「後継機関」の検索結果

10,000件以上


ヨーロッパ宇宙機関 よーろっぱうちゅうきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ESA

海軍機関学校 (かいぐんきかんがっこう)

改訂新版 世界大百科事典
海軍の機関科将校となるべき生徒を養成する学校。日本の旧海軍機関学校は,1874年横須賀に海軍兵学寮分校を置き,機関科生徒を教育したのが始まりで…

せかい‐ほけんきかん〔‐ホケンキクワン〕【世界保健機関】

デジタル大辞泉
⇒ダブリュー‐エッチ‐オー(WHO)

テンダー‐きかんしゃ〔‐キクワンシヤ〕【テンダー機関車】

デジタル大辞泉
炭水車を連結した蒸気機関車。

政府関係機関【せいふかんけいきかん】

百科事典マイペディア
全額政府出資の公法人で,その予算・決算が国会の承認を要するもの。その予算は政府関係機関予算として一般会計・特別会計と区別される。1987年日本…

世界関税機関 せかいかんぜいきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ふくしききかんしゃ【複式機関車】

改訂新版 世界大百科事典

ほけんいりょうきかん【保険医療機関】

改訂新版 世界大百科事典

ガス・ディーゼル機関 ガス・ディーゼルきかん gas-diesel engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各種の可燃ガスを主燃料とするディーゼル式内燃機関。吸入した空気とガスの混合気体を高温高圧に圧縮し,そこへ軽油などの点火用燃料を少量噴射して…

自動車用機関 じどうしゃようきかん automobile engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車駆動用原動機で,内燃機関が多い。普通はガソリン機関,ディーゼル機関であるが,ガスタービン,ロータリーエンジンもある。ガソリン機関は火…

せいさんせいきかん【生産性機関】

改訂新版 世界大百科事典

かんせつふんしゃきかん【間接噴射機関】

改訂新版 世界大百科事典

国際エネルギー機関【こくさいエネルギーきかん】

百科事典マイペディア
→IEA

蒸気機関車 じょうききかんしゃ steam locomotive; SL

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
蒸気機関を原動力として利用する機関車。ボイラに発生した蒸気をシリンダに送り,その圧力でピストンに往復運動を起こし,ピストンの一方をクランク…

国際エネルギー機関 こくさいエネルギーきかん International Energy Agency; IEA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際エネルギー計画の実施機関。先進石油消費国による国際協力推進のための機構で,1974年11月に経済協力開発機構 OECD内に設置された。1973年の石油…

国際労働機関 こくさいろうどうきかん International Labour Organization; ILO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全世界において労働条件を改善し社会正義を実現することを目的とする国際組織。ベルサイユ条約第13編「労働」に基づき,1919年に設立された。国際連…

火花点火機関 ひばなてんかきかん spark-ignition engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
燃料蒸気と空気との可燃混合気中で,点火プラグの電極間の火花放電により点火し,あとは火炎伝播により全可燃混合気を燃焼させる内燃機関。自動車用…

きかん‐いにんじむ(キクヮンヰニンジム)【機関委任事務】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法律や政令により、国または他の地方公共団体などから知事や市町村長などの地方公共団体の機関に委任される事務。

こくさい‐かいじきかん(‥カイジキクヮン)【国際海事機関】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Maritime Organization の訳語 ) 国際連合の専門機関の一つ。船舶の航行の安全、効率化を図るため、条約の改正や勧告、情報…

ふくどう‐きかん(‥キクヮン)【複動機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ピストンがシリンダー内を往復する際、往復ともに高圧蒸気や燃焼ガスの圧力を受けるように給排弁を装着した機関。出力は、単動機関の倍。

えきれい‐きかん(‥キクヮン)【液冷機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水冷機関の冷却水の代わりに、沸点の高いエチレングリコール溶液などを用いた機関。気圧の低い所では水は気化しやすく、熱伝導率が悪化し…

にこうてい‐きかん(ニカウテイキクヮン)【二行程機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =にサイクルきかん(二━機関)

国際労働機関 こくさいろうどうきかん International Labor Organization

旺文社日本史事典 三訂版
略称ILO。国際連合の専門機関の一つで,国際的な労働条件の改善を目的とする1919年ヴェルサイユ条約に基づき国際連盟の付属機関として設立。労働条件…

焼き玉機関 やきだまきかん

日中辞典 第3版
〈機械〉热球式发动机rèqiúshì fādòngjī,热球式柴油机rèqiúsh&…

重機関銃 じゅうきかんじゅう

日中辞典 第3版
〈軍〉重机(关)枪zhòngjī(guān)qiāng.

くしがた‐きかん(‥キクヮン)【串形機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =タンデムきかん(━機関)

jū́-kíkánjū[uú], じゅうきかんじゅう, 重機関銃

現代日葡辞典
A metralhadora pesada.

keí-kíkánjū, けいきかんじゅう, 軽機関銃

現代日葡辞典
A metralhadora ligeira (De mão). [A/反]Jū́-kíkánjū.

大学(教育機関) だいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
大学の定義はさほどに簡単ではない。大学の性格や任務が社会により時代によって変わるので、定義もまた変動する。日本の場合を例にとっても、今日い…

内燃機関車 ないねんきかんしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ディーゼル機関車

世界観光機関 せかいかんこうきかん World Tourism Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
多数の国家からなる国際組織。略称UNWTO。前身は1925年にハーグで設立された非政府の公的旅行機関国際同盟(IUOTO)。1970年9月27日にメキシコシティ…

機関委任事務 きかんいにんじむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
2000年(平成12)の地方分権改革以前の観念で、国、他の地方公共団体その他公共団体から都道府県知事、市町村長、各種行政委員会に委任された事務(2…

公共交通機関 こうきょうこうつうきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
運賃という対価の支払いによって、乗客や貨物の輸送を利用者にかわって行う交通機関のこと。自家用運送と区別され、コモン・キャリアcommon carrier…

焼き玉機関 やきだまきかん hot bulb engine

日本大百科全書(ニッポニカ)
気化性の悪い石油(灯油、軽油、重油)を燃料として用いる機関。焼き玉エンジンともいう。燃料をシリンダー内に噴射して燃焼させる。1890年ごろイギ…

ホッチキス機関銃 ホッチキスきかんじゅう Hotchkiss machine gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1878年フランスのホッチキス社が艦艇用に開発し製作した機関銃。その後,軽・重・高射機関銃の各種に応用された。この機関銃は,発射時のガス圧によ…

電気機関車 でんききかんしゃ electric locomotive

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
電力を原動力とする機関車。電気機関車は他の燃料より熱効率が高く,強力な牽引力をもち,加速,減速を高くとることができて,平均速度を向上できる…

政府関係機関 (せいふかんけいきかん)

改訂新版 世界大百科事典
政府が行う財政活動の中には,代価と交換による行政サービスの提供を行う事業が含まれる。この事業の公益性と効率性の両立を確保するため,一般的な…

あっしゅくくうききかん【圧縮空気機関】

改訂新版 世界大百科事典

国連専門機関

知恵蔵
経済、社会、文化、教育、保健など、特定の分野に集中して活動する国際機構で、国連と特別の連携関係を持つ。連携関係は経済社会理事会との間で結ば…

国際労働機関

知恵蔵
国連の最初の専門機関(1946年より)だが、設立は古く1919年。本部ジュネーブ、加盟国数179(2006年8月現在)。世界の永続的平和は社会正義の実現によっ…

機関委任事務 きかんいにんじむ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方公共団体の長などの執行機関に対し,国またはほかの地方公共団体から法律または政令によって委任された事務。2000年地方分権推進一括法の施行(…

ほうわきかんしゃ【飽和機関車】

改訂新版 世界大百科事典

国際貿易機関 こくさいぼうえききかん International Trade Organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 ITO。世界貿易秩序の確立を目指して設立が準備された国際機構。 1945年 11月のアメリカの提案を出発点とし,48年3月にハバナで 53ヵ国が ITO憲…

にさいくるきかん【2サイクル機関】

改訂新版 世界大百科事典

たんしりんだーきかん【単シリンダー機関】

改訂新版 世界大百科事典

たんどうきかん【単動機関】

改訂新版 世界大百科事典

どいはらきかん【土肥原機関】

改訂新版 世界大百科事典

きんゆうきかんしじょう【金融機関市場】

改訂新版 世界大百科事典

蒸気機関車【じょうききかんしゃ】

百科事典マイペディア
蒸気機関を動かして走る機関車。steam locomotiveの頭文字からSLと略称する。使用蒸気の性質により飽和蒸気機関車と過熱蒸気機関車に,炭水車の有無…

外燃機関【がいねんきかん】

百科事典マイペディア
→内燃機関

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android