苫名孝太郎 (とまな-こうたろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1891-1956 大正-昭和時代の林学者。明治24年1月2日生まれ。三菱鉱業,三菱商事の技師をへて,昭和12年母校東京帝大の助教授。のち朝鮮総督府林業試験…
名草豊成 (なぐさの-とよなり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 772-854 平安時代前期の官吏,学者。宝亀(ほうき)3年生まれ。承和(じょうわ)6年宿禰(すくね)の姓をさずかり,紀伊(きい)から京都にうつる。大学博士,…
田辺首名 (たなべの-おびとな)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 飛鳥(あすか)-奈良時代の官吏,学者。渡来系氏族の出身。文武(もんむ)天皇4年(700),刑部(おさかべ)親王のもとで大宝律令の撰定(せんてい)にあた…
中島名左衛門 (なかじま-なざえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1817-1863 江戸時代後期の兵法家。文化14年生まれ。高島秋帆(しゅうはん)の門で西洋砲術をまなぶ。文久3年長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩にまねか…
おとな‐びゃくしょう(‥ビャクシャウ)【乙名百姓・長百姓・老百姓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中世の村落で、指導者層としてその運営にあたった有力百姓。[初出の実例]「次東西之長百姓より太刀一腰〈代五百文〉」(出典:鵤荘引付‐大…
左名葛 (サナカズラ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。サネカズラ・カミエビの別称
複名手形
- 会計用語キーワード辞典
- 手形上の債務者が2人以上いる手形です。支払責任者が複数いるため、単名手形よりも信用度が高いといえます。
堀勝名 ほりかつな
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]享保1(1716).熊本[没]寛政5(1793).4.24. 熊本江戸時代中期の熊本藩家老。字は君綽。通称,平太左衛門。号は巣雲。 500石取りの家臣であったが,…
な【名】 の 形見((かたみ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 名声がその人の形見のように後世まで残ること。名誉が形見となって残りとどまること。[初出の実例]「源氏六十帖を書き記し、亡き跡までの筆のすさみ…
な【名】 を 腐((くた・くだ))す
- 精選版 日本国語大辞典
- 名声や評判を落とす。面目を失う。名を汚(けが)す。名を沈む。名をはずかしむ。[初出の実例]「世の常のあだ事の、ひき繕(つくろ)ひ飾れるにおされて…
ふくめい‐てがた【複名手形】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 手形上の債務者が二名以上いる手形。一般の商業手形がこれに当たる。
ゆいめい‐ていぎ【唯名定義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 論理学で、概念を定義する場合に、概念の使用についての約束を述べただけのもの。数学や記号論理学で使われる定義のたぐい。名目的定義。
蔡 名照 サイ・メイショウ Cai Ming-zhao
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 新華社社長国籍中国生年月日1955年6月出身地山東省経歴1974年中国共産党に入党。’78年中国国営通信・新華社に入社し、’98年副社長…
冠名权 guànmíngquán
- 中日辞典 第3版
- [名](企業の名義で)優勝カップを出す権利.
扩展名 kuòzhǎnmíng
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>拡張子.▶“后缀hòuzhuì”とも.
无名帖 wúmíngtiě
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)(恐喝や秘密暴露の)匿名の投書・貼り紙.
无名指 wúmíngzhǐ
- 中日辞典 第3版
- [名]薬指.⇒〖手shǒu〗
正楽名しようらくみよう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:野洲郡正楽名野洲川東岸、野洲北郡内に散在していたとみられる。元応元年(一三一九)の「日吉社領注進記」によれば、野洲北郡正楽名に坂本…
名錐郷なきりごう
- 日本歴史地名大系
- 三重県:志摩国英虞郡名錐郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。天平一七年(七四五)の平城宮出土木簡に「志摩国英虞郡名錐郷」、これ以前…
名居神社ないじんじや
- 日本歴史地名大系
- 三重県:名張市下比奈知村名居神社[現]名張市下比奈知宮(みや)ノ谷(たに)にある旧村社で、大己貴命ほかを祀る。もと国津(くにつ)大明神と号…
名久木村なぐきむら
- 日本歴史地名大系
- 群馬県:桐生市名久木村[現]桐生市川内町(かわうちちよう)五丁目清水(しみず)川が山田川に流れ込む地域の谷間に位置し、西対岸は中仁田山(な…
照名寺しようみようじ
- 日本歴史地名大系
- 富山県:中新川郡立山町浦田村照名寺[現]立山町浦田高野山と号し、浄土真宗本願寺派。本尊阿弥陀如来。貞享二年寺社由緒書上によると、享禄元年(…
しこな【▲醜名・四股名】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔相撲で〕a sumo wrestler's professional name
津波見名つばみみよう
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:南高来郡加津佐町加津佐村津波見名[現]加津佐町津波見名加津佐村の北西部、野田(のだ)名の西に位置する。西部は海に臨む。里(さと)・…
名欲山なほりやま
- 日本歴史地名大系
- 大分県:直入郡名欲山「万葉集」に詠まれた山の呼称。現竹田市内の木原(きばる)山ないしは三宅(みやけ)山をさすと考えられている。同書巻九に、…
智得名ちとくみよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:八女郡広川町知徳村智得名中世、広川庄のうちに置かれた名。現広川町西部の知徳に比定される。天福二年(一二三四)二月日の坂東寺所役注文…
絹富名きぬとみみよう
- 日本歴史地名大系
- 福岡県:築上郡絹富名中世、豊前国築城(ついき)郡・仲津(なかつ)郡などに散在した国衙領の名。「宇佐大鏡」所載の国々散在常見名田によれば、仲…
末益名すえますみよう
- 日本歴史地名大系
- 山口県:厚狭郡山陽町末益村末益名末益名関係の史料に小名として「木部田」(現山陽町大字郡の吉部田)があり、また「箱田氏」「惣社八幡宮」の名が…
弁海名べんかいみよう
- 日本歴史地名大系
- 広島県:豊田郡本郷町南方村弁海名[現]本郷町南方梨子羽(なしわ)郷内の名。弁海名内年貢注文(東禅寺文書)に船木(ふなき)村・尾原(おばら)…
寸志名遺跡すしないせき
- 日本歴史地名大系
- 広島県:高田郡高宮町房後村寸志名遺跡[現]高宮町房後生田(いけだ)川支流の小支谷に面した丘陵斜面、標高約二六〇メートル、水田面からの比高約…
良因名りよういんみよう
- 日本歴史地名大系
- 奈良県:天理市丹波市地区豊田村良因名延久二年(一〇七〇)の興福寺雑役免帳の田倍南(たべみなみ)庄の不輸免田畠に「良因院田五反、八条六里十二…
荘官名 しょうかんみょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 下司名(げしみょう)・公文名(くもんみょう)など荘官が名主として保有した名の総称。本所に対して年貢は負担するが,公事(くじ)・雑役(ぞうやく)は荘…
uggióso
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 退屈な, うんざりした, 飽き飽きした;うっとうしい, 憂うつな letture uggiose|退屈な読み物 Questa pioggia mi rende ~.|この雨は私をう…
oltremòdo, ⸨稀⸩óltre mòdo
- 伊和中辞典 2版
- [副]⸨文⸩とりわけ, いたって, 極度に Mi annoiai ~.|とても退屈した ascensione ~ difficile|高難度の登攀(とうはん) impresa ~ rischiosa|は…
astióso
- 伊和中辞典 2版
- [形]敵意に満ちた, 意地悪い, 怨恨を込めた, 恨みがましい Parlava con un tono ~.|敵意に満ちた口調で話していた. astiosaménte astiosamente […
バイオ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ⇒バイオテクノロジーバイオエタノールbioethanolバイオガス[ガソリン]biogas, biogasolineバイオ食品bioengineered foodバイオセーフティbiosafety…
ムーサイオス Mousaios
- 改訂新版 世界大百科事典
- 5世紀のギリシアの詩人,文法学者。生没年不詳。《ヘロとレアンドロス》と題する叙事詩体の悲恋物語(343行)の作者。内容は,アビュドスの若者レア…
信仰
- 小学館 和西辞典
- creencia f., fe f., religión f.信仰を捨てる|⌈abjurar [renegar] de su fe信仰を持つ|tener creencias religiosas信仰するcreer ⸨…
あぶら‐ひや【油火箭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 矢先に、鉄砲の火薬をしかけた火箭の一種。[初出の実例]「油火箭は不レ立しとらす不レ切不レ乾程の間、鉄砲の薬を、えの油にてしめし用鋭…
坐火箭 zuò huǒjiàn
- 中日辞典 第3版
- ロケットに乗る;<慣>(職務上の地位が)飛躍的に昇進する.
宇宙火箭 yǔzhòu huǒjiàn
- 中日辞典 第3版
- 宇宙ロケット.
定助(1) (じょうじょ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 888-957 平安時代中期の僧。仁和(にんな)4年生まれ。真言宗。東大寺の延敒(えんじょう),のち醍醐(だいご)寺の一定(いちじょう)にまなび,壺坂(つぼ…
しょく‐もたれ【食靠】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 食べたものがよく消化しないで、胃の中にたまっていること。また、そのような感じ。食滞。[初出の実例]「ゆうべ食助さんはの、角の内で食…
靠泊 kàobó
- 中日辞典 第3版
- [動]接岸する.
靠垫 kàodiàn
- 中日辞典 第3版
- [名](~儿)(ソファーなどの)クッション.
定慶(1) (じょうけい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉時代の仏師。康慶の弟子といわれる。元暦(げんりゃく)元年(1184)制作の春日大社の散手(さんじゅ)の舞楽面,建久7年の興福寺東金堂の維摩居…
稳重 wěnzhòng
- 中日辞典 第3版
- [形](言葉や振る舞いが)穏健である,穏やかで行きすぎや過ちがない.他办事十分~/彼は仕事の処理がとてもしっか…
站稳 zhàn//wěn
- 中日辞典 第3版
- [動+結補]1 (汽車・バスなどが)完全に止まる.等火车~了再下/汽車が完全に止まってから降りなさい.2 し…
食谱 shípǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 料理の本.2 メニュー.献立.幼儿园yòu'éryuán的~/幼稚園の献立.一周~/1週…
棋谱 qípǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]1 碁・将棋の対局の記録.棋譜.2 (碁の)定石(じょうせき).(将棋の)定跡(じょうせき)や手筋,対局を解説した本.