エース証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「エース証券株式会社」。英文社名「Ace Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。大正3年(1914)創業。昭和6年(1931)「株式会社伊藤…
スパイの家系
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ジョン・ガードナーのスパイ小説(1985)。原題《Secret Generations》。
セキュリティー‐ポリシー(security policy)
- デジタル大辞泉
- 個人情報の保護や機密漏洩の防止をはじめ、企業などがコンピューターセキュリティーに対する基本方針をまとめたもの。
心因性頻尿 しんいんせいひんにょう Psychogenic frequency-urgency syndrome (子どもの病気)
- 六訂版 家庭医学大全科
- どんな病気か 心気症に含めてもよい病気ですが、もっと強迫的な(不合理であるとわかっていても気になる)要素が強いものです。幼児期から小・中学…
シーリー Seeley, Sir John Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1834.9.10. ロンドン[没]1895.1.13. ケンブリッジイギリスの歴史学者。ケンブリッジ大学卒業。 1863年ロンドン大学ラテン語教授に就任。 65年人…
行政協定 ぎょうせいきょうてい executive agreement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政府がその固有の権限に属する事項について外国と締結した合意。行政取決めともいい,開発援助協定などがこれに含まれ,日本において政府が締結する…
frequency response【frequencyresponse】
- 改訂新版 世界大百科事典
ド・コステル De Coster, Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1827.8.20. ミュンヘン[没]1879.5.17. ブリュッセルベルギーの小説家。フランス語で書く。自国の過去と伝統を賛美し,絵画的色彩に満ちた作品『…
Hagen,G.【HagenG】
- 改訂新版 世界大百科事典
夜の言葉
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家アーシュラ・K・ルグウィンのエッセイ集(1979)。原題《The Language of the Night; Essays on Fantasy and Sience Fiction》。
こくどぎじゅつせいさく‐そうごうけんきゅうじょ〔‐ソウガフケンキウジヨ〕【国土技術政策総合研究所】
- デジタル大辞泉
- 住宅・社会資本分野に関する国土交通省の研究機関。大学・研究機関・独立行政法人と連携し、同省の政策に関連する調査・試験・研究開発等を行う。研…
エラリー・クイーンの冒険
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家エラリー・クイーンのミステリー短編集(1934)。原題《The Adventure of Ellery Queen》。
農林水産・食品産業技術振興協会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Association for Techno-innovation in Agriculture, Forestry and Fisheries」、略称は「JATAFF」。…
シュルツ Schultz,Theodore William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1902.4.30. サウスダコタ,アーリントン[没]1998.2.26. イリノイ,エバンストンアメリカの農業・開発経済学者。サウスダコタ州立大学卒業後,ウ…
放出物
- 岩石学辞典
- 火口から放出された火山砕屑物の一般的な名称で,様々なものが含まれる.(1) 同源(cognate)または本質同源(essential cognate)は,新鮮なマグマ…
ジルソン Gilson, Étienne
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1884.6.13. パリ[没]1978.9.19. グラバンフランスの哲学者,哲学史家。 1921年からソルボンヌで中世哲学を講じ,29年カナダのトロント大学に中世…
エスキー‐テニス【ESCIテニス】
- デジタル大辞泉
- 《「エスキー」は、Education Science and Culture Institute(教育科学文化研究所)の頭文字から》日本生まれの球技。8メートル×4メートルのコート…
北海道農業経済学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Agricultural Economics Society of Hokkaido」。農業経済学の研究と、その発展を図る。事務所所在地は…
通貨オプション
- FX用語集
- 通貨を売買する権利。通貨を買う権利のことをコール、売る権利のことをプットと呼びます。
像面の曲り ぞうめんのまがり curvature of image field
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ザイデルの五収差の1つ。この収差は非点収差と密接な関係をもつ。光軸外の物点の像は非点収差のため主光線上の異なる位置に互いに垂直な線状の像を結…
リーチ Leach, Edmund Ronald
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1910.11.11. シドマウス[没]1989.1.6.イギリスの社会人類学者。ケンブリッジ大学教授 (1972) 。台湾,クルディスターン,ビルマ,ボルネオ,スリ…
傍腫瘍性小脳変性症(悪性腫瘍に伴う神経系障害)
- 内科学 第10版
- (2)傍腫瘍性小脳変性症(paraneoplastic cerebellar degeneration:PCD) 亜急性に小脳失調が進行する女性例では,その半数以上が婦人科癌・乳癌…
卵巣がん
- EBM 正しい治療がわかる本
- どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過 卵巣(らんそう)に発生するがんが卵巣がんです。腫瘍(しゅよう)が小さい場合でも卵巣を支える靱帯(じ…
ぞくはつせい‐せいじょうあつすいとうしょう〔‐セイジヤウアツスイトウシヤウ〕【続発性正常圧水頭症】
- デジタル大辞泉
- 正常圧水頭症のうち、くも膜下出血・髄膜炎・頭部外傷などの疾患によって脳脊髄液の循環障害が起こり、発症するものをいう。二次性正常圧水頭症。sNP…
大和証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「大和証券株式会社」。英文社名「Daiwa Securities Co. Ltd.」。証券業。平成11年(1999)旧大和証券の持株会社化にともない設立し、事業を継…
文化領域 ぶんかりょういき culture area
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 文化地域ともいう。類似した文化が分布する地域のこと。アメリカの文化人類学者が用いる概念。 F.ボアズに始り,C.ウィスラーによって確立された。ド…
メールクライアント
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- メールを送受するユーザーが直接操作する、メール送受アプリケーション(MUA:Mail User Agent)のこと。UNIXのmail、mh、mushなどがメールクライアント…
明和證券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「明和證券株式会社」。英文社名「Meiwa Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。大正11年(1922)創業。昭和19年(1944)設立。本社は…
スーパー抗原関連腎炎(感染症と腎障害)
- 内科学 第10版
- (4)スーパー抗原関連腎炎(superantigen-related nephritis) 概念 1995年にKoyamaらはmethicillin resistant Staphylococcus aureus(MRSA)…
日本環境管理学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Research Institute of Environmental Management,Administration and Maintenance of JAPAN」。事務所所在…
ファミック【FAMIC】[Food and Agricultural Materials Inspection Center]
- デジタル大辞泉
- 《Food and Agricultural Materials Inspection Center》⇒農林水産消費安全技術センター
通貨バスケット つうかばすけっと currency basket
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 複数の通貨を加重平均してつくられた安定的な通貨単位のこと。それに自国通貨の為替(かわせ)相場を連動させる制度を、通貨バスケット制あるいは通貨…
通貨危機
- 知恵蔵
- 1997〜98年に東アジアを襲った通貨危機が有名であるが、同じような状況が94〜95年のメキシコに、また92〜93年には通貨統合を目指していた西欧諸国に…
右胸心(その他の先天性心疾患)
- 内科学 第10版
- (12)右胸心(dextrocardia) 右胸心はどのような理由でも,心臓が主として胸腔の右側にあるものを指す.後天的に右肺摘出を行い二次性の移動で生…
アディポサイトカインの産生調節機構(脂肪由来ホルモンと疾患)
- 内科学 第10版
- (4)アディポサイトカインの産生調節機構 上述のように,肥満に伴って,アディポサイトカインの産生調節に破綻が生じ,肥満を中心として発症する…
レゲンダ‐アウレア
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [ラテン語] Legenda Aurea ) =おうごんでんせつ(黄金伝説)
ジャタ【JATA】[Japan Association of Travel Agents]
- デジタル大辞泉
- 《Japan Association of Travel Agents》一般社団法人日本旅行業協会。昭和34年(1959)国際旅行業者協会として発足、昭和50年(1975)改称。
レイ(Nicholas Ray) れい Nicholas Ray (1911―1979)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの映画監督。本名はレイモンド・ニコラス・キンズル・ジュニアRaymond Nicholas Kienzle, Jr.。ウィスコンシン州ゲイルズビル生まれ。建築家…
リーニエンシー‐せいど【リーニエンシー制度】
- デジタル大辞泉
- 《leniencyは、寛大の意》⇒課徴金減免制度
外貨預金 がいかよきん foreign currency deposit
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 米ドルやヨーロッパのユーロなど外国通貨建てで預けられた預金。預金の種類は,自国通貨建ての預金と同様に,当座・普通・通知・定期などがある。外…
革新的研究開発推進プログラム かくしんてきけんきゅうかいはつすいしんぷろぐらむ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 可能性は低いものの、実現すれば社会や産業のあり方を大きく変える革新的技術の開発を目ざす計画。英語名のImpulsing Paradigm Change through Disru…
丸八証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「丸八証券株式会社」。英文社名「Maruhachi Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。昭和11年(1936)前身の「赤座株式店」創業。同1…
アーク証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「アーク証券株式会社」。英文社名「ARK SECURITIES CO., LTD.」。証券・商品先物取引業。昭和24年(1949)「岡徳証券株式会社」設立。同63年(…
セキュリティー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] security )① 安全。保安。防犯。[初出の実例]「主観的に見て各国とも、セキュリティの感じ方が違ふ。君が安全を感ずる場合に、…
ソゾ Laurencia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 紅藻類イギス目フジマツモ科の藻。クロソゾ,コブソゾ,ミツデソゾなどは潮間帯の下部の岩上に生じ,色は褐色に近いが,ハネソゾ,ソゾノハナなどは…
Goodpasture症候群(全身疾患と腎障害)
- 内科学 第10版
- 概念・定義 抗糸球体基底膜(glomerular basement membrane:GBM)抗体が陽性であり,急速進行性腎炎症候群(rapidly progressive glomerulonephri…
三原色
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 色を表現するための基本色のこと。C(Cyan:シアン)、M(Magenta:マゼンタ)、Y(Yellow:イエロー)から成る「色の三原色」と、R(Red:赤)、G(Gree…
ブニュエル Buñuel, Luis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1900.2.22. カランダ[没]1983.7.29. メキシコシティースペインの映画監督。 1926年からパリで助監督を経験。 28年 S.ダリと共同で監督した『アン…
ちばぎん証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ちばぎん証券株式会社」。英文社名「Chibagin Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。明治16年(1883)前身の「小布施商店」創業。…
エー‐ピー‐ピー【APP】[amyloid precursor protein]
- デジタル大辞泉
- 《amyloid precursor protein》⇒アミロイド前駆体蛋白質