ペイペル
- ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
- オランダの作曲家。ユトレヒト音楽院でワーヘナールに作曲と音楽理論を学んだ。卒業後、アムステルダム音楽院で作曲の教授にあたった他、ロッテルダ…
アムステルダム・ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 アムステルダム・ロイヤル・コンセルトヘボウかんげんがくだん Royal Concertgebouw Orkest,Amsterdam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1888年オランダのアムステルダムに創設された世界屈指のオーケストラの1つ。初めアムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と称していたが,のちにロ…
アウト
- 百科事典マイペディア
- オランダの建築家。プルメーレント生れ。アムステルダム工芸学校出身。デ・ステイル派の一人として構成主義的な建築を作り,1920年代以降は正統的な…
デュジャルダン Dujardin, Karel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1622. アムステルダム[没]1678.11.20. ベネチアオランダの画家,版画家。画家 G.デュジャルダンの子,N.ベルヘムの弟子。 1640~50年イタリア,5…
ウェーニクス Weenix, Jan Baptist
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1621. アムステルダム[没]1660.11.19以前.ドゥーティンヘムオランダの画家。アムステルダムおよびユトレヒトで絵を学んだのち,1643年から4年間…
アムステルダム反戦大会 アムステルダムはんせんたいかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エドゥアルト・ヴァン ベイヌム Eduard van Beinum
- 20世紀西洋人名事典
- 1901.9.3 - 1959.4.13 オランダの指揮者。 元・アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団常任指揮者。 アルンヘム生まれ。 アムステルダム音楽院…
アムステルダム運河 あむすてるだむうんが Amsterdam Kanaal
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オランダ西部、北海沿岸のアイモイデンとアムステルダムを結ぶ北海運河の別称。[編集部][参照項目] | 北海運河
グスタフ レオンハルト Gustav Leonhardt
- 20世紀西洋人名事典
- 1928.5.30 - オランダのハープシコード奏者,オルガン奏者,指揮者。 アムステルダム音楽学院教授,元・ハーバード大学客員教授。 ス・フラーフェラン…
レンブラント
- 百科事典マイペディア
- オランダの画家,版画家。ルーベンス,ベラスケスと並ぶ,17世紀最大の画家の一人。生地ライデンやアムステルダムで修業し,1632年ごろからもっぱら…
サーンレダム Saenredam, Pieter Jansz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1597.6.9. アッセンデルフト[没]1665.5.31. 〈埋葬〉ハールレムオランダの画家。版画家ヤンの子。父とともにハールレムに出て F.P.デ・フレッベ…
C. ホフステーデ・デ・フロート Cornelis Hofstede de Groot
- 20世紀西洋人名事典
- 1863 - 1930 オランダの美術史家。 元・アムステルダム国立美術館素描版画室室長。 ドウィンゲロー生まれ。 17世紀オランダ絵画の研究で知られるオ…
ビュスム Bussum
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オランダ北西部,ノールトホラント州の都市。アムステルダム南東約 13kmに位置する。元来は隣接する要塞起源の町ナールデンが田園地帯に拡大したもの…
アヤックス・アムステルダム
- デジタル大辞泉プラス
- オランダ北西部の都市、アムステルダムを本拠地とするプロサッカーチーム「AFCアヤックス」の通称。単に「アヤックス」ともする。
レンブラント Rembrandt van Rijn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1606.7.15. ライデン[没]1669.10.4. アムステルダムオランダの画家,銅版画家。フルネーム Rembrandt Harmenszoon van Rijn。製粉業者の子に生ま…
デニス マクウェール Denis McQuail
- 20世紀西洋人名事典
- 1935 - 英国の社会学者。 アムステルダム大学教授。 オックスフォード大学で学んだ後、教職を経て、オランダに移りアムステルダム大学教授を務める…
ミッチェル・デ クラーク Michel de Klerk
- 20世紀西洋人名事典
- 1884 - 1923 オランダの建築家。 E.カイペルスのもとで設計を学んだ後、1910年代に独立する。’16年ファン・D.メイらとともに、アムステルダムに海…
せいニコラス‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【聖ニコラス教会】
- デジタル大辞泉
- 《St. Nicholas' Church》⇒セントニコラス教会《Niguliste Kirik》⇒ニグリステ教会《Basiliek van de Heilige Nicolaas》オランダの首都アムステルダ…
エークハウト Eeckhout, Gerbrand van den
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1621.8.19. アムステルダム[没]1674.9.29. アムステルダムオランダの画家。レンブラントの弟子で親友。 1635年レンブラントの工房に入り 40年頃…
ガウデアムス国際音楽週間
- デジタル大辞泉プラス
- オランダのアムステルダムで9月上旬に開催される現代音楽の音楽祭。1949年設立。若手音楽家の作曲コンクールも兼ねる。
フェルセン Velsen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オランダ北西部,ノールトホラント州の都市。アムステルダムの北西約 18km,アムステルダムと北海を結ぶ北海運河の河口付近に位置する。河口のアイモ…
ロカテッリ Locatelli, Pietro
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1695.9.3. ベルガモ[没]1764.3.30. アムステルダムイタリアのバイオリニスト,作曲家。 A.コレリに師事し,1721年頃からアムステルダムに定住,…
リーフェンス Lievens, Jan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1607.10.24. ライデン[没]1674.6.4. 〈埋葬〉アムステルダムオランダの画家,銅版画家。 1618~20年にレンブラントの師 P.ラストマンの画房で学…
ケイセル Hendrick de Keyser 生没年:1565-1621
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの建築家。ユトレヒト生れ。1595年アムステルダム市建築家に任命され,市内に多くの作品を残す。ギリシア十字平面の北教会(1620)をはじめ…
ポッター Potter, Paul(Paulus)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1625.11.20. エンクホイゼン[没]1654.1.15. アムステルダムオランダの画家,銅版画家。画家ピーター・ポッターの息子。 1646年にデルフトの画家…
アペル
- 百科事典マイペディア
- オランダの画家。アムステルダム生れ。1948年アンフォルメルや抽象表現主義に反応してデンマークのアルゲル・ヨルンを中心に結成されたグループ〈コ…
ヒルフェルスム Hilversum
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オランダ北西部,ノールトホラント州の都市。アムステルダムの南東約 18kmに位置し,森林と湖沼の多いホーイラント地方の中心地。 1874年の鉄道開通…
アムステルダム Amsterdam
- 旺文社世界史事典 三訂版
- オランダ中西部,アイゼル湖に臨む同国の首都13世紀にアムステル川河口のダム堤から出発した都市で,16世紀末アントワープに代わって発展。オランダ…
ハイティンク Bernard Haitink 生没年:1929-
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの指揮者。アムステルダム音楽院で学び,1957年オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者となる。62年アムステルダム・コンセルト…
ブローエル
- 百科事典マイペディア
- オランダの数学者。1913年アムステルダム大学教授。位相幾何学,数学基礎論を研究,ヒルベルトらの形式主義に反対し直観主義を唱えた。
ゼーマン Zeeman, Pieter
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1865.5.25. ゾンネメール[没]1943.10.9. アムステルダムオランダの物理学者。ライデン大学で H.カマーリング・オネスと H.ローレンツに師事し,…
オロビオ・デ・カストロ Orobio de Castro,Isaac Balthazar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1620頃.ブラガンサ[没]1687.11. アムステルダムポルトガルの哲学者,医者,キリスト教弁証家。サラマンカ大学で形而上学を教えたのち医学を修め…
エダム(Edam)
- デジタル大辞泉
- オランダ、ノルトホラント州の町。首都アムステルダムの北約20キロメートルに位置する。17世紀頃からチーズの生産が盛んで、エダムチーズの生産地と…
ザーンダム Zaandam
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダ,北ホラント州の昔の工業地帯。現在はザーンスタットZaanstad市の一部をなす。17世紀には数百基の風車がたち並び,これを動力源にして造船…
J. カムストラ Jacques Ⅱ Kamstra
- 20世紀西洋人名事典
- オランダの宗教研究家。 アムステルダム神学研究所教授。 日本の仏教を専門とし1962年ネイメーヘン・カトリック大学で奈良地方の小乗仏教、大乗仏教…
アムステルダム
- 百科事典マイペディア
- オランダ北西部,アイセル湖の南西端にある港市。北海運河で北海に,メルウェーデ運河でライン川に通ずる。オランダの首都であるが,国会,政庁はハ…
J. クンスト Jaap Kunst
- 20世紀西洋人名事典
- 1891.8.12 - 1960.12.7 オランダの民族音楽学者。 フローニンゲン生まれ。 生地の大学で法学の学位を取得。官吏として1919年からオランダ領ジャワ…
アン バートン Ann Burton
- 20世紀西洋人名事典
- 1933.3.4 - オランダのボーカリスト。 アムステルダム生まれ。 10代は歌手として活動し、欧州各国の米軍キャンプ等で歌っていた。1968年エジソン賞…
B.L. ファン・デル・ベルデン Bartel Leendert Van der Waerden
- 20世紀西洋人名事典
- 1903.2.2.(1905.説あり) - オランダの数学者。 チューリヒ大学教授。 オランダ生まれ。 アムステルダム大で1926年学位を取得後、ライプチヒ大、ア…
グリーンピース(Greenpeace)
- デジタル大辞泉
- 国際的な環境保護団体。核兵器・原子力発電に反対、海洋生態系の保護などを重点目標に、非暴力直接行動を運動方針とする。本部はアムステルダム。
ライツェ‐ひろば【ライツェ広場】
- デジタル大辞泉
- 《Leidseplein》オランダの首都、アムステルダムの中心部にある広場。周辺は、劇場、カジノ、映画館、レストラン、ホテルなどが集まる歓楽街になって…
ホッベマ Meindert Hobbema 生没年:1638-1709
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの風景画家。アムステルダムに生まれ,ヤーコプ・ファン・ロイスダールに学ぶ。師の画風を継承して森の小道や水車小屋などを題材とした写実…
ラストマン Pieter Lastman 生没年:1583-1633
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの画家。アムステルダムに生まれ同地で没。イタリア留学中にエルスハイマーおよびカラバッジョから感化を受け,帰国後,自然主義的描写に基…
アンナー ビルスマ Anner Bijlsma
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書チェロ奏者国籍オランダ生年月日1934年2月17日出生地ハーグ学歴ハーグ音楽院卒受賞パブロ・カザルス国際コンクール第1位〔1959年〕経歴幼…
アムステルダム Amsterdam
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オランダの首都。オランダ北西部,ノールトホラント州南部,アイセル湖南西端の小湾入部南岸に位置する港湾都市。13世紀の小漁村に始まり,1300年に…
レネップ Lennep, Jonkheer Emile van
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1915.1.20. アムステルダム[没]1996.10.3.オランダの財政金融専門家。アムステルダム大学卒業後,オランダ中央銀行に勤めたが,のち官界に転じて…
ベルナルト ハイティンク Bernard Haitink
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書指揮者 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団名誉指揮者,ボストン交響楽団名誉指揮者国籍オランダ生年月日1929年3月4日出生地アムステルダ…
ヒルフェルスム(Hilversum)
- デジタル大辞泉
- オランダ西部、ノルトホラント州の都市。アムステルダムの南東約20キロメートルに位置する。森林と湖沼が多く、夏の保養地としても知られる。同国の…
グリーンピース
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Greenpeace ) 国際的な環境保護団体。核兵器、原子力発電に反対、海洋生態系の保護などを主目標に非暴力直接行動を運動方針とする。本部はアムステ…
B.J.O. シュリーケ Bertram Johannes Otto Schrieke
- 20世紀西洋人名事典
- 1890 - 1945 オランダの民族学者,社会学者。 元・アムステルダム大植民地民族学教授,元・文部大臣。 通称スフリーケ。 イスラム学者ヒュルフローニ…