「大気海洋部」の検索結果

10,000件以上


とりかい‐べ〔とりかひ‐〕【鳥飼▽部】

デジタル大辞泉
大化前代、鳥を朝廷に献上したり飼育したりした品部しなべ。ととりべ。

藩部【はんぶ】

百科事典マイペディア
中国,清朝における,中国本部・中国東北(旧満州)三省・台湾の直轄地を除く,藩属地方をさす。すなわち,内外モンゴル・新疆・チベット・青海の諸…

さんかん‐ぶ【山間部】

デジタル大辞泉
山と山のあいだの地域。

くめ‐べ【久▽米▽部/来目▽部】

デジタル大辞泉
古代の部の一。朝廷の宮門の警衛を担当した。

びゃく‐ぶ【▽百部】

デジタル大辞泉
ビャクブ科の蔓性つるせいの多年草。根は紡錘形をし、葉は広楕円形で、数枚が輪生する。7月ごろ、葉のわきに淡緑色の4弁花をつける。中国の原産で、…

はじ‐べ【▽土師▽部】

デジタル大辞泉
古代の部曲かきべの一。土器や埴輪はにわを作り、葬儀の仕事にも従事した。はにしべ。

かすかべ【春日部】

デジタル大辞泉
埼玉県東部の市。奥州街道の粕壁宿の宿場町として発達。住宅地。桐たんす・桐箱きりばこなどを特産。もと新田義貞の家臣春日部氏の所領。平成17年(2…

うまかい‐べ〔うまかひ‐〕【馬飼▽部】

デジタル大辞泉
大化以前、馬の調教・飼育や飼料の貢納などに従事した部曲かきべ。大化以後は左右馬寮めりょうに雑戸ざっことして属した。

部曲 (ぶきょく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  中国  日本  朝鮮中国に発し,朝鮮,日本でも歴史的に用いられた語で,豪族などの私賤民や隷属的集団をさすが,その内容は異なる。中国…

れい‐ぶ【礼部】

デジタル大辞泉
1 六部りくぶの一。礼楽・祭祀さいし・貢挙などをつかさどった役所。隋・唐代に設置され、清末に廃止。2 治部省じぶしょうの唐名。

みん‐ぶ【民部】

デジタル大辞泉
1 古代中国の官名。後周代に設置され、人民の衆寡を計ることをつかさどった。唐代以降、戸部と改称された。2 「民部省」の略。

馬飼部 (うまかいべ)

改訂新版 世界大百科事典
飼部とも書く。大和朝廷の職業部の一つ。馬の飼養,従駕等に従事した。《日本書紀》神功皇后摂政前紀に新羅王が〈飼部〉(《古事記》仲哀段では〈御…

糠部 (ぬかのぶ)

改訂新版 世界大百科事典
岩手県北部の二戸郡,九戸郡,二戸市,久慈市あたりと,下北半島を含む青森県東部一帯の地域の中世の郡名。郡とはいっても古代には見えないもので,…

解部 (ときべ)

改訂新版 世界大百科事典
日本古代の訴訟の事実審理に当たった職員。持統朝に100人置かれたことがみえ,令制では,刑部省に大中少合わせて60人,治部省に大少合わせて10人配属…

藩部 (はんぶ) Fān bù

改訂新版 世界大百科事典
中国,清代に中国本土および東北三省を除くモンゴル,新疆,チベット,青海地方の総称。これらの地方は18世紀後半までに清朝に征服されたが,清朝は…

弓削部 ゆげべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代の部(べ)の一種。朝廷に直属して、文字どおり弓の製作にあたった技術者集団である。『日本書紀』綏靖(すいぜい)天皇即位前紀に「弓部稚彦(ゆげべ…

ぜっこんぶ【舌根部】

改訂新版 世界大百科事典

もひとり【水部】

改訂新版 世界大百科事典

ぶんげいぶ【文芸部】

改訂新版 世界大百科事典

矢作部 やはぎべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大化以前に矢の製作に従事した部民。改新後は解放されて公民となったが,令制では雑戸身分として,兵部省管下の造兵司に属した。「別記 (べっき) 」…

準部 じゅんぶ Zhun-bu; Chun-pu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,清朝の支配下に入った天山北路のジュンガリアをいう。ジュンガリアとはジュンガル (準 噶爾) 人の土地のことで,北方遊牧部族が伝統的にその集…

部曲 かきべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
部民とも書く。大和時代 (大化前代) の豪族の私有民。中国で奴婢を意味する。彼らは令制の家人,奴婢とは異なり一定の職業をもち,だいたい村落を単…

軍令部 ぐんれいぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧日本海軍の軍令を司った機関。日本海軍では海軍省が海軍の軍政を行なったのに対して,国防計画,作戦など海軍の作戦指揮にあたる軍令は軍令部が司…

ジュンガル部 ジュンガルぶ Jungar

旺文社世界史事典 三訂版
17〜18世紀に北西モンゴルと天山北路にいたオイラート−モンゴル族とその国家。ヨーロッパではカルムクとも呼ぶ明代のオイラート4部の1つ。チョロス…

軍令部 ぐんれいぶ

旺文社日本史事典 三訂版
明治〜昭和期の旧日本海軍の軍令統轄機関陸軍の参謀本部にあたる。初め参謀本部ついで海軍省の管下にあった海軍参謀部が,1893年独立して海軍軍令部…

かふくぶ 下腹部

小学館 和伊中辞典 2版
basso ventre(男);〘解〙ipoga̱strio(男)[複-i]

ぶ‐かつどう〔‐クワツドウ〕【部活動】

デジタル大辞泉
⇒部活

アドレス部

ASCII.jpデジタル用語辞典
機械語による命令の中で、アドレスの記述された部分のこと。

じゅつぶ【述部】

改訂新版 世界大百科事典

あま‐べ【海人部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大化前代、阿曇連(あずみのむらじ)(=海人の長)の領有支配をうけて、海産物を大和政権に貢納した集団。淡路、阿波、吉備、紀伊などに分…

すえつくり‐べ(すゑつくり‥)【陶部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大化前代、五世紀前半以後、朝鮮から技術を導入して、渡来人を中心に陶器(須恵器)を製造した技術集団。[初出の実例]「新(いまき)の漢(…

かふく‐ぶ【下腹部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 下腹の部分。脊椎動物、特に人間の、恥骨部と鼠蹊(そけい)部とを合わせた部分。腹部の最下部で、外陰部や大腿部に接する所。〔重訂解体新…

こう‐ぶ【工部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中国の役所の名。六部の一つ。隋、唐の頃から始まる。営造、工作に関する仕事を受け持つ。長官は工部尚書。〔隋書‐百官志・下〕② 宮内省…

てい‐ぶ【底部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 底の部分。下の部分。[初出の実例]「彼の剛勇なる若者は乗輿の底部(テイブ)に聢(しか)と取付き」(出典:亜非利加内地三十五日間空中旅行…

し‐ぶ【祠部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神祇官(じんぎかん)の唐名。[初出の実例]「従二戒壇一有レ使。問二沙彌祠部一〈出家官牒〉三蔵来。答大唐有二沙彌祠部一」(出典:参天台…

し‐ぶ【篩部・師部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物の維管束のうちで、体内物質の移動の通路となり、また、機械組織、貯蔵組織ともなる部分。篩管・篩部繊維・篩部柔組織・伴細胞の四組…

とりかい‐べ(とりかひ‥)【鳥飼部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =とりとりべ(鳥取部)[初出の実例]「其の御子に因りて、鳥取部(とりとりべ)、鳥甘部(とりかひべ)、品遅部(ほむぢべ)、大湯坐(おほゆゑ)…

たくみ‐べ【工部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =こうぶ(工部)③

ひ‐ぶ【秘部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 秘密の場所。秘密の部分。② 人体の生殖器部分をさしていう。

ぶ‐きょく【部曲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① くみわけ。区分。くみ。班。[初出の実例]「柱礎屋壁の構成を知らずして遽かに一家中の部曲を撿視するが如し」(出典:西洋事情(1866‐70…

ふびと‐べ【史部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 令制前の部民(べみん)の一つ。文筆を担当した史(ふみひと)の支配下にあった部(べ)。[初出の実例]「是の月に史(フヒト)戸・河上舎人部(か…

さいげん‐ぶ【再現部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 西洋音楽のソナタ形式などの楽曲で、最初に提示された主題が再び修飾反復される部分。

さか‐べ【酒部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 大化前代、酒の醸造に従事した部民。[初出の実例]「次に神櫛王は 木国の酒部(さかへ)の阿比古」(出典:古事記(712)中)② 令制で、宮内…

かすかべ【春日部】

精選版 日本国語大辞典
埼玉県東部の地名。新田義貞の家臣春日部氏の居城地で、奥州街道の宿場町・市場町として発展。特産物は桐細工。東武鉄道伊勢崎線・野田線が通じ、東…

ほど‐ずら(‥づら)【百部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「びゃくぶ(百部)」の異名。〔十巻本和名抄(934頃)〕

三部

小学館 和西辞典
(三部門) tres partes fpl.三部合唱coro m. a tres voces三部作trilogía f.

粟田部 あわたべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
福井県越前市(えちぜんし)北東部の一地区。越前(福井県)南部の中心地として、今立(いまだて)郡池田郷(ごう)および周辺一帯の物資集散地として、ま…

政治部 せいじぶ politicheskoe uplavlenie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連および社会主義諸国軍に特有の軍内党政治活動指導機関。その軍隊の長の指導下にあり,将兵にイデオロギー教育を実施するとともに,政権の政策の…

楽部 がくぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮内庁式部職において雅楽を担当する部門。その演奏家を楽師という。1870年(明治3)太政官(だじょうかん)雅楽局に三方楽人(さんぽうがくにん)(京都…

転部 てんぶ

日中辞典 第3版
1〔学部などの〕转院zhuǎnyuàn,转系zhuǎnxì.彼は医学部から文学部に~転部した変わり種だ|他是个从医学…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android