「改革」の検索結果

10,000件以上


ドイツ‐のうみんせんそう(‥ノウミンセンサウ)【ドイツ農民戦争】

精選版 日本国語大辞典
宗教改革期に南西ドイツを中心に起こった農民の大一揆。ルターの宗教改革運動に刺激され、一五二四年シュワルツワルト、チューリンゲンその他で相つ…

上杉治憲 うえすぎはるのり

旺文社日本史事典 三訂版
1751〜1822江戸後期の出羽(山形県)米沢藩主鷹山 (ようざん) と号した。日向(宮崎県)高鍋藩秋月家から米沢藩主上杉重定の養子となり,1767年襲封…

perestroika

英和 用語・用例辞典
(名)ペレストロイカ (改革、改造を意味するロシア語)

controriformista

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)[複(男) -i]〘史〙反[対抗]宗教改革主義者.

タンジマート

百科事典マイペディア
1839年―1876年のオスマン帝国における西欧化改革運動。〈恩恵改革〉とも。19世紀に入ると帝国は,地方の民族運動や西欧列強の干渉によって解体の危機…

ブーツァー Bucer(Butzer), Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1491.11.11. シュレットシュタット[没]1551.2.28. ケンブリッジドイツのプロテスタント宗教改革者。別名 Martin Kuhhorn。 1506年ドミニコ会入会…

integrated reform bills

英和 用語・用例辞典
一体改革法案integrated reform billsの用例Public opinion of existing political parties would nosedive if the three-party agreement collapses…

novateur, trice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形],[名]改革する(人),革新的な(人).

rénover

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]新しくする;改修[改装]する;改革[刷新]する.

カンポマネス Pedro Rodríguez Campomanes

山川 世界史小辞典 改訂新版
1723~1802スペインの啓蒙改革派官僚。下級貴族出身ながらカルロス3世に登用され,カスティリャ顧問会議議長を務めた。国王教権主義の立場から教会改…

参改 cāngǎi

中日辞典 第3版
[動]<略>改革に参入する.

【革政】かくせい

普及版 字通
政治改革。字通「革」の項目を見る。

人文主義【じんぶんしゅぎ】

百科事典マイペディア
英語humanism,フランス語humanismeなどの訳。人本主義,人間主義,人道主義とも。ルネサンス期に,ギリシア古典に直接触れることを手がかりに,中世…

Pe・rest・roi・ka, [perεstrɔ́Yka]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) ペレストロイカ(旧ソ連の体制の改革).

坪井九右衛門 つぼいくえもん (1800―1863)

日本大百科全書(ニッポニカ)
長州藩士。江戸方右筆(ゆうひつ)役、同相談人兼手元役と進んで藩政に参与し、天保(てんぽう)の改革では、村田清風(せいふう)とともに改革の基本方針…

ルター派教会 ルターはきょうかい Lutheran Church; Lutherische Kirchen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ルーテル教会ともいう。ドイツの宗教改革者 M.ルターの福音と信仰理解に従うキリスト教改革派信徒と教会の総称。その教理は P.メランヒトンの執筆し…

公団【こうだん】

百科事典マイペディア
法律によって定められた一定の公共的事業経営を目的とする公法人。特殊法人の一つ。第2次大戦後,統制経済実施機関として設けられた諸公団は,経済…

クランマー Thomas Cranmer 生没年:1489-1556

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの宗教改革者。ヘンリー8世の離婚問題について国王に有利な提言をし,認められて大陸に派遣され,1533年カンタベリー大主教に任ぜられる。た…

六・三・三制 ろく・さん・さんせい

大学事典
単線型の初等・中等教育における段階区分論。アメリカではヨーロッパの影響を受けた小学校8年・ハイスクール4年という学校制度が一般的であったが,…

機きが熟じゅく・する

デジタル大辞泉
ある物事をするのに、ちょうどよい時機になる。「改革の―・する」

Hus(s) /hʌ́s/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]フス(◇John Huss,1369?-1415;チェコの宗教改革者・殉教者).

税制 ぜいせい

日中辞典 第3版
税制shuìzhì,捐税制度juānshuì zhìdù.~税制を改革する|改革税制.~税制について審議する|就税制&#…

厉以宁 Lì Yǐníng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1930~厲以寧(れいいねい)・(リーイーニン).江蘇省出身の経済学者.前北京大学光華管理学院院長.北京大学卒業.反右派闘争で…

реформа́тор

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]改革者,変革者//реформа́торский[形3]

rénovateur, trice

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]変革する,革新的な.━[名]変革者,改革者.

フス Jan Hus

山川 世界史小辞典 改訂新版
1370?~1415チェコの宗教改革者。ボヘミア生まれ。1398年にプラハ大学教授,のちに総長に就任。ウィクリフの影響を受けて,救霊予定説を説き,カト…

トレス(Camilo Torres Restrepo) とれす Camilo Torres Restrepo (1927―1966)

日本大百科全書(ニッポニカ)
コロンビアのカトリック神父、社会学者。聖職にありながら社会改革に取り組み、ゲリラに身を投じたところから「解放の神学者」の先駆者の一人といわ…

レオ(9世) れお Leo Ⅸ (1002―1054)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ教皇(在位1049~54)。前名ブルノーBruno。アルザスの名門エーギスハイム伯家に生まれる。皇帝コンラート2世に仕えたのち、トゥール司教(102…

ペレストロイカ perestroika

旺文社世界史事典 三訂版
1980年代後半以降ゴルバチョフ書記長のもとで行われたソ連の改革政策ロシア語で「建て直し」の意。1985年にソ連共産党書記長になったゴルバチョフは…

徳川斉昭 とくがわなりあき

旺文社日本史事典 三訂版
1800〜60江戸末期の水戸藩主15代将軍慶喜 (よしのぶ) の父。おくり名は烈公。藤田東湖ら改革派の人材を登用し,藩校弘道館の設立,反射炉築造,銃砲…

デル・ピラール Marcelo Hilario del Pilar 生没年:1850-96

改訂新版 世界大百科事典
フィリピン革命に先立つ改革運動の中心的指導者。マニラ北隣のブラカン州ブラカン町出身。1880年に当時の最高学府サント・トマス大学を卒業すると,…

リッター Gerhard Ritter 生没年:1888-1967

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの歴史家。ハンブルク大学(1924)を経て,1925-56年フライブルク大学歴史学教授。ビスマルク研究から出発し,宗教改革時代史にも向かう。1938…

ファレル Farel, Guillaume

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1489. ドーフィネ,ガプ[没]1565.9.13. メッツスイスで活躍したフランスの宗教改革者。ルフェーブル・デタープルの弟子として人文学を学び,パリ…

ベザ Beza, Theodorus; Bèze, Théodore de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1519.6.24. ブルガンディ,ベズレ[没]1605.10.13. ジュネーブフランスの改革派神学者。 20歳ですでにラテン詩人として高名であった。法律家とな…

ケンメラー けんめらー Edwin Walter Kemmerer (1875―1945)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの経済学者。プリンストン大学教授(1912~28)。貨幣・金融問題の専門家として国際的に知られ、フィリピンをはじめ中国や中南米諸国などの…

ジョウェット Benjamin

大学事典
イギリスの古典学者・哲学者・神学者にして大学改革者。1817年,ロンドンに生まれる。セントポール校を経て1836年に奨学生としてオックスフォード大…

アレクサンドル(2世) あれくさんどる Александр Ⅱ/Aleksandr Ⅱ (1818―1881)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの皇帝(在位1855~1881)。ニコライ1世の長男として4月17日生まれ、クリミア戦争の最中に死んだ父帝の後を襲って即位した。元来は保守的な見…

バーナード

367日誕生日大事典
生年月日:1811年1月24日アメリカの教育改革者1900年没

ゴルバチョフ Mikhail Sergeevich Gorbachyov 生没年:1931-

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの政治家,ソ連邦の初代にして最後の大統領。北カフカスのコルホーズ農民の子として生まれた。1952年より共産党員。55年にモスクワ大学法学部…

稲田朋美 (いなだ-ともみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1959- 平成時代の弁護士,政治家。昭和34年2月20日生まれ。昭和60年弁護士登録(大阪弁護士会)。平成17年衆議院議員初当選(当選4回,自民党)。法務委…

金子一義 (かねこ-かずよし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1942- 昭和後期-平成時代の政治家。昭和17年12月20日生まれ。元蔵相・金子一平の長男。日本長期信用銀行(現・新生銀行)に入行。父の秘書をへて,昭…

シャー・ワリーウッラー Shāh Walī Allāh

山川 世界史小辞典 改訂新版
1703~62インドのイスラーム改革思想家。デリー生まれ。神学者であった父から学び,さらにメッカ,メディナで学んで,帰国後,教育と著作に従事。衰…

plan・ti・fi・ca・ción, [plan.ti.fi.ka.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (制度・組織などの)制定,創設;(改革の)着手.

re・for・ma・to・rio, ria, [r̃e.for.ma.tó.rjo, -.rja]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 改革[改善]する;改心させる.━[男] 少年院.

メランヒトン Philipp Melanchton 本名 Schwarzert

旺文社世界史事典 三訂版
1497〜1560ドイツの宗教改革者・人文主義者ヴィッテンベルク大学のギリシア語教授となり,同地で知ったルターの思想に共鳴してその宗教改革活動に参…

ドラスチック drastic

日中辞典 第3版
激烈(的)jīliè (de),猛烈(的)měngliè(de).~ドラスチックな改革が試みられた|试行激烈的改革gǎig&…

上杉治憲 (うえすぎはるのり) 生没年:1751-1822(宝暦1-文政5)

改訂新版 世界大百科事典
第10代米沢藩主。江戸時代の名君の一人。幼名松三郎,元服して治憲,のち鷹山(ようざん)と号した。日向高鍋藩主秋月種美の次男として江戸に生まれ…

ちいきしゅけん‐せんりゃくかいぎ〔チヰキシユケンセンリヤククワイギ〕【地域主権戦略会議】

デジタル大辞泉
地域主権改革に関する施策を検討・推進するため、民主党政権下で内閣府に設置された機関。閣議決定により平成21年(2009)11月発足。内閣総理大臣を…

政治臨調 せいじりんちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1988年のリクルート事件を契機として,政治資金,選挙制度,国会制度など一連の政治改革問題を,利害関係者である国会議員を排除した形で審議するた…

drastic agricultural reform

英和 用語・用例辞典
抜本的な農政改革drastic agricultural reformの用例In the Abe administration’s growth strategy, drastic agricultural reform, including liftin…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android