した‐ぶれ【下振れ】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)数値・指標などが想定したものよりも下がること。「景気見通しが下振れする」「下振れリスク」⇔上振れ。
記録的短時間大雨情報 きろくてきたんじかんおおあめじょうほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大雨警報が発表されているとき,数年に 1回程度発生する短時間の激しい大雨を,雨量計(気象官署,アメダス,気象庁以外の雨量計を含む)で観測した…
確率論的安全評価 かくりつろんてきあんぜんひょうか probabilistic safety assessment; PSA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 発生する可能性のあるすべての事象の確率を考慮して,人工的システムや人間の行為の安全性を数量的に評価,分析する手法。一般的には,どのような事…
カウプ‐しすう【カウプ指数】
- デジタル大辞泉
- 乳幼児の栄養状態や体格の判定に用いられる指数。体格指数(BMI)と同じく、体重(キログラム)を身長(メートル)で二度割った数値で表される。
numerical value
- 英和 用語・用例辞典
- 数値numerical valueの用例Japan’s new goal of 3.8 percent cut in greenhouse gas emissions by the end of fiscal 2020 is a numerical value set…
こうじゅん【降順】
- IT用語がわかる辞典
- コンピューターで、データの列をソート(並べ替え)する際、数値の大きい順に並べること。文字列の場合は文字コードの値を用いる。⇔昇順
デジタル・フォレンジック(DF)
- 共同通信ニュース用語解説
- 警察庁は「犯罪立証のためのデジタルデータの解析技術およびその手続き」と定義。携帯電話やパソコンといった電子機器に保存されているデータを抽出…
ジニ係数【ジニけいすう】
- 百科事典マイペディア
- 1936年イタリアの統計学者C.ジニによって考案された指標で,ローレンツ曲線(1905年アメリカの官庁統計家M.O.ローレンツが考案)と均等分布線とで囲…
タイミング‐こうげき【タイミング攻撃】
- デジタル大辞泉
- 《timing attack》サイドチャネル攻撃の一種。コンピューターが暗号化や復号処理に要する時間を測定し、その差からパスワードの文字列を解析するもの…
シリアル値
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 表計算ソフトExcelの内部で、日付や時刻を扱う数値。表示形式に関係なく、内部で日数計算を行うために通常の数値として扱われる。シリアル値では、1…
もじ‐さんしょう〔‐サンセウ〕【文字参照】
- デジタル大辞泉
- 1 マークアップ言語のXMLにおいて、ある文字や記号を表示する際に、ISO/IEC 10646で定義された文字番号で指定すること。10進数と16進数の2種の指定…
天文定数 てんもんていすう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 天文学とくに位置天文学で用いられている基本的数値。長年にわたる観測データを整理するにあたって、研究者が各自にかってな数値を用いると混乱のも…
記号アドレス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- アセンブリ言語で、アドレスを表す記号のこと。アセンブリ言語では、アドレスに数値を使用する代わりに、文字列で記号化したものを使用する。
標準偏差
- 栄養・生化学辞典
- ある統計データについて,観測値間の,ばらつきの指標となる数値.分散(平均値と,各データの差の二乗の総和/(データ数−1))の平方根.
ダームスタチウム(データノート) だーむすたちうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ダームスタチウム 元素記号 Ds 原子番号 110 原子量 (269) 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量…
フェルミウム(データノート) ふぇるみうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フェルミウム 元素記号 Fm 原子番号 100 原子量 (257)※ 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一例[参照…
レントゲニウム(データノート) れんとげにうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- レントゲニウム 元素記号 Rg 原子番号 111 原子量 (272) 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数…
ディリクレ(Peter Gustav Lejeune Dirichlet)
- デジタル大辞泉
- [1805~1859]ドイツの数学者。パリに学び、のちベルリン大学教授、ゲッティンゲン大学教授。ディリクレの素数定理、フーリエ級数の収束定理など数…
バイナリーデータ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 2進数で表現されたデータのこと。プログラムのオブジェクトコードなど、人間には理解できない数値の羅列によるデータを指す。
ハッシウム(データノート) はっしうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハッシウム 元素記号 Hs 原子番号 108 原子量 (269) 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数の一…
フレロビウム(データノート) ふれろびうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フレロビウム 元素記号 Fl 原子番号 114 原子量 (289)※ 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数…
高企 gāoqǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]<経済>(価格や数値が)高止まりする.房价fángjià~/住宅価格が高止まりする.
社会調査 (しゃかいちょうさ) social research
- 改訂新版 世界大百科事典
- 社会調査とは,実際の社会的場面における人間行動に関するデータを収集し,それを解析することによって,対象とする人間行動について記述と説明をす…
リテラル(literal)
- デジタル大辞泉
- 《「文字通り」「字義通り」の意》コンピュータープログラムのソースコードなどで、直接記述される数値や文字列。変数に対していう。直値。即値。
オペランド(operand)
- デジタル大辞泉
- コンピューターのプログラムで、演算の対象となる数値や変数のこと。演算の内容を指示する記号はオペレーターまたは演算子という。被演算子。
コレスポンデンス分析
- ブランド用語集
- コレスポンデンス分析とは、2次元のクロス集計表のデータを用いて、行の要素(表頭)と列の要素(表側)から似通ったものを見つけ出す多変量解析の手…
グーグル‐アナリティクス(Google Analytics)
- デジタル大辞泉
- 米国グーグル社が提供するアクセス解析サービス。ウェブページに所定のタグを埋め込むことで、閲覧数、訪問者数、サイト内での移動の様子などを記録…
差スペクトル
- 栄養・生化学辞典
- 二つの試料の吸光度について,各波長で差をとり波長に対してプロットすると二つの物質に独特の型を示す.これを差スペクトルという.それを解析し…
フィッシャー‐ヒンネン法【Fischer-Hinnen method】
- 法則の辞典
- 複雑な波形の解析方法の一つ.時間軸の上下に相似のループをもつ n 次の高調波の振幅と位相は,半波長を2n 個の等しい時間間隔に分割する時間列の合…
安定係数【stability factor】
- 法則の辞典
- 斜面の安定性の解析に用いられる係数.土の粘着力を c,有効単位重量を γ,斜面の臨界高さを Hc で表したとき. で与えられる.この逆数を安定数*…
イメージセッタ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 文字や画像のデータを、印画紙やフィルムに出力する装置。もとはレーザー写植機を指す語であったが、現在はPostScriptコードを解析して出力する装置…
フォトグラメトリー(photogrammetry)
- デジタル大辞泉
- 写真測量と同じ原理により、複数の視点から撮影した写真の視差情報を解析し、対象物の位置・大きさ・形状を調べる手法。また、それにより三次元グラ…
モノー(Jacques Lucien Monod)
- デジタル大辞泉
- [1910~1976]フランスの分子生物学者。細菌の適応酵素を研究。たんぱく質生成の遺伝的制御を解析し、フランソワ=ジャコブとともにオペロン説を提…
イズライル ゲルファント Izrail Moiseevich Gelfand
- 20世紀西洋人名事典
- 1913.9.2 - ソ連の数学者。 モスクワ大学教授,数理生物学研究所長。 オデッサ州クラスニエ・オクニ生まれ。 関数解析の分野の代表的学者で、ノルム…
理化学機器 りかがくきき physical and chemical appliances
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義には理工学,生物学の分野で理化学的な教育研究に用いる機器装置類で,原子模型や計算尺も含まれるが,普通は実験用のものをさす。ものさしから…
イソ‐かんど【ISO感度】
- デジタル大辞泉
- ISO(国際標準化機構)が定める感光材料の感光度の規格。従来のASA感度と同数値で、現在、最も一般的に用いられる。→感度3
にじゅう‐ふりこ〔ニヂユウ‐〕【二重振り子】
- デジタル大辞泉
- 単振り子にもう一つの単振り子を連結したもの。運動方程式は解析的な解が得られず、その運動は非周期的で、カオスになることが知られる。
デジタイザー(digitizer)
- デジタル大辞泉
- 連続量(アナログ量)を数値化(デジタル化)する装置。コンピューターで、図形などを特定のペンでなぞることでその座標をデジタル化し、入力する装…
シーボーギウム(データノート) しーぼーぎうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シーボーギウム 元素記号 Sg 原子番号 106 原子量 (263) 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数…
マイトネリウム(データノート) まいとねりうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マイトネリウム 元素記号 Mt 原子番号 109 原子量 (268) 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数…
ラザホージウム(データノート) らざほーじうむでーたのーと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ラザホージウム 元素記号 Rf 原子番号 104 原子量 (261) 融点 ― 沸点 ―※括弧内の数値は原子量ではなく、同位体質量数…
かぶしき‐じかそうがく【株式時価総額】
- デジタル大辞泉
- 株式会社の発行済み株式数に株価を掛けた数値。その会社の株式市場での企業価値を評価する指標として用いる。時価総額。
ワークシート
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 表計算ソフトで、データを入力したり編集したりする作業スペースのこと。セルで構成され、ここに文字や数値を入力する。
バナッハ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Stefan Banach ステファン━ ) ポーランドの数学者。関数解析学の創始者の一人で、バナッハ空間とよばれる抽象的な線形空間を定義。著「線形作用素…
計算機物理学 けいさんきぶつりがく computational physics
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 高速計算機で数学的モデルを解析することによって,物理現象の理解を目指す物理学の分野。近代物理学は実験物理学と理論物理学が互いに影響し合い相…
延性 エンセイ ductility
- 化学辞典 第2版
- 材料が破壊に至るまでに変形しうる塑性ひずみ量をいう.このためには変形方法,試験片を定義しなければ数値的な比較ができない.たとえば,引張試験…
じょう‐すう(ジャウ‥)【常数】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① きまった数量。一定の数。[初出の実例]「雪花六出(りくしつ)をなす。〈略〉六(りく)は天の常数(ゼウスウ)なり」(出典:和蘭天説(1795)…
面指数【めんしすう】
- 百科事典マイペディア
- 結晶軸を用いて結晶面を記載する数値。基準になる結晶面の標軸比(その結晶の軸率)をa:b:cとすると有理指数の法則から他のすべての結晶面の標軸比…
在庫率 ざいこりつ inventory ratio to shipment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ある商品の在庫と,その出荷との比率を指す。たとえばある月の商品在庫数量 (価額) をA,その月の出荷数量 (価額) をBとした場合,在庫率はA/Bで表さ…
リース Riesz Frigyes 生没年:1880-1956
- 改訂新版 世界大百科事典
- ハンガリーの数学者。ジェールに生まれ,チューリヒ工科大学,ブダペスト,ゲッティンゲン,パリの諸大学で学ぶ。1912年にコロジバール大学教授とな…