チーアン
- 百科事典マイペディア
- →吉安
チーアン
- 百科事典マイペディア
- →集安
ミンチアン
- 百科事典マイペディア
- →【びん】江
キリアン
- 百科事典マイペディア
- チェコの舞踊家,振付家。プラハに生まれ,同地でクラシック・バレエやモダン・ダンス,民族舞踊やピアノを学んだのちロンドンのローヤル・バレエ学…
アン ファイン Anne Fine
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書児童文学作家国籍英国生年月日1947年12月7月出生地レスターシャー州レスター学歴ウォリック大学歴史・政治学専攻卒勲章褒章OBE勲章〔2003…
アン ベネマン Ann Margaret Veneman
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,弁護士 元米国農務長官,元ユニセフ事務局長国籍米国生年月日1949年6月29日出生地カリフォルニア州モデスト学歴カリフォルニア大学…
アン ペリー Anne Perry
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書推理作家国籍英国生年月日1938年出生地ロンドン受賞アメリカン・ミステリ賞最優秀伝統ミステリ賞「護りと裏切り」,MWA賞最優秀短編賞〔200…
ロアン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1579年8月21日フランスの将軍1638年没
キリアン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1860年6月2日ドイツの耳鼻咽喉科学者1921年没
アン女王 アンじょおう Anne
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1665〜1714イギリスの女王(在位1702〜14)。ステュアート朝最後の王ジェームズ2世の王女で新教徒。名誉革命では姉メアリとともにウィリアム(オラ…
ケルアン(Kairouan)
- デジタル大辞泉
- ⇒カイルアン
メジアン(median)
- デジタル大辞泉
- 《「メディアン」とも》「中央値ちゅうおうち」に同じ。
バーバリアン(barbarian)
- デジタル大辞泉
- 1 野蛮人。未開人。2 無教養で野蛮な人。
アン・リー
- 百科事典マイペディア
- 李安。台湾出身の映画監督。国立芸術大学を卒業後アメリカに渡り,映画製作を学ぶ。「ウェディング・バンケット(喜宴)」(1993)と「いつか晴れた…
アンフェア
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2006年1月~3月)。刑事ドラマ。全11回。原作:秦建日子。脚本:佐藤嗣麻子。出演:篠原涼子、瑛太、阿…
オシアン Ossian
- 改訂新版 世界大百科事典
- ケルト人の古歌。3世紀スコットランドの北部地方を支配していたフィンガル王の最後の生残りの王子オシアンが,一族の戦士たちの思い出を歌ったものと…
アンナチュラル
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2018年1月~3月)。出演:石原さとみ、井浦新、窪田正孝ほか。医療ドラマ。
あんからん【アンカラン】
- 改訂新版 世界大百科事典
オシアン おしあん Ossian
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 3世紀ごろ、イギリスのスコットランド高地地方およびアイルランドに居住した古代ケルト人の英雄フィン(またはフィンガル)の子として生まれ、ターラ…
アングレン Angren
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ウズベキスタン東部,タシケント州の都市。首都タシケントの東南東約 80km,シルダリア支流のアングレン川にのぞむ。アングレン炭田の中心都市で,炭…
アンタラ `Antarah ibn Shaddād
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代アラビアの詩人。6世紀頃在世。アブス部族の勇猛な戦士でもあったが,母が黒人奴隷だったため,数奇な生涯をおくった。名詩選『ムアッラカート』…
アンテノール Antēnōr
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前6世紀末から前5世紀初めに活躍したギリシアの彫刻家。『僭主殺害者ハルモディオスとアリストゲイトン』の最初の青銅群像の作者として知られる。現…
アンブリッジ Ambridge
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ペンシルバニア州西部の町。ピッツバーグの北西約 27km,オハイオ河畔にある。 1825年に G.ラップが指導するハーモニー会により創設…
アンボン Ambon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 旧称アンボイナ Amboina。インドネシア,マルク (モルッカ) 諸島中部の港市。マルク州の州都。セラム島南西方にあるアンボン島の南岸に位置し,バン…
アン・ハサウェイ
- 知恵蔵mini
- 米国の女優。1982年11月12日生まれ、ニューヨーク市出身、身長173センチ。弁護士の父と舞台女優の母との間に生まれる。フルネームはアン・ジャクリー…
アン ランダーズ Ann Landers
- 20世紀西洋人名事典
- 1918 - 米国のジャーナリスト。 本名Esther Pauline Friedman Lederer。 新聞の人生相談欄「アン・ランターズ」の担当を務め、コラムは世界の1000…
アン ターケル Ann Turkel
- 20世紀西洋人名事典
- 1948.7.16 - 米国の女優。 ニューヨーク生まれ。 ボストン大学演劇科在学中から舞台に立つ。モデルとして活躍した後1968年に映画「栄光のタッチダ…
アン ドルー Anne De Roo
- 20世紀西洋人名事典
- 1931 - ニュージーランドの児童文学作家。 自国や南太平洋の島を舞台とした独自の歴史や風土、伝統を書いている。作品は「ほのおの迷路」(1977年)…
アン シーモア Anne Seymour
- 20世紀西洋人名事典
- 1909.9.11 - 女優。 ニューヨーク市生まれ。 1740年代の俳優ジャック・ジョンストンからつづく芸能一家の7代目に生まれる。アメリカン・ラボラトリ…
アン ヨンハッ An Yong-hak サッカー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- サッカー選手(柏レイソル・MF)生年月日:1978年10月25日国籍:北朝鮮出生地:岡山県倉敷市出身地:東京都学歴:立正大学卒経歴:在日朝鮮人3世だが、…
オシアン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Ossian ) 三世紀頃のケルト族の伝説的勇者。スコットランドやアイルランドの高地に住み、吟遊詩人として多くの詩を作ったといわれる。一八世紀に至…
アンコーナ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Ancona(女);(略)AN(イタリア,マルケ州の州都) ◇anconetano
ルーアン Rouen
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ノルマンディの都市。司教座の存在は314年にさかのぼる。ノルマンディ公領の設置とともに首都となり,コミューン都市として独自の都市法を発展させた…
街路樹【がいろじゅ】
- 百科事典マイペディア
- 街路に一定の間隔で植えられた樹木。都市に美観を与え,夏に日陰をつくり,大気を清浄化するなどの役目をする。樹種は樹齢が長く,病虫害に抵抗性が…
Ángelus bèll
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- アンジェラスの鐘(◇Angelus を唱える時刻を知らせるため朝と正午と晩に鳴らす).
い‐はく【医伯】
- デジタル大辞泉
- 《「伯」は長の意》医者を敬っていう語。すぐれた医者。
ダンビー(伯) ダンビー[はく] Danby, Thomas Osborne, 1st Duke of Leeds, and 5th Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1632.2.20. ヨークシャー[没]1712.7.26. ノーサンプトンシャー,イーストンネストンイギリスの政治家。ヨークシャーの準男爵の家に生れた。 1665…
ノーサンプトン(伯) ノーサンプトン[はく] Northampton, Henry Howard, 1st Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1540[没]1614イギリスの貴族。ハワード家の出身で,サリー伯ヘンリーの子,1570年宮廷に入り,2代エセックス (伯)の庇護を受け,ロバート・セシ…
ノッティンガム(伯) ノッティンガム[はく] Nottingham, Charles Howard, 2nd Baron Howard of Effingham and 1st Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1536[没]1624.12.13. サリー,クロイドン近郊イギリスの貴族,海軍軍人。ハワード家の一員。2代ノーフォーク公の孫でエリザベス1世の従弟にあた…
ペンブルック(伯) ペンブルック[はく] Pembroke, William Marshal, 1st Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1146?[没]1219.5.14. バークシャー,カバーシャムイギリスの貴族。国王リチャード1世が十字軍に参加して不在中 (1189~94) の4人の摂政の一人。…
マームズベリー(伯) マームズベリー[はく] Malmesbury, James Harris, 1st Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1746[没]1820イギリスの外交官。プロシア駐在公使 (1772~76) ,ロシア駐在大使 (77~82) を経て,1784年ピット (小)によりオランダ公使に任命さ…
エセックス(伯) エセックス[はく] Essex, Walter Devereux, 1st Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1541.9.16. ウェールズ,カーマーセン[没]1576.9.22. ダブリンイギリスの貴族,軍人。 1569年の北部貴族の反乱鎮圧の功績によって 72年エセック…
おいれんぶるくはく【オイレンブルク伯】
- 改訂新版 世界大百科事典
はいめはく【ハイメ伯】
- 改訂新版 世界大百科事典
はっけ【伯家】
- 改訂新版 世界大百科事典
辺境伯 (へんきょうはく) Markgraf
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランク帝国および神聖ローマ帝国の重要な地方高官マルクグラーフの訳語。主として辺境防衛の任にあたる。カール大帝は帝国防衛のために,国境地方…
ダンビー伯 (ダンビーはく) Thomas Osborne, Earl of Danby 生没年:1631-1712
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの政治家。1673年大蔵卿となり財政改革に努めたが,チャールズ2世の親仏政策に同調し,ルイ14世から資金援助を受けるというドーバーの秘密条…
さはく【左伯】
- 改訂新版 世界大百科事典
たいはく【泰伯】
- 改訂新版 世界大百科事典
だらむはく【ダラム伯】
- 改訂新版 世界大百科事典