「アフリカ連合」の検索結果

10,000件以上


南アフリカ

共同通信ニュース用語解説
アフリカ大陸南端に位置し、人口は約6千万人。1910年に英自治領南アフリカ連邦が発足した。48年にオランダ系移民を中心とする政党が政権を掌握後、…

ヘルツォーク(James Barry Munnik Hertzog) へるつぉーく James Barry Munnik Hertzog (1866―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ連邦(現南アフリカ共和国)の政治家。旧ケープ州のウェリントン(現・西ケープ州)に生まれ、ステレンボッシュ大学卒業後ヨーロッパに留…

クネーネ Kunene, Mazisi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1930.5.12. 南アフリカ連邦,ダーバン[没]2006.8.11. 南アフリカ共和国,ダーバン南アフリカ共和国の詩人。フルネーム Mazisi Raymond Kunene。…

パドモア George Padmore 生没年:1902か03-59

改訂新版 世界大百科事典
1930年代半ばから50年代末期にかけて活躍した代表的パン・アフリカニスト。トリニダード出身の黒人で,本名マルコム・ナースMalcolm Ivan Meredith N…

地域主義

知恵蔵
地理的に近い複数の国家が、結び付きを強化していく過程、あるいはそのような考え方。国家は、経済政策や安全保障を自立的に行うには規模・能力など…

南アフリカ連邦 みなみあふりかれんぽう

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南部にある南アフリカ共和国の旧称。[編集部][参照項目] | 南アフリカ共和国

アフリカ諸国連合 アフリカしょこくれんごう Union of African States

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年4月 29日にガーナ,ギニア,マリ3国首脳が設立に合意した汎アフリカ主義的国家連合。憲章によれば,上記3国はアフリカ諸国連合と称する国家連…

マラン(Daniel François Malan) まらん Daniel François Malan (1874―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ連邦(現・南アフリカ共和国)の政治家。旧ケープ州リーベック・ウェスト(現・西ケープ州)に生まれる。ステレンボッシュ大学卒業後、オ…

ギニア‐きょうわこく【ギニア共和国】

精選版 日本国語大辞典
アフリカ西部、大西洋に面する共和国。セネガル、ギニアビサウ、マリ、コートジボアール、リベリア、シエラレオネに囲まれる。首都コナクリ。古くは…

アフリカ人 (アフリカじん)

改訂新版 世界大百科事典
→人種

南アフリカ共和国(みなみアフリカきょうわこく) Republic of South Africa

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ大陸南端の共和国。首都プレトリア。住民の約68%がアフリカ人で,オランダ系やイギリス系の白人18%。カラード10%,アジア人3%。ポルトガ…

みなみ‐アフリカ【南アフリカ】

精選版 日本国語大辞典
( アフリカはAfrica )[ 一 ] アフリカの南部。南阿。[ 二 ] 「みなみアフリカれんぽう(南━連邦)」の略。[ 三 ] 「みなみアフリカきょうわこく(南━…

アフリカ‐すみれ【アフリカ菫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「セントポーリア」の異名。

南アフリカ連邦(みなみアフリカれんぽう) Union of South Africa

山川 世界史小辞典 改訂新版
南アフリカ戦争の勝者イギリスの影響下で1910年に発足。ケープ,ナタール,オレンジ自由州,トランスヴァールの4州からなるイギリス連邦内の自治領。…

淡 徳三郎 ダン トクサブロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の評論家,社会運動家 元・アジア・アフリカ連帯委員会事務局長。 生年明治34(1901)年8月15日 没年昭和52(1977)年5月20日 出生地大阪府大阪市…

カーマ(Seretse Khama) かーま Seretse Khama (1921―1980)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ボツワナの政治家。バマングワト人最高首長の子として生まれる。南アフリカ連邦の大学を卒業後オックスフォード大学に留学した。留学中イギリス女性…

ハボローネ はぼろーね Gaborone

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南部、ボツワナの首都。同国南東部の南アフリカ共和国との国境近くに位置する。ガボローネともよばれ、旧称はガベローンズGaberones。市名は…

シャープビル事件 (シャープビルじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1960年3月南アフリカ連邦の人種差別政策に抗議したアフリカ人の蜂起とそれに対する大虐殺をさす。1959年3月非暴力抵抗を主とするアフリカ人民族会議…

ぱんあふりかれんめい【パン・アフリカ連盟】

改訂新版 世界大百科事典

トバイアス Tobias, Phillip Vallentine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.10.14. 南アフリカ連邦,ダーバン[没]2012.6.7. 南アフリカ共和国,ヨハネスブルク南アフリカ共和国の自然人類学者。アウストラロピテクス…

みなみあふりかれんぽう【南アフリカ連邦】

改訂新版 世界大百科事典

アフリカ

百科事典マイペディア
赤道を中心に南北に約35°ずつ延び,東西約70°にわたる大陸。3025万km2。8億人(2001)。インド洋と大西洋にはさまれ,北部は地中海を隔ててヨーロッ…

ベチュアナランド Bechuanaland

旺文社世界史事典 三訂版
アフリカ南部の地バントゥー系ツワナ族のカーマ3世は,ズールー族やトランスヴァール共和国の侵略を受けたためイギリスに保護を求め,1885年にイギ…

アフリカの年(アフリカのとし)

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカにおいてナイジェリア,セネガル,コンゴ共和国(ブラザヴィルおよびキンシャサ)など計17カ国が独立を果たした1960年の呼称。

アフリカの年 アフリカのとし

旺文社世界史事典 三訂版
第二次世界大戦後のアフリカの強烈な独立運動が一つのピークをつくった1960年をさすこの年,次の諸国がいっきょに独立し,国際連合に加盟した。オー…

パドモア Padmore, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1902/1903. タカリグア[没]1959.9.23. アクラ1930年代後半から 50年代末期にかけての代表的な汎アフリカ主義者。本名 Malcolm Ivan Meredith Nur…

アルシャバブ al-Shabaab

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソマリアを拠点とするアルカイダ系イスラム武装勢力。ソマリア南部で 2004年に設立された氏族を基盤とするイスラム法廷の連合体,イスラム法廷連合 I…

ジンバブエ Zimbabwe

山川 世界史小辞典 改訂新版
南部アフリカの共和国,旧南ローデシア(ローデシア)。首都ハラレ(旧ソールズベリー)。ショナ人,ンデベレ人などが住む。1889年発足したイギリス南ア…

ケープ植民地 けーぷしょくみんち Cape Colony

日本大百科全書(ニッポニカ)
1910年の南アフリカ連邦(現南アフリカ共和国)結成以前の南アフリカにおけるイギリス植民地。イギリスはオランダ東インド会社領のケープを第一次(1…

ウォルビスベイ Walvis Bay

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカーンスではウァルフィスバイ Walvisbaai。ナミビア西部,大西洋岸のウォルビス湾に臨む港湾都市。 1792年オランダ領,1878年イギリス領とな…

ドイツ領南西アフリカ(ドイツりょうなんせいアフリカ) Deutsch Südwest Afrika

山川 世界史小辞典 改訂新版
ブレーメンの商人リューデリッツがアフリカ人から買った大西洋沿岸の土地を1884年にビスマルクがドイツ帝国の保護下に置くと宣言して誕生した。86年…

ンコシ Nkosi, Lewis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1936.12.5. 南アフリカ連邦,ダーバン[没]2010.9.5. 南アフリカ共和国,ヨハネスブルク南アフリカ共和国の作家,批評家,ジャーナリスト,放送作…

G. パドモア George Padmore

20世紀西洋人名事典
1902.(1903.説あり) - 1959 ガーナのパン・アフリカニズム運動家。 元・プロフィンテルン黒人ビューロー議長。 トリニダード(西インド諸島)生まれ…

アフリカン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] African ) アフリカ人。また、アフリカの、アフリカ的な。

ボガンダ Boganda, Barthélemy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1910.4.4. フランス領赤道アフリカ,中央コンゴ,ボバンギ[没]1959.3.29. 中央アフリカ共和国,バンギ付近ウバンギシャリ(中央アフリカ共和国)…

リージョナリズム

知恵蔵
地理的に近い複数の国家が、結び付きを強化していく過程、あるいはそのような考え方。国家は、経済政策や安全保障を自立的に行うには規模・能力など…

地域的国際組織 ちいきてきこくさいそしき regional international organizations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
平和維持あるいは経済,社会,文化面における国際協力を目的とするが,加盟国および活動範囲が地域に限定された国際機構。国際組織は,加盟資格に関…

ジョニー(ムビゾ) ダイアニ Johnny(Mbizo) Dyani

20世紀西洋人名事典
1945 - 1987 演奏家。 南アフリカ連邦イーストロンドン生まれ。 1964年ブルーノッツに参加し、南アを離れる。’66年スティーブ・レイシー・カルテッ…

S. カーマ Seretse Khama

20世紀西洋人名事典
1921.7.1 - 1980.7.13 ボツワナの政治家。 元・ボツワナ大統領。 バマングワト族最高首長の子として生まれ、南アフリカ連邦の大学を卒業後オックス…

アフリカ分割 アフリカぶんかつ

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀後半から20世紀初めにかけて行われた,ヨーロッパの帝国主義列強によるアフリカの植民地化の過程ヨーロッパ諸国の進出は,19世紀半ばごろまで…

ベネガル・R. ラウ Benegal Rama Rau

20世紀西洋人名事典
1889.1.10 - 1969.12.13 インドの外交官。 元・駐米大使。 1934年ロンドン駐在インド政府高等弁務官首席、’41年南アフリカ連邦総領事、’47年東京駐…

ちゅうおうあふりかれんぽう【中央アフリカ連邦】

改訂新版 世界大百科事典

プレトリア

百科事典マイペディア
南アフリカ共和国の行政上の首都。ヨハネスバーグの北方約50km,標高約1500mの高地にある商工業都市。鉄鋼業が盛んで,化学,繊維などの工業も行われ…

セパムラ Sepamla, Sydney Sipho

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932. 南アフリカ連邦,ウェストランド[没]2007.1.9.南アフリカ共和国の詩人,小説家。教員養成学校卒業後,中学校教師となり,のち文芸誌の編集…

赤道アフリカ せきどうアフリカ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

フガード Fugard, Athol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.6.11. 南アフリカ連邦,ミドルバーグ南アフリカ共和国の劇作家,映画監督,俳優。フルネーム Athol Harold Lannigan Fugard。父はイギリス…

アフリカ映画 (アフリカえいが)

改訂新版 世界大百科事典
アフリカを舞台にした劇映画やアフリカの記録映画(いずれも白人によって撮られたもの)を別にすれば,1960年代に入るまで〈真のアフリカ映画〉は存…

アフリカ探検(アフリカたんけん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ヨーロッパのアフリカに関する知識は大航海時代以降も沿岸部周辺に限定され,内陸部については16世紀のレオ・アフリカヌスの著作『アフリカ誌』がほ…

パン・アフリカニズム Pan-Africanism

改訂新版 世界大百科事典
パン・アフリカニズムとは,19世紀末にアメリカ合衆国やカリブ海地域のアフリカ系知識人によって生み出され,第2次世界大戦前は主として欧米各地を舞…

ローデシア Rhodesia

旺文社世界史事典 三訂版
南部アフリカ内陸の旧イギリス植民地。現ジンバブエ共和国地域1850年代に探検家リヴィングストンが到着。その後セシル=ローズが,1889年に設立した…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android