「アストラハン」の検索結果

10,000件以上


エレナ ドキッチ Jelena Dokic

現代外国人名録2016
職業・肩書テニス選手国籍オーストラリア生年月日1983年4月12日出生地ユーゴスラビア経歴ユーゴスラビア(現・クロアチア)で、セルビア人の父母の間に…

ニック トラビス Nick Travis

20世紀西洋人名事典
1925.11.16 - 1964.10.7 米国のジャズ演奏家。 ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。 1940年代初期、ビド・ムッソ、ウディ・ハーマン等のバン…

カワラハンノキ かわらはんのき / 河原榛木 [学] Alnus serrulatoides Call.

日本大百科全書(ニッポニカ)
カバノキ科(APG分類:カバノキ科)の落葉小高木。高さ5メートルくらいになる。葉は互生し、倒卵形で長さは6~9センチメートル、先は円いが、くぼむ…

半原藩 はんばらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初年、三河国八名(やな)郡半原(愛知県新城(しんしろ)市)周辺などを領有した譜代(ふだい)藩。約2万2000石。1868年(慶応4)武蔵(むさし)国岡部…

オージー(Aussie)

デジタル大辞泉
1 オーストラリア。また、オーストラリア人。「オージービーフ」2 為替市場参加者の間で、オーストラリアドルのこと。

土浦[市]【つちうら】

百科事典マイペディア
茨城県南部の市。1940年市制。霞ヶ浦西浦に注ぐ桜川の下流域と周辺の台地を占める。市街は近世土浦藩の城下町,陸前浜街道と霞ヶ浦水運の要地として…

オーストラリア‐アルプス(Australian Alps)

デジタル大辞泉
オーストラリア南東部の山地。グレートディバイディング山脈南部に位置し、大陸本土最高峰のコジアスコ山を含む。ニューサウスウェールズ州南部はス…

マッケラス まっけらす Sir Charles Mackerras (1925―2010)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリアの指揮者。シドニー音楽院でオーボエを学び、シドニー交響楽団のオーボエ奏者となる。1947年ロンドン、ついでプラハで指揮を学び、194…

スティーブン スミス Stephen Smith

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ウェスタンオーストラリア教授 元オーストラリア外相・国防相国籍オーストラリア生年月日1955年12月12日出生地ウェスタンオースト…

日ソ基本条約 (にっソきほんじょうやく)

改訂新版 世界大百科事典
ロシア革命により断絶していた日本とソビエト・ロシアとの国交を回復させた条約。1925年1月20日,北京で日本全権芳沢謙吉とソ連全権カラハンL.M.Kara…

棚倉藩【たなぐらはん】

百科事典マイペディア
陸奥国白川郡棚倉(現福島県棚倉町)を城地とした藩。1603年立花宗茂が入封して成立。宗茂は1620年筑後国柳川(やながわ)に転じるまで屋敷に住して築…

柏原藩

デジタル大辞泉プラス
丹波国、柏原(かいばら)地方(現:兵庫県丹波市)を領有した外様藩。藩主は織田氏。

島原藩

デジタル大辞泉プラス
肥前国、島原(現:長崎県島原市)を本拠地として島原半島を治めた藩。当地は戦国時代から有馬氏の所領だったが、国替えにより転封。天領を経て、元…

岩村藩

デジタル大辞泉プラス
美濃国、岩村(現:岐阜県恵那市)を本拠地とした譜代藩。1601年、松平(大給(おぎゅう))家乗が2万石で入封。丹羽氏が治めた時代もあるが、元禄年間…

芳沢謙吉 (よしざわ-けんきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1874-1965 大正-昭和時代の外交官。明治7年1月24日生まれ。犬養毅(いぬかい-つよし)の娘婿。明治32年外務省にはいる。大正12年中国公使となり,ソ連…

メーリ ブライアン Mary Bryan Edwards

20世紀西洋人名事典
1842 - 1913 米国の大衆小説作家。 タラハン付近(フロリダ州)生まれ。 15歳で裕福な農場主I.E.ブライアンと結婚し、18歳頃に詩、小説を発表する。…

アストロ‐ディー(ASTRO-D)

デジタル大辞泉
⇒あすか

アストン暗部 アストンアンブ Aston dark space

化学辞典 第2版
グロー放電中,陰極付近で発光現象のまったく起こらない部分をいう.これは,陰極面から射出された電子が陽極に動きはじめる段階で,まだ気体を励起…

対潜ミサイル たいせんミサイル antisubmarine (warfare) weapon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
潜水艦を攻撃,撃破するのに用いられるミサイル。駆潜艇,駆逐艦,護衛艦のような水上艦艇,対潜潜水艦,固定翼機,対潜ヘリコプタに搭載される。ア…

リストラ

小学館 和西辞典
reestructuración f., (人員整理) reducción f. de ⌈personal [plantilla]リストラによる解雇|despido m. por reestructura…

リストラ

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〔人員削減〕сокраще́ние ли́чного соста́ва

リストラ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
restructuring(▼英語では合理性を高める再編成のこと.「解雇」ではない)この会社は大幅なリストラが必要であるThis company needs radical restru…

バーゼル交響楽団

デジタル大辞泉プラス
スイスのバーゼルを拠点とするオーケストラ。1997年に旧バーゼル交響楽団とバーゼル放送交響楽団が合併して設立。主な指揮者は旧バーゼル交響楽団の…

デルパパ

デジタル大辞泉プラス
シンエーフーヅ株式会社が展開するイタリアンレストラン。バイキングレストラン「旬彩レストラン デルパパ」もある。

アストロドン

デジタル大辞泉プラス
白亜紀前期に生息した分類不詳の恐竜。四脚歩行で、全長約15メートル程度の大きさと推定されている。

アストロ‐エフ(ASTRO-F)

デジタル大辞泉
⇒あかり

アストロ‐シー(ASTRO-C)

デジタル大辞泉
⇒ぎんが

ハンソン Hanson PLC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスに本社のある建材専門企業グループ。英米両国で事業を展開する。 1947年にワイルズ・グループとして創業。 69年ハンソン・トラストと改称し…

さがらはん【相良藩〈遠江国〉】

藩名・旧国名がわかる事典
江戸時代、遠江(とおとうみ)国榛原(はいばら)郡相良(現、静岡県牧之原(まきのはら)市相良)におかれた譜代(ふだい)藩。当地には徳川家康(とくがわい…

とよらはん【豊浦藩】

藩名・旧国名がわかる事典
⇒長府藩(ちょうふはん)

六浦藩 むつらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
金沢藩ともいう。武蔵(むさし)国久良岐(くらき)郡社家分村六浦(神奈川県横浜市)に置かれた譜代(ふだい)小藩。1万2000石。1723年(享保8)下野(しも…

さがらはん【相良藩】

改訂新版 世界大百科事典

risútórá(kucharingu), リストラ(クチャリング)

現代日葡辞典
(<Ing. restructuring) A reestruturação 「do sistema/da empresa」.

田原藩【たはらはん】

百科事典マイペディア
三河国渥美(あつみ)郡田原(現愛知県田原市)に藩庁を置いた譜代藩。1601年戸田尊次が1万石で入封,3代続き,1664年三宅氏が1万2000石で入封し廃…

谷村藩 やむらはん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→郡内藩

キャラハン(James Callaghan) きゃらはん James Callaghan (1912―2005)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの政治家。中学校卒業後、税務署職員となり、第二次世界大戦での従軍を経て、1945年労働党から下院議員に当選した。1960年代にウィルソン内…

平藩 たいらはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
磐城平藩ともいう。江戸時代,陸奥国 (福島県) 磐城郡におかれた藩。慶長6 (1601) 年岩城貞隆 12万石が転出のあと鳥居忠政 10万石が下総 (千葉県) 矢…

デュラッヘ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『銀河漂流バイファム』(1983-1984)に登場するアストロゲーター・ラウンドバーニアン。ククト軍所属。地球側の技術を参考に作ら…

アストゥリアス王国 アストゥリアスおうこく Kingdom of Asturias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
現在のスペインのアストゥリアス地方に位置した8世紀初めから 10世紀初め頃にかけてのイベリア半島における唯一のキリスト教王国。西ゴート人貴族が…

as・trin・gen・te, [as.triŋ.xén.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 収斂(しゅうれん)性のある.2 秘結性のある,便秘を起こさせる.3 渋い.━[男] 〖医〗 収斂剤;アストリンゼン.

ウエスト‐ライン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] waistline ) 胴回りで一番細い部分の周囲の寸法。また、その部分を示す線。[初出の実例]「最近の欧米での流行は、一体にウエス…

ストラクチャー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] structure ) 構造。構成。組み立て。

東芝のリストラ

共同通信ニュース用語解説
過去の不正会計発覚や米原発子会社の巨額損失の計上に伴い、財務基盤の強化を目的に事業売却を相次いで実施した。2016年には医療機器と白物家電を手…

リライアントアストロドーム【リライアントアストロドーム】 Reliant Astrodome

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのテキサス州ヒューストンにある、世界初のドーム屋内球技場。◇名前に冠されている「リライアント」とはヒューストンを本拠地とする大手電力…

セスノック(Cessnock)

デジタル大辞泉
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州のハンターバレーにある町。シドニーの北約150キロメートルに位置する。1820年代に入植がはじまり、1850年…

アステカ文化 (アステカぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
テノチティトランと呼ばれた現在のメキシコ市の中心部に都を置き,14世紀からスペイン人によって征服された1521年まで栄えた文化。アステカAztecaと…

『クタドゥグ・ビリク』 Khutadgu Bilig

山川 世界史小辞典 改訂新版
書名は「幸福になるための知恵」。イスラーム暦462年(西暦1069/70年)に,バラサグンのユースフ・ハス・ハージブがカラハン朝の王タブガチ・ボグラ・…

サーキュラーキー【サーキュラーキー】 Circular Quay

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア最大の都市シドニー中心部を形成する4つの地区の一つ。シドニーの海の玄関として知られている。5つのワーフ(波止場)があり、フェリ…

アストロH

知恵蔵
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、米航空宇宙局(NASA)などと共同開発したX線天文衛星。2016年2月17日に打ち上げられ、「ひとみ」と名付けられた。X線望…

ラビリンス〔日本のドラマ〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1999年4月~6月)。全11回。脚本:寺田敏雄。音楽:アストル・ピアソラ。出演:渡部篤郎、桜井幸子、内…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android