「アフラ」の検索結果

10,000件以上


カナンガ かなんが Kananga

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)中南部にある都市。西カサイ州の州都。カサイ川支流のルルア川右岸に位置する。植民地時代にはルルア…

G7とG20

共同通信ニュース用語解説
G7は日本、米国、英国、フランス、ドイツ、イタリア、カナダの先進7カ国を指す「グループ・オブ・セブン」の略称。自由や民主主義といった価値観を…

ネリカ‐まい【ネリカ米】

デジタル大辞泉
《NERICA(ネリカ)は、new rice for Africa(アフリカのための新しい米)の略》西アフリカ稲開発協会(現アフリカ稲センター、WARDA)が1994年に開…

ホワイト‐アフリカ(White Africa)

デジタル大辞泉
サハラ砂漠より南を指すブラックアフリカに対する語。北アフリカ。

ヴィフレド ラム Wifredo Lam

20世紀西洋人名事典
1902.12.8 - 1982 キューバの画家。 サグア・ラ・グランデ生まれ。 1923年マドリードに渡り、スペイン内戦では共和国軍に参加、’38年パリでピカソ…

シェプストーン Shepstone, Sir Theophilus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1817.1.18. グロスターシャー,ウェストベリーオントリム[没]1893.6.23. ナタールイギリス領南アフリカ植民地の行政官。 1820年家族とともにケー…

カナール・アンシェネ かなーるあんしぇね Le Canard enchaîné

日本大百科全書(ニッポニカ)
1915年に創刊されたフランスの週刊風刺新聞。タイトルは「鎖につながれたアヒル」の意。毎週のおもなニュースを皮肉な目でとらえて、徹底的な社会批…

三国協商 さんごくきょうしょう Triple Entente

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
20世紀初めのドイツの外交,軍事の発展に対抗して,イギリス,ロシア,フランス3国間に結ばれた同盟・協商関係の総称。 1891年の露仏同盟,1904年の…

土屋哲 (つちや-さとる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1923-2007 昭和後期-平成時代のアフリカ文学者。大正12年9月19日生まれ。山梨大助教授をへて,昭和36-平成6年明大教授。昭和62年ナイロビ大客員教授…

アフガン戦争 アフガンせんそう Afghan

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀〜20世紀初め,3回にわたって行われたアフガニスタンとイギリスとの戦争インドへの侵入路にあたるアフガニスタンは,インドが植民地となって…

レオ・アフリカヌス

百科事典マイペディア
ムーア人の旅行家。本名は,ハサン・ブン・ムハンマド。スペインのグラナダで生まれ,モロッコのフェズで教育を受けたのち,西アフリカのソンガイ帝…

アフロ‐アメリカン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Afro-American ) アフリカ系アメリカ人。

ニジェール=コルドファン語族 ニジェール=コルドファンごぞく Niger-Kordofanian languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカの黒人の話す諸言語の過半数を含む一大語族。サハラ砂漠以南のアフリカ西部ほぼ全域,コンゴ盆地の大半,アフリカ東部,南部を覆うニジェー…

パドモア

百科事典マイペディア
1930年代後半から1950年代末期に活躍した代表的パン・アフリカニスト。トリニダード出身のアフリカ系人で本名マルコム・ナースMalcolm Nurse。米国留…

アンリ ミシェル Henri Michel

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー指導者 サッカー・ケニア代表監督 元サッカー・フランス代表監督国籍フランス生年月日1947年10月20日経歴サッカー選手として、ナ…

紅海 こうかい Red Sea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド洋の付属海の一つで,アラビア半島とアフリカの間に位置する。アラビア語で Al-Bahr al-Ahmar。地中海とは 1869年以来スエズ運河により結ばれ…

アフィン1次関数 アフィンいちじかんすう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アフリカ‐とういつきこう【アフリカ統一機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Organization of African Unity の訳語 ) アフリカ諸国の地域協力機構。一九六三年創設。二〇〇二年アフリカ連合に発展改組。略称OAU。

アフリカの角戦争 アフリカのつのせんそう

旺文社世界史事典 三訂版
1977年ソマリア軍がエチオピアに侵入して勃発した戦争ソマリアはエチオピア革命の混乱に乗じて,ソマリ族の多いオガデン地方に侵入したが,ソ連がエ…

アフィリエート‐さぎ【アフィリエート詐欺】

デジタル大辞泉
アフィリエートプログラム(成果報酬型広告)の仕組みを利用したネット詐欺の一種。ウェブサイトやブログに広告を掲載すれば高収入が得られるとして…

ロチ Loti, Pierre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1850.1.14. ロシュフォール[没]1923.6.10. バスピレネー,アンダイフランスの小説家。本名 Louis Marie Julien Viaud。古いプロテスタントの家系…

pan・a・fri・ca・nis・mo, [pa.na.fri.ka.nís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 汎(はん)アフリカ主義,全アフリカ主義.

TICAD

知恵蔵
日本政府が、アフリカの発展を話し合うことを目的とする国際会議。日本が国連などと一緒に1993年から5年に1度開いてきており、2008年は「第4回アフリ…

マルミミゾウ まるみみぞう / 丸耳象 forest elephant [学] Loxodonta africana cyctotis

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱長鼻目ゾウ科の動物。アフリカゾウの1亜種で、西アフリカのカメルーンからコンゴ地方、アンゴラの森林地帯に分布する。体高2.4メー…

ほく‐あ【北阿】

精選版 日本国語大辞典
( 「きたアフリカ」にあてた「北阿弗利加」の略 ) アフリカ大陸の北部をさしていう。

アジア‐アフリカ‐かいぎ(‥クヮイギ)【アジアアフリカ会議】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Afro-Asian Conference の訳語 ) 一九五五年、インド、セイロン(現スリランカ)、ビルマ(現ミャンマー)、パキスタン、インドネシア五か…

フラット

百科事典マイペディア
→変記号

ボウフラ

百科事典マイペディア
ボウフリとも。カの幼虫の俗称。水中にすむが,汚水,たまり水,清水とそれぞれすむ種類が異なる。腹端の呼吸器を水面に出して呼吸する。蛹(さなぎ)…

フライス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] frais ) フライス盤に用いる回転式刃物。円筒の外周または端面に何枚かの切刃をもち、回転しながら工作物を切削する。

フラスコ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] frasco )① ガラス製のくびの長い徳利・酒瓶。また、水差。フラソコ。フラツコ。フラス。[初出の実例]「風に柳の青きふ…

フラソコ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ポルトガル語] frasco から )① =フラスコ①[初出の実例]「ふらそこは先かびいどろゆへの事」(出典:雑俳・万句合‐安永二(1773)風二)…

フラット

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] flat )① ( 形動 ) 平らなこと。平面。また、平板なさま。[初出の実例]「そこではしばしば進化が過程から過程へのフラットな移行…

ルフラン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] refrain ) =リフレイン[初出の実例]「汚れちまった悲しみに…これが、彼の変らぬ詩の動機だ、終りのない畳句(ルフラン)だ…

フランク

367日誕生日大事典
生年月日:1889年8月25日アメリカの批評家,小説家1967年没

フランク

367日誕生日大事典
生年月日:1745年3月19日ドイツの医師1821年没

アフィン幾何学 あふぃんきかがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
ユークリッド幾何学から長さ、角の概念を取り去った幾何学をアフィン幾何学affine geometryという。ユークリッド幾何学より一般的であるが、射影幾何…

Af・ri・can・ize /ǽfrikənàiz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)1 …をアフリカ化する;〈白人の職員を〉アフリカ黒人と置き換える.2 …をアフリカ人(黒人)の支配下に置く.

ワロン

百科事典マイペディア
ベルギーの南半に居住するケルト系住民。フランス語の方言と考えられるワロン語をかつては使用したが,現在はほとんどフランス語を使用。風俗習慣も…

フランス‐づみ【フランス積】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 煉瓦の積み方の一種。同段に長手と小口を交互に積む方法。

アフガン‐しんこう【アフガン侵攻】

デジタル大辞泉
1979年12月の、ソ連軍によるアフガニスタンへの侵攻。ソ連は1978年調印の友好協力善隣条約に基づく、アフガニスタン政府の要請によるとしたが、反政…

ザ・フライ

デジタル大辞泉プラス
1986年製作のアメリカ映画。原題《The Fly》。ホラー映画『蠅男の恐怖』(1958)のリメイク。監督:デビッド・クローネンバーグ、出演:ジェフ・ゴー…

ふらーと【フラート[川]】

改訂新版 世界大百科事典

a・fro・cu・ba・no, na, [a.fro.ku.ƀá.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アフリカ系キューバ(人)の.━[男] [女] アフリカ系キューバ人.

フラエッテ

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。いちりんポケモン、「フェアリー」タイプ、高さ0.2m、重さ0.9kg。特…

ケアフリー(carefree)

デジタル大辞泉
[形動]手のかからないさま。「ケアフリーシャツ」「手入れ不要のケアフリータイプの庭」

nord-africain, aine /nɔrafrikε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 北アフリカの.Nord-Africain, aine[名] 北アフリカの人.

コイ・コイン語 (コイ・コインご) Khoi-Khoin

改訂新版 世界大百科事典
現在では主としてアフリカ南西部ナミビアのナマランドに住むコイ・コインの言語で,話し手の数は2万~3万人といわれる。コイサン語族に属する。かつ…

アフリカ人民族会議(ANC)(アフリカじんみんぞくかいぎ) African National Congress

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ民族会議ともいう。南アフリカで最大の影響力を持つアフリカ人民族主義的政党。1994年4月に行われた全人種参加の制憲議会選挙で62.6%の票を…

アフリカ経済委員会 あふりかけいざいいいんかい Economic Commission for Africa

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連経済社会理事会の下部機構の一つとして、1958年4月29日の国連経済社会理事会決議671Aにより設立された地域委員会。略称、ECA。アフリカ地域の経…

フランク

367日誕生日大事典
生年月日:1889年9月10日アメリカの裁判官,法学者1957年没

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android