「警備派遣」の検索結果

10,000件以上


小野義成 (おの-よしなり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1208 鎌倉時代の武将。小野成綱の子。弓術にひいで,建久3年の的始(まとはじめ)では射手をつとめた。10年源通親(みちちか)の襲撃をくわだてたが捕…

永井直矢 (ながい-なおつら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1865 幕末の大名。天保(てんぽう)13年生まれ。豊後(ぶんご)(大分県)杵築(きつき)藩主松平親良(ちかよし)の次男。永井直輝の養子となり,文久元…

откомандиро́вывать

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]/откоманди́ровать-рую, -руешь 受過-анный[完]〈[対]〉①派遣する,出張[出向]させる,転任させる②((話)) 使いに出す,(用…

护航 hùháng

中日辞典 第3版
[動](船や航空機を)護衛する.派军舰jūnjiàn~/軍艦を派遣して護衛する.

せいせい‐しょうぐん〔‐シヤウグン〕【征西将軍】

デジタル大辞泉
西国を鎮定するために派遣された将軍。天慶4年(941)藤原純友ふじわらのすみとも征討のために藤原忠文が任ぜられたのを初めとする。征西大将軍。→征…

じせつ‐たいしょうぐん〔ヂセツタイシヤウグン〕【持節大将軍】

デジタル大辞泉
古代、朝廷から節刀を与えられて、辺境の反乱を鎮定するために派遣された軍団の総指揮官。鎮定する対象により、征隼人・征夷・征東などを冠してよば…

欽差大臣 きんさだいじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)・清(しん)時代の官僚任命の一形式。官職についている者が、内乱、戦争、外交交渉など特定の事件の処理のため、臨時に任務を与えられ…

リットン‐ちょうさだん〔‐テウサダン〕【リットン調査団】

デジタル大辞泉
1932年、満州事変調査のため国際連盟より派遣された、リットンを団長とする紛争調査隊。満州国を日本の傀儡かいらい国家として否定する報告書を作成…

かくかんし‐よういん〔‐エウヰン〕【核監視要員】

デジタル大辞泉
国際的合意に基づいて核関連施設を稼働停止・封鎖する際に、施設の停止等を監視・検証するために国際原子力機関(IAEA)が派遣する査察官。監視検証…

末次船 すえつぐぶね

旺文社日本史事典 三訂版
安土桃山・江戸初期に長崎代官の末次家が派遣した朱印船3本マストの大船で,1604年には徳川家康の朱印状をうけ,おもに台湾・交趾 (コーチ) に渡航。

スクールロイヤー

知恵蔵mini
いじめや保護者とのトラブル、不登校といった学校で起きた問題の解決に向けて派遣するよう助言される弁護士のこと。校内で教員の相談に乗ったり、い…

からもの‐の‐つかい〔‐つかひ〕【唐物の使】

デジタル大辞泉
平安時代、中国の船が北九州に来航したとき、貨物を検査したり、必要な物を買い入れたりするために朝廷から派遣された臨時の官。からものつかい。

巡察使[イエズス会] じゅんさつし[イエズスかい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16~17世紀イエズス会が布教状況を査察するため各地に派遣した宣教師の称号を巡察使,巡察師と訳す。日本では A.バリニャーノが著名である。

けん‐べい【遣米】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 アメリカに人を派遣すること。[初出の実例]「我が遣米(ケンベイ)最初の使節新見豊前守一行が」(出典:紐育(1914)〈原田棟一郎〉紐育の…

ve・guer, [be.ǥér;ƀe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 フランス・スペイン両国からアンドラ公国へ派遣される使節.2 〖史〗 (スペイン Aragón, Cataluña, Mallorca の)行政官,執政…

esplorativo

伊和中辞典 2版
[形]探検の, 探る, 打診の, 調査のための spedizione inviata a scopo ~|探検のために派遣された遠征隊 colloquio di carattere ~|(相手の意向…

ほうどう‐じん〔ホウダウヂン〕【報道陣】

デジタル大辞泉
報道機関が取材・報道のために派遣する記者・カメラマンなどの一団。[類語]記者・特派員・レポーター・キャスター・アンカーマン・ジャーナリスト・…

みてぐら‐づかい(‥づかひ)【幣使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 みてぐらを奉納するために、神社へ派遣する使者。奉幣使。[初出の実例]「伊勢にくだり給ひて、同じ宮のみてぐらづかひにくだりたりけるに…

ジャイムズ・A.バン フリート James A.Van Fleet

20世紀西洋人名事典
1892 - ? 米国の軍人。 元・陸軍大将。 第二次大戦中ノルマンジー作戦において偉勲。1951年第8軍司令官。その後朝鮮派遣国連軍司令官、陸軍特別計…

北条氏喬 (ほうじょう-うじたか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1785-1846 江戸時代後期の大名。天明5年生まれ。北条氏昉(うじあきら)の長男。享和元年河内(かわち)(大阪府)狭山(さやま)藩主北条家9代となる。外…

北条宗頼 (ほうじょう-むねより)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1259-1279 鎌倉時代の武将。正元(しょうげん)元年生まれ。北条時頼(ときより)の子。北条時宗(ときむね)の弟。蒙古軍の襲来にそなえ,建治(けんじ)2…

白鳥一雄 (しらとり-かずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1952 昭和時代の警察官。大正4年10月1日生まれ。札幌市警察本部警備課長在職中の昭和27年1月21日夜,帰宅途中に射殺された。36歳。北海道出身…

隼人【はやと】

百科事典マイペディア
大和朝廷に抵抗した南九州の民。7世紀末から8世紀頃に朝廷に帰順,大隅(おおすみ)・阿多(あた)(鹿児島県)両地方の首長などに率いられて交代で上…

インヴィンシブル〔航空母艦〕

デジタル大辞泉プラス
《Invincible》イギリス海軍の航空母艦。インヴィンシブル級航空母艦の1番艦。軽空母。1980年7月就役。1982年にはフォークランド紛争に派遣。2005年…

ルカリス Loukaris, Kyrillos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1572.11.13. クレタ[没]1638.6.27. ボスポラス海峡カルバン派の改革の導入を試みたギリシア正教主教。イタリアで学び,ドイツとスイスでカルバン…

ジョージ デューイ George Dewey

20世紀西洋人名事典
1837 - 1917 米国の海軍軍人。 元・海軍作戦局長。 海軍兵学校を卒業後、南北戦争に従軍した。1897年、T.ルーズベルトらの推挙でアジア艦隊指令官…

专人 zhuānrén

中日辞典 第3版
[名]1 (ある仕事の)専任者,責任者.机器jīqi的维修wéixiū有~负责/機械…

temporary cash investments

英和 用語・用例辞典
短期投資 一時投資 短期的資金運用投資temporary cash investmentsの関連語句temporary correctionアヤ戻しtemporary court injunction暫定的差止命…

弥至己知 (みしこち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 新羅(しらぎ)(朝鮮)の使者。欽明(きんめい)天皇21年(560)真興王から派遣されて貢物を献上。供応と賜物がいつもよりよく,よろこんで帰国したと…

宣撫班 せんぶはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧日本軍が占領地域の住民の協力を得るために,戦争目的を宣伝したり,娯楽など,民生に役立つことを行うために組織,派遣された小部隊のこと。これ…

わけ‐つかわ・す(‥つかはす)【分遣】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行四段活用 〙 わけて派遣する。[初出の実例]「おほくの凶徒を諸国へわけつかはされば、定而猶兵乱の基なるべし」(出典:保元物語(1220…

りゅうがく‐せい(リウガク‥)【留学生】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外国に派遣されて学術・技芸を修得・研究する学生。[初出の実例]「留学生无位藤原朝臣刷雄従五位下」(出典:続日本紀‐天平勝宝四年(752…

た【田】 の 司((つかさ))

精選版 日本国語大辞典
令制で、畿内に設けられた宮内省直属の官田を営農するために、宮内省より派遣される下級職員。でんし。[初出の実例]「其田司。年別相替」(出典:令義…

商洽 shāngqià

中日辞典 第3版
[動]話し合いをする.相談する.请派pài人前来~/係を派遣して協議しに来てください.

海槎録かいさろく

日本歴史地名大系
慶七松著 慶長一二年 朝鮮王李派遣の最初の朝鮮信使の渡海記録。道中の見聞が詳細に記される。 朝鮮群書大系続々第四輯「海行載」二(大正三年、朝鮮…

détaché, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ ほどけた;切り離された;執着のない,超然とした.❷ 派遣された,出向した;(他を)引き離した.❸ 〚楽〛note ~e ス…

四道将軍 しどうしょうぐん

山川 日本史小辞典 改訂新版
崇神(すじん)朝に四道に派遣された伝説上の将軍。「日本書紀」によると崇神10年,大彦(おおひこ)命を北陸,武渟川別(たけぬなかわわけ)命を東海,吉…

勧農使【かんのうし】

百科事典マイペディア
古代から中世にかけて,春の農耕開始前に荘園領家が現地に派遣した使者。池溝の整備,不作田への作人の割付け,種子・農料の手配など一年の耕作を円…

津野 一輔 ツノ カズスケ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の陸軍中将 陸軍次官。 生年明治7年1月28日(1874年) 没年昭和3(1928)年2月24日 出身地山口県 学歴〔年〕陸士(第5期)卒,陸大〔明治34年…

PKO協力法 ピーケーオーきょうりょくほう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1992年(平成4)6月15日に成立した「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」。国連の要請にもとづいて自衛隊を海外派遣するための法律。こ…

ホーチキ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ホーチキ株式会社」。英文社名「HOCHIKI CORPORATION」。電気機器製造業。大正7年(1918)「東京報知機株式会社」設立。昭和47年(1972)現在…

けん‐おう【遣欧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 欧州に派遣すること。[初出の実例]「此の柴田は遣欧幕使に従て余と共に欧洲に赴き」(出典:懐往事談(1894)〈福地桜痴〉一一)

ちょうもつ‐し【徴物使】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平安時代、諸司、諸家から派遣されて、諸国からの調庸物のうち、封戸分などを徴収する使者。〔三代格‐一九・寛平三年(891)五月二九日〕

よび‐じえいかん〔‐ジヱイクワン〕【予備自衛官】

デジタル大辞泉
自衛官として1年以上の勤務経験者および予備自衛官補の訓練修了者を対象に、陸上・海上・航空自衛隊が採用する非常勤の自衛官。防衛招集・災害招集な…

斎藤三平 (さいとう-さんぺい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1861 江戸時代後期の武士。陸奥(むつ)盛岡藩主の近習。江戸にでて,幕府に蝦夷(えぞ)地(北海道)開拓を進言するが,はかられて閉門となる。嘉永(か…

高橋幹夫 (たかはし-みきお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1989 昭和時代の官僚。大正6年3月17日生まれ。内務省にはいる。戦後警察庁警備局長,警務局長をへて,昭和47年警察庁長官となる。金大中事件捜…

長岡監物 (ながおか-けんもつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1813-1859 江戸時代後期の武士。文化10年2月11日生まれ。肥後熊本藩家老。実学党とよばれる藩政改革派の中心だったが,保守派の学校党との抗争に敗…

西蝦夷地高島日記((高島日記))にしえぞちたかしまにつき

日本歴史地名大系
四冊 文化五年 著者不詳。自筆本と考えられるものが国会図書館にある。ロシア船による北辺襲撃事件があった翌文化五年、幕府の砲術師井上貫流の配下…

膳巴提便 (かしわでの-はすび)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる武人。欽明天皇6年(545)百済(くだら)(朝鮮)に派遣され,妻子をともなったが,大雪の夜に虎に子をくわれる。翌朝追跡して虎を刺殺…

鶴富屋敷

デジタル大辞泉プラス
宮崎県東臼杵郡椎葉村にある住宅。平家の鶴富姫と平家の残党を追討するため派遣された那須大八郎との悲恋の地。「那須家住宅」として国の重要文化財…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android