「アフリカ諸国の独立」の検索結果

10,000件以上


新植民地主義 しんしょくみんちしゅぎ neocolonialism

日本大百科全書(ニッポニカ)
1950年代から60年代にかけて植民地諸地域の独立が顕著となり、相次いで国際連合に加盟して植民地主義を国連の議席で非難するようになり、植民地主義…

じゆう‐の‐めがみ(ジイウ‥)【自由の女神】

精選版 日本国語大辞典
アメリカ合衆国ニューヨーク港内のリバティ島にある自由を象徴する銅像。正式名「世界を照らす自由」。高さ(台座を含む)九三メートル。合衆国の独…

ブテレジ Buthelezi, Mangosuthu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1928.8.27. マーラバティニ[没]2023.9.9.マンゴスツ・ブテレジ。南アフリカ共和国の政治家。フルネーム Mangosuthu Gatsha Buthelezi。ズールー…

オレンジ自由国 オレンジじゆうこく Orange Free State

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1854~1902年,アフリカ南部に存在したボーア人の国。アフリカーンス語では Oranje-Vrystaat。南アフリカの近代以前の 4地方の一つで,北でトランス…

アフリカーナー

百科事典マイペディア
ボーア(ブール)Boer人とも。南アフリカ共和国のオランダ系白人。同国白人人口517万人(1994)の約60%を占める。アフリカーンス語を話す。17世紀半…

Afrique du Sud /afrikdysyd/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] 南アフリカ共和国:首都 Pretoria.en Afrique du Sud|南アフリカに[で,へ].

南アフリカ

小学館 和伊中辞典 2版
Suda̱frica(男)(アフリカ南部の国) ◇sudafricano

原始国家 げんしこっか primitive state

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伝統的国家ともいう。いわゆる「未開社会」や植民地化以前のアフリカなどに残っていた王制に対して適用された用語。一般に,近代国家,歴史上の古代…

バンツースタン(Bantustan)

デジタル大辞泉
南アフリカ共和国がアパルトヘイト政策に基づいて1950年代に設置した、バンツー族などの黒人居住地域。同国に10か所、実効支配していたナミビアに8か…

バンギ Bangui

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ大陸中央部,中央アフリカ共和国の首都。人口53万(2003)。コンゴ民主共和国(旧,ザイール)との国境をなすウバンギ川(コンゴ川の支流)…

ルドルフ湖 るどるふこ Lake Rudolf

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ東部、ケニア北部のアフリカ大地溝帯中にあるトゥルカナ湖の別称。[編集部][参照項目] | トゥルカナ湖

チャプルテペック宣言 ちゃぷるてぺっくせんげん

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコシティのチャプルテペックChapultepec城で行われた「戦争と平和の諸問題に関する米州会議」で、1945年3月3日に採択された「相互援助および米…

カブラル(アミルカル) Amilcar Cabral

山川 世界史小辞典 改訂新版
1924~73西アフリカ,ポルトガル領ギニア(現ギニアビサウ)とカボヴェルデの民族解放運動組織(ギニア‐カボヴェルデ独立アフリカ人民党〈PAIGC〉,1956…

ボーア戦争【ボーアせんそう】

百科事典マイペディア
南アフリカ戦争,ブール戦争とも。1899年英国がボーア人(アフリカーナー)の建てた南アフリカのトランスバール共和国(現トランスバール州)支配を…

モンゴメリー

百科事典マイペディア
英国の軍人。第2次大戦中北アフリカ作戦を指揮,ロンメル指揮下の独伊軍をエル・アラメインの戦で撃破,その功で元帥となり,ノルマンディー上陸作…

ウバンギ‐シャリ(Oubangui Chari)

デジタル大辞泉
中央アフリカ共和国の首都バンギの旧称。

ノソブ川 ノソブがわ Nossob

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナミビア中部,ウィントフーク北北東に源を発し,南東流してボツワナ,南アフリカ共和国の国境の一部を形成する川。全長約 800km。途中でアウォブ川…

Cápe Cólored

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(南アフリカ共和国の法律で)混血人.

エンクルマ Kwame Nkrumah

山川 世界史小辞典 改訂新版
1909~72ンクルマともいう。ガーナの政治家,建国の父。イギリス領ゴールド・コースト時代のガーナで教育を受けたのち,1935~45年アメリカ,45年か…

しま‐うま【縞馬・斑馬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ウマ科の哺乳類で、アフリカに生息する縞のある種の総称。東アフリカの草原にすむサバンナシマウマ、北東アフリカのステップにすむグレー…

アフリカ開発銀行【アフリカかいはつぎんこう】

百科事典マイペディア
African Development Bank。略称AfDB。アフリカの経済開発を促進するための融資機関。各国の債務危機の救済,運輸・通信・衛生・教育といった経済・…

アムハラ

百科事典マイペディア
エチオピア中央高原を中心に居住する民族集団。推定人口1200万人。言語的にはセム語族に属し,元来はアラビア半島からの移住者であった。古くはアク…

ガーナ Ghana

旺文社世界史事典 三訂版
アフリカ西部,ギニア湾岸の共和国。首都アクラ古くは8〜11世紀ころに,西アフリカ内陸部に同名の黒人王国が栄えていた。15世紀末以来,ギニア湾岸…

リロングウェ

精選版 日本国語大辞典
( Lilongwe ) アフリカの南東部、マラウイ共和国の首都。同国中部、標高約一一〇〇メートルの高原に位置する。葉タバコの集散地。一九七五年、独立以…

ソブクウェ Sobukwe, Robert (Mangaliso)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.12.5. グラーフリネット[没]1978.2.27. キンバリー南アフリカ共和国のアフリカ人解放運動指導者。フォートヘア大学卒業後,トランスバール…

apartheid

伊和中辞典 2版
[名](女)アパルトヘイト(南アフリカ共和国の人種隔離政策.1948‐91).

ミリアム・マケバ

知恵蔵mini
南アフリカ共和国の黒人女性歌手。1932年3月4日、南アフリカ共和国ヨハネスブルグ生まれ。本名はZenzile Miriam Makeba。18歳で出産し間もなく離婚、…

シャープビル事件 (シャープビルじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1960年3月南アフリカ連邦の人種差別政策に抗議したアフリカ人の蜂起とそれに対する大虐殺をさす。1959年3月非暴力抵抗を主とするアフリカ人民族会議…

3C政策 さんシーせいさく

旺文社世界史事典 三訂版
アフリカとインドを結ぶイギリスの帝国主義政策1881年にエジプトを事実上の保護国とし,1910年に南アフリカ連邦を組織したイギリスは,カイロ(Cairo…

アフリカの女王

デジタル大辞泉プラス
①英国の作家セシル・スコット・フォレスターの冒険小説(1935)。原題《The African Queen》。②①を原作とした1951年製作のイギリス映画。原題《The A…

アフリカーンス語 (アフリカーンスご) Afrikaans

改訂新版 世界大百科事典
→オランダ語

オアシス

百科事典マイペディア
砂漠の中で局地的に淡水が得られ,樹林が茂り人も生活する小地域。ナツメヤシがその代表的景観。水はワジの地下水,山麓の伏流水などによる湧泉(ゆう…

クネーネ Kunene, Mazisi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1930.5.12. 南アフリカ連邦,ダーバン[没]2006.8.11. 南アフリカ共和国,ダーバン南アフリカ共和国の詩人。フルネーム Mazisi Raymond Kunene。…

ルワンダ Rwanda

山川 世界史小辞典 改訂新版
中部アフリカの内陸国。19世紀末にドイツが植民地化したが,第一次世界大戦後はベルギーが実質的な植民地経営を行った。1959年に人口的多数派のフツ…

Minámí-Áfúrika, みなみアフリカ, 南アフリカ

現代日葡辞典
A África do Sul.◇~ kyōwakoku南アフリカ共和国A República da ~.◇~ jin南アフリカ人Os sulafricanos.[S/同]Nań'&#x…

ジョン フォルスター

367日誕生日大事典
生年月日:1915年12月13日南アフリカ共和国の法律家,政治家1983年没

アフリカ非核化条約 アフリカひかくかじょうやく African Nuclear-Weapon-Free-Zone Treaty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸および周辺地域・島嶼を非核地帯とし,核の製造,貯蔵,配備,核廃棄物投棄を全面的に禁止することを規定した条約。草案作成地であり,…

ルンダ王国(ルンダおうこく) Lunda

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ中部,現在のコンゴ民主共和国南部のコンゴ川上流のサバンナ地域に,15世紀頃形成されたルンダ人を主体とする王国。東隣のルバ王国とともに…

AU

英和 用語・用例辞典
アフリカ連合 (African Unionの略。 アフリカ53か国・地域が加盟。本部施設は、エチオピアの首都アディスアベバにある)

タンガニーカ たんがにーか Tanganyika

日本大百科全書(ニッポニカ)
東アフリカ、タンザニアの大部分を占める地域。東はインド洋沿岸から西はアフリカ大地溝帯に至る。面積94万2626平方キロメートル、人口約3500万(200…

ミリアム マケバ Miriam Makeba

20世紀西洋人名事典
1932.3.4 - アフリカン・ロック歌手。 南アフリカ出身。 別名Miriam Zenzi Makeba。 ホサ族出身。音楽をキルマートン訓練学校で学ぶ。1954年アフリ…

Àfrica

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨固名⸩アフリカ ~ del Sud|南アフリカ.

アパルトヘイト Apartheid

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカーンス語で「分離」という意味。南アフリカに住む白人を優遇する社会を確立するためにとられた政策。1948年に国民党が政権を握って本格化し…

軟性下疳 なんせいげかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟性下疳菌(デュクレー桿(かん)菌)Haemophilus ducreyiを病原体とする性病で、びらんした皮膚や粘膜より感染する。軟性下疳菌は、1889年イタリアの…

ハラレ

精選版 日本国語大辞典
( Harare ) アフリカ南部、ジンバブエ共和国の首都。旧称ソールズベリ。

マラウイ‐こ【マラウイ湖】

精選版 日本国語大辞典
アフリカ大陸南東部、マラウイ・タンザニア・モザンビークの国境にある細長い湖。東アフリカ大地溝帯の南端部に位置する。ニアサ湖。

ジェイコブソン Jacobson, Dan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.3.7. 南アフリカ連邦,ヨハネスブルク[没]2014.6.12. イギリス,ロンドン南アフリカ共和国出身の小説家。生まれ故郷の南アフリカが抱える問…

em・be・ro, [em.bé.ro]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖植〗 アフリカ原産のセンダン科の高木:その材木はアフリカンパドウフとして知られ,家具や木琴などに使われる.

クリューガー Stephanus Johannes Paulus Kruger

山川 世界史小辞典 改訂新版
1825~1904トランスヴァール共和国の大統領(在任1883~1900)。1877年のイギリスによる共和国併合に反対し,交渉団の代表として渡英するが失敗。トラ…

喜望峰(きぼうほう) Cape of Good Hope

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ大陸,南アフリカ共和国の南端(最南端ではない)に位置する岬。ケープタウンの南方約50kmにある。1488年ポルトガル人バーソロミュー・ディア…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android