「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


白木正博 (しらき-まさひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1960 大正-昭和時代の産婦人科学者。明治18年11月3日生まれ。大正15年九州帝大教授,昭和11年東京帝大教授。子宮癌(がん)治療にはじめて放射線…

教育的人間学 きょういくてきにんげんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
教育の本質を把握するのに,従来の学問体系をこえて,広く生物学,心理学,人文諸科学,社会諸科学などを統合し,人間の発達や形成の観点から総合的…

上原 種美 ウエハラ タネヨシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の農業教育家 霞ケ浦農科大学(現・茨城大学農学部)初代学長。 生年明治18(1885)年1月 没年昭和25(1950)年10月30日 出生地山梨県 学歴…

はく‐し【博士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 古くは「ばくじ」とも ) =はかせ(博士)①②〔色葉字類抄(1177‐81)〕② 学位の一つ。日本では明治二〇年(一八八七)の学位令によっ…

沖縄大学[私立] おきなわだいがく Okinawa University

大学事典
那覇市にある。1956年(昭和31)琉球政府から嘉数学園が設立認可され,58年に沖縄短期大学(1988年沖縄大学短期大学部となる)が開学。1961年に沖縄…

赤地 友哉 アカジ ユウサイ

20世紀日本人名事典
昭和期の漆芸家 日本工芸会常任理事。 生年明治39(1906)年1月24日 没年昭和59(1984)年6月30日 出生地石川県金沢市 本名赤地 外次(アカジ ソトジ) …

三島 通陽 ミシマ ミチハル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の政治家,小説家 ボーイスカウト日本連盟創設者;参院議員(緑風会)。 生年明治30(1897)年1月1日 没年昭和40(1965)年4月20日 出生地東京…

ポーレー エドウィン Pauley Edwin Wendell

20世紀日本人名事典
07の石油産業家 国籍アメリカ 生年1903年1月7日 没年1981年7月28日 出生地インディアナ州インディアナポリス 学歴〔年〕カリフォルニア大学(自然…

ロモノーソフ ろものーそふ Михаил Васильевич Ломоносов/Mihail Vasil'evich Lomonosov (1711―1765)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの自然科学者、詩人、人文学者。白海に面したアルハンゲリスク県出身。父は、当時としては恵まれた自由農民に属し、農耕と漁獲物販売を家業と…

御子柴克彦 (みこしば-かつひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の脳神経科学者。昭和20年3月3日生まれ。昭和57年慶大助教授。60年阪大蛋白質研究所教授,翌年岡崎国立共同研究所機構教授…

アンソニー トゥー Anthony T. Tu

現代外国人名録2016
職業・肩書生化学者 コロラド州立大学名誉教授 元千葉科学大学教授国籍米国生年月日1930年出生地台湾・台北別名台湾名=杜 祖健(ドゥー チュージェン)…

ラッセル‐アインシュタイン宣言 らっせるあいんしゅたいんせんげん Russell-Einstein Manifesto

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの哲学者であるラッセルとアメリカの物理学者であるアインシュタインが中心になってまとめた核兵器廃絶と科学技術の平和利用を訴えた宣言。1…

こんめい【昆明】

デジタル大辞泉
中国雲南省の省都。標高1900メートルの雲貴高原にあり、気候は温暖で、景勝地も多い。ベトナム・ミャンマーなどへの交通の要地。クンミン。人口、行…

ハジャン Ha Giang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム北部,ハジャン省の省都。首都ハノイの北北西約 220km,中国との国境に近く,ホン川 (紅河) 支流ロ川の上流部にのぞむ。ハノイから道路が通…

ハルビン Ha'erbin[中],Harbin[英]哈爾濱

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国東北の黒竜江省の省都。松花江岸に位置する。清末に東清鉄道敷設以後,ロシア人と中国人の都市建設が行われ,水陸の要地として発展した。

進学適性検査【しんがくてきせいけんさ】

百科事典マイペディア
適性検査の一種で,上級学校に進学する資質・能力の測定を目標とするもの。日本では1947年―1954年度,文部省の管理下で大学進学希望者に対して全国一…

寺中作雄 (てらなか-さくお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1994 昭和時代の官僚。明治42年11月6日生まれ。昭和13年文部省にはいり,戦後の社会教育行政の基礎づくりに従事。27年社会教育局長。33年国立…

蜷川式胤 (にながわ-のりたね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1835-1882 明治時代の官吏。天保(てんぽう)6年5月23日生まれ。維新後,太政(だじょう)官,外務省,文部省につとめる。その間,博覧会の開催,正倉院など…

舟木重彦 (ふなき-しげひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1951 昭和時代の図書館学者。明治33年3月15日生まれ。姫路高教授をへて,昭和6年帝国図書館にはいる。22年文部省図書館職員養成所の初代所長と…

じょおう‐あり(ヂョワウ‥)【女王蟻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 社会生活を営むアリ集団の中で、産卵能力をもつ雌アリ。結婚飛行後、翅(はね)を落とし、巣を作り、産卵し、新たな集団をつくる。[初出の…

おどろく【驚】 べし

精選版 日本国語大辞典
① ( 「驚くがよい」の意から ) 「驚いたことには」の意を強めていう語。② ( 驚くはずであるの意から「おどろくべき」の形で ) 驚嘆するほどである。…

工部大学校 こうぶだいがっこう

旺文社日本史事典 三訂版
明治初期,日本最初の工業教育機関東大工学部の前身。工部省内に工学寮が置かれ,1873年イギリス人教師を招き,工学校を開いたのに始まる。'76年工部…

大石隆子 (おおいし-たかこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-2001 昭和-平成時代の書家。明治34年10月12日生まれ。仮名を尾上柴舟(さいしゅう),漢字を丹羽海鶴(かいかく)にまなぶ。日展で昭和27年,30年特…

鴨居玲 (かもい-れい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1928-1985 昭和時代後期の洋画家。昭和3年2月3日生まれ。鴨居羊子の弟。昭和22年から二紀会展に出品,43年会員,48年文部大臣賞。44年「静止した刻」…

伊藤五百亀 (いとう-いおき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-1992 昭和-平成時代の彫刻家。大正7年5月11日生まれ。多摩帝国美術学校(現多摩美大)でまなび,吉田三郎に師事。昭和17年新文展に初入選,18年特…

柿本豊次 かきもととよじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893.7.4. 石川,金沢[没]1989.12.30. 東京,杉並金春流太鼓方の能楽師。出身地の金沢で安井三治の手ほどきを受け,1914年『小鍛冶』で初舞台。1…

安広伴一郎 (やすひろ-ともいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1859-1951 明治-大正時代の官僚。安政6年10月13日生まれ。安広一郎の長男。明治26年山県有朋(やまがた-ありとも)法相の秘書官。内務・文部・逓信各…

ナゼポン

デジタル大辞泉プラス
青森県むつ市にあるむつ科学技術館のマスコットキャラクター。

キュー‐エス‐ティー【QST】[National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology]

デジタル大辞泉
《National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology》⇒量子科学技術研究開発機構

ジョン カントン

367日誕生日大事典
生年月日:1718年7月31日イギリスの自然科学者1772年没

ウンナ

367日誕生日大事典
生年月日:1850年9月8日ドイツの皮膚科学者1929年没

マックス ヴェーバー

367日誕生日大事典
生年月日:1864年4月21日ドイツの社会科学者1920年没

グレーフェ

367日誕生日大事典
生年月日:1828年5月22日ドイツの眼科学者1870年没

scientista

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)[複(男) -i]科学(至上)主義者;クリスチャン・サイエンスの信奉者.

préhistoire

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 先史時代;先史学.❷ (科学,技術の)前史;草創期.

sóft scíence

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
ソフトサイエンス(◇複雑な社会・経済・政治現象を解決する総合的科学技術).

ピコリン

デジタル大辞泉プラス
山形県山形市にある山形県産業科学館のキャラクター。2002年登場。

エイブラハム パイス

367日誕生日大事典
生年月日:1918年5月19日アメリカの物理学者;科学史家2000年没

Rèdi

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩レーディ Francesco ~ (1626‐98;イタリアの医者, 文学者, 自然科学者).

cloisonnement /klwazɔnmɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 間仕切り.➋ 区分,細分化;障壁.le cloisonnement des sciences|科学の細分化.

理科

小学館 和西辞典
(教科) conocimiento m. del medio, (自然科学) ciencias fpl. naturales理科室aula f. de ciencia

Clúb of Róme

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕ローマクラブ(◇ビジネスマン・経済学者・科学者からなる国際的な研究・提言グループ).

натурали́ст

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①自然科学者,自然研究者②〚美〛自然主義者

松田 義之 マツダ ヨシユキ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の版画家 東京芸術大学名誉教授。 生年明治24(1891)年11月9日 没年昭和56(1981)年9月9日 出生地愛知県北設楽郡 別名号=芳雪 学歴〔年…

成田 順 ナリタ ジュン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の家政学者 元・文化女子大学長。 生年明治20(1887)年8月16日 没年昭和51(1976)年6月24日 出生地京都府 旧姓(旧名)南部 学歴〔年〕東…

岩立 一郎 イワダテ イチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期のジャーナリスト 元・共同通信社編集主幹。 生年明治43(1910)年12月5日 没年昭和49(1974)年10月5日 出生地東京・浅草 学歴〔年〕青山学院高…

藤井 甚太郎 フジイ ジンタロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の歴史学者 法政大学名誉教授;文部省維新史料首席編纂官。 生年明治16(1883)年3月25日 没年昭和33(1958)年7月9日 出身地福岡県福岡市 …

真鍋 嘉一郎 マナベ カイチロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の物療内科学者 東京帝国大学教授。 生年明治11(1878)年8月8日 没年昭和16(1941)年12月29日 出身地愛媛県西条 学歴〔年〕東京帝大医科…

講書始の儀

共同通信ニュース用語解説
講書とは書物の内容を講義する意味。天皇、皇后両陛下が、学問の第一線で活躍する研究者から説明を受ける宮中儀式で、毎年1月に皇居・宮殿で開かれ…

工学 こうがく engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
学問体系は古くギリシアのフィロソフィア philosophiaに端を発し,ローマ期に自然科学 scientiaが分化したが,技術が工学として分化したのは比較的近…