「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


理慶尼 (りきょうに)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒りけいに

川村優理 (かわむら-ゆり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1989- 平成時代の女子サッカー選手。平成元年5月17日生まれ。ポジションはDF,MF。平成14年アルビレックス新潟レディースに入団。21年日本女子代表…

副总理 fùzǒnglǐ

中日辞典 第3版
[名](国務院の)副総理.副首相.

理茬儿 lǐ//chár

中日辞典 第3版
[動]<方>受け答えをする.取り合う.▶多く否定文に用いる.人家跟你说话,你怎么不…

认死理 rèn sǐlǐ

中日辞典 第3版
(~儿)理屈一点張りで融通がきかない.杓子(しゃくし)定規である.▶“认死扣儿sǐkòur”とも.他…

じゆうのり(ジイウのリ)【自由之理】

精選版 日本国語大辞典
中村正直訳。五巻六冊。明治五年(一八七二)刊行。ジョン=スチュアート=ミルの「On Liberty (自由論)」の翻訳書で、明治初年の代表的啓蒙書の一つ…

り【理】 に 折((お))れる

精選版 日本国語大辞典
道理に屈服する。道理にしたがう。[初出の実例]「僧正理におれていふ事なかりけり」(出典:古今著聞集(1254)一一)

りりうら【理里有楽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鎌倉末期から室町時代にかけて、武家を中心に、貴族・僧侶などの間に流行した宴席のうたいもの。正式には「早歌(そうか)」という。宴曲。…

理倉郷りくらごう

日本歴史地名大系
千葉県:上総国武射郡理倉郷「和名抄」所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。諸国にもこの二字表記の例はなく、リクラであろうか。朝倉の…

曰理郷わたりごう

日本歴史地名大系
岐阜県:美濃国可児郡曰理郷「和名抄」所載の郷。陸奥国曰理郡など同名郷のよみに従う。北に接する賀茂(かも)郡にも曰理郷が存在し、これに対応す…

養浩館庭園

デジタル大辞泉プラス
福井県福井市にある公園。福井藩主松平家の別邸を整備したもの。日本の歴史公園100選に選ばれている。

朝海 浩一郎 アサカイ コウイチロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の外交官 元・駐米大使。 生年明治39(1906)年3月15日 没年平成7(1995)年9月9日 出生地栃木県北郷村田島(現・足利市) 学歴〔年〕東京商大〔昭…

山本理顕 (やまもと-りけん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1945- 昭和後期-平成時代の建築家。昭和20年4月15日北京生まれ。東京芸大大学院にまなぶ。昭和48年山本理顕設計工場を設立。公立はこだて未来大学,…

ちょう‐じゅり〔テウ‐〕【趙樹理】

デジタル大辞泉
[1906~1970]中国の作家。沁水しんすい(山西省)の人。小説「小二黒の結婚」「李有才板話」などは毛沢東の「文芸講話」を具体化したものとして有…

そう‐けい‐じょう‐り〔サウ‐ジヤウ‐〕【早慶上理】

デジタル大辞泉
在京の私立難関校群である、早稲田大学・慶応義塾大学・上智大学・東京理科大学の総称。[補説]東京理科大学を除いて「早慶上智」ともいう。

矢部理左衛門 (やべ-りざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1615-1667 江戸時代前期の開拓者。慶長20年3月生まれ。陸奥(むつ)真ケ沢村(福島県西会津(にしあいづ)町)の郷頭(ごうがしら)。会津藩主保科正之(ほ…

竹本理太夫 (たけもと-りだゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期-中期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。義太夫節。初代竹本義太夫の門人で,はじめ内匠を姓としたが,のち竹本を名のった。竹本座創立以来…

理りに詰つま・る

デジタル大辞泉
1 道理をもってせめられ、何も言えなくなる。2 話が理屈っぽくてつまらなくなる。

りき‐せつ【理気説】

デジタル大辞泉
中国、宋代の儒学説で、宇宙の本体を理とし、そこから生じる陰陽の気の運行が物を生じるとする思想。

りしゅきょう〔リシユキヤウ〕【理趣経】

デジタル大辞泉
大乗経典。1巻。不空訳。「般若経」の理趣分に相当。般若の空の理趣が清浄であることを説くもので、密教の極意を示すとして真言宗で常に読誦する。大…

りそう‐かい〔リサウクワイ〕【理窓会】

デジタル大辞泉
東京理科大学卒業生の同窓会。

福田理軒 (ふくだ-りけん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1815-1889 江戸後期-明治時代の和算家。文化12年5月生まれ。福田金塘(きんとう)の弟。武田真元(しんげん),小出兼政(かねまさ)にまなび,大坂南本町…

福田理軒

朝日日本歴史人物事典
没年:明治22.8.17(1889) 生年:文化12(1815) 幕末明治期の算学者。兄復と共に兄弟算学者として著名。初め兄復に学び,のち武田真元,小出兼政(修喜)に…

性理大全 (せいりたいぜん) Xìng lǐ dà quán

改訂新版 世界大百科事典
性理学(朱子学)の大全集。全70巻。明の成祖(永楽帝)の命を受け,胡広らが《五経大全》《四書大全》とともに編纂したもの。前半は《太極図》《正…

単層理

岩石学辞典
一単層の上限,下限を示す層理.層理はすべての層状堆積をする岩石の配列状態.

波状層理

岩石学辞典
砂や泥の葉層(laminae)の互層で,砂はリップルとなり,波状の砂の面に従って泥の層ができたもの.泥の層が連続的でレンズ状の砂の成層が連続的であ…

自由之理 (じゆうのことわり)

改訂新版 世界大百科事典
明治初年の啓蒙的翻訳書。原書はイギリス功利主義の思想家J.S.ミルの《On Liberty》(1859)で,中村正直が1871年(明治4)に翻訳し,翌年刊行された…

りりうら【理里有楽】

改訂新版 世界大百科事典

りわくろん【《理惑論》】

改訂新版 世界大百科事典

だいりけん【大理県】

改訂新版 世界大百科事典

えんりひょう【円理表】

改訂新版 世界大百科事典

佐藤 顕理 サトウ ヘンリ

20世紀日本人名事典
明治・大正期のジャーナリスト 生年安政6年12月(1859年) 没年大正14(1925)年6月22日 出身地江戸 本名佐藤 重道(サトウ シゲミチ) 経歴幕臣として…

島本理生

知恵蔵mini
小説家。1983年、東京都生まれ。高校2年時の2001年、『シルエット』(講談社)で第44回群像新人文学賞の優秀作を受賞し、文壇デビューする。03年に『リ…

そうり‐めん【層理面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地層をつくる物質が堆積(たいせき)した時の面。地層が重なっている時には、それぞれの地層の上面も下面も層理面である。層面。成層面。

磯野 貴理 (いその きり)

367日誕生日大事典
生年月日:1964年2月1日昭和時代;平成時代のタレント

花山院 家理 (かざんいん いえのり)

367日誕生日大事典
生年月日:1839年9月7日江戸時代;明治時代の公家。正三位1880年没

り【理】 を=尽((つ))くす[=迫((せ))める]

精選版 日本国語大辞典
道理の限りを語る。道理を尽くす。道理に徹する。理を詰める。[初出の実例]「宜く為に理を尽して狂監せしむる事无かれ」(出典:今昔物語集(1120頃か…

りがい【理外】 の 理((り))

精選版 日本国語大辞典
普通の道理や常識では判断のつかない、不思議な道理。〔俚言集覧(1797頃)〕

ふじわら‐の‐すけまさ【藤原佐理】

精選版 日本国語大辞典
平安中期の公卿・書家。右近少将、参議、大宰大弐などを歴任。正三位に至る。小野道風、藤原行成とともに三蹟の一人。上代様書道の創始者道風を受け…

しんりきょう【神理教】

改訂新版 世界大百科事典

せきもとりおん【関本理恩】

改訂新版 世界大百科事典

心即理 しんそくり

日本大百科全書(ニッポニカ)
陸王(りくおう)学の命題。朱子学では、心は、性(理)と情(気)との両面を含み、その情(欲)に起因する悪への可能性をもつ、とみなされる。したが…

理趣経 りしゅきょう Prajñāpāramitā-naya-śata-pañcaśatikā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教経典。中国,唐の不空によって訳出 (763~771) 。1巻。詳名は『大楽金剛不空真実三摩耶経』。サンスクリット語原典,チベット語訳,漢訳の類本数…

竹内理三 たけうちりぞう (1907―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
昭和期の歴史学者。愛知県知多郡(ちたぐん)岡田町(現、知多市)出身。1930年(昭和5)東京帝国大学文学部国史学科卒業。同年東京帝大史料編纂所(し…

柳宗理 やなぎむねみち (1915―2011)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インダストリアル・デザイナー。名の通称は、そうり。東京の原宿で、民芸運動の創始者で思想家の柳宗悦(やなぎむねよし)と声楽家の柳兼子(やなぎかね…

理神論 りしんろん deism

旺文社世界史事典 三訂版
啓蒙主義時代の宗教理論既成の宗教,特にキリスト教を批判し,万人誰もが持っている理性のはたらきに重きをおく理性宗教・自然宗教を提唱。この立場…

不可理喻 bù kě lǐ yù

中日辞典 第3版
<成>理屈で納得させることができない;いくら道理を説いても受け付けない(ほど頑迷だ).那个人顽固wáng&#…

协理员 xiélǐyuán

中日辞典 第3版
[名]1 ある仕事に協力し補佐をする人.2 ⇀zhèngzhì xiélǐyuán【政治协理Յ…

分理处 fēnlǐchù

中日辞典 第3版
[名](銀行などの)小さな支店,出張所.

总经理 zǒngjīnglǐ

中日辞典 第3版
[名]1 社長;総支配人.2 総代理人.

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android