き・する【記する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]き・す[サ変]1 書きとめる。しるす。「碑文に―・する」2 しっかりと記憶する。「心に―・する」[類語]認したためる・書く・記す…
だく・する【諾する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]だく・す[サ変]他人からの頼みなどを承知する。引き受ける。承諾する。「協力を―・する」[類語]承知・了承・了解・承諾・承認・承…
てん・する【典する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]てん・す[サ変]《「てんずる」とも》質に入れる。「黄金こがねの耳環みみわを―・して」〈鴎外訳・即興詩人〉
はい・する【×佩する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]はい・す[サ変]腰にさげる。腰におびる。「刀剣を―・する」
ふん・する【×扮する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]ふん・す[サ変]他の人に似せてよそおう。特に俳優が、役の人物の身なりをする。扮装ふんそうする。「女王に―・する」[類語]着飾る…
まったく‐・する【全する】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 連語 〙 ( 形容詞「まったい」の連用形に「する」が付いたもの ) =まっとうする(全)[初出の実例]「此五常を全くする人は、災害自ら去り」(出典…
わざわい【禍】 する
- 精選版 日本国語大辞典
- ある物事が悪い結果や、不幸をもたらす。ある物事のために悪い結果になる。[初出の実例]「持って生れた熱情と、生一本の正直がわざはひして」(出典:…
がっする 合する
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (一つになる)unirsi, congiu̱ngersi, incontrarsi;(一つにする)unire [combinare] ql.co. ¶流れの合する地点|punto in cui conflui̱…
きする 帰する
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (結局…となる)arrivare(自)[es]a ql.co., finire(自)[es]in ql.co. [col+[不定詞]];(悪い状態になる)ridursi a [e̱ssere ridotto in]…
ごする 伍する
- 小学館 和伊中辞典 2版
- stare alla pari ≪と con≫ ¶一流芸術家の列に伍する|avere un posto tra i migliori artisti ¶列強に伍する|e̱ssere annoverato tra le gra…
かいする 会する
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (集まる)riunirsi, radunarsi;(出合う)incontrarsi ¶一同に会する|radunarsi tutti in un luogo
長持ちする
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- haltbar; dauerhaft
tomó-ní-súrú, ともにする, 共にする
- 現代日葡辞典
- (<tomó3) Fazer juntos;compartilhar [partilhar] 「com alguém」.Isshō o ~|一生を共にする∥Compartilhar a vida [Vive…
kisúru1, きする, 帰する
- 現代日葡辞典
- 【E.】1 [最終的にある結果に落ちつく] Terminar 「em」;ficar reduzido a;resultar 「em」.Suihō ni ~|水泡に帰する∥Ir (tudo) por …
ろうする 弄する
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶駄弁を弄する|ciarlare(自)[av]/chiacchierare(自)[av]/(無意味なことを言う)dire cose insensate ¶策を弄して|con l'inganno
屯する
- 小学館 和西辞典
- reunirse, juntarse
相対する あいたいする
- 日中辞典 第3版
- 1相对xiāngduì,对面duìmiàn.川をはさんで両軍が~相対する|两军隔河对峙duìz…
伍する ごする
- 日中辞典 第3版
- 与……为伍yǔ……wéiwǔ.先輩に伍して働く|与前辈一起工作.
遇する ぐうする
- 日中辞典 第3版
- 待遇dàiyù;[対する]对待duìdài;[もてなす]款待kuǎndài.礼をもって人を~遇する|以礼待人…
際する さいする
- 日中辞典 第3版
- 值zhí;[たまたま]遇到yùdào;[不幸などに]遭遇zāoyù;[まさにそのとき]正当(……时候)zh…
賛する さんする
- 日中辞典 第3版
- 1〔助成する〕赞助zànzhù,赞成zànchéng.2〔ほめる〕夸奖kuājiǎng,夸颂ku…
陣する じんする
- 日中辞典 第3版
- 占位置zhàn wèizhi;布阵bùzhèn.
沖する ちゅうする
- 日中辞典 第3版
- 冲上(天空)chōngshàng(tiānkōng).天に~沖する炎|冲天的火焰huǒyàn.
fonction /fɔ̃ksjɔ̃ フォンクスィヨン/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ ⸨しばしば複数で⸩ 務め,職務,役目.s'acquitter de ses fonctions|職務を果たすquitter ses fonctions|退職するrelever qn de ses fonctio…
とくべつ‐だいりにん【特別代理人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 民法上、代理権の範囲が特定の事項に限定される代理人。普通は、親権者や法人の理事に代わって特に選任された代理人をいう。② 民事訴訟…
控訴裁判所[アメリカ合衆国] こうそさいばんしょ[アメリカがっしゅうこく] United States Court of Appeals
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の中間上訴裁判所。アメリカ全土に 13設置され,その各管轄区域は伝統的に巡回区 circuitと呼ばれている。アメリカ合衆国連邦地方裁判…
ひものを
- 改訂新版 世界大百科事典
するめ
- 改訂新版 世界大百科事典
- イカを開いて干したもの。〈鯣〉〈鰑〉の字を使うが,《和漢三才図会》がいうように,これらは本来はウナギのことであり,するめの意味はない。する…
かん・する【×姦する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]かん・す[サ変]1 婦女子を犯す。2 姦通する。[類語]強姦・暴行・婦女暴行・レイプ・輪姦・凌辱・強淫・強制猥褻・手込め・犯す…
かん・する【×箝する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]かん・す[サ変]《竹ではさむ意から、「口を箝する」の形で用いて》声を出さない。また、発言させない。「晩鶯口を―・して」〈織田…
かん・する【監する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]かん・す[サ変]監督する。気をつける。「藤田兄は病稍や愈いえて社務を―・し」〈竜渓・経国美談〉
ぎょ・する【漁する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]ぎょ・す[サ変]1 魚介類をとる。すなどる。2 あさる。また、女色におぼれる。「余を以て色を舞姫の群に―・するものとしたり」〈…
きく・する【×掬する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]きく・す[サ変]1 両手で水などをすくいとる。「水を―・して喉を湿うるおし」〈竜渓・経国美談〉2 気持ちをくみとる。推し量って…
きょう・する【×拱する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]きょう・す[サ変]両手を胸の前で重ね合わせる。こまぬく。中国古代の礼法の一。「立って―・するが礼なりとて」〈風流志道軒伝・一…
さい・する【×賽する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]さい・す[サ変]神仏にお礼参りをする。また、賽銭をあげて、神仏を礼拝する。「宇佐八幡宮に―・して」〈菊池寛・恩讐の彼方に〉
しっ・する【𠮟する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]しっ・す[サ変]しかる。「堕落した心の状態を―・しても見た」〈花袋・田舎教師〉
じゅ・する【呪する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]じゅ・す[サ変]《「しゅする」とも》まじないを唱える。「ぐらぐらと家が揺らめいた。私は陀羅尼だらにを―・した」〈鏡花・高野聖…
しょう・する〔セウする〕【抄する/×鈔する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]せう・す[サ変]1 紙をすく。「和紙を―・する」2 古典などの一部を抜き出して注釈を加える。「注にあれども―・するぞ」〈史記抄…
か・する〔クワする〕【化する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]くゎ・す[サ変]1 形や状態などが変わる。それ以前とは別のものになる。変化する。また、変化させる。「一瞬にして焦土と―・する…
かみ・する【上する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]かみ・す[サ変]《近世遊里語》揚屋などの座敷で、客の世話をする。「―・する男、お床は二階へと呼び立つれば」〈浮・一代女・二〉
するぷろ
- デジタル大辞泉プラス
- Gachatechが提供するスマートホン向けのブログエディタアプリケーション。
ひだり・する【左する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]ひだり・す[サ変]左の方へ行く。左の道をとる。「右せんか―・せんか迷う」
じん・する〔ヂンする〕【陣する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]ぢん・す[サ変]陣を構える。陣取る。「要害の地に―・する」
せい・する【省する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]せい・す[サ変]1 反省する。「汝謹んで其れ之を―・せよ」〈織田訳・花柳春話〉2 安否を問うために訪れる。親を見舞う。「其の間…
たむろ・する【▽屯する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]たむろ・す[サ変]1 一つ所に大ぜいの人が集まる。「盛り場に―・する若者」2 兵隊が群れ集まる。「兵は宮殿外東西にはなれて―・…
ちゅう・する【中する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]ちゅう・す[サ変]1 まんなかに至る。まっさかりになる。「烈日の天に―・するが如き勢」〈露伴・プラクリチ〉2 かたよっていない…
てい・する【訂する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]てい・す[サ変]1 文字や文章などの誤りを正す。訂正する。「朱で―・する」2 結ぶ。定める。「此両人が卒然と交を―・してから」…
ひん・する【品する】
- デジタル大辞泉
- [動サ変][文]ひん・す[サ変]物事の品質や優劣を批評する。「彼を―・し此を評して」〈木下尚江・良人の自白〉
かする【嫁する】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔嫁ぐ〕marry; be married ((to))&fRoman2;〔責任などをかぶせる〕責任を弟に嫁したHe put the blame on [upon] his brother.
ふんする【×扮する】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔装う〕dress (up) ((as));〔変装する〕disguise oneself ((as))老婆に扮して逃げたHe ran away 「dressed like [in the disguise of] an old wom…