「数学」の検索結果

10,000件以上


陰山東門 かげやまとうもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]寛文9(1669)[没]享保17(1732)江戸時代中期の古学派の儒学者,数学者。伊藤仁斎に学ぶ。紀州藩に出仕。有用の実学を志し,数学をよくする。著書『…

ラプラス Pierre Simon Laplace

山川 世界史小辞典 改訂新版
1749~1827フランスの天文学者,数学者。宇宙の成立を科学の法則から説明しようと試み,カントの唱えた星雲説を発展させ,宇宙進化論を説いた。数学…

ボレリ Giovanni Alfonso Borelli 生没年:1608-79

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの数学者,医学者。ピサ大学で医学と数学を修め,卒業後メッシナ大学の数学教授となり(1649),翌年フィレンツェの実験研究所に入る。筋肉…

ナッシュ(John Forbes Nash, Jr)

デジタル大辞泉
[1928~2015]米国の数学者。ゲームの理論に関する功績によりノーベル経済学賞受賞。「ナッシュ均衡」の概念で知られる。統合失調症を長く患いなが…

岡潔 おかきよし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1901.4.19. 大阪[没]1978.3.1. 奈良数学者。京都大学理学部数学科を卒業 (1925) 。母校および広島文理科大学助教授を経て,奈良女子大学教授とな…

園正造 そのまさぞう (1886―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
数学者。京都市の生まれ。1910年(明治43)京都帝国大学理工科大学を卒業、第三高等学校講師を経て、母校の助教授に迎えられ、1921年(大正10)同大…

通分 つうぶん

日中辞典 第3版
〈数学〉通分tōngfēn.~通分する|通分;做〔加以〕通分.通分母〈数学〉通分母tōngfēnmǔ.

セルゲイ ベルンシュテーイン Sergei Natanovich Bernshtein

20世紀西洋人名事典
1880.3.5 - 1968.10.26 ソ連の数学者。 元・レニングラード大学教授。 応用数学、確率理論の研究家。1907年よりハリコフ大学で教鞭をとり、’20年同…

ガウス Karl Friedrich Gauss

山川 世界史小辞典 改訂新版
1777~1855ドイツの数学者。その業績は19世紀数学のあらゆる分野に及び,特に整数論,行列式論,最小自乗法,複素数の導入,ポテンシャル函数の研究…

マハービーラ Mahāvīra

改訂新版 世界大百科事典
9世紀ころのインドの数学者。生没年不詳。空衣派のジャイナ教徒で,ラーシュトラクータ朝のアモーガバルシャ王の治世に有名な数学書《ガニタサーラサ…

荒川重平 (あらかわ-じゅうへい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1851-1933 明治-昭和時代前期の数学者,教育者。嘉永(かえい)4年生まれ。明治4年海軍兵学寮の教官となる。東京数学会社の会員として,訳語の統一や洋…

すうり‐しんりがく【数理心理学】

デジタル大辞泉
数学的手法を導入した心理学の一分野。統計的な処理だけでなく、数学モデルやゲームの理論によって心理現象を説明する手法などが知られる。

りゅう‐き(リウ‥)【劉徽】

精選版 日本国語大辞典
中国、三国時代魏の数学者。二六三年、中国最古の数学書である「九章算術」の注釈を作った。その中には、円周率の計算や、立体の体積計算法などが述…

カタストロフィー理論

ASCII.jpデジタル用語辞典
1960年代にフランスの数学者Rene Thom氏が提唱した、連続する事象から不連続な事象が起こる過程を数学的に捉えようとする学問。その後、崩壊が起こる…

―ユークリッド幾何学 ユークリッドきかがく

日中辞典 第3版
〈数学〉欧几里得几何学Ōujǐlǐdé jǐhéxué.⇒『関連記事』数学

クレーロー Alexis-Claude Clairaut 生没年:1713-65

改訂新版 世界大百科事典
18世紀フランスの数学者,天文学者。パリの数学教師の子に生まれ,早期教育を受けたため早くから数学の天分を発揮し,18歳でパリ科学アカデミーの会…

クロネッカー(Leopold Kronecker) くろねっかー Leopold Kronecker (1823―1891)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。シュレージエン地方リーグニッツの富裕な教養ある実業家を父として生まれ、初めは家庭教師について古典語や哲学を学び、学校では早…

クールノー くーるのー Antoine Augustin Cournot (1801―1877)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの経済学者、数学者、哲学者。ソルボンヌ大学(パリ大学)などで数学を学び、リヨン大学の数学教授となる。その後、視学官やディジョン・ア…

シャノン

百科事典マイペディア
米国の数学者。ミシガン大学,マサチューセッツ工科大学で学び,1941年ベル電話研究所員,1957年マサチューセッツ工科大学教授。通信の数学理論を研…

ジョセフ・レオナルド ウォルシュ Joseph Leonard Walsh

20世紀西洋人名事典
1895.9.21 - 1973.12.10 米国の数学者。 ハーバード大学数学教授。 ワシントン生まれ。 ハーバード大学卒業後、第一次大戦の兵役を終えて、1920年…

李儼 りげん / リーヤン (1892―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
銭宝琮(せんぽうそう)(1892―1974)と並ぶ現代中国の数学史家。福建省閩侯(びんこう)に生まれ、唐山の路礦(ろこう)学堂を卒業。1912年隴海(ろうかい)…

あじま‐なおのぶ〔‐なほのぶ〕【安島直円】

デジタル大辞泉
[1739~1798]江戸中期の数学者。出羽新庄藩士の子。号、南山。関せき流数学などを学び、円理や方程式などの研究をした。著「不朽算法」はその業績…

バースカラ[2世]【バースカラ】

百科事典マイペディア
インドの数学者,天文学者。記号を用いて代数学を発展させ,正数の平方根が正負二つあること,負数の平方根が存在しないことを認めた。またピタゴラ…

トリチェリ

精選版 日本国語大辞典
( Evangelista Torricelli エバンジェリスタ━ ) イタリアの物理学者、数学者。ガリレイの弟子。「トリチェリの真空」を発見したほか、物理学・数学上…

ラグランジュ(Joseph Louis Lagrange)

デジタル大辞泉
[1736~1813]フランスの数学者。イタリア生まれ。変分法を創始し、力学体系を数学的手法で解き、著「解析力学」にまとめた。メートル法の制定にも…

pláce・hòlder

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 代わりの人[もの].1a 《数学・論理学・コンピュ》プレースホルダー(◇式などで後で特定の要素に置き換えられる部分);《数学》位取りのゼ…

弥永昌吉 (いやなが-しょうきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-2006 昭和-平成時代の数学者。明治39年4月2日生まれ。昭和17年東京帝大教授となり,42年学習院大教授。整数論,代数学などのほか,数学史も研究…

中山正 (なかやま-ただし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1912-1964 昭和時代の数学者。明治45年7月26日生まれ。昭和12年プリンストン高等数学研究所に留学。19年名古屋帝大教授となる。代数学・整数論の研…

いやなが‐しょうきち〔‐シヤウキチ〕【弥永昌吉】

デジタル大辞泉
[1906~2006]数学者。東京の生まれ。東大・学習院大学教授。整数論・代数学・幾何学を研究。日仏文化交流や平和運動にも積極的に関わる。著作に「…

チャールズ・アルフレッド クールソン Charles Alfred Coulson

20世紀西洋人名事典
1910.12.13 - 1974.1.7 英国の数学者,物理化学者。 元・ロンドン大学教授,オックスフォード大学理論化学教授。 ダドリー(ヨークシャー)生まれ。 19…

ミンコフスキー(Hermann Minkowski)

デジタル大辞泉
[1864~1909]ドイツの数学者。ロシアの生まれ。ドイツのゲッティンゲン大学教授。整数論に幾何学的概念を導入した。また、ミンコフスキー空間の考…

ドローネー Delaunay, Charles-Eugène

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1816.4.9. リュジニ[没]1872.8.5. シェルブール近郊フランスの天文学者,数学者。高等鉱山学校で技師としての教育を受けたのち,パリ大学で数学…

オットー・ルドルフ・マーチン ブレンデル Otto Rudolf Martin Brendel

20世紀西洋人名事典
1862 - 1939 ドイツの天文学者。 元・フランクフルト大学教授兼同大学天文台長。 スウェーデンの天体力学者ジルデンの弟子で、天文学、数学をベル…

算用記 (さんようき)

改訂新版 世界大百科事典
書名ではあるが固有名詞ではなく,数学の教科書,計算が書かれた書,あるいは商家の大福帳を指す。数学史上有名なのは,竜谷大学所蔵の《算用記》で…

pólar coórdinates

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《数学》極座標.

met・ric /métrik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 メートル(法)の;〈国・人が〉メートル法を使う[に慣れた].2 《数学・物理学》計量の.3 =metrical.━━[名]1 [C]測定の基準.1a [C]《数…

in・var・i・a・ble /invέəriəbl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 変えられない;変わらない,一定不変の;繰り返し起こる.2 《数学》不変の,一定の,定数の(constant);《文法》単複同形の.━━[名][C]1 不…

C.H.H. ワイル Claus Hugo Hermann Weyl

20世紀西洋人名事典
1885.11.9 - 1955.12.9 ドイツの数学者,物理学者。 元・プリンストン高等研究所教授,元・米国科学アカデミー会員。 エルムスホルン生まれ。 1910〜…

長沢亀之助 (ながさわ-かめのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1861*-1927 明治-大正時代の教育者。万延元年11月22日生まれ。東洋英和女学校の教師をつとめ校長となる。おおくの数学書や中等学校の教科書をあら…

セルゲイ ノヴィコフ Sergei Petrovich Novikov

現代外国人名録2016
職業・肩書数学者 メリーランド大学教授国籍ロシア生年月日1938年3月20日出生地ソ連ロシア共和国ゴーリキー(ロシア・ニジニーノブゴロド)専門位相幾…

A. ヴェイユ André Weil

20世紀西洋人名事典
1906.5.6 - フランスの数学者。 ストラスブール大学教授,プリンストン高等研究所数学部門教授。 パリ生まれ。 別名ニコラ・ブルバギ。 1928年パリ…

linéaire /lineεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形]➊ 線の,線状の.mesure linéaire|(面積,体積に対し)長さの尺度dessin linéaire|線描.➋ 〔話などが〕一本調子の,単純な.➌ 〖数学〗 線形…

カラテオドリー からておどりー Constantin Carathéodory (1873―1950)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア系ドイツの数学者。外交官を父にトルコで生まれ、ベルギーで教育を受けた。1904年ゲッティンゲン大学のミンコフスキーのもとで学位を得た。…

アラン・チューリング

ASCII.jpデジタル用語辞典
イギリスの数学者。1937年に今日のコンピューターの数学的モデルと評されているチューリングマシンを考案したのをはじめ、コンピューター科学界で多…

ダルブー

精選版 日本国語大辞典
( Jean-Gaston Darboux ジャン=ガストン━ ) フランスの数学者。ソルボンヌ大学教授。幾何学・力学を研究。「数学および天文学紀要」の創刊に尽力。著…

有馬頼徸 (ありまよりゆき) 生没年:1714-83(正徳4-天明3)

改訂新版 世界大百科事典
久留米藩の藩主で数学者。林窓菴,臨翠軒,龝凮閣など多数の号をもつ。数学を山路主住に習い大成し,多くの著書を残した。しかし,刊行されたのは《…

アルス・マグナ Ars magna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリアの数学者 G.カルダーノの著書 (1545) 。ルネサンス期における代数学の著作としては最も重要で,3次方程式の解法をはじめ,4次方程式の解法に…

はん‐しき【範式】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 手本。規範。〔文心雕龍‐事類〕② 数学で、一般的な原理や計算法則を式で示したもの。公式。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

大矢 真一 オオヤ シンイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の数学史研究者 日本数学史学会名誉会長;富士短期大学名誉教授。 生年明治40(1907)年11月3日 没年平成3(1991)年9月14日 出生地神奈川…

フランク・P. ラムゼー Frank Plumpton Ramsey

20世紀西洋人名事典
1903 - 1930.(1960.説もあり) 英国の数学者,論理学者,哲学者。 21歳の時ケインブリッジ大学キングズ・カレッジのフェローとなる。論理学や哲学、経…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android