「ニッチ産業」の検索結果

10,000件以上


産業報国会 さんぎょうほうこくかい

旺文社日本史事典 三訂版
日中戦争から太平洋戦争にかけて,労働者を戦争に全面協力させるための組織1938年国家総動員法の制定を機として,政府は労働組合を解消し全労働者を…

あいち‐さんぎょうだいがく(‥サンゲフダイガク)【愛知産業大学】

精選版 日本国語大辞典
愛知県岡崎市にある私立大学。昭和二七年(一九五二)創立の名古屋工学院専門学校を母体とし、東海産業短期大学を経て、平成四年(一九九二)大学と…

米半導体産業

共同通信ニュース用語解説
インテルやマイクロン・テクノロジーなど世界的大企業を多く抱える。米半導体産業協会(SIA)によると世界の製造能力に占めるシェアは1990年には37%を…

にっちょう‐ふとう〔ニツテウ‐〕【日潮不等】

デジタル大辞泉
通常1日に2回ずつ起こる満潮時または干潮時の潮位がそれぞれ等しくならず、異なる潮位変化を示すこと。主に地軸に傾きがあるために生じる。

さんぎょうかくしん‐きこう〔サンゲフカクシン‐〕【産業革新機構】

デジタル大辞泉
大学や企業が保有する革新的な技術に資金を供給して実用化を支援し、日本経済の持続的な成長を促進するため、官民共同出資により設立された投資ファ…

さんぎょうはいきぶつ‐ぜい〔サンゲフハイキブツ‐〕【産業廃棄物税】

デジタル大辞泉
⇒産廃税

産業財産権

ASCII.jpデジタル用語辞典

さんぎょう‐ひょうじゅんか〔サンゲフヘウジユンクワ〕【産業標準化】

デジタル大辞泉
製品やサービスなどの種類・品質・性能・安全性・検査方法・用語・単位等を、業界・国・地域内あるいは国際レベルで統一し、平準化すること。→標準化2

にほん‐さんぎょうきかく〔‐サンゲフキカク〕【日本産業規格】

デジタル大辞泉
⇒ジス(JIS)

さんぎょう‐の‐インターネット〔サンゲフ‐〕【産業のインターネット】

デジタル大辞泉
⇒インダストリアルインターネット

産業心理学【さんぎょうしんりがく】

百科事典マイペディア
産業の場における人間の行動,適応性などを研究する応用心理学の一分野。英語ではindustrial psychology。1910年代に米独両国にまたがって研究を進め…

産業報国会【さんぎょうほうこくかい】

百科事典マイペディア
→大日本産業報国会

産業財産権

産学連携キーワード辞典
「産業財産権」とは、特許権、実用新案権、意匠権、商標権などを総称した権利のこと。元々、これらの権利に対応する言葉として、工業所有権が用いら…

臼井国際産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「臼井国際産業株式会社」。英文社名「USUI KOKUSAI SANGYO KAISHA, LTD.」。輸送用機器製造業。昭和16年(1941)「臼井精金機器研究所」創業…

岡畑産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「岡畑産業株式会社」。英文社名「OKAHATA SANGYO CO., LTD.」。卸売業。大正11年(1922)「岡畑染料商店」創業。昭和5年(1930)「合名会社岡畑…

京楽産業.

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「京楽産業.株式会社」。英文社名「KYORAKU SANGYO」。機械工業。昭和27年(1952)「京楽遊機制作所」創業。同36年(1961)「京楽産業株式会社…

ナラサキ産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ナラサキ産業株式会社」。英文社名「NARASAKI SANGYO CO., LTD.」。卸売業。明治35年(1902)創業。昭和18年(1943)「楢崎産業海運株式会社」…

高砂電器産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「高砂電器産業株式会社」。英文社名「TAKASAGO ELECTRIC INDUSTRY CO., LTD.」。機械工業。昭和31年(1956)「高砂電器産業株式会社」設立。…

産業廃棄物

知恵蔵
廃棄物は、家庭が出す一般廃棄物(一廃)と、工場など事業所が出す産業廃棄物(産廃)に分けられる。一廃と産廃については、廃棄物処理法で定められてい…

知識情報産業【ちしきじょうほうさんぎょう】

百科事典マイペディア
→情報産業

通商産業省 (つうしょうさんぎょうしょう)

改訂新版 世界大百科事典
国の通商政策および産業政策(商鉱工業関係)を一体的に所管するとともに工業所有権,工業標準(JIS)等をも担当した行政機関。通産省と略称された。…

京都産業大学 きょうとさんぎょうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1965年(昭和40)荒木俊馬(としま)によって創立された大学。2010年(平成22)時点で、経済学、経営学、法学、外国語学、理学、文化学、コンピ…

産業クラスター さんぎょうくらすたー industrial clusters

日本大百科全書(ニッポニカ)
情報通信、バイオ・医薬、環境といった特定分野の企業、大学・研究機関、法律事務所、会計事務所などのビジネスを支援する専門組織、公的機関、ベン…

標準産業分類 ひょうじゅんさんぎょうぶんるい standard industrial classification

日本大百科全書(ニッポニカ)
統計の正確性と客観性を保持し、各種の統計間の比較可能性を高め、統計利用の向上を図る目的で設けられる統計基準の一つであり、統計調査の産業表章…

生産性(産業) せいさんせい productivity

日本大百科全書(ニッポニカ)
生産の効率を示す指標。「一定の財貨量の生産と、一ないしそれ以上の投入要素量との間の比」(アメリカ労働統計局)、「産出物を生産要素の一つによ…

きそさんぎょうきょく【基礎産業局】

改訂新版 世界大百科事典

りけんさんぎょうだん【理研産業団】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうくうきちょうわ【産業空気調和】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうせいさくきょく【産業政策局】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうせいめいほけん【産業生命保険】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうたいせいろん【《産業体制論》】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうほうこくかい【産業報国会】

改訂新版 世界大百科事典

さんぎょうりっちろん【産業立地論】

改訂新版 世界大百科事典

労働及産業 (ろうどうおよびさんぎょう)

改訂新版 世界大百科事典
大正期の労働者組織友愛会の機関誌。1914年11月,《友愛新報》(1912年11月創刊)を継承して発刊された月刊誌。《友愛新報》は会長鈴木文治の個人的…

産業社会学 さんぎょうしゃかいがく industrial sociology

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次産業部門や第三次産業部門の企業で働いている雇用従業者の意識構造に焦点をあてて、彼らの行動様式、彼らの間のさまざまな人間関係、企業文化…

産業予備軍 さんぎょうよびぐん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→相対的過剰人口

かがくさんぎょうはくぶつかん【科学産業博物館】

改訂新版 世界大百科事典

静岡産業大学 しずおかさんぎょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1994年磐田市との公私協力方式により開学し,経営学部を置いた。1998年藤枝市との公私協力方式により国際情報学部を加設,2学部構成となっ…

経済産業省 けいざいさんぎょうしょう Ministry of Economy,Trade and Industry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
民間の経済活力の向上および対外経済関係の円滑な発展を中心とする経済および産業の発展,ならびに鉱物資源とエネルギーの安定的かつ効率的な供給の…

にほんさんぎょう【日本産業[株]】

改訂新版 世界大百科事典

食料供給産業 しょくりょうきょうきゅうさんぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「土地なき農業」とも俗称される。輸入飼料に全面的に依存する資本集約型の養鶏,養豚などの餌加工畜産や,外来エネルギー依存型,労働集約型の施設…

産業化社会 さんぎょうかしゃかい industrial society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
農業,商業を中心とする社会に対して,産業を中心とする社会をいう。特に第2次世界大戦後のめざましい技術革新の進展により,社会の産業化は急速かつ…

産業別組合 さんぎょうべつくみあい industrial union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業別に組織された労働組合。単に産別ともいう。イギリスやドイツなどでは,初期の労働組合は職業別・職能別組合 craft unionが一般的形態だった。…

産業用ロボット さんぎょうようロボット industrial robot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロボットの一種で,人間に代って作業現場で労働を行う機器。将来は頭脳労働をも行うことが期待されている。所得水準の向上,労働力の需給関係の逼迫…

あたかさんぎょう【安宅産業[株]】

改訂新版 世界大百科事典

いちじ‐さんぎょう(‥サンゲフ)【一次産業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =だいいちじさんぎょう(第一次産業)

きょうと‐さんぎょうだいがく(キャウトサンゲフダイガク)【京都産業大学】

精選版 日本国語大辞典
京都市北区にある私立の総合大学。昭和四〇年(一九六五)創立。

さんぎょうれんかん‐ぶんせき(サンゲフレンクヮン‥)【産業連関分析】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 財貨やサービスの流れを収支勘定によって整理し、産業相互間の関連を分析すること。投入産出分析。

さんじ‐さんぎょう(‥サンゲフ)【三次産業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =だいさんじさんぎょう(第三次産業)

大阪産業大学[私立] おおさかさんぎょうだいがく Osaka Sangyo University

大学事典
学校法人大阪交通学園(のちの学校法人大阪産業大学)により1965年(昭和40)大阪交通大学を開学,同年中に大阪産業大学へと校名を改称。学校法人大…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android