「ちゃん」の検索結果

10,000件以上


ちゃくさい【嫡妻】

改訂新版 世界大百科事典

はいちゃく【廃嫡】

改訂新版 世界大百科事典

はぶちゃ【はぶ茶】

改訂新版 世界大百科事典

ミャンマー(Myanmar)

デジタル大辞泉
インドシナ半島西部にある連邦国。正称、ミャンマー連邦共和国。首都ネーピードー。最大の都市はヤンゴン(旧称ラングーン)。米・チーク材・錫すず…

Canvas

ASCII.jpデジタル用語辞典
グラフィックソフト。ビットマップデータとベクトルデータの両方を扱えるのが特徴。コラムガイドやマスターページなどの機能をもち、DTPソフト的な使…

ぼーしゃん【ボーシャン,P.】

改訂新版 世界大百科事典

しゃんどぅ【シャンドゥ】

改訂新版 世界大百科事典

じゃんぬれ【ジャンヌレ】

改訂新版 世界大百科事典

チンシャン(金山)〔県〕 チンシャン Jinshan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華東地方,シャンハイ (上海) 直轄市南西部の県。行政中心地はチューチン (洙 涇) 鎮。チャン (長) 江三角州の東部では最も早くから人類が居住し…

きゃんべる【キャンベル,C.】

改訂新版 世界大百科事典

ジリャン語 (ジリャンご) Zyryan

改訂新版 世界大百科事典
ジリェーン語Ziryeneともいう。ウラル語族のフィン・ウゴル語派のフィン語系に属し,ボチャーク語(ウドムルト語)とともにペルムPerm語派を構成する…

上海 シャンハイ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

シニャンガ〔州〕 シニャンガ Shinyanga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タンザニア北部の州。北方にビクトリア湖,南西方にタンガニーカ湖,東部州境にエヤシ湖を控え,それら水系の分水嶺をなす花崗岩の高原地帯を占める…

シャントウ(汕頭)〔特別市〕 シャントウ Shantou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スワトウ Swatouとも呼ばれる。中国華南地方,コワントン (広東) 省東部,南シナ海にのぞむ都市。省轄市で市区と8県から成る。ハン (韓) 江のつくる…

ジー‐ジャン

デジタル大辞泉
「ジーンズジャンパー」の略。

かわ‐ジャン(かは‥)【皮ジャン・革ジャン】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「皮ジャンパー」の略 ) 皮製のジャンパー。[初出の実例]「バッグと革ジャンとジーパンと薄い手袋を渡し」(出典:探偵事務所23(1962…

フカニャン

事典 日本の大学ブランド商品
[キャラクター(大学)]埼玉工業大学(埼玉県深谷市)の大学ブランド。大学のマスコットキャラクター。英国紳士風の服装をしたキャラクターで、猫に…

ネガ‐キャン

デジタル大辞泉
「ネガティブキャンペーン」の略。

ジャングル

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1987年2月~12月)。全35回。脚本:小川英ほか。出演:鹿賀丈史、西山浩司、勝野洋、江守徹、大沢逸美、…

キムジャン

デジタル大辞泉
《〈朝鮮語〉》韓国で立冬の前後に行われる、キムチを漬け込む行事。

バルドー Brigitte Bardot 生没年:1934-

改訂新版 世界大百科事典
フランスの映画女優。〈ベベ〉(姓名のイニシャルをならべた略称B.B. に赤ちゃんの意を含む)の愛称で親しまれ,戦後のフランスのみならずヨーロッパ…

殿山 泰司 トノヤマ タイジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名殿山 泰爾 別名旧芸名=夏目 銅一,殿山 泰二 生年月日大正4年 10月17日 出生地兵庫県 神戸市 出身地東京市 京橋区銀座(東京都 中央区) …

乳糖不耐症 にゅうとうふたいしょう Lactose intolerance (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 乳糖(ラクトース)はガラクトースとブドウ糖(グルコース)が結合した2糖類で、母乳や牛乳などに含まれる栄養素です。口から摂取され…

始め・初め はじめ

日中辞典 第3版
开始kāishǐ;[冒頭]开头kāitóu;[始めること]第一次体验dì-yī cì t…

マラソングランドチャンピオンシップシリーズ

デジタル大辞泉プラス
2020年東京オリンピック・男女マラソン日本代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ」に出場するための対象レースのこと。2017~2019年に開…

ハロハロ(〈タガログ〉halo-halo)

デジタル大辞泉
《「ごちゃまぜ」の意》フィリピンの氷菓子。ミルクやシロップをかけたかき氷に、フルーツ・ゼリー・クリーム・甘く煮た豆や芋などをのせたもの。混…

せっ‐ちょう〔‐チヤウ〕

デジタル大辞泉
《「せっしょう(殺生)」の音変化か。「折檻打擲せっかんちょうちゃく」の略とも》責め苛さいなむこと。こき使うこと。「ねぢ上げ、ねぢ上げ―す」〈…

しきし‐だて【色紙▽点】

デジタル大辞泉
茶の湯で、茶箱点ちゃばこだての一。道具や古袱紗こぶくさなどを置き合わせた形が、色紙を散らしたようになるところからいう。裏千家11世淡々斎の考…

トミカと遊ぼう!スーパーオートステーション

デジタル大辞泉プラス
株式会社タカラトミーが販売する玩具。同社の鉄道玩具「プラレール」と連結可能な情景商品。2012年発売、同年日本おもちゃ大賞、ボーイズ・トイ部門…

トミカプリスクール ゆびコンシリーズ

デジタル大辞泉プラス
株式会社タカラトミーが販売する玩具。タッチパネル式のコントローラーで操作するリモコンカー。2011年発売、同年日本おもちゃ大賞、共遊玩具部門大…

munter

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ムンター] [形]([英] lively)活発〈快活〉な, 生き生きとした; 健康な; 目が覚めている, 眠くない; むとんちゃくな, 平然とした.

すんぽう【寸法】 を つける

精選版 日本国語大辞典
手順・段取りなどをととのえる。[初出の実例]「何うだお前一番尽力して、寸法(スンパウ)付けちゃ呉れまいか」(出典:初すがた(1900)〈小杉天外〉四)

がん‐き(グヮン‥)【玩器・翫器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 なぐさみのための道具。玩具。おもちゃ。[初出の実例]「たとへ玩器たりと云へども、銘をしるし語をちりばめて」(出典:山鹿語類(1665)…

かくふく‐だて【各服点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶の湯の濃茶(こいちゃ)の点前(てまえ)で、各人ごとに茶碗を別にしてたて出すこと。衛生上の考慮から、裏千家一三世の円能斎宗室が考案し…

ちょうし‐がみ(テウシ‥)【調子紙】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鼓の音の調子を調節するためにはりつける小さな紙。[初出の実例]「鞁の裏へひら蜘のちゃうし紙」(出典:雑俳・柳多留‐一〇四(1828))

ちょうせい‐ふし(チャウセイ‥)【長生不死】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 長生を保って死なないこと。不老不死。[初出の実例]「長生不死(ちゃうせいふし)の法、此に過たるは非じ」(出典:今昔物語集(1120頃か)…

Draht

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ドラート] [男] (―[e]s/Drähte) ([英] wire)針金, ワイヤー; 電線, ケーブル; (電信・電話の)導線.auf ~ bringen⸨話⸩ (人を)しゃんと…

上海事変 しゃんはいじへん

日本大百科全書(ニッポニカ)
日中間の戦争で、第一次、第二次にわたる。[岡部牧夫]第一次満州事変の際に起こった日中間の局地戦争。世界の耳目を「満州国」の設立工作からそら…

キャンピングカー きゃんぴんぐかー

日本大百科全書(ニッポニカ)
キャンプ用の設備をもった自動車の日本での呼称。その種類は多く、大型バスの車内を家庭のように仕立てたモービルホーム、家庭のような設備をもつハ…

ゼラフシャン川 ぜらふしゃんがわ Зеравшан/Zeravshan

日本大百科全書(ニッポニカ)
ウズベキスタン共和国南部とタジキスタン共和国北部にまたがる川。パミール高原のゼラフシャン氷河より流れ出て西流し、キジルクム砂漠南部で消滅す…

園比屋武御嶽 そのひゃんうたき

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県那覇市首里(しゅり)にある琉球神道(りゅうきゅうしんとう)の聖地。『琉球国由来記』(1713)には「ソノヒヤブノ御イベ」とある。首里城の守り…

デュシャン・ビヨン でゅしゃんびよん Raymond Duchamp-Villon (1876―1918)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの彫刻家。ノルマンディー地方ウール県ダンビルの生まれ。ジャック・ビヨンを兄とし、マルセル・デュシャンを弟とする。1894年、医学の勉強…

おねり【御練り】

日本の郷土料理がわかる辞典
山梨の郷土料理で、じゃがいもやかぼちゃをだし汁で煮てつぶし、とうもろこしの粉を加え、みそ・しょうゆなどで調味してきんとんのように練ったもの…

たからむし【宝蒸し】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
かぼちゃやとうがんなどをくりぬき、しいたけ・白身魚・鶏肉・ぎんなん・えびなどの具を詰めて蒸した料理。縁起のよい料理として祝いの膳によく用い…

po・co・cu・ran・te /pòukoukjurǽnti | -kju-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形][名]((複)-ti /-ti/)むとんちゃくな(人),のんきな(人).pòcocurántism, pococuranteìsm[名]

vertènza

伊和中辞典 2版
[名](女)紛争, けんか, 悶着(もんちゃく) ~ giudiziaria|裁判紛争 definire una ~|紛争を収める, 和解させる.

ひえもの【冷物】 で ござい

精選版 日本国語大辞典
=ひえもの(冷物)御免[初出の実例]「『わっちゃア割込みだよ』『冷えものでござい、御免なせえ御免なせえ』」(出典:歌舞伎・助六廓夜桜(1779))

かぶと【兜】 の 鉢((はち))

精選版 日本国語大辞典
=かぶとばち(兜鉢)①[初出の実例]「甲の鉢にあまりにつよう打ちあてて、目貫(めぬき)のもとよりちゃうど折れ」(出典:平家物語(13C前)四)

【鏤膺】ろうよう

普及版 字通
彫飾した馬のむながい。〔詩、秦風、小戎〕伐(もうばつ)(鳥の羽飾りの盾)(ゑん)たるり 虎(こちゃう)(虎皮の弓袋)鏤膺字通「鏤」の項目を見る。

茶経【ちゃきょう】

百科事典マイペディア
中国の茶に関する最古の書。唐代の陸羽〔733-804〕の著(760年ころ)。3巻。当時の団茶(だんちゃ)の詳細を記す。《喫茶養生記》に影響。→茶道

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android