ろくだい‐とし【六大都市】
- デジタル大辞泉
- 人口が多く、経済や産業などの中心地となる六つの都市。日本では東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸のこと。→三大都市
Eバス
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市を運行する路線バス。相鉄いずみ野線のいずみ中央駅を起点として下和泉住宅地区を循環する。
エフエム戸塚
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社エフエム戸塚が運営するコミュニティ放送局の愛称。神奈川県横浜市戸塚区で聴取可能。2009年開局。
かいがい‐しんぶん〔カイグワイ‐〕【海外新聞】
- デジタル大辞泉
- 幕末に横浜で発行された、海外のニュースを中心とした新聞のこと。「官板かんばん海外新聞」「海外新聞」など。
野毛山のげやま
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市西区戸部村野毛山[現]西区老松町・宮崎町・紅葉ヶ丘・戸部町旧戸部(とべ)村内の標高五〇メートル前後の丘陵一帯をいったが、明…
二本柳寛 (にほんやなぎ-ひろし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1917-1970 昭和時代後期の映画俳優。大正6年11月20日生まれ。劇団築地座,東京放送局(現NHK)をへて昭和23年大映に入社。翌年「最後に笑う男」でデビ…
ちゃぶ‐や【▽卓×袱屋】
- デジタル大辞泉
- 明治開化期に横浜や神戸などにできた小料理屋。主に外国の下級船員を相手とし、売春婦をかかえている店が多かった。
さがみ‐てつどう〔‐テツダウ〕【相模鉄道】
- デジタル大辞泉
- 神奈川県の私鉄会社。横浜から海老名えびなに至る相鉄本線と、二俣川から湘南台しょうなんだいに至るいずみ野線とを主体とする。
ねぎし【根岸】[地名]
- デジタル大辞泉
- 東京都台東区北部の地名。江戸時代は初音はつねの里といわれた鶯の名所。神奈川県横浜市中区の地名。日本の洋式競馬発祥の地。
朱絃舎 浜子 シュゲンシャ ハマコ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業箏曲家 本名荻原 浜子(オギワラ ハマコ) 生年月日明治14年 1月30日 出生地神奈川県 横浜 経歴父は横浜の野沢屋総支配人・萩原平兵衛。4歳の時か…
黒沢 清 クロサワ キヨシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の会計学者 横浜国立大学名誉教授;独協大学名誉教授。 生年明治35(1902)年9月5日 没年平成2(1990)年3月30日 出生地茨城県那珂湊市 学歴〔年…
松尾 トシ子 マツオ トシコ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の政治家 元・衆院議員(民社党)。 生年明治40(1907)年7月14日 没年平成5(1993)年6月3日 出生地神奈川県横浜市 本名松尾 敏子 別名別名=松尾 …
神奈川大学[私立] かながわだいがく Kanagawa University
- 大学事典
- 1928年(昭和3)米田吉盛が創立した横浜学院を起源とする。1929年の横浜専門学校設立を経て,49年に神奈川大学が開学。建学の精神は「質実剛健」「積…
小川義綏 (おがわ-よしやす)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1831-1912 明治時代の牧師。天保(てんぽう)2年10月生まれ。慶応元年横浜にでて宣教師タムソンの日本語教師となり,タムソンとともに「旧約聖書」の…
ワッくん
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市鶴見区のマスコットキャラクター。1988年登場。同区の形がワニの顔のように見えることからワニがモチーフ。
天然温泉みうら湯
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市南区にある温浴レジャー施設。2003年6月オープン。温泉やマッサージ施設、食事処などがある日帰り温泉施設。
しょう‐ゆう〔‐イウ〕【▽縦遊】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)気のむくままに遊ぶこと。気ままに諸方をめぐり歩くこと。「恣意―する者あること少し」〈川井景一・横浜新誌〉
井深梶之助 いぶかかじのすけ (1854―1940)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロテスタントの教育家。明治学院教授、同学院総理。東京・麹町(こうじまち)教会牧師。会津藩校日新館学頭の長男として、藩命を受けて洋学を学ぶべ…
朱絃舎 浜子 シュゲンシャ ハマコ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の箏曲家 生年明治14(1881)年1月30日 没年昭和12(1937)年3月5日 出生地神奈川県横浜 本名荻原 浜子(オギワラ ハマコ) 経歴父は横浜の…
梶野仁之助
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:昭和17.8.5(1942) 生年:安政3.3.25(1856.4.29) 明治期の自転車製造者。神奈川県津久井郡生まれ。8歳で父を失い醤油醸造業の丁稚見習,20歳ごろ…
ビエンナーレ
- 知恵蔵
- 美術展の開催年が隔年の場合をビエンナーレ(biennale)、3年ごとの場合をトリエンナーレ(triennale)と呼ぶことが多い。日本の大規模な国際展では1999…
太田屋新田おおたやしんでん
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区太田屋新田[現]中区太田(おおた)町一―六丁目・相生(あいおい)町一―六丁目・住吉(すみよし)町一―六丁目・常盤(ときわ)…
渡辺 福三郎 ワタナベ フクサブロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の実業家 渡辺銀行頭取;貴院議員。 生年安政2年1月(1855年) 没年昭和9(1934)年5月10日 出身地江戸 経歴横浜で海産物貿易、土地金融な…
奈良建設
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「奈良建設株式会社」。英文社名「Nara Construction Co., Ltd.」。建設業。昭和20年(1945)「奈良商会」創業。同22年(1947)株式会社化。同51…
港北区こうほくく
- 日本歴史地名大系
- 1994年11月6日:港北区・緑区を再編成して港北区・緑区・青葉区・都筑区を設置⇒【港北区】神奈川県:横浜市
帷子(かたびら)戦士デザイヤー
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市保土ヶ谷区を中心に活動するローカルヒーロー。2012年登場。帷子川沿い地域の活性化を目的とする。
山手イタリア山庭園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市中区にある公園。イタリア式の庭園で園内には「外交官の家」など明治時代の西洋館が保存されている。
上白根大池公園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市旭区にある公園。園内には子ども向けの遊具を備えた「こどもログハウス」や、芝生広場、野球場がある。
どう‐げつ【同月】
- デジタル大辞泉
- 1 同じ月。「同年同月の生まれ」2 前に述べた語を受けて、その月。「四月初めに横浜を出港。同月末、当地に到着」
さがみ‐てつどう(‥テツダウ)【相模鉄道】
- 精選版 日本国語大辞典
- 神奈川県下に鉄道を経営する会社。また、その鉄道。横浜~海老名間の相鉄本線と、二俣川~湘南台間のいずみ野線がある。相鉄。
横浜ゴム(株) よこはまごむ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大手の総合ゴム製品メーカー。1917年(大正6)横浜電線製造(現古河(ふるかわ)電気工業)とアメリカのB・F・グッドリッチ(現グッドリッチ)社との50…
郷静子【ごうしずこ】
- 百科事典マイペディア
- 作家。横浜市生まれ。本名・山口三千子(やまぐちみちこ)。鶴見高等女学校(現鶴見大学附属鶴見女子中学校・高等学校)卒業。結核の療養生活中に新日…
桜井真一郎 (さくらい-しんいちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1929-2011 昭和後期-平成時代の自動車技術者。昭和4年4月3日生まれ。昭和27年プリンス自動車工業(41年日産自動車と合併)に入社。32年みずから命名…
港南台タカシマヤ
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市港南区にあった百貨店。ショッピングセンター「港南台バーズ」のキーテナントとして1983年オープン。2020年で営業終了。
太田陣屋跡おおたじんやあと
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区太田村太田陣屋跡[現]中区日ノ出町一―二丁目太田村の東端にあり、南を大岡(おおか)川が流れ、北は野毛(のげ)山。宝暦―安…
ブリリア ショートショート シアター
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市西区にあった、短編映画専門の映画館。座席数130席のミニシアター。2008年オープン。2017年閉館。
シーサイド・スパ八景島
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市金沢区にある日帰り温浴レジャー施設。2003年5月オープン。海洋泉を利用した温浴施設やレストランがある。
小雀公園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市戸塚区にある公園。テニスコートや運動場などのスポーツ施設があるほか、雑木林や湿地での自然観察も楽しめる。
海に生くる人々 うみにいくるひとびと
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 大正時代,葉山嘉樹の小説1926年刊。室蘭〜横浜間を往復する石炭船に働く下級船員の闘争を描いた初期プロレタリア文学の傑作。
こくれん‐ぼうさいせかいかいぎ〔‐バウサイセカイクワイギ〕【国連防災世界会議】
- デジタル大辞泉
- 国際的な防災戦略について、国連の全加盟国が参加して議論する、国連主催の会議。1994年に横浜で第1回会議が開催された。
サンオータス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社サンオータス」。英文社名「SUNAUTAS CO., LTD.」。小売業。昭和26年(1951)「株式会社朝日商会」設立。同45年(1970)「株式会社朝…
田辺 竹生 タナベ タケオ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業能楽師(観世流シテ方) 肩書冨久謡会主宰 重要無形文化財保持者〔昭和50年〕 生年月日大正14年 2月1日 経歴昭和40年に解体保存され宝生能楽堂に…
カーシェアリング
- 知恵蔵
- 渋滞や駐車場不足の解消などを目的に、1台の車を複数の人が共同で使うこと。日本では1999年から横浜市や京都市、東京都内の複数の自治体などで実験が…
京浜東北線
- 共同通信ニュース用語解説
- 埼玉県の大宮駅と神奈川県の横浜駅の59・1キロを結ぶ。横浜と神奈川県鎌倉市の大船駅をつなぐ根岸線22・1キロと直通で運行している。東京都内の田端…
小島烏水 (こじま-うすい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1873-1948 明治-昭和時代の登山家。明治6年12月29日生まれ。志賀重昂(しげたか)の「日本風景論」の影響をうけ,明治35年槍ケ岳にのぼる。ウェストン…
中西準子 (なかにし-じゅんこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1938- 昭和後期-平成時代の衛生工学者。昭和13年5月30日中国大連生まれ。平成5年東大教授となり,7年横浜国大環境科学研究センター教授。東大助手時…
関内かんない
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区関内[現]中区港(みなと)町一―六丁目・真砂(まさご)町一―四丁目・尾上(おのえ)町一―六丁目・常盤(ときわ)町一―六丁目…
ご当地最前線
- デジタル大辞泉プラス
- エースコックが販売するインスタントラーメンのブランド。全国各地のご当地ラーメンを再現。「函館塩ラーメン」「横浜とんこつ醤油ラーメン」などが…
ラーメン甲子園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市のショッピングセンター「ショッピングタウンあいたい」内にあった、ラーメンをテーマとするフードテーマパーク。2004年オープン。200…
土子 金四郎 (つちこ きんしろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1864年4月13日明治時代;大正時代の経済学者;実業家。横浜生命保険重役;東京高等商業学校教授1917年没