「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


越前つばき

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性演歌歌手、藤原浩。2015年発売。作詞:仁井谷俊也、作曲:徳久広司。

いながき【稲垣】

デジタル大辞泉
姓氏の一。[補説]「稲垣」姓の人物稲垣足穂いながきたるほ稲垣浩いながきひろし

ゲンロン0 観光客の哲学

デジタル大辞泉プラス
東浩紀による著作。2017年刊行。同年、第71回毎日出版文化賞(人文・社会部門)受賞。

ぼう‐よう〔バウヤウ〕【×茫洋/×芒洋】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]広々として限りのないさま。広くて見当のつかないさま。「―たる海原」「―とした人物」[類語]限りない・極まりない・…

びょう‐びょう〔ベウベウ〕【×渺×渺】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]果てしなく広いさま。遠くはるかなさま。「朝日が―たる波の彼方に昇ると船はからからと錨を揚げ」〈菊池寛・俊寛〉[…

そう‐ぼう〔サウバウ〕【×蒼×茫】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]1 見渡すかぎり青々として広いさま。「蒼茫たる大海」2 ほの暗いさま。「―と暮れかけて来た窓ぎわの」〈里見弴・多…

こう‐かく〔クワウ‐〕【広角】

デジタル大辞泉
1 角度が大きいこと。また特に、写真のレンズの写す範囲が広いこと。2 「広角レンズ」の略。「景色を広角で撮る」[類語]広い・広やか・広大・広壮…

こう‐だい〔クワウ‐〕【広大/×宏大】

デジタル大辞泉
[名・形動]広く大きいこと。また、そのさま。「―な家屋敷」⇔狭小。「頭かしらの勢力の―なるに驚くにつれて」〈漱石・坑夫〉[派生]こうだいさ[名]…

火喰鳥を、喰う

デジタル大辞泉プラス
原浩の小説。2020年、第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞。旧称「火喰鳥」。

ひばり姫 初夢道中

デジタル大辞泉プラス
1952年公開の日本映画。監督:大曾根辰夫。出演:美空ひばり、高田浩吉、宮城千賀子など。時代劇コメディ。

応天皇后 おうてんこうごう Ying-tian huang-hou; Ying-t`ien huang-hou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]乾符6(879)[没]応暦3(953)中国,遼の太祖耶律阿保機 (やりつあぼき) の皇后。述律氏出身。諱は平小。字は月理朶。諡は淳欽皇后。女性ながら剛胆…

くちづけ[映画]

デジタル大辞泉
増村保造監督による映画の題名。昭和32年(1957)公開。増村の初監督作品。出演、川口浩、野添ひとみほか。

ノーザンライト・スープレックス・ホールド

デジタル大辞泉プラス
プロレスの技のひとつ。スープレックス(投げ技)のバリエーションのひとつで、日本人レスラー、馳浩が考案。

藤原佐理(ふじわらのすけまさ) ふじわらのすけまさ (944―998)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安中期の公卿(くぎょう)で、能書。「~さり」ともいう。小野道風、藤原行成(ゆきなり)とともに「三蹟(さんせき)」として書道史上に名をとどめる。…

公说公有理,婆说婆有理 gōng shuō gōng yǒulǐ, pó shuō pó yǒulǐ

中日辞典 第3版
<慣>お互いに自説を曲げず,議論が平行線をたどる.当着领导lǐngdǎo的面,他们~…

かつ‐ぜん〔クワツ‐〕【×豁然】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]1 視野が大きく開けるさま。「豁然として眼下に眺望が広がる」2 心の迷いや疑いが消えるさま。「豁然として悟る」[…

む‐へん【無辺】

デジタル大辞泉
[名・形動]広々として果てしないこと。また、そのさま。「無辺な(の)宇宙」「広大無辺」[類語]広大・無辺際・無際限・果てし無い・広い・無制限…

清沢満之【きよざわまんし】

百科事典マイペディア
真宗大谷派の僧。尾張(おわり)藩士の子。京都に出て得度を受け,東大哲学科を卒業。1894年肺結核発病後信仰に目ざめ,1899年精神主義を唱えて本郷に…

多田鼎 (ただ-かなえ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1937 明治-昭和時代前期の学僧。明治8年10月3日生まれ。真宗大谷派。清沢満之(まんし)主宰の浩々洞同人となって機関誌「精神界」を刊行。明治…

だん‐じょう(‥ヂャウ)【壇場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 修法壇や戒壇などの壇を設けてある場所。[初出の実例]「今此寺地勢沙泥不レ宜二壇場一」(出典:三代格・二‐天長元年(824)九月二七日)[…

たきりびめ‐の‐みこと【田霧姫命/多紀理毘売命】

デジタル大辞泉
日本神話で、天照大神と素戔嗚尊すさのおのみこととの誓約うけいのときに、素戔嗚尊の剣から生まれた三女神の一。福岡県の宗像むなかた大社の祭神で…

つい‐きゅう(‥キウ)【追咎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 事が済んだあとで、とがめだてをすること。〔布令字弁(1868‐72)〕 〔王羲之‐与殷浩書〕

とつとつ‐かいじ(‥クヮイジ)【咄咄怪事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国、晉の殷浩が左遷されて、その怨みを言葉には出さないで、ただ「咄咄怪事」という四字を空に書いたという「晉書‐殷浩伝」に見える…

河内カルメン

デジタル大辞泉プラス
1966年公開の日本映画。監督:鈴木清順、原作:今東光。出演:野川由美子、和田浩治、川地民夫、伊藤るり子、宮城千賀子ほか。

クロス‐ラミナ

デジタル大辞泉
《〈和〉cross+lamina》層理面と斜交するラミナ(葉理ようり)。砂岩層に多くみられる。偽層。斜交葉理。斜層理。

はじ【恥】 を=言((い))わねば[=隠((かく))せば]理((り))が=聞((き))こえぬ[=知((し))れぬ]

精選版 日本国語大辞典
自分の恥をうちあけて話さないと、自分の言うことが理解されない。[初出の実例]「はぢをかくせばりが聞えぬとて、女もよく見よとて出されしを見れば…

きよざわ‐まんし【清沢満之】

精選版 日本国語大辞典
真宗大谷派の僧。初姓、徳永。号、建峯。尾張藩出身。東大卒。第一高等学校の講師、京都府立尋常小学校校長、高倉大学寮の講師などを歴任したが、肺…

キケン

デジタル大辞泉プラス
有川浩の小説。2010年刊行。機械制御研究部、通称「キケン」というサークルで活動する大学生たちの青春を描く。

せん‐けん【繊妍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 容姿が、ほっそりとしていて美しいこと。あでやかであること。また、そのさま。〔魏書‐崔浩伝〕

12画 (異体字)渺 12画

普及版 字通
[字音] ビョウ(ベウ)[字訓] はるか・ひろい[説文解字] [字形] 会意三水に従う。〔説文新附〕十一上に「大水なり」とあり、「或いは渺に作る」とあ…

しょう‐ふ(シャウ‥)【相府】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中国の宰相の役所。また、その人。[初出の実例]「及下彼潔二身於相府一。流中誉於明代上」(出典:本朝文粋(1060頃)一・孫弘布被賦〈源…

藤原鉄乗 (ふじわら-てつじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1879-1975 明治-昭和時代の僧。明治12年1月27日生まれ。早大在学中に清沢満之(まんし)の影響をうけ浩々洞同人となり,明治44年真宗大谷派から出家。…

ろん‐だん【論壇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 意見を論じ述べる壇。議論を戦わせる場所。[初出の実例]「是れ余が此の論壇に上りて諸君の注意を喚起せんと欲する所以なり」(出典:雪中…

佐々木月樵 (ささき-げっしょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1926 明治-大正時代の仏教学者。明治8年4月13日生まれ。清沢満之(まんし)にまなび,明治34年多田鼎(かなえ)らと浩々洞の機関誌「精神界」を発…

り【理】 の 高((こう))ずるは非((ひ))の一倍((いちばい))

精選版 日本国語大辞典
理屈にかたよりすぎたものは、理屈がないものよりも悪い。[初出の実例]「理のこうずるわ非の一ばいと云ことぞ」(出典:玉塵抄(1563)一七)

人同此心,心同此理 rén tóng cǐ xīn, xīn tóng cǐ lǐ

中日辞典 第3版
<成>人情に変わりはなく,その理由もひとつである;<喩>大多数の人はものの感じ方や考え方にそう隔たりはない.

おぎわら〔をぎはら〕【荻原】

デジタル大辞泉
姓氏の一。[補説]「荻原」姓の人物荻原重秀おぎわらしげひで荻原井泉水おぎわらせいせんすい荻原浩おぎわらひろし荻原守衛おぎわらもりえ

長崎県立美術博物館 ながさきけんりつびじゅつはくぶつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長崎市立山町にある総合博物館。 1965年 11月開館。 68年 10月に別館と中部記念講堂が追加落成し,73年4月理科教育センターの移管を受けた。ポルトガ…

シンボリック

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] symbolic ) 象徴的なさま。[初出の実例]「故にシンボリック、ポエトリーを品定せんとするには、ノルダウもトルスト…

待ち伏せ〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
1970年公開の日本映画。アクション時代劇。監督:稲垣浩。出演:三船敏郎、石原裕次郎、浅丘ルリ子、勝新太郎、中村錦之助ほか。

玉城 健吉 タマシロ ケンキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名高橋 兼次 別名別名=玉城 研吉 生年月日昭和2年 2月26日 出生地兵庫県 三木市 経歴小学校1年のとき日活太秦撮影所に子役として入社。…

江戸みやげ子守唄

デジタル大辞泉プラス
1936年公開の日本映画。監督・原作・脚色:伊藤大輔、撮影:竹野治夫。出演:高田浩吉、歌川絹枝、浅香新八郎、小泉嘉輔ほか。

七変化狸御殿

デジタル大辞泉プラス
1954年公開の日本映画。監督:大曾根辰夫。出演:美空ひばり、宮城千賀子、淡路恵子、伴淳三郎、高田浩吉など。ファンタジー時代劇ミュージカル。

無法松の一生

デジタル大辞泉プラス
①1943年公開の日本映画。監督・脚色:稲垣浩、原作:岩下俊作、撮影:宮川一夫。出演:阪東妻三郎、園井恵子、杉狂児、永田靖、沢村アキオほか。②195…

新しき家族

デジタル大辞泉プラス
1939年公開の日本映画。監督:渋谷実、原作:浜本浩、脚色:柳井隆雄。出演:三宅邦子、佐分利信、笠智衆、斎藤達雄、河村黎吉、吉川満子ほか。

愛するあした

デジタル大辞泉プラス
1969年公開の日本映画。監督・脚本:斎藤耕一、脚本:中野顕彰、撮影:北原成。出演:伊東ゆかり、松原智恵子、和田浩治、中山仁、加瀬邦彦、鳥塚繁…

満員電車

デジタル大辞泉プラス
1957年公開の日本映画。監督・脚本:市川崑、脚本:和田夏十、撮影:村井博。出演:川口浩、笠智衆、杉村春子、小野道子、川崎敬三、船越英二ほか。

劇場版 奥様は、取り扱い注意

デジタル大辞泉プラス
2021年公開の日本映画。監督:佐藤東弥。出演:綾瀬はるか、西島秀俊、鈴木浩介ほか。日本テレビ系列のテレビドラマの劇場版。

植物図鑑/運命の恋、ひろいました

デジタル大辞泉プラス
2016年の日本映画。監督:三木康一郎、出演:岩田剛典、高畑充希。有川浩のライトノベル「植物図鑑」を原作とする。

夜〔日本映画〕

デジタル大辞泉プラス
1923年公開の日本映画。監督・原作:溝口健二、撮影:青島順一郎。出演:葛木香一、酒井米子、保瀬薫、稲垣浩、市川春衛ほか。

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android