シャイアン(Cheyenne)
- デジタル大辞泉
- 米国ワイオミング州の州都。西部の牛放牧の根拠地として発展。毎年7月にフロンティアデーの催しがあり、ロデオが行われる。
アンデリート
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 削除したファイルを元に戻す操作のこと。WindowsやMac OSでは、ごみ箱を開いて必要なファイルを取り出す。ただし、ごみ箱を空にする操作の後では、取…
ノンアン
- 百科事典マイペディア
- →農安
ブリアン Emil František Burian 生没年:1904-59
- 改訂新版 世界大百科事典
- チェコの演劇および映画の監督で劇作家。自ら映画音楽を作曲したり,演劇論を執筆するなど多才で,両大戦間には解放劇場において俳優,歌手,音楽家…
ラジアン【radian】
- 単位名がわかる辞典
- 角度の国際単位。記号は「rad」。1radは1つの円で半径に等しい長さの弧に対する中心角の大きさ。1radは180度を円周率πで割ることで算出され、約57.3…
メジアン median
- 改訂新版 世界大百科事典
- 離散型の確率変数が値x1,x2,……,xn(便宜上x1<x2<……<xnとする)をそれぞれ確率p1,p2,……,pnで取るとすると,p1+p2+……+pr-1≦1/2かつp1+p2…
あんがま【アンガマ】
- 改訂新版 世界大百科事典
メシアン Messiaen, Olivier -Eugène-Prosper-Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1908.12.10. アビニョン[没]1992.4.28. パリフランスの作曲家。グルノーブルとナントで音楽を学び,1919年にパリ音楽院に入学,M.デュプレ,M.エ…
シャイアン Cheyenne
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ワイオミング州の州都。同州最大の都市。州の南東端,ロッキー山系中の最東端のララミー山脈の東側に位置する。大陸横断のユニオン…
アントロール アントロール anthrol
- 化学辞典 第2版
- anthracenol.C14H10O(194.23).アントラセンのヒドロキシ置換体で,1-,2-,および9-アントロールの三つの異性体がある.1-および2-アントロールは…
タンアン Tan An
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベトナム南部,ロンアン省の省都。ホーチミン市の南西約 50km,バムコタイ川右岸にある。メコン川デルタの肥沃な農業地帯を背後に控えて,米,サトウ…
デミアン でみあん Demian
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの作家ヘルマン・ヘッセの長編小説。1919年、第一次世界大戦で重傷を負った青年の遺稿の形で発表された教養小説。初め匿名にしたのは、作者が…
バリアン ばりあん Russell Harrison Varian (1898―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの物理学者、電子工学者。ワシントン生まれ。スタンフォード大学で学位を取得し、同大学物理研究所の研究員となる。マイクロ波とエレクトロ…
アンデシン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アン・ブリン Anne Boleyn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1507?[没]1536.5.19. ロンドンイングランド王ヘンリー8世の 2番目の妃。Anne Bullenとも記す。大使であった父トマス・ブリンとともにフランスに…
アンベルク Amberg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルクの東約 60kmに位置する。 11世紀初頭にはすでに鉄やスズなどの取引で発達,13世紀中頃に都市権を…
アンリオ Henriot, Émile
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1889.3.3. パリ[没]1961.4.14.フランスの小説家,批評家。第2次世界大戦前は新聞『タン』Le Tempsの,戦後は夕刊紙『モンド』Le Mondeの常任書評…
アンメーター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] ammeter, ammetre ) =アンペアけい(━計)〔外来語辞典(1914)〕
アン‐じょおう(‥ヂョワウ)【アン女王】
- 精選版 日本国語大辞典
- =アン
シャイアン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Cheyenne ) アメリカ合衆国ワイオミング州の州都。一八六七年建設。一八七〇年代、ブラックヒルズ金鉱の開発によって急激に発展した。鉄道、航空路…
アミアン あみあん Amiens
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス北東部、ソンム県の県都。人口13万5501(1999)、13万2874(2015センサス)。パリの北132キロメートル、パリとフランス北部地方の中間にあり…
アン・ブリン あんぶりん Anne Boleyn (1507―1536)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス王ヘンリー8世の第2王妃。エリザベス1世の母。父はトマス・ブリン(後のウィルトシャー・オーモンド伯)。ブリン家はロンドンの富裕な商人で…
アンリオ あんりお Emile Henriot (1889―1961)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの作家。繊細で優雅な古典的作風の詩、時代とともに移りゆく家庭、社会に生きる個人の心理分析に冴(さ)えをみせる知的で道徳的な小説、とり…
メジアン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] median )[ 異表記 ] メディアン 統計資料を小さい方から順に並べたとき、ちょうど中央にくる値。資料の個数が偶数のときは、中…
アン リー 李 安 Ang Lee
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍米国生年月日1954年10月23日出生地台湾・台北学歴台湾国立芸術専科学校映画演劇学科〔1975年〕卒,イリノイ州立大学演劇科,ニ…
アン スウィーニー Anne Mary Sweeney
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 ディズニー・メディア・ネットワークス共同会長,ディズニーABCテレビジョン社長国籍米国生年月日1957年11月4日出生地ニューヨーク…
アンフェア
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- unfair ⇒ふこうへい(不公平)
conglomérat
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]❶ 礫岩(れきがん).❷ 寄せ集め,集団;〚経〛コングロマリット,複合企業.
アルフレッド(大王) あるふれっど Alfred the Great (849―899)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イングランドのウェセックス王(在位871~899)。エセルウルフ王Ethelwulf(?―858、在位839~855)の子で、3人の兄の後を継いでウェセックス王とな…
グロビンONE
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ヤクルト本社が販売する清涼飲料。食後の中性脂肪の上昇を抑えるグロビン蛋白分解物を含有。特定保健用食品。
ヒルギモドキ Lumnitzera racemosa (Willd.) Willd.
- 改訂新版 世界大百科事典
- マングローブに生えるシクンシ科の常緑の低木または小高木で,高さ8~10m,直径30cmになる。呼吸根はもたない。葉は長さ3~9cmの狭倒卵形~長楕円形…
シェービング‐ローション(shaving lotion)
- デジタル大辞泉
- 主に、男性のひげそり後の皮膚の消毒・殺菌・引き締めを目的とした化粧水のこと。アフターシェービングローション。
仁賀保高原キャンプ場
- デジタル大辞泉プラス
- 秋田県にかほ市にあるキャンプ場。発電用風車が設置されている仁賀保高原に位置し、周辺はサイクリングロードが整う。
コール‐アングレ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] cor anglais ) =イングリッシュホルン[初出の実例]「第一主題の、甘美なコール・アングレが」(出典:めし(1951)〈林芙…
トライアングル
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] triangle )① 三角形。〔外来語辞典(1914)〕② 打楽器の一つ。鋼鉄の丸い棒を三角形に折りまげて一端をあけた形のもの。手につ…
英国国教会 (えいこくこっきょうかい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アングリカン・チャーチ
マナー
- 百科事典マイペディア
- 中世イングランドにおける封建領主の土地経営の単位。ドイツのグルントヘルシャフトやフランスのセニュリに対応する。1つの村落に数個のマナーが存…
ウォリック Warwick
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,イングランド中部,ウォリックシャー県の県都。ウォリック地区に属する。バーミンガムの南東約 30kmにあり,セバーン川支流エーボン川に臨…
マーセル グロメール Marcel Gromaire
- 20世紀西洋人名事典
- 1892.7.24 - 1971.4.11 フランスの画家。 ノワイエル・シェル・サンブル生まれ。 1910年パリに行き、’11年アンデパンダン展に出品。第一次大戦で負…
β-グロビン ベータグロビン β-globin
- 化学辞典 第2版
- [別用語参照]グロビン
あん‐ぐう【行宮】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「あん」は「行」の唐宋音 ) 天皇が行幸したとき、仮に設けられた御所。あんでん。仮宮(かりみや)。〔白居易‐長恨歌〕
アン ウォルタール Anne Walthall
- 20世紀西洋人名事典
- 1964.? - 米国の歴史学者。 ユタ大学助教授。 16歳頃から日本に対して関心を持ち始め、ウィスコンシン大学において日本語を学び、日本に留学。その…
アンマウント(unmount)
- デジタル大辞泉
- コンピューターに接続された周辺装置を正常に切り離すこと。ディスマウント。→マウント4
アンフレンド(unfriend)
- デジタル大辞泉
- フェースブックなどのSNSにおいて、ある特定のユーザーと交友関係をやめること。交友リストから名前を除外すること。
タート‐ルアン(That Luang)
- デジタル大辞泉
- ラオスの首都ビエンチャンにある仏教寺院。市街東部の小高い丘の上に位置し、高さ45メートルの黄金の大仏塔の周囲を小仏塔が囲む。16世紀、ランサン…
パリアン parian
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペイン統治時代のフィリピンで,おもにマニラの中国人居住地区を指した言葉。セブやナガ,ビガンなどの中国人居住地区や,マニラの日本人居住地区…
アンコーナ あんこーな Ancona
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリア中部、マルケ州の州都。人口10万0402(2001国勢調査速報値)。アドリア海に臨む港湾都市。紀元前390年ごろギリシア人によって建設され、ギリ…
アンヤン あんやん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →安陽
アントリム Antrim
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,北アイルランド北東部の旧県名。アイルランド独立に際してイギリス統治下にとどまったアルスター 6県の一つ。1973年アントリム,カリック…
ヤコビアン Jacobian
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 関数行列式とも呼ばれる。たとえば,2つの独立変数 u ,v の2つの関数 x=x(u,v) ,y=y(u,v) がある場合,微分を考えると, なので,この無限小変…