出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
中国、清(しん)朝の藩部(内・外蒙古(もうこ)、新疆(しんきょう)、チベット、青海地方)を統括する中央官庁で、六部(りくぶ)と並ぶ地位と職掌をもつ。入関以前に蒙古諸部族統治のために蒙古衙門(がもん)が設けられたが、1638年にこれを改設して理藩院とした。その後、一時は礼部の管轄下に置かれたが、1661年にふたたび独立官庁となり、1906年に理藩部と改称された。長官の尚書、補佐役の侍郎の下に、清朝の藩部統治の原則である直轄領に編入することなく各部族の自治にゆだねたため、各藩部ごとにその統治形態は異なる。中央からは将軍、大臣を派遣して自治機関の監督、封爵、朝貢、貿易、裁判などの事務を行わせた。また、ロシアとの外交事務もここで行われた。
[細谷良夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新