「形式科学」の検索結果

10,000件以上


ながおか‐ぎじゅつかがくだいがく(ながをかギジュツクヮガクダイガク)【長岡技術科学大学】

精選版 日本国語大辞典
新潟県長岡市にある国立の大学。昭和五一年(一九七六)発足。

とよはし‐ぎじゅつかがくだいがく(‥ギジュツクヮガクダイガク)【豊橋技術科学大学】

精選版 日本国語大辞典
愛知県豊橋市にある国立の大学。昭和五三年(一九七八)発足。

科学的社会主義(かがくてきしゃかいしゅぎ) scientific socialism[英],wissenschaftlicher Sozialismus[ドイツ]

山川 世界史小辞典 改訂新版
マルクスとエンゲルスが,自己の理論体系をそれ以前のさまざまな社会主義の「ユートピア的」「空想的」性格と区別するために使用したもの。社会主義…

福岡県青少年科学館

事典・日本の観光資源
(福岡県久留米市)「福岡県文化百選 建物編」指定の観光名所。

科学者の不正

知恵蔵
最近の大きな話題のひとつに、科学者による論文捏造などの不正行為がある。韓国ソウル大学でのヒトES細胞の作成に関する黄禹錫(ファン・ウソク)教授…

かがくぎじゅつしんこう‐きこう〔クワガクギジユツシンコウ‐〕【科学技術振興機構】

デジタル大辞泉
科学技術基本計画の実施における中核的な役割を担う国立研究開発法人。科学技術情報の提供(文献情報データベースサービスJDreamⅡ)や、科学技術に関…

核融合科学研究所【かくゆうごうかがくけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
大学共同利用機関法人自然科学研究機構に所属する五つある研究機関の一つ。重水素を燃料として活用してエネルギーを取り出す核融合発電の実現に向け…

かくゆうごうかがく‐けんきゅうじょ〔カクユウガフクワガクケンキウジヨ〕【核融合科学研究所】

デジタル大辞泉
核融合科学に関する総合研究を行う大学共同利用機関。核融合エネルギーの実現を目指して理学・工学にまたがる幅広い学術研究を推進する。自然科学研…

生物の科学/遺伝

デジタル大辞泉プラス
遺伝学普及会が1947年に「遺伝」として創刊した学術誌。生物学・遺伝学を中心とする研究論文を掲載する。隔月刊。第13巻からは裳華房、第60巻からは…

高校生科学技術チャレンジ

デジタル大辞泉プラス
朝日新聞社が主催する学術賞。高校生および3年生までの高等専門学校生を対象とする、科学技術の自由研究コンテスト。2003年創設。2011年より、テレビ…

経営行動科学学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Association of Administrative Science」、略称は「JAAS」。経営行動に関する研究を行う。

きょうと‐いりょうかがくだいがく〔キヤウトイレウクワガクダイガク〕【京都医療科学大学】

デジタル大辞泉
京都府南丹なんたん市にある私立大学。平成19年(2007)に開学した。医療科学部の単科大学。

にほん‐いりょうかがくだいがく〔‐イレウクワガクダイガク〕【日本医療科学大学】

デジタル大辞泉
埼玉県入間郡毛呂山もろやま町にある私立大学。平成19年(2007)に開学した、保健医療学部の単科大学。

こくれん‐かがくいいんかい〔‐クワガクヰヰンクワイ〕【国連科学委員会】

デジタル大辞泉
UNSCEARアンスケア(原子放射線の影響に関する国連科学委員会)のこと。

とよはし‐ぎじゅつかがくだいがく〔‐ギジユツクワガクダイガク〕【豊橋技術科学大学】

デジタル大辞泉
愛知県豊橋市にある国立大学法人。昭和51年(1976)設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

空想より科学へ くうそうよりかがくへ Die Entwicklung des Sozialismus von der Utopie zur Wissenschaft ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
『空想から科学への社会主義の発展』が正確な書名。エンゲルスが、フランスの社会主義者ポール・ラファルグの依頼により、『反デューリング論』のな…

かがくによるはんかくめい【《科学による反革命》】

改訂新版 世界大百科事典

かがくのしょもんだい【《科学の諸問題》】

改訂新版 世界大百科事典

えいしのかがく【《英詩の科学》】

改訂新版 世界大百科事典

きんだいかがくのきげん【《近代科学の起源》】

改訂新版 世界大百科事典

こぶんかざいのかがく【《古文化財之科学》】

改訂新版 世界大百科事典

日本医療科学大学 にほんいりょうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1960年設立の城西レントゲン技術専門学校が起源。 2007年4年制の医療系単科大学として開学,保健医療学部を置いた。入学定員は 200人 (20…

科学技術振興機構 かがくぎじゅつしんこうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の科学技術の振興を促す国立研究開発法人。英語名はJapan Science and Technology Agency、略称はJST。特殊法人改革の一環として、日本科学技術…

科学と近代世界 かがくときんだいせかい Science and the Modern World

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの数学者で哲学者A・ホワイトヘッドの著書。アメリカに渡って、ハーバード大学の哲学教授として初めての著作で、1925年に書かれた。彼の著作…

すぎなみくりつかがくかん 【杉並区立科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都杉並区にある文化施設。平成14年(2002)創立。科学をテーマとした体験学習施設。プラネタリウムがある。前身は昭和44年(1969)設立の「杉並区立…

おおさかしりつかがくかん 【大阪市立科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府大阪市にある自然・科学博物館。平成元年(1989)創立。大阪市制100周年を記念して開設。「宇宙とエネルギー」をテーマとした体験学習型の展示を…

はしのかがくかん 【橋の科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
兵庫県神戸市にある自然・科学博物館。平成10年(1998)創立。同年開通した明石海峡大橋を記念して本州四国連絡橋公団が開設。実験や映像を通じて、巨…

うみのかがくかん 【海の科学館】

日本の美術館・博物館INDEX

かごしましりつかがくかん 【鹿児島市立科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
鹿児島県鹿児島市にある自然・科学博物館。平成2年(1990)創立。愛称「ビッグアイ」。鹿児島の自然、宇宙の探求と開発、環境と技術、コミュニケーショ…

せんだいしかがくかん 【仙台市科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
宮城県仙台市にある自然・科学博物館。昭和43年(1968)創立。体験型の学習施設。自然史系・理工系・生活系の展示室と屋外展示をもつ。企画展・特別展…

ぜんべいかがくしんぎかい【全米科学審議会】

改訂新版 世界大百科事典

せいほくかがくこうさつだん【西北科学考査団】

改訂新版 世界大百科事典

国連科学委員会 こくれんかがくいいんかい United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation

日本大百科全書(ニッポニカ)
放射線が及ぼす人体や環境への影響を調査・報告する国際連合の委員会。略称、UNSCEAR(アンスケア)。日本語での正式名称は「原子放射線の影響に関する…

船の科学館 ふねのかがくかん Museum of Maritime Science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都品川区八潮にある海事博物館。1974年7月に開館し,日本海事科学振興財団が運営する。東京湾に臨み,約 6万tの船に相当する客船の形態をした本…

言語の脳科学

デジタル大辞泉プラス
酒井邦嘉による著作。副題「脳はどのようにことばを生みだすか」。2002年刊行。同年、第56回毎日出版文化賞(自然科学)受賞。

くらしき‐げいじゅつかがくだいがく(‥ゲイジュツクヮガクダイガク)【倉敷芸術科学大学】

精選版 日本国語大辞典
岡山県倉敷市にある私立の大学。平成七年(一九九五)設立。

科学的社会主義 かがくてきしゃかいしゅぎ scientific socialism

旺文社世界史事典 三訂版
マルクスとエンゲルスが唯物 (ゆいぶつ) 史観と資本主義社会の発展法則にもとづいて展開した社会主義思想。マルクス主義と同義に用いられるロバート…

関西福祉科学大学[私立] かんさいふくしかがくだいがく Kansai University of Welfare Sciences

大学事典
1997年(平成9)に開学。建学の精神は,学園創立者山田藤一が唱えた教育の原点「感恩」である。これを受けて大学の教育理念を,「感恩の構造化と具現…

倉敷芸術科学大学[私立] くらしきげいじゅつかがくだいがく Kurashiki University of Science and the Arts

大学事典
1995年(平成7)に芸術学部・産業科学技術学部・教養学部の3学部で開学。1999年に大学院設置。2016年現在,倉敷市連島町のキャンパスに芸術学部・産…

人間総合科学大学[私立] にんげんそうごうかがくだいがく University of Human Arts and Sciences

大学事典
1953年(昭和28)学校法人早稲田医療学園が創設した東京カイロプラクティック学院を起源とする。2000年(平成12)日本の私立大学としては初めて通信…

生態学【せいたいがく】

百科事典マイペディア
エコロジーecologyとも。ヘッケルの造語で,〈生態学〉の訳は三好学による。生物の生活を,環境条件との関連の下に研究する学問分野。個体を対象とし…

栃木県子ども総合科学館

デジタル大辞泉プラス
栃木県宇都宮市にある科学館。1988年に栃木県により設置。屋内外に科学学習のための展示があるほか、プラネタリウム、天文台などを設置。2008年から5…

リッケルト

百科事典マイペディア
ドイツの哲学者。新カント学派,西南ドイツ学派の代表者。ウィンデルバントの価値哲学を継承し,判断は是認または否認の価値判断であり,価値は時空…

文部科学省の緊急調査

共同通信ニュース用語解説
東京医科大の不正入試を受け、文科省は8月から医学部医学科を置く全国81大学の入試状況の調査を実施。特定受験生への加点や、男女や年齢により扱い…

文部科学省の汚職事件

共同通信ニュース用語解説
東京地検特捜部は2018年、私大支援事業を巡る受託収賄罪で元文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太さの・ふとし被告を起訴し、贈賄罪で東京医科…

むろらんしせいしょうねんかがくかん 【室蘭市青少年科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道室蘭市にある自然・科学博物館。昭和38年(1963)創立。子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウム・温室・野草園を併設。蒸気機関車(D51型560…

学生社会科学連合会 がくせいしゃかいかがくれんごうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
大正期後半から昭和初期にかけての大学・高校・高専学校学生の全国的研究・運動団体。1922年(大正11)に新人会・建設者同盟などが学生連合会を結成,2…

日米科学技術協力協定

共同通信ニュース用語解説
1980年に締結された科学技術協力に関する日米の協定。88年に日米貿易摩擦を背景に、米国の要求を受け入れて大幅に改定された。科学技術分野への同等…

国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)

共同通信ニュース用語解説
1955年、放射線源による人間の健康と環境への影響を幅広く検証することを目的に設置された。同委員会の評価は、各国政府や国連機関が放射線防護の基…

明石市立天文科学館

事典・日本の観光資源
(兵庫県明石市)「公共建築百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android