化,アメリカ的民…
メキシコ,中米の独立(メキシコ,ちゅうべいのどくりつ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ナポレオン軍のスペイン侵入(1808年)によって生じた政治的空白から,メキシコのスペイン人と現地人(クリオーリョ)の間に対立が生まれ,やがて1810年9…
アラディ【ALADI】[Asociación Latinoamericana de Integración]
- デジタル大辞泉
- 《〈スペイン〉Asociación Latinoamericana de Integración》ラテンアメリカ統合連合。前身のLAFTAラフタ(ラテンアメリカ自由貿易連合)を改組して…
アメリカン
- 小学館 和西辞典
- ⇒アメリカ(⇒アメリカの)アメリカンコーヒーcafé m. ⌈americano [aguado]アメリカンフットボール⇒アメフト
連合規約 れんごうきやく Articles of Confederation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ独立戦争中の 1781年大陸会議でメリーランドの批准を最後に発効したアメリカ最初の憲法。 13邦 (→十三植民地 ) の国家連合の形態をとり,中…