曰理郷(読み)わたりごう

日本歴史地名大系 「曰理郷」の解説

曰理郷
わたりごう

和名抄」にはみえないが、「肥前風土記」に、

<資料は省略されています>

とみえる。景行天皇巡狩の時、人畜が渡れないほど広い御井みい(筑後川)の渡瀬を、生葉いくは山で船を造り、高羅こうら山で梶を造って、その船で漕ぎ渡したので、よって曰理の郷という、という伝承である。「曰理」は「肥前風土記」の伴本・板本に「日理」とあり、「肥前風土記纂注」や「太宰管内志」は「亘理郷」としている。

地域の比定は諸説区々である。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」道円本・高山寺本・東急本ともに曰理として海部郡に配しているが、石井いしい郷などと同様日田郡内の郷と考えられる。「豊後国風土記」にみえる日田郡五郷の一つ。「箋釈豊後風土記」は亘理とするが、「和名抄」によれば美濃国賀茂かも郡・因幡国八上やかみ郡・肥後国菊池きくち郡などにも曰理郷があり、この表記がありえないわけではない。「和名抄」に訓はみえないが、道円本では陸奥国曰理郷に「利多利」の訓をふっている。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」所載の郷。陸奥国曰理郡など同名郷のよみに従う。北に接する賀茂かも郡にも曰理郷が存在し、これに対応する木曾川左岸の渡河点を中心としたと推定される。木曾川の渡河点は時代によって変遷があるが、現可児市北西部の土田どた地区からその上流の同市今渡いまわたり地区にかけてであることは確かであろう。「濃飛両国通史」は今渡地区の東部で木曾川・飛騨川の合流点にあたる川合かわいを当時の渡河点と推定し、当郷を今渡地区および広見ひろみ地区西部から現御嵩みたけ町東部の伏見ふしみ地区に至る一帯としている。「日本地理志料」などの諸説も今渡・広見・伏見地区を中心とするが、「大日本地名辞書」は今渡地区と土田地区にあてる。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」所載の郷。同名の郷は、下総国印旛いんぱ郡、美濃国可児かに郡、陸奥国信夫しのぶ郡・曰理郡、因幡国八上やかみ郡、肥後国菊池きくち郡などにみえ、陸奥国曰理郡曰理郷における曰理の訓を、東急本は郡を「和多里」、郷を「利多利」とする。越中国では、「和名抄」高山寺本北陸駅条に曰理駅をみるが、これは川人かわと駅と白城しらき駅の間にあって射水いみず郡内に位置するので、当郷の地とは区別されるべきであろう。「大日本地名辞書」は、婦負川(現神通川)の渡津とみて東呉羽ひがしくれは村の舟橋ふなはし(現富山市、大部分は現神通川の川中)に着目し、桜谷さくらだに村・長岡ながおか村・西呉羽村(現富山市)をも郷域に含めている。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」東急本では「日理」とあり、「(和カ)太利」と訓を付す。刊本では「利多利」とある。「日本後紀」延暦一六年(七九七)正月一三日条によれば、「曰理郡人五百木部黒人」が「大伴曰理連」の姓を賜っている。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」所載の郷。陸奥国曰理郡など同名郷のよみに従う。他の曰理郷の大半と同様、河川の渡河点によった郷名と考えられる。当郷の場合、木曾川ないし飛騨川の渡河点であろうが、木曾川を境に南接する可児かに郡にも曰理郷が存在し、同郷と対応する木曾川右岸の渡河点に成立したとみるのが自然である。加茂郡から可児郡への木曾川渡河点は、時代による変遷があって限定することはできないが、可児郡の曰理郷は現可児市今渡いまわたり下恵土しもえどを中心とした一帯とするのが一般的である。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」所載の郷であるが、名博本には記載がない。同本が高山寺本系の写本であれば、印旛郡諸郷の記載が曰理郷で行を改めているので、転写漏れと思われる。同書諸本とも訓を欠くがワタリであろう。比定地は未詳であるが、現佐倉市臼井うすい地区を含む一帯に比定する説がある(日本地理志料)


曰理郷
わたりごう

「和名抄」高山寺本は「曰理」、東急本は「日理」と記し、ともに訓を欠く。遺称地はない。「因幡民談記」「因幡志」は日理ひずち村を遺称地とみて現八東はつとう町の八東川中流域一帯と想定しているが、確証はない。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」所載の郷で、訓を欠く。東急本は安達郡とする。「大日本地名辞書」は「今渡利村存す、河東にありて、岡山村と共に、今に信夫郡内とす」と記す。「日本地理志料」も渡利わたり(現福島市)を遺称地とし、渡利・岡部おかべ山口やまぐち(現同上)と伊達郡南東部をあげる。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」東急本は「日理」とする。東急本・高山寺本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「和多里」と訓を付す。輪足わたり(現菊池市)がその遺称地と考えられる。


曰理郷
わたりごう

「和名抄」東急本は記載せず、高山寺本は「和多利」と訓ずる。天平神護二年(七六六)一〇月二一日付越前国司解(東南院文書)に郷名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android