「ハマベイ」の検索結果

10,000件以上


琴ヶ浜 ことがはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
島根県西部、大田(おおだ)市仁摩(にま)町馬路(まじ)の海岸。およそ2キロメートルに及ぶ弓状の白砂海岸で、砂上を歩くとキュッキュッと鳴る「鳴り砂」…

長浜[市] (ながはま)

改訂新版 世界大百科事典
目次 浅井 木之本 湖北 高月 虎姫 長浜 西浅井 びわ 余呉滋賀県北端部の市。2006年2月旧長浜市と浅井(あざい)町,びわ町が合体して成立し…

はま‐かいどう(‥カイダウ)【浜街道】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 浜に沿う街道。[初出の実例]「道を急ぎて浜街道(ハマカイドウ)を伝はりゆくに」(出典:紀文大尽(1892)〈村井弦斎〉石合戦)[ 2 ] …

はま‐がらし【浜芥子】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 植物「いぬがらし(犬芥子)」の異名。〔延喜式(927)〕② 植物「やんばるがらし」の異名。

はま‐がわ(‥がは)【浜側】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 浜に沿っている方。浜のある側。浜ぎわ。[初出の実例]「江戸にて浜側を川岸と云」(出典:随筆・皇都午睡(1850)三)② ( 「浜川」とも書…

はま‐ぐるま【浜車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 植物「くまのぎく(熊野菊)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕② 植物「ねこのした(猫舌)」の異名。

はまなりしき【浜成式】

精選版 日本国語大辞典
「かきょうひょうしき(歌経標式)」の別称。

はま‐ふくら【天名精】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「やぶタバコ(藪煙草)」の古名。〔十巻本和名抄(934頃)〕

はま‐ぼうふう(‥バウフウ)【浜防風】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 セリ科の多年草。各地の海岸に生え、畑で栽培もされる。高さ一〇~三〇センチメートル。根は太くて長く、黄白色で多数のいぼがある。葉は…

なが‐はま【長浜】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 長く続いている浜辺。[初出の実例]「大の浦のその長浜(ながはま)に寄する波豊けく君を思ふこの頃」(出典:万葉集(8C後)八・一六一五)[ 2 ]…

ハイハマボッス はいはまぼっす / 這浜払子 [学] Samolus parviflorus Rafin.

日本大百科全書(ニッポニカ)
サクラソウ科(APG分類:サクラソウ科)の多年草。茎は細く斜上し、高さ約20センチメートル、毛はない。茎、葉ともに質は薄い。初夏、まばらな花穂を…

浜尾四郎 はまおしろう (1896―1935)

日本大百科全書(ニッポニカ)
推理作家。東京生まれ。東京帝国大学法学部卒業。子爵、検事、のち弁護士を開業。1929年(昭和4)処女作『彼が殺したか』を発表。以後『黄昏(たそが…

浜松町 はままつちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東京都港区の東部、山手(やまのて)・京浜東北線の浜松町駅の西側にある地区。慶長(けいちょう)年間(1596~1615)増上(ぞうじょう)寺代官奥住久右衛…

浜野 清吾 ハマノ セイゴ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・衆院議員(自民党),元・法相,王子運送会長 生年月日明治31年4月28日 出生地栃木県河内郡上三川町 学歴中央大学法科〔大正13年〕中退 経歴大…

大浜 英子 (おおはま ひでこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1901年11月11日昭和時代の社会評論家;婦人運動家。中央選挙管理会委員長;国民生活センター会長1982年没

浜口 儀兵衛(10代目) (はまぐち ぎへえ)

367日誕生日大事典
生年月日:1874年4月24日大正時代;昭和時代の実業家。ヤマサ醤油社長1962年没

いろがはま【色ヶ浜】

改訂新版 世界大百科事典

浜口 富士子 ハマグチ フジコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名鈴木 富士子 生年月日明治42年 9月 出身地東京市 神田区(東京都 千代田区) 学歴一ツ橋高女卒 経歴新国劇の研究生となり、キネマ旬報の…

仲浜 藤治 ナカハマ トウジ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の労働運動家 日本労働総同盟中央委員。 生年明治33(1900)年3月2日 没年昭和8(1933)年7月26日 出生地千葉県海上郡三川村(現・飯岡町) …

浜野 健三郎 ハマノ ケンザブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年明治44(1911)年8月1日 没年平成7(1995)年2月13日 出生地栃木県 学歴〔年〕早稲田大学文学部英文科〔昭和11年〕卒 経歴「文学…

浜野 卓也 ハマノ タクヤ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の児童文学作家,文芸評論家 元・山口女子大学文学部教授。 生年大正15(1926)年1月5日 没年平成15(2003)年8月10日 出生地静岡県御殿場…

浜本 浩 ハマモト ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の小説家 生年明治24(1891)年4月20日 没年昭和34(1959)年3月12日 出生地愛媛県 出身地高知市 学歴〔年〕同志社中学部〔明治42年〕中退 主な…

長浜 ながはま

旺文社日本史事典 三訂版
滋賀県北東部,琵琶湖東岸にある都市古くより港町として栄えたが,1573年織田信長は浅井氏を滅ぼし,豊臣秀吉に与えた。'74年秀吉が今浜を長浜と改称…

大浜村おおはまむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市大浜村[現]臼杵市大浜硴江(かきえ)村の北、臼杵川河口左岸の臼杵湾岸に位置する。慶長二年(一五九七)の臼杵庄検地帳写(渡辺家…

岸和田カンカンベイサイドモールWEST

デジタル大辞泉プラス
大阪府岸和田市にあるショッピングセンター。1999年オープン。「岸和田カンカンベイサイドモールEAST」が隣接する。

草藤 (クサドウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。イネ科の多年草。ハマニンニクの別称

アメリカマツ あめりかまつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ベイマツ

野豌豆 (ノエンドウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。マメ科の多年草,薬用植物。ハマエンドウの別称

磯牛蒡 (イソゴボウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物。ハマアザミの別称

磯薊 (イソアザミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の多年草,園芸植物。ハマアザミの別称

矢柄 (ヤガラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。カヤツリグサ科の多年草,薬用植物。ハマスゲの別称

磯枇杷 (イソビワ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。クスノキ科の常緑小高木。ハマビワの別称

桂樹 (ケイジュ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。クスノキ科の常緑小高木。ハマビワの別称

矢幹 (ヤガラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。カヤツリグサ科の多年草,薬用植物。ハマスゲの別称

ソルベー‐ほう(‥ハフ)【ソルベー法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =アンモニアソーダほう(━法)

á・li・mo, [á.li.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖植〗 ハマアカザ属の植物.

山女 (ヤマメ・ヤマベ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。サケ科の淡水魚

アザミ(薊)【アザミ】

百科事典マイペディア
キク科の一属で約200種あり,日本産はおよそ80種。ほとんどは多年草だが二年草もある。広く北半球の暖〜寒帯に分布し,生育地域は海岸から高山にわた…

しゃ‐そう〔‐サウ〕【×莎草】

デジタル大辞泉
1 ハマスゲの漢名。2 カヤツリグサの別名。

清澄靫 (キヨスミウツボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Phacellanthus tubiflorus植物。ハマウツボ科の寄生植物

はま‐ちりめん【浜▽縮×緬】

デジタル大辞泉
「長浜ながはま縮緬」の略。

浜三嶺 (はま-さんれい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1793-1878 江戸時代後期の儒者。寛政5年3月20日生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士。藩校修猷(しゅうゆう)館にまなび,のち備後(びんご)(広島県)福山の…

浜中調布 (はまなか-ちょうふ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1950 明治-昭和時代の俳人。慶応4年7月1日生まれ。明治18年横川好(よしみ)(好々居臼左)に入門,30年2代好々居をつぐ。東京多摩地方の俳壇宗匠…

吉浜智改 (よしはま-ちかい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1957 昭和時代の沖縄県久米島具志川村民。明治18年9月2日生まれ。生地具志川村の村長をへて農業会会長をしていた昭和20年6月26日アメリカ軍が…

浜尾四郎【はまおしろう】

百科事典マイペディア
推理作家。加藤弘之の孫,照麿の子。古川緑波の兄。1918年浜尾新の養子となり,23年東大法科卒業。東京地方裁判所検事となるが,1928年辞任して弁護…

はまふくつる【浜福鶴】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
兵庫の日本酒。大吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。平成2、3、5、8、10、14、18年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦、雄町など。仕込…

浜主

防府市歴史用語集
 塩田の持ち主のことです。別の人に塩田をあずける場合もありますが、浜主が経営者をかねることもありました。また、いくつも塩田を持つ浜主もいた…

浜口儀兵衛(7代)

朝日日本歴史人物事典
没年:明治18.4.21(1885) 生年:文政3.6.15(1820.7.24) 幕末明治期の醤油醸造家。紀伊国(和歌山県)有田郡広村生まれ。浜口家は他の広村出身者と共に,…

長浜(高知市) ながはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
高知市南部、浦戸(うらど)湾西岸一帯の地区。旧長浜町。近世、土佐藩執政の野中兼山(けんざん)が開削した長浜川沿いにあり、付近には長浜合戦地、長…

櫛ヶ浜 くしがはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県南東部,徳山湾に面した周南市徳山南東隅の集落。大華山を結ぶ陸繋砂州にある。漁港であったが,徳山湾の大規模な埋め立てにより,石油化学コ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android