「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


務理郷むりごう

日本歴史地名大系
山口県:周防国大島郡務理郷「和名抄」高山寺本・刊本ともに「務理」と記し、いずれも訓を欠く。「日本地理志料」は「当読云毛利、信濃有茂理郷、出…

美理郷みとりごう

日本歴史地名大系
長野県:信濃国佐久郡美理郷「和名抄」高山寺本・流布本ともに「美理」と記し、いずれも訓を欠いているので、正確な読みは、不詳というよりほかない…

庫理村くりむら

日本歴史地名大系
岩手県:花巻市庫理村[現]花巻市田力(たちから)南西流する北上川を挟み矢沢(やさわ)村の対岸西方に位置し、北は田力村。庫裡村とも記した(天…

給理郷こおりごう

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予国越智郡給理郷「和名抄」高山寺本・流布本ともに「給理」と記し、高山寺本のみ「古保利」と訓ずる。「日本地理志料」に「古保利ハ即郡…

自由之理 じゆうのことわり

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治前期のJ.S.ミルの「自由論」の翻訳書。中村正直(まさなお)訳。1872年(明治5)刊。5巻6冊。70年に訳出を始め,72年3月に完成。人間の個性の尊重を…

竹内理三 たけうちりぞう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1907.12.20~97.3.2昭和・平成期の日本史学者。愛知県出身。東大卒。東京大学史料編纂所勤務をへて九州大学教授となり,その後,史料編纂所に復帰し…

山本理顕 やまもとりけん (1945― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
建築家。中国北京(ペキン)生まれ。本名、理顕(みちあき)。1968年(昭和43)、日本大学理工学部建築学科卒業。1971年、東京芸術大学大学院美術研究科…

理神論【りしんろん】

百科事典マイペディア
英語deismの訳。〈自然宗教natural religion〉とも。世界の創造者,合理的な支配者としての神は認めるが,賞罰を与えたり,啓示・奇跡をなす神には反…

理りに落お・ちる

デジタル大辞泉
話が理屈っぽくなる。「そんな結末では話が―・ちてつまらない」

りしん‐ろん【理神論】

デジタル大辞泉
神を世界・天地の創造者とはするが、世界を支配する人格的超越存在とは認めず、従って奇跡・預言・啓示などを否定する立場。いったん創造された以上…

ふじわら‐の‐すけまさ〔ふぢはら‐〕【藤原佐理】

デジタル大辞泉
[944~998]平安中期の公卿・書家。名は「さり」とも。実頼の孫。三蹟の一人で、その筆跡を佐跡という。遺墨「詩懐紙」「恩命帖」「離洛帖」など。

チャオ‐シューリー【趙樹理】

デジタル大辞泉
⇒ちょうじゅり(趙樹理)

三津理山 (みつ-りざん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1799-1877 江戸後期-明治時代の僧。寛政11年5月21日生まれ。真宗仏光寺派。近江(おうみ)(滋賀県)神崎郡蓮光寺の住職。詩文を中島棕隠(そういん),和…

村田理介 (むらた-りすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1808-1865 江戸時代後期の武士。文化5年生まれ。常陸(ひたち)水戸藩の郡奉行。天狗(てんぐ)党の乱のとき,松平頼徳(よりのり)にしたがい那珂湊(なか…

清水理兵衛 (きよみず-りへえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の浄瑠璃太夫(じょうるりたゆう)。大坂の料亭の主人で,井上播磨掾(はりまのじょう)の門弟。師の没後は「今播磨」とよばれ,延宝4年…

小泉理永 (こいずみ-りえい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1778-1844 江戸時代後期の和算家。安永7年生まれ。武蔵(むさし)足立郡梅田村(東京都足立区)の人。同村の大原利明(りめい)にまなぶ。文政8年(1825)…

佐野理八 (さの-りはち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1844-1915 明治時代の製糸業者。天保(てんぽう)15年2月15日生まれ。近江(おうみ)(滋賀県)の生糸商外村(とのむら)家につかえ,のち小野組にはいる。…

偽層理

岩石学辞典
→偽成層

片理組織

岩石学辞典
岩石中に発達する面構造で,葉状構造(foliation)などと同義.

理昌女王 (りしょうじょおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1631-1656 江戸時代前期,後水尾(ごみずのお)天皇の第5皇女。寛永8年1月2日生まれ。母は逢春門院。正保(しょうほ)3年得度して京都宝鏡寺20世,景愛寺…

和田理左衛門 (わだ-りざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1667 江戸時代前期の貿易商。寛永3年(1626)妻とともにトンキン(ベトナム北部)に移住し,貿易に従事。承応(じょうおう)元年(1652)にはトンキン第2…

藤原佐理 (ふじわらの-さり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒ふじわらの-すけまさ

前田利理 (まえだ-としただ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1700-1756 江戸時代中期の大名。元禄(げんろく)13年1月18日生まれ。前田孝始(たかはる)の長男。前田利英(としふさ)の養子となり,宝永5年上野(こう…

関本理遊 せきもとりゆう (1772―1849)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸の人で、いけ花流派古流の中興の祖とされている。安藤凉宇(りょうう)について生花を学び松盛斎と号す。1800年(寛政12)奥書の自筆『関本理遊自…

理建工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「理建工業株式会社」。英文社名「Riken Industry Co., Ltd.」。建設業。昭和45年(1970)「理建シール株式会社」設立。同53年(1978)現在の社…

東理ホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社東理ホールディングス」。英文社名「Tori Holdings.CO., LTD.」。非鉄金属工業。平成16年(2004)設立。本社は東京都中央区銀座。ダ…

理ことわり過すぎて

デジタル大辞泉
あたりまえの程度を越えて。極端に。

理藩院 りはんいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)朝の藩部(内・外蒙古(もうこ)、新疆(しんきょう)、チベット、青海地方)を統括する中央官庁で、六部(りくぶ)と並ぶ地位と職掌をもつ…

理惑論 りわくろん Li-huo-lun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,三国時代の思想家牟融 (ぼうゆう) の著。1巻。成立年代未詳。 40条の問答によって儒教,仏教,道教の異同を論じ,仏教のすぐれていることを結…

ふじわらのさり【藤原佐理】

改訂新版 世界大百科事典

ひふりもん【皮膚理紋】

改訂新版 世界大百科事典

新正理派 しんしょうりは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

池田 理英 イケダ リエイ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の華道家 古流松藤会家元。 生年明治39(1906)年2月26日 没年平成11(1999)年7月23日 出生地東京・本郷西片町 本名池田 イチ 学歴〔年〕…

竹内理三 たけうちりぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.12.20. 愛知[没]1997.3.2. 東京日本史家。 1930年東京大学文学部国史科卒業。同大史料編纂所に勤務後,1948年九州大学教授。 1959年東京大…

はんろんり‐しゅぎ【汎論理主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Panlogismus の訳語 ) 理法(ロゴス)や論理的な秩序を真の実在と考え、宇宙・世界・自然など一切をこれの実現したものと考…

り【理】 が 済((す))む

精選版 日本国語大辞典
筋道が立つ。わけがわかる。意味が通じる。[初出の実例]「二字は注者の名であらう歟。不レ然理かすまぬ」(出典:古文真宝彦龍抄(1490頃))

り【理】 に 当((あ))たる

精選版 日本国語大辞典
道理にかなう。正当である。適切である。[初出の実例]「ここをもて政道、理にあたる時は、風雨、時にしたがって、国家豊饒なり」(出典:保元物語(12…

り【理】 に 適((かな))う

精選版 日本国語大辞典
理屈に合う。道理にかなう。[初出の実例]「まくばる如何、門賦也、目賦也。両様ともに理にかなへる歟」(出典:名語記(1275)九)

り【理】 の 当然((とうぜん))

精選版 日本国語大辞典
道理に合ったあたりまえのこと。当然のこと。理の前。[初出の実例]「手討にするが誤りか満仲か仕落かと執抦(しっぺい)返しの理の当然」(出典:浄瑠璃…

り【理】 を 詰((つ))める

精選版 日本国語大辞典
=り(理)を尽くす[初出の実例]「詞つづきも哥めき、吟のくだりて理をつめず幽にもやさしくも有るがよき歌也」(出典:正徹物語(1448‐50頃)下)

り【理】 を 曲((ま))げる

精選版 日本国語大辞典
道理のある正しいことを無理に誤りだとする。理を非に曲げる。理を破る。〔名語記(1275)〕

よ【世】 の 理((ことわり))

精選版 日本国語大辞典
① 世の中の道理。現世の道理。[初出の実例]「父母を 見ればたふとく 妻子(めこ)見れば かなしくめぐし うつせみの 余乃許等和利(ヨノコトワリ)と か…

藤原佐理 ふじわらのさり

旺文社日本史事典 三訂版
944〜998平安中期の公卿・能書家。三蹟の一人名は「すけまさ」ともいう。関白実頼の孫。小野道風の和様をさらに発展させた。その筆跡を佐蹟 (させき)…

理秀女王 (りしゅうにょおう)

367日誕生日大事典
生年月日:1725年11月1日江戸時代中期の臨済宗の尼僧1764年没

趙 樹理 (ちょう じゅり)

367日誕生日大事典
生年月日:1906年9月24日中国の小説家1970年没

本理院 (ほんりいん)

367日誕生日大事典
生年月日:1602年5月7日江戸時代前期の女性。3代将軍徳川家光の正室1674年没

大鳥居理兵衛 (おおとりいりへえ)

367日誕生日大事典
生年月日:1817年8月22日江戸時代末期の志士1862年没

銭 理群 セン・リグン Qian Li-jun

現代外国人名録2016
職業・肩書中国文学者 北京大学教授国籍中国生年月日1939年出生地四川省重慶専門現代中国文学学歴中国人民大学卒,北京大学大学院修士課程修了経歴北…

模糊理论 móhu lǐlùn

中日辞典 第3版
ファジー理論.

预处理 yùchǔlǐ

中日辞典 第3版
[名]<化学>前処理.

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android