ur・na, [úr.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 投票箱(= ~ electoral).ir [acudir] a las urnas|投票に行く.2 壺(つぼ),かめ;骨壺(=~ cineraria).3 〘ラ米〙 くじ引き[抽選]…
B and B, B & B
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米略式))bed and breakfast;breasts and buttocks 女性ヌードの(登場する).
makeover
- 英和 用語・用例辞典
- (名)イメージ・チェンジ 模様替え お色直し 改良 改造 改装 改築 改善 練り直し 変身makeoverの関連語句give corporate culture a makeover企業風土…
エム‐ビー‐エス【MBS】[mortgage-backed securities]
- デジタル大辞泉
- 《mortgage-backed securities》⇒不動産担保証券
Feh・ler, [féːlər フェーらぁ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-)❶aa ((英)error) 間違い,誤り,過失,エラー;〔スポーツ〕 フォールトeinen Fehler begehen 〈machen〉\誤りを犯すeinen Fehle…
佐竹義躬 さたけよしみ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]寛延2(1749).5.4. 角館[没]寛政12(1800).1.16. 角館江戸時代後期の秋田蘭画の画家,秋田藩角館 (かくのだて) 城代。同藩士小田野直武に洋風画を…
出走 chūzǒu
- 中日辞典 第3版
- [動]家出をする;出奔する.她向往大城市生活而离家~/彼女は大都会の生活に…
第五の騎手
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの作家ドミニク・ラピエールの国際政治サスペンス(1980)。原題《〈仏〉Le Cinquième Cavalier》。
アントラマイシン アントラマイシン anthramycin
- 化学辞典 第2版
- C16H17N3O4(315.32).Streptomyces refuineusの産生する抗生物質で,培養液よりn-ブタノール抽出される.分解点188~194 ℃.+930°(DMF).λmax 235,…
il・lus・tri・ous /ilʌ́striəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]((形式))1 〈人が〉傑出した,有名な.2 〈行為などが〉輝かしい(glorious).illustriously[副]illustriousness[名]
in・cor・po・re・al /ìnkɔːrpɔ́ːriəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 ((形式))実体のない;無形の;霊的な.2 《法律》無体の(◇特許権・著作権など).incorporeally[副]ìncorpòreálity[名]
Anfall
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アンファル] [男] (―[e]s/..fälle) ([英] attack) 〘医〙発作; (感情などの)激発; 収穫〈生産〉〔高〕.einen ~ bekommen 〈kriegen〉⸨…
-wa6, わ, 羽
- 現代日葡辞典
- (Numeral para contar aves e coelhos).Ichi ~ no karasu|一羽の烏∥Um corvo.
wieg・te, [víːktə]
- プログレッシブ 独和辞典
- ⇒wiegen1(過去)
liegen=|bleiben*, liegen=|lassen*
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [旧] ⇒liegen◆
Untertasse
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女](カップの)受け皿.fliegende ~空飛ぶ円盤.
aus|strei・chen*, [áυsʃtraIçən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (262) (他) (h) ((et4))❶ (文字など4を)線を引いて消す,抹消する.❷ (塗料など4を)薄く伸ばして塗りつける;〔医〕(プレパ…
酸化鉛 サンカナマリ lead oxide
- 化学辞典 第2版
- 下記の4種類の鉛酸化物の総称.単に酸化鉛というときは一酸化鉛のことをいう.【Ⅰ】一酸化鉛:PbO(223.20).[CAS 1317-36-8]【Ⅱ】四酸化三鉛:Pb3O4(…
し‐り【至理】
- デジタル大辞泉
- まことにもっともな道理。至極しごくの道理。
だい‐り【大理】
- デジタル大辞泉
- 《「たいり」とも》1 根本にある道理。2 中国古代の官名。追捕ついぶ・糾弾・裁判・訴訟などをつかさどった。3 検非違使けびいし別当の唐名。4 …
り‐かん〔‐クワン〕【理観】
- デジタル大辞泉
- 仏語。万物の理法そのものを観察する修行法。
もく‐り【木理】
- デジタル大辞泉
- 「木目もくめ」に同じ。
層理 (そうり) bedding
- 改訂新版 世界大百科事典
- 成層または層状構造を示す岩石の配列状態を指す。成層の上下の面,つまり層理面というときは,堆積面を指す場合が多く,古環境の推定に重要なもので…
皆川 理 ミナガワ オサム
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の物理学者 神戸大学名誉教授。 生年明治41(1908)年8月8日 没年平成6(1994)年9月2日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大理学部物理学科〔昭和8年…
世理 (セリ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Oenanthe javanica植物。セリ科の抽水性多年草,園芸植物,薬用植物
片理 へんり schistosity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鉱物が配列方向に薄く割れる性質。片岩など低温高圧型の広域変成岩は,再結晶作用によってできた板状,短柱状などの鉱物が圧力に直交する方向に並び…
さはり【佐波理】
- 改訂新版 世界大百科事典
おさむるつかさ【理官】
- 改訂新版 世界大百科事典
葉理 (ようり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →ラミナ
みょう‐り(メウ‥)【妙理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 玄妙の理。不思議な道理。[初出の実例]「妙理新開二弟子今日之斎忌一」(出典:菅家文草(900頃)一一・為源大夫閤下、先妣伴氏周忌法会…
へん‐り【片理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鉱物が一定方向に配列して、それに沿って薄く平行に剥(は)がれやすい性質をもつ岩石の構造。結晶片岩などに見られる。片状構造。片状組織…
き‐り【棋理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 囲碁や将棋で、着手の善悪を判断する上のすじみち。
しょう‐り(シャウ‥)【正理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 正しい道理。正しいすじみち。せいり。[初出の実例]「二の宮は御学問おこたらせ給はず、正理(シャウリ)(高良本ルビ)を先とせさせ給ひし…
とく‐り【得理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 論争や訴訟事で、その主張の正しいことが認められること。訴訟に勝つこと。得利。[初出の実例]「而るに還りて得理之官符を給ふ」(出典:…
せい‐り【性理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 人の持って生まれた性命と、天のつかさどる理運。人性と天運。しょうり。[初出の実例]「天の命ずる所、二五(じご)の性理(セイリ)その精(…
せき‐り【石理】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鉱物の結晶度・粒度・粒形・結晶の相互関係・配列などの状態によって生ずる、岩石の組織。等粒状・斑状・片麻岩状・片状などの種類がある…
り‐うん【理運・利運】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 道理にかなっていること。特に、裁判で勝訴するに足る法的根拠をもつこと。[初出の実例]「維敏可有追捕者、為貞盛子頗揚名、其理運相当…
り‐ぜめ【理責】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 理屈で人をやりこめること。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「Rijeme(リゼメ)〈訳〉人を道理によって追いつめる、あるいは、納得…
り‐そ【理訴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 訴訟で、道理にかなっていると認められること。また、訴訟に勝つこと。[初出の実例]「而懐二理訴一者、追可二言上一歟」(出典:吾妻鏡‐文…
わり‐な・い【理無】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]わりな・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「割り無い」で、ことわり(理)が無いの意 )① 道理に外れている。分別がない。…
大理【だいり】
- 百科事典マイペディア
- 中国,雲南省西部の都市。ミャンマー・チベット方面に自動車路を通じ,交易が盛ん。付近から採れる結晶質石灰岩は大理石の名をもって知られ,また蒼…
【不理】ふり
- 普及版 字通
- 不道理。字通「不」の項目を見る。
【没理】ぼつり
- 普及版 字通
- 無謀。字通「没」の項目を見る。
【平理】へいり
- 普及版 字通
- 公平に裁く。〔後漢書、魯恭伝〕人~田を爭ひ、~決すること能はず。恭、爲に曲直を理す。皆いて自ら責め、を輟(や)めて相ひ讓る。字通「平」の項目…
理论 lǐlùn
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]理論.~和实践shíjiàn相结合jiéhé/理論と実践を結びつける.2 [動]是非…
理气 lǐqì
- 中日辞典 第3版
- [名]<中医>気の乱れを調整する療法.
引理 yǐnlǐ
- 中日辞典 第3版
- [名](論証の)補助定理.
自理 zìlǐ
- 中日辞典 第3版
- [動]1 (費用を)自分で負担する.自弁する.车费归guī各人~/交通費は自己負担とする.会议…
【順理】じゆんり
- 普及版 字通
- 理に従う。字通「順」の項目を見る。
【鋤理】じより
- 普及版 字通
- 耕す。字通「鋤」の項目を見る。