「ローマ皇帝」の検索結果

10,000件以上


プラハ大学 プラハだいがく Univerzita Karlova

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チェコの首都プラハにある大学。 1348年パリ大学をモデルにしてドイツの最初の大学として神聖ローマ皇帝カルル4世により設立された。設立当初は各国…

アダム(Robert Adam) あだむ Robert Adam (1728―1792)

日本大百科全書(ニッポニカ)
18世紀後半に活躍したイギリスの建築家。スコットランドの建築家ウィリアム・アダム(1689―1748)の子で、4人兄弟そろって建築家だが、この次男のロ…

ビーラー・ホラの戦 (ビーラーホラのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
1620年11月にボヘミア王国の首都プラハ西方郊外のビーラー・ホラBílá hora(〈白い山〉の意。ドイツ語でワイセン・ベルクWeissen Berg)の丘で衝突し…

レオ10世 レオじっせい Leo X

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1475.12.11. フィレンツェ[没]1521.12.1. ローマフィレンツェ出身の第217代教皇(在位 1513~21)。本名 Giovanni de' Medici。ロレンツォ・デ・…

フリードリヒ2世 フリードリヒにせい Friedrich II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1194.12.26. イェジー[没]1250.12.13. アプリアホーエンシュタウフェン朝のドイツ王 (在位 1212~50) ,神聖ローマ皇帝 (在位 20~50) 。ハイン…

宗教改革【しゅうきょうかいかく】

百科事典マイペディア
ルターのローマ・カトリック教会批判を起点とし,カルバン派の普及に至る16世紀初頭から17世紀前半にかけてのヨーロッパ・キリスト教世界における宗…

リヨン公会議 リヨンこうかいぎ Councils of Lyons

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスのリヨンで開かれた2回のカトリック教会会議。 (1) 第1回 (1245)  教皇インノケンチウス4世が招集,フランスとスペインの司教を主勢力とし…

サンミッシェルだいせいどう【サンミッシェル大聖堂】

世界の観光地名がわかる事典
ベルギーの首都ブリュッセルの市街中心部にある、高さ69mの2つの塔を持ったゴシック様式の聖堂。1962年に大聖堂に昇格したが、古くは「サントギュデ…

ステファン・ネマーニャ Stefan Nemanja 生没年:1114-1200

改訂新版 世界大百科事典
セルビアの中世のネマニッチ王朝(1168-1371)の始祖。在位1168-96年。初めジュパン(族長)としてビザンティン支配下のイブラ川流域を治めていた。…

カロリング朝美術 カロリングちょうびじゅつ Carolingian art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランク王国第2の王朝,特に 800年に神聖ローマ皇帝となったカルル大帝 (シャルルマーニュ) の宮廷を中心として8世紀より9世紀末にかけて栄えた美術…

ドイツ騎士団 ドイツきしだん Deutscher Orden; Teutonic Knights

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1198年十字軍時代,聖地に発生した三大宗教騎士団の一つ。チュートン騎士団とも呼ばれる。ラテン名 Ordo Domus Sanctae Mariae Teutonicorum。第3次…

エピクテトス Epiktētos 生没年:55ころ-135ころ

改訂新版 世界大百科事典
ローマ期のギリシア人哲学者。古代ストア学派の哲学を伝える数少ない断片を残している。奴隷の子として成長したが,向学心があったため,主人は当時…

カイザー Kaiser

山川 世界史小辞典 改訂新版
「皇帝」を意味するドイツ語。ロシア語のツァーリと同じくローマのカエサルに由来する。初め神聖ローマ帝国皇帝の称号として用いられ,その崩壊後オ…

ローマ

小学館 和伊中辞典 2版
Roma(女);(略)RM(イタリアの首都,ラツィオ州の州都) ◇romano

カール[大帝] Karl der Grosse 生没年:742-814

改訂新版 世界大百科事典
フランク王国の王(在位768-814),ランゴバルド王(774-781),西ローマ皇帝(800-814)。フランス語ではシャルルマーニュCharlemagne。カロリング…

勅法彙纂 ちょくほういさん Codex Iustinianus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東ローマ皇帝ユスチニアヌス1世が編纂させた勅法集成。彼はすでに存在していた『グレゴリウス法書』『ヘルモゲニアヌス法書』『テオドシウス法典』お…

フッテン Hutten, Ulrich von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1488.4.21. フルダ近郊[没]1523.8.29. チューリヒ近郊ウーフェナオ島ドイツの人文主義者,風刺詩人,騎士。 F.ジッキンゲンとともに騎士戦争を指…

テオドシウス法典 ておどしうすほうてん Codex Theodosianus ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ皇帝の発した勅法constitutionesを集めた法典の一つ。テオドシウス2世は、高官のアンティオクスを長とする委員会にその編纂(へんさん)を命じて…

キリスト教(キリストきょう) Christianity[英],Christentum[ドイツ],christianisme[フランス]

山川 世界史小辞典 改訂新版
イエス・キリストの人格と教えを中心とする宗教。イエスは十字架の刑に処せられたが,3日目に復活し,彼をメシアすなわちキリストとする信仰が生まれ…

フッテン ふってん Ulrich von Hutten (1488―1523)

日本大百科全書(ニッポニカ)
宗教改革時代のドイツの人文主義者、帝国騎士。ヘッセンの居城シュテッケルベルクに生まれる。幼時フルダ修道院に送られたが、人文主義に魅せられて…

フェデリーコ3世[シチリア王] フェデリーコさんせい[シチリアおう] Federico III, re di Sicilia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1272[没]1337.6.25. パテルノシチリア王 (在位 1296~1337) 。 1291年兄のジャコモ1世 (シチリア王) がアラゴン王を兼任することに伴い,シチリ…

ヴァレッタしがい【ヴァレッタ市街】

世界遺産詳解
1980年に登録されたマルタの世界遺産(文化遺産)。1530年に神聖ローマ皇帝カール5世からマルタ島を与えられた十字軍のヨハネ騎士団は、1565年のオス…

プラハ大学[チェコ] プラハだいがく

大学事典
中部ヨーロッパで最も古い歴史をもつ国立大学。1348年に神聖ローマ皇帝カール4世(ボヘミア王カレル1世)によってボヘミア(現在のチェコ)の首都プ…

皇帝教皇主義 (こうていきょうこうしゅぎ) Cäsaropapismus[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
皇帝Caesar,Kaiserが同時にローマ教皇Pope,Papstでもあるという原則,つまり,精神界をつかさどる教会の最高権威が,俗界の長たる国家の最高権力者…

ローマ字 (ローマじ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  ローマ字教育〈横文字〉〈英(文)字〉とも〈アルファベット〉〈ABC〉ともいう。日本以外では〈ラテン文字Latin alphabet〉というのがふつう…

ローマ‐じ【ローマ字】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ラテン語の文字。ギリシア文字に由来する音素文字で、現在では英語をはじめ、ヨーロッパ・アジアの非常に多くの言語の表記に用いられてい…

ルートウィヒ[1世] Ludwig Ⅰ 生没年:778-840

改訂新版 世界大百科事典
フランク王,ローマ皇帝。在位814-840年。ルートウィヒ敬虔王Ludwig der Fromme,ルイ敬虔王Louis le Pieuxとも呼ばれる。カール大帝の息子。813年父…

バーゼルの和約 ばーぜるのわやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
1499年のシュワーベン戦争に際し、バーゼルBaselにおいて締結された、神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世とスイス誓約同盟(10州同盟)との和約。当初…

ローマ法(ローマほう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
古代ローマ人が後世に残した最大の遺産の一つ。十二表法以来1000年にわたる発展をへたのち,6世紀にユスティニアヌス1世が編纂させた『ローマ法大全…

ヘンリー(1世) へんりー Henry Ⅰ (1068―1135)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス王(在位1100~1135)。ノルマン朝を開いたウィリアム1世の四男。次兄ウィリアム2世の死後に即位。その戴冠(たいかん)式に善政を誓う自由憲…

フリードリヒ1世(3世) フリードリヒいっせい[さんせい] Friedrich I(III)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1657.7.11. ケーニヒスベルク[没]1713.2.25. ベルリンフリードリヒ3世としてブランデンブルク選帝侯 (在位 1688~1713) ,プロシア王国初代の王 …

マリ・アントアネット Marie-Antoinette

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1755.11.2. ウィーン[没]1793.10.16. パリフランス王ルイ 16世の妃。神聖ローマ皇帝フランツ1世とマリア・テレジアの四女。 1770年5月ベルサイユ…

タボル派 (タボルは) Táborité[チエコ]

改訂新版 世界大百科事典
15世紀前半,異端の罪で処刑されたボヘミアの宗教改革者フスの教説を守り,教皇側に立つ神聖ローマ皇帝に対し反乱を起こしたフス派内の急進的一派。…

ルクセンブルク(大公国) ルクセンブルク(たいこうこく) Luxemburg

旺文社世界史事典 三訂版
ドイツ・ベルギー・フランス間にある大公国で,ベネルクス3国の1つ963年アルデンヌ−カロリング家のジークフリート伯が皇帝よりルクセンブルク(“小…

パスカリス1世 パスカリスいっせい Paschalis I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?. ローマ[没]824.2.11. ローマローマ出身の第98代教皇(在位 817~824)。聖人。フランク帝国(→神聖ローマ帝国,フランク王国)との関係に絶え…

マントバ Mantova

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア北部,ロンバルディア州南東部マントバ県の県都。ミラノ東南東約 135km,ポー川中流左岸の支流,ミンチョ川が形成した三つの湖に囲まれてい…

フリードリヒ1世(赤髯王) フリードリヒいっせい[あかひげおう] Friedrich I, Barbarossa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1122[没]1190.6.10. 小アジア,キリキアドイツ王 (在位 1152~90) ,神聖ローマ皇帝 (在位 55~90) 。 1155年先王コンラート3世の遺志により皇帝…

アドリアノープルの戦い あどりあのーぷるのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
ゲルマン民族大移動の発端をなす西ゴート人と東ローマ軍との戦い。東方からのフン人の進出に追われた西ゴート人は東ローマと盟約を結び、376年ローマ…

オーストリア史 オーストリアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
976年神聖ローマ皇帝オットー2世によるバイエルン侯領の辺境領設置に始り,ドイツ人の東方植民の中心地として,交通,商業の要地として発展し,すで…

ブルグンド王国 ブルグンドおうこく Königtum der Burgunders; Royaume des Burgondes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゲルマン民族の一派ブルグンド族が建設した王国。5世紀初め頃ライン川右岸地帯を中心にウォルムスを首都として建設された初期の王国は,『ニーベルン…

ルドルフ2世 ルドルフにせい Rudolf II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1552.7.18. ウィーン[没]1612.1.20. プラハ神聖ローマ皇帝,ボヘミア王 (在位 1576~1612) ,ハンガリー王 (在位 1576~1608) 。ハプスブルク家…

フランク Franks

山川 世界史小辞典 改訂新版
ゲルマン民族中,中世初期に北部ガリアを中心にフランク王国を形成した一部族名。彼らは,3世紀以来ローマ人に,長いブロンドまたは赤色の髪を持つ長…

ドミティアヌス Titus Flavius Domitianus 生没年:51-96

改訂新版 世界大百科事典
ローマ皇帝。在位81-96年。父ウェスパシアヌス帝から兄ティトゥス帝在位中にかけて何度かコンスル職を務めたが,兄とは仲が悪く不遇であった。81年兄…

メムノン Memnōn

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア伝説のエチオピア王。曙の女神エオスとトロイアの王子ティトノスTithōnosの子。トロイア王プリアモスの甥。トロイア軍の総大将ヘクトルの戦…

モンモランシー公 モンモランシーこう Montmorency, Anne, Duc de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1493.3.15. シャンティイ[没]1567.11.12. パリフランスの軍人,元帥。シャルル8世の王妃アンヌ・ド・ブルターニュを名づけ親にもち,のちの国王…

フリードリヒ3世 フリードリヒさんせい Friedrich III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1415.9.21. インスブルック[没]1493.8.19. リンツ神聖ローマ皇帝 (在位 1440~93) 。ハプスブルク家の出身。シュタイエルマルク公としてはフリー…

ドリア Doria, Andrea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1466.11.30. オネリア[没]1560.11.25. ジェノバイタリア,ジェノバの政治家,提督,コンドッティエーリ (傭兵隊長) 。ジェノバの古い貴族の出身…

ルイ(7世) るい Louis Ⅶ (1121ころ―1180)

日本大百科全書(ニッポニカ)
カペー朝第6代のフランス王(在位1137~80)。父王ルイ6世の政策を継ぎ、イル・ド・フランスの聖俗諸侯権力の除去あるいは服属に努め、カペー直轄領…

ルートウィヒ1世(敬虔王) ルートウィヒいっせい[けいけんおう] Ludwig I, der Fromme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]778. ポアティエ,シャスヌイ[没]840.6.20. インゲルハイム近郊ヘーターザウエカロリング朝時代のアキタニア王 (在位 781~814) ,西ローマ皇帝 …

ローマ法 (ローマほう)

改訂新版 世界大百科事典
目次 第1期 第2期  共和政後期  古典期(元首政期) 第3期ローマにおいては,はやくも前5世紀中葉に包括的法典として十二表法が制定され,そ…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android