牙签 yáqiān
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)つまようじ.根;[箱の数]盒hé.叼diāo着~/つまようじをくわえている.
路签 lùqiān
- 中日辞典 第3版
- [名](単線鉄道で駅長から運転士に渡される)通票.タブレット.
会签 huìqiān
- 中日辞典 第3版
- [動]双方または複数の当事者が署名する.
抽签 chōu//qiān
- 中日辞典 第3版
- [動](~儿)くじ引きをする.抽選する.五个人只有三张票,只好~决…
こおり【氷】 の 声((こえ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 氷をたたく音。また、厳寒に氷の凍結する音。《 季語・冬 》[初出の実例]「氷声(こほりノコヱ) 揚延秀穉子敲レ氷文曰穉子金盆照二暁氷一 彩絲穿取当…
びょうぶ‐やま(ビャウブ‥)【屏風山】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 屏風を立てた形の山。稜線の変化が少ない山。② 屏風を立て回すことを山にたとえていう。[初出の実例]「消る燈火くらきより、心のやみの…
せん‐しょ【選書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 多くの書物の中からえらぶこと。② 多くの著作物から、ある目的にかなったものをえらんで作った書物。また、ある主題を持った書物から成…
てい‐か【低価】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 安い価格。ひくい値段。廉価。[初出の実例]「休レ嗔斗筲論二低価一、猶自魚名列二水曹一」(出典:玩鴎先生詠物百首(1783)鵞毛)「低価を…
しょう‐い(‥ヰ)【称謂】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① よびな。となえ。名称。[初出の実例]「然れども邦域異なるより称謂(シャウイ)も相違あれば」(出典:授業編(1783)一〇)[その他の文献]…
ロード・ハウ島 ろーどはうとう Lord Howe Island
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南太平洋、タスマン海にある火山島。オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州に属する。シドニーの北東約700キロメートルにあり、面積17平方キ…
Ausklang
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―[e]s/..klänge) 〘楽〙(曲の)終結部〈フィナーレ〉〔の音〕; ⸨雅⸩ 終わり, 終幕.
なが‐ぶさ【長房】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 房の長いこと。また、そのもの。特に法華宗(日蓮宗)で用いる房の長い数珠。長数珠。転じて、法華宗の信者。[初出の実例]「金ほり迄も長…
かん‐ろう(‥ラウ)【疳労】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 疳が強くて体のやせ衰える病気。[初出の実例]「兄は久しく疳労(カンラウ)にて、何事にも感じ易く」(出典:歌舞伎・芽出柳緑翠松前(1883…
三浦梅園 みうらばいえん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]享保8(1723).8.2. 豊後,富永[没]寛政1(1789).3.14. 豊後,富永江戸時代中期の思想家。名は晋,字は安貞。梅園,洞仙,東川居士,二子山人などと…
签署 qiānshǔ
- 中日辞典 第3版
- [動](重要書類に)署名する.~联合公报liánhé gōngbào/共同声明に署名する.~意…
签约 qiān//yuē
- 中日辞典 第3版
- [動](契約書または条約に)調印する.签了约就不能反悔fǎnhuǐ/契約を締結したら…
签证 qiānzhèng
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]ビザ.(パスポートの)査証.出入境~/出入国ビザ.过境~/通過査証.トランジットビザ.留学…
签字 qiānzì
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-](書類に)署名する.サインする;調印する.~后立即生效shēngxiào/署名後ただちに発…
中签 zhòng//qiān
- 中日辞典 第3版
- [動](~儿)くじに当たる;(公債の償還を受ける)抽選に当たる.
トムセン Christian Jürgensen Thomsem
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1788〜1865デンマークの考古学者・博物学者古銭研究から考古学に興味をもち,先史時代の遺物を整理するため,石器時代・青銅器時代・鉄器時代の三期…
いっぱい【一杯】 底((そこ))を入((い))れる
- 精選版 日本国語大辞典
- 本格的に飲食する前に、まず、一杯、飲んだり、食べたりしておく。[初出の実例]「あれを肴(さかな)に一杯底を入れよう」(出典:歌舞伎・傾情吾嬬鑑(…
きび‐やき【吉備焼】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 岡山県笠岡市茂平付近で産する陶器。植木鉢、花瓶などがある。[初出の実例]「かたはらに吉備やき手あぶりなど置」(出典:洒落本・一目土…
田舎のダンス
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの画家オーギュスト・ルノワールの絵画(1883)。原題《La dance à la campagne》。ダンスに興じる男女を描いた作品。1880年代に古典主義的…
ハインツェ Heinze, Max
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1835[没]1909ドイツの哲学者。哲学史研究に業績がある。主著『ギリシア哲学における幸福主義』 Der Eudämonismus in der griechischen Philosoph…
あお‐ぐすり(あを‥)【青薬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 青い色の釉薬。[初出の実例]「水指は、平戸道可より参候と也。唐也。青薬かかるなりは芋頭也」(出典:宗湛日記‐文祿二年(1593)正月一…
ご‐げん【語言】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ことば。言語。また、ことばを使って話すこと。ごごん。[初出の実例]「清白伝レ家随レ分過、語言無レ味任二人嫌一」(出典:蕉堅藁(1403…
ば‐こう(‥カウ)【馬耕】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 馬に鋤(すき)を引かせて田畑を耕すこと。《 季語・春 》[初出の実例]「馬耕は特に操業の神速なるのみならず、其の収穫も亦人耕に比すれば…
春木南湖
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天保10.4.25(1839.6.6) 生年:宝暦9(1759) 江戸後期の伊勢長島藩(三重県)藩士,画家。江戸の人。名は鯤。字は子魚。南湖と号した。天明8(1788)…
沢近嶺 (さわ-ちかね)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1838 江戸時代後期の歌人。天明8年5月17日生まれ。下総(しもうさ)取手(茨城県)の豪商。文化5年から村田春海(はるみ)に国学や歌道をまなんだ。…
き‐ぜん【気前】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 気だて。性質。きまえ。[初出の実例]「ぬしは気ぜんはゑゑけれど」(出典:洒落本・柳巷訛言(1783))② 気分。心持。気がまえ。[初出の実…
うるましりつうみのぶんかしりょうかん 【うるま市立海の文化資料館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 沖縄県うるま市にある資料館。平成15年(2003)創立。海の文化を紹介する。マーラン船と呼ばれる木造船などを展示、うるま市や周辺地域の歴史・民俗に…
しんさらやしきつきのあまがさ【新皿屋舗月雨暈】
- デジタル大辞泉
- 歌舞伎狂言。世話物。3幕。河竹黙阿弥作。明治16年(1883)東京市村座初演。「播州皿屋敷」に材をとっているが、2幕目の魚屋さかなや宗五郎の酒乱の…
み‐まえ(‥まへ)【御前】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「み」は接頭語 ) 神仏または貴人の前。おまえ。[初出の実例]「如来の前(ミマヘ)にありて、掌を合せて立ちて頌を以て讚して」(出典:地…
しょう‐ふ(シャウ‥)【省符】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 令制で、主に民部省から諸国に出した公文。[初出の実例]「脱二漏省符一、依二券契一領納」(出典:観心寺文書‐元慶七年(883)九月一五日…
ふ‐りつ【府立】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 府で設立すること。また、そのもの。[初出の実例]「桜井郁次郎は、兼て府立産婆教場の教頭をも勤めし人にて」(出典:郵便報知新聞‐明治一…
なき‐さけ・ぶ【泣叫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 自動詞 バ五(四) 〙 大声を出して泣く。泣きながらさけぶ。号泣する。[初出の実例]「母の象之を見て、声を挙げて号詢(ナキサケブ)」(出典:地蔵…
上杉斉定
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天保10.2.2(1839.3.16) 生年:天明8.9.4(1788.10.3) 江戸中期,11代米沢藩(山形県)藩主。8代藩主重定の子勝煕の長子。幼名定祥,喜平次,元服して…
朝倉 希一 アサクラ キイチ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の機械工学者 日本機械学会会長。 生年明治16(1883)年3月12日 没年昭和53(1978)年4月20日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴明治4…
グラース Grasse, François Joseph Paul, Marquis de Grasse-Tilly, Comte de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1722.9.13. アルプマリティム,バル[没]1788.1.11. パリフランスの海軍軍人。アメリカ独立戦争中,アメリカと同盟したフランスによって,アメリ…
武装中立同盟 ぶそうちゅうりつどうめい League of Armed Neutrality
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスへの間接的圧迫を目的として,1780~83,1800~01年にロシアとプロシア,スウェーデン,デンマークなどヨーロッパ諸国間に結ばれた2次にわた…
ひょう‐せつ(ヘウ‥)【剽窃・剽竊】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 他人の詩歌・文章・論説などを盗みとって、自分の作として発表すること。剽賊。[初出の実例]「荘子者中古剽竊之文乎」(出典:済北集(134…
せい‐せん【盛饌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 みごとな料理。すばらしいごちそう。立派な膳部。盛膳。[初出の実例]「我昔憐三君乏二盛饌一」(出典:天柱集(1348頃)次韻答別源首座盆…
オールド・ラング・サイン Auld Lang Syne
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スコットランドの古い民謡。`old long since'の意味。別離や再会のときにうたう歌で,「蛍の光」の原曲。今日では R.バーンズが改訂 (1788) したもの…
やく‐よけ【厄除】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 厄難をよけること。厄年の災厄を払いのけること。また、その方法。やくはらい。やくおとし。[初出の実例]「やくよけへ行ふり袖はうれ残り…
板倉勝俊 (いたくら-かつとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1841 江戸時代後期の大名。天明8年9月8日生まれ。板倉勝長の長男。文化12年陸奥(むつ)福島藩主板倉家9代となる。天保(てんぽう)12年8月9日死…
投企 とうき project
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 企投ともいう。実存哲学の一概念。 M.ハイデガーの Entwurf,J.P.サルトルの projetの訳。人間が自己の存在へかかわる仕方で,人間はすでに事実とし…
央企 yāngqǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]<経済>中央統括企業.▶中央政府が直轄する重点企業.“中央企业”の略.
乡企 xiāngqǐ
- 中日辞典 第3版
- ⇀xiāngzhèn qǐyè【乡镇企业】
企鹅 qǐ'é
- 中日辞典 第3版
- [名]<鳥類>ペンギン.只.
企图 qǐtú
- 中日辞典 第3版
- 1 [動](主として悪いことを)たくらむ,企てる;…しようとする.~逃跑táopǎo/逃走を企てる.他们~…