「〜の代理をする」の検索結果

10,000件以上


幅はばを◦する

デジタル大辞泉
「幅を利かせる」に同じ。「この嫁が―◦する様に見えて。おのれはいわば厄介物」〈紅葉・二人女房〉

ほさ‐にん【保佐人】

デジタル大辞泉
被保佐人について保佐をする人。被保佐人の行う財産上の重要な法律行為について同意権・取消権をもち、被保佐人より求められた特定の法律行為につい…

chauler

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]石灰処理をする.

広告代理業 こうこくだいりぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広告主と広告媒体との間に立って,広告に関する業務を行なうこと。それらの業務を行なう会社を広告会社,広告代理店という。19世紀初頭,イギリスの…

ほうてい‐だいり〔ハフテイ‐〕【法定代理】

デジタル大辞泉
本人の意思によるのではなく、法律の規定に基づいて代理権が生じる場合の代理。未成年者に対する親権者の代理など。また、その代理人を法定代理人と…

にんい‐こうけん【任意後見】

デジタル大辞泉
成年後見制度の一。将来、判断能力が不十分になることに備えて、法律行為などの代理・補助をする者を本人が選任し、公正証書をもって契約を結んでお…

だい‐かし【代貸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 貸元の代理をつとめる者。[初出の実例]「事実上の実力者である代貸(ダイカシ)の私」(出典:人の命(1950)〈平林たい子〉)② 貸金の抵当…

こうつう‐じゅんさ〔カウツウ‐〕【交通巡査】

デジタル大辞泉
交通整理をする巡査。

女蔵人 (にょくろうど)

改訂新版 世界大百科事典
平安時代の女官の一種。後宮職員令の規定にはない。10世紀ごろより史上に姿をみせる。男官の蔵人の影響を受けて成立したものと思われ,位階も六位ク…

て【手】 を 擦((す))る

精選版 日本国語大辞典
もみ手をする。両手をもみ合わせる。転じて、懇願、謝罪、または畏敬、感謝するさまをいう。手のこっぽうを擦る。[初出の実例]「この人々、ある時は…

anodiser

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他]〚金〛陽極処理をする.

cópy-èdit

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)〈原稿の〉入稿用整理をする(◇句読点・活字の指定などをする).

小修 xiǎoxiū

中日辞典 第3版
[動]小規模な修理をする.

proxy

英和 用語・用例辞典
(名)代理 代理人(agent) 代理権 代理資格 名代(みょうだい) 替え玉proxyの関連語句act as a proxy for〜の名代として振舞う 〜の代理人を務めるa pro…

はば【幅】 を=する[=なす]

精選版 日本国語大辞典
① =はば(幅)を利かす[初出の実例]「Fabauo(ハバヲ) suru(スル)〈訳〉飾り立て誇る」(出典:日葡辞書(1603‐04))「鬼兵へといへるが後見して、は…

ちょうり‐しつ〔テウリ‐〕【調理室】

デジタル大辞泉
料理をするための設備を備えた部屋。

代理商 (だいりしょう)

改訂新版 世界大百科事典
一定の商人のために平常その営業の部類に属する取引の代理または媒介をする独立の商人(商法46条)。俗に代理店と呼ばれるものには,法律上の代理商…

rafistoler

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他][話]ざっと修繕する,応急修理をする.

ひ【火】 を 擦((す))る

精選版 日本国語大辞典
( 「火」を「杼(ひ)」に掛け、杼と筬(おさ)とは擦れ合って一所に寄らないところから ) 表面はなごやかそうでも、実際は不和であることのたとえにいう…

ひけんめい‐しゅぎ【非顕名主義】

デジタル大辞泉
代理人が顕名をせずに代理行為を行った場合でも、その法律効果は、代理を依頼した本人に生じる、という考え方。[補説]民法は顕名主義をとるが、商法…

remplacer /rɑ̃plase ランプラセ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
1 [他動]過去分詞remplacé現在分詞remplaçant直説法現在je remplacenous remplaçonstu remplacesvous remplacezil remplaceils remplacent➊ 〈rempla…

客きゃくを◦する

デジタル大辞泉
客を招いて、もてなす。「赤い飯を炊いて―◦するという相談が」〈漱石・こゝろ〉[類語]接客・応接・応対・接待・人あしらい・客あしらい・客扱い

無沙ぶさを打う・つ

デジタル大辞泉
不義理をする。義理を欠く。「もの前に―・たぬやうに精出したがいい」〈黄・造化夢〉

カスタマー‐エンジニア(customer engineer)

デジタル大辞泉
顧客のコンピューターの保全・管理をするエンジニア。

anodizzare

伊和中辞典 2版
[他]〘化〙(アルミニウムなどに)陽極処理をする.

ひょうけん‐だいり〔ヘウケン‐〕【表見代理】

デジタル大辞泉
無権代理のうち、代理権のない者と本人との間に特殊の関係があるために、その者を本当の代理人と誤信して取引した相手方を保護するため、その代理行…

訴訟代理人 そしょうだいりにん Prozessbevollmächtigte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事訴訟法上,訴訟追行のため当事者の代理権を有する任意代理人。法令上の訴訟代理人と訴訟委任に基づく訴訟代理人の2種に分かれる。前者は,法…

代理商【だいりしょう】

百科事典マイペディア
一定の商人(本人)のために継続的にその営業の部類に属する取引の代理または媒介をする独立の商人(商法27条/会社法16条)。本人との関係は委任ま…

無菌処理

栄養・生化学辞典
 処理をすることによって菌の存在しない状態にすること.

代理

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Vertretung [女]~の|stellvertretend.人の~を務める|j4 vertreten; die Vertretung für+4 übernehmen.~業Kommissionsgesch…

ce・men・tar, [θe.men.tár/se.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[他] 〖冶〗 浸炭する,セメンテーション処理をする.

りょうり‐にん〔レウリ‐〕【料理人】

デジタル大辞泉
料理をする人。料理を作るのを業とする人。[類語]調理師・板前・板場・コック

公界くがいを◦する

デジタル大辞泉
晴れの場所に出る。人前に出る。世を送る。「茗荷めうがなど食うたらば―◦することがなるまいと思ふによって食はぬ」〈虎清狂・鈍根草〉

ほうてい‐こうけん〔ハフテイ‐〕【法定後見】

デジタル大辞泉
成年後見制度の一。精神上の障害があり判断能力が不十分なために、財産管理や契約などの手続きが困難な者に対し、家庭裁判所の審判によって行為の代…

des・va・ra・dar, [des.ƀa.ra.đár;đes.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[他] 〘ラ米〙 (コロンビア) 〈車の〉応急修理をする.

あまかわ‐もち〔あまかは‐〕【雨皮持ち】

デジタル大辞泉
貴人の行列のとき、雨皮の管理をする役。

て【手】 を=空((むな))しくする[=空((むな))しゅうする]

精選版 日本国語大辞典
① 空手でいる。何も得ることなく終わる。[初出の実例]「宝の山に入て手を空くして返たらむ心地ぞする」(出典:旧丹鶴本今昔(1120頃か)二八)② 何も…

代理 (だいり) agency Stellvertretung[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
目次  沿革  現行法制本人と一定の関係にある者が本人に代わって意思表示をなし,または第三者の意思表示を受けることによって,直接本人にその…

代理

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
〔代行〕remplacement [男], suppléance [女];〔委任〕procuration [女];〔代表〕représentation [女]…の代理で|à la place…

куха́рничать

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]((俗))料理女として働く;((戯))料理をする

エグゼキューション

M&A用語集
M&Aにおける一連の事務手続き等の実行、管理をすること。

überanstrengen

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[他]酷使する; [再] ⸨sich4⸩ 無理をする, 過労になる.

こなべ‐だて【小鍋立て】

デジタル大辞泉
小鍋を使って手軽に料理をすること。また、その料理をつつき合って食べること。

保険代理店 ほけんだいりてん insurance agent

日本大百科全書(ニッポニカ)
一定の保険会社の委託を受けて、その保険会社のために継続的に保険契約の締結の代理または媒介をすることを業務とするもの。代理店には保険契約の締…

くさい【臭】 物((もの))に蓋((ふた))をする

精選版 日本国語大辞典
悪臭があるものを納めてある器のふたをしめ、臭気が外にもれ出るのを防ぐところから、悪事や醜聞が外部にもれないよう安易な一時しのぎの手段をとる…

あい【愛】 を=する[=なす]

精選版 日本国語大辞典
① (子供などを)かわいがる。愛撫(あいぶ)する。[初出の実例]「をのれよりおさなきをばいとふしみあいをなし」(出典:御伽草子・七草草紙(未刊国文…

あた【仇】 を =なす[=する]

精選版 日本国語大辞典
恨みに思う。人に危害を加える。仕返しをする。敵対する。あたを結ぶ。[初出の実例]「年来(としごろ)棲ける妻(め)を去離れにけり。妻、深く怨(あた)…

始末しまつを付つ・ける

デジタル大辞泉
きちんと処理をする。締めくくりをつける。「もめごとの―・ける」

どすう‐ぶんぷ【度数分布】

デジタル大辞泉
統計資料の整理をする場合、いくつかに分けた範囲ごとの個数の分布。

だいり

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〔人〕замести́тель;представи́тель~をする‖замеща́ть;заменя́ть;представля́ть~で‖за [対];от и́мени [生]…の~で‖от и́мени [生];по дове́р…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android