「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


佐藤忠男 (さとう-ただお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和後期-平成時代の映画評論家。昭和5年10月6日生まれ。昭和29年「思想の科学」に発表した「任侠について」で注目された。「映画評論」「思…

岡邦雄 (おか-くにお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1971 昭和時代の科学史家。明治23年1月15日生まれ。大正13年一高助教授となり,昭和7年共産主義活動を理由に解職される。同年戸坂潤(じゅん),…

一戸直蔵 (いちのへ-なおぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1877-1920 明治-大正時代の天文学者。明治10年生まれ。母校東京帝大付置の東京天文台にはいり,明治38年アメリカのヤーキス天文台に留学,帰国後同大…

げんし‐ぶつりがく【原子物理学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物質の基本的な構成単位としての原子、原子核、素粒子などの構造・性質を研究し、それをもとにして物質の性質や現象を説明しようとする学…

コンピューターフォレンジック【computer forensics】

IT用語がわかる辞典
コンピューターや関連機器を対象とする鑑識や科学捜査。関連機器には携帯電話や情報家電も含まれる。◇「デジタルフォレンジック」ともいう。

ゆう‐ひ【雄飛】

デジタル大辞泉
[名](スル)雄鳥が大空に飛び上がるように、大きな志をいだいて盛んに活動すること。「科学者として世界に雄飛する」⇔雌伏しふく。

家庭用ビデオテープレコーダー CV-2000

事典 日本の地域遺産
(東京都品川区)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00085号〕。世界初の家庭用VTR。〈製作年〉1965年

Tientsin

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
天津, ティエンチン(中国,河北省東部の都市).

DTI

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))Department of Trade and Industry 貿易産業省.

【省】せいかん

普及版 字通
省察する。字通「省」の項目を見る。

かいらん【開灤】

デジタル大辞泉
中国河北省東部にある、華北最大の炭田。カイロワン。

ちほう‐せいふ〔チハウ‐〕【地方政府】

デジタル大辞泉
州省、都道府県、市区町村など、地方公共団体のこと。

たい‐こ【太湖】

デジタル大辞泉
中国江蘇省にある淡水湖。面積2428平方キロメートル。タイフー。

広州白雲国際空港

デジタル大辞泉プラス
中国、広東省広州市にある空港。広州白雲空港とも。

ばそ‐どういつ〔‐ダウイツ〕【馬祖道一】

デジタル大辞泉
[709~788]中国、唐代の禅僧。漢州・什邡じゅうほう(四川省)の人。勅号、大寂禅師。慧能門下の南岳懐譲なんがくえじょうの法を嗣つぎ、江西省で…

ふ‐さくぎ【傅作義】

デジタル大辞泉
[1893~1974]中国の軍人。山西省の人。閻錫山えんしゃくざんに従って北伐に参加。1931年以降、綏遠すいえん省政府首席として日本軍に抵抗。49年、…

ちほうざいせい‐しんぎかい〔チハウザイセイシンギクワイ〕【地方財政審議会】

デジタル大辞泉
総務省の審議会の一。自治庁設置法(現、総務省設置法)に基づいて昭和27年(1952)設置。地方交付税・地方譲与税・各種交付金・地方公共団体の歳入…

せっこう(セッカウ)【浙江】

精選版 日本国語大辞典
中国の省の一つ。中国南東部の東シナ海岸に位置する。省都杭州。温暖多雨で米、綿、茶、柑橘(かんきつ)類などを産出。寧波・温州・紹興(しょうこう)…

鄭州 ていしゅう

旺文社世界史事典 三訂版
中国河南省中部にある同省の省都1950年以来の発掘調査により,付近に殷墟 (いんきよ) よりも古い殷代遺跡が発見された。城壁・住居跡・墳墓のほか,…

淮安 わいあん / ホワイアン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、江蘇(こうそ)省中部の地級市。2000年に淮陰(わいいん)地級市から改称された。淮陰、洪沢(こうたく)など4市轄区、金湖(きんこ)など3県を管轄す…

弁官 べんかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
太政官のもとで庶務雑政を処理する令制官司。天武朝の大弁官が,唐の尚書都省にならって左右に分局して太政官の配下に入ったもので,太政官と八省・…

洛水 (らくすい) Luò shuǐ

改訂新版 世界大百科事典
中国の河川で,同名のものが二つある。ともに黄河水系に属し,いずれも洛河ともいう。(1)黄河下流部南岸の大支流。雒水と書かれた時代もある。河南…

絹紬 (けんちゅう)

改訂新版 世界大百科事典
柞蚕(さくさん)生糸を経緯糸に使用して織り,精練漂白後,生デンプンの糊付仕上げをしたもの。ポンジーpongeeとも呼ぶ。平織で大幅と小幅がある。…

解部 ときべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代、争訟の糾問・罪状審査にあたった下級官人。690年(持統天皇4)刑部省(ぎょうぶしょう)に100人配置。養老令の職員令(しきいんりょう)では刑部省…

孫 家正 ソン・カセイ Sun Jia-zheng

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 中国文学芸術界連合会主席 元中国文化相,元中国共産党中央委員国籍中国生年月日1944年3月出生地江蘇省泗陽県学歴南京大学中国文学…

じっしょう‐てき【実証的】

デジタル大辞泉
[形動]思考だけでなく、体験に基づく事実などによって結論づけられるさま。[類語]科学的・論理的・体系的・合理的・理性的・ロジカル・サイエンテ…

シスプル‐じゅういち〔‐ジフイチ〕(CISPR11)

デジタル大辞泉
CISPRシスプル(国際無線障害特別委員会)が定める規格の一。工業・科学及び医療用装置からの妨害波の許容値及び測定法。

はい‐ガス【廃ガス】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ガスは[オランダ語・英語] gas ) 石油精製や金属精錬などの途次で、余分なものとして発生するガス。〔百万人の科学(1939)〕

JSEC(ジェイセック)

デジタル大辞泉プラス
朝日新聞社などが主催する学生を対象とする学術賞「高校生・高専生科学技術チャレンジ」の通称。「Japan Science & Engineering Challenge」の頭文字…

科教 kējiào

中日辞典 第3版
[名]<略>科学教育.→~科教片piàn/.→~科教兴国/.

空间技术 kōngjiān jìshù

中日辞典 第3版
宇宙科学技術.宇宙工学.▶“宇航yǔháng技术”とも.

松花江【しょうかこう】

百科事典マイペディア
中国,黒竜江(ウスリー川)の支流。満州語でスンガリー。長白山の天池に発源,扶余の北方で嫩(のん)江と合流,依蘭で牡丹江を入れ,東流して黒竜江…

遼東半島【りょうとうはんとう】

百科事典マイペディア
中国,東北地区の南部,渤海海峡を隔てて山東半島に対し,渤海を擁する半島。長白山脈の一支脈たる千山山脈が南に延びて波状準原をなし,丘陵地(平…

生命の起源【せいめいのきげん】

百科事典マイペディア
オパーリンの著。1936年刊。自然科学各分野の成果を土台にし,地球上における生命の起源の問題を,地球上の物質,特に炭素化合物発展の一環としてと…

猿橋勝子 (さるはし-かつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1920-2007 昭和-平成時代の地球化学者。大正9年3月22日生まれ。昭和18年中央気象台(現気象庁)研究部にはいり,34年気象研究所地球化学研究部長。大…

ぶん‐がく【文学】

デジタル大辞泉
《6が原義》1 思想や感情を、言語で表現した芸術作品。詩歌・小説・戯曲・随筆・評論など。文芸。「日記文学」「外国文学」2 詩歌・小説・戯曲など…

R.J. アッカーマン Robert John Ackermann

20世紀西洋人名事典
1933.3.5 - 米国の哲学者,論理学者。 教授。 サンダスキー(オハイオ州)生まれ。 1960年ミシガン州立大学でPh.D.を取得し、研究教育活動に入る。’64…

コント

精選版 日本国語大辞典
( Auguste Comte オーギュスト━ ) フランスの哲学者。社会学の創始者。フランス革命後の市民社会の危機を、科学を通じ、人間知性の改革によって再建…

菰田 万一郎 コモタ マンイチロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の教育家 第四高等学校校長。 生年明治15(1882)年11月9日 没年昭和14(1939)年3月6日 出生地長野県小県郡当郷(現・青木村) 旧姓(旧名)…

永井一正 ながいかずまさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.4.20. 大阪グラフィック・デザイナー。1951年東京芸術大学彫刻科中退。1960年日本デザインセンターの設立に参加,1975年社長に就任した。抽…

藤井久仁江 (ふじい-くにえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933-2006 昭和-平成時代の地歌・箏曲(そうきょく)家。昭和5年8月15日生まれ。母の阿部桂子から九州系地唄と生田流筝曲の指導を受け,宮城道雄,川瀬…

茂山千之丞 (しげやま-せんのじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-2010 昭和-平成時代の能楽師狂言方。大正12年10月14日生まれ。3代茂山千作の次男。4代茂山千作の弟。大蔵流。兄との呼吸のあった舞台で知られ…

寺池静人 (てらいけ-しずと)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1933- 昭和後期-平成時代の陶芸家。昭和8年2月8日生まれ。父は陶芸家・寺池陶秌(とうしゅう)。昭和28年京都青陶会に入会し,楠部弥弌に師事。30年日…

豊竹嶋大夫(8代) (とよたけ-しまたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1932- 昭和後期-平成時代の浄瑠璃(じょうるり)太夫。昭和7年3月7日生まれ。昭和23年10代豊竹若大夫に入門し,2代豊竹呂賀大夫を名のる。29年4代豊竹…

山村 たか ヤマムラ タカ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の日本舞踊家(山村流) 新町家山村流4世家元。 生年明治29(1896)年1月1日 没年昭和55(1980)年12月22日 出生地大阪府大阪市 本名山中 タ…

治療試験

知恵蔵
医薬品が承認を受けるためには、有効性や安全性等の科学的データをそろえる必要がある。そのためにヒトに適用する、いわゆる臨床試験を治療試験(治験…

イオ・ミン ペイ 貝 聿銘 Ieoh Ming Pei

現代外国人名録2016
職業・肩書建築家国籍米国生年月日1917年4月26日出生地中国・広州学歴マサチューセッツ工科大学建築学科〔1940年〕卒,ハーバード大学デザイン大学院…

むかん‐じしん(‥ヂシン)【無感地震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 地震計に記録されるが人体には感じない程度の地震。気象庁旧震度階の震度は零。〔百万人の科学(1939)〕

統合国際深海掘削計画

岩石学辞典
日本で建造される地球深部探査船「ちきゅう」を中心に行われる海洋底深部の探削計画.正式名称は海洋科学技術センターによる.

三枝博音 さいぐさひろと (1892―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
唯物論的思想家、技術史研究の開拓者。文学博士。明治25年、中国山地に近い広島県本地村(現、北広島(きたひろしま)町本地)の真宗の寺院に生まれる…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android