「管理部」の検索結果

10,000件以上


ぶさいしゅざい【部際取材】

改訂新版 世界大百科事典

ごぶじだい【五部時代】

改訂新版 世界大百科事典

こうおんぶきごう【高音部記号】

改訂新版 世界大百科事典

しょうひけいざいぶ【消費経済部】

改訂新版 世界大百科事典

じょうほうぶ【情報部(日本)】

改訂新版 世界大百科事典

たくばつぶ【拓跋部】

改訂新版 世界大百科事典

てんかにもり【殿掃部】

改訂新版 世界大百科事典

ちゅうがっこうにぶ【中学校2部】

改訂新版 世界大百科事典

かぶこっせつ【果部骨折 Fracture of Ankle】

家庭医学館
[どんな病気か]  足首、くるぶしの部分の骨折です。足関節のねんざと同様の外力でおこる内転骨折(ないてんこっせつ)と、足関節が外側に曲げられ…

おお‐くめべ(おほ‥)【大久米部・大来目部】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「おお」は美称 ) =くめべ(久米部)[初出の実例]「汝宜く大来目部(おほクメヘら)を帥て大室(むろ)を忍坂邑(おかさかのむら)に作りて…

いわいべ‐どき(いはひべ‥)【祝部土器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日本の古墳時代の遺跡から発掘された陶質土器。ねずみ色の堅い素焼きで、かなりの高温で焼いたものと推定される。製作にろくろを用いたと…

競争部グッズ

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]明治大学(東京都千代田区)の大学ブランド。競争部に関する明治大学オフィシャルグッズ。明治大学体育会競争部は、1907(明治40)年創部…

ラグビー部グッズ

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]同志社大学(京都府京都市上京区)の大学ブランド。ラグビー部のグッズ。同志社大学ラグビー部は、1911(明治44)年創部。大学選手権3連覇…

利益代表部 りえきだいひょうぶ interest representative office

日本大百科全書(ニッポニカ)
外交関係のない国家同士が、大使館のかわりにそれぞれの国に設置する外交の窓口。査証(ビザ)発給、居留民保護、民間交流、人道問題などについての…

政府代表部 せいふだいひょうぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→在外公館

曲直部 寿夫 (まなべ ひさお)

367日誕生日大事典
生年月日:1921年9月28日昭和時代;平成時代の心臓外科学者。循環器病研究振興財団理事長1996年没

七部集 しちぶしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
芭蕉俳諧(ばしょうはいかい)の展開上重要な撰集(せんじゅう)7部を選び集めた『俳諧七部集』(1732ころ成立か)の流行に倣って、後世、代表的な俳人の…

かもり‐づかさ【掃部司・掃部寮・掃司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =かもんづかさ(掃部司)② 令制で、後宮(こうきゅう)十二司の一つ。掃部寮と同じように、御料の牀席、掃除、鋪設のことをつかさどる。…

鏡作部 かがみつくりべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代において鏡の製作に従事した工人集団の称。彼らの統率者(伴造(とものみやつこ))を鏡作造(のち連(むらじ))といい、天抜戸命(あまのぬかとのみ…

きかんぶんきぶ【気管分岐部】

改訂新版 世界大百科事典

かくまくりんぶ【角膜輪部】

改訂新版 世界大百科事典

靫負部 ゆげいべ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大化改新以前,朝廷を守護した品部。国造の子弟を貢上させて組織した。改新以後は令制の衛門府に継承された。

部派仏教 ぶはぶっきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
根本仏教から分裂した諸派の仏教。前2世紀から1世紀頃までに成立。釈尊の入滅から 100年ほどたった頃にそれまで一つにまとまっていた原始教団が,戒…

軟部腫瘍 なんぶしゅよう soft part tumor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟部組織腫瘍ともいう。軟部組織 (臓器や骨組織以外の組織) に発生する腫瘍の総称。一般的には,線維組織,脂肪,筋肉,血管,リンパ管,神経,滑膜…

漆部司 ぬりべのつかさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
令制の官司の一つで,大蔵省に属する。漆塗りのことを司った。職員に正,佑,令史各1人,漆部 20人がいた。大同3 (808) 年内匠寮 (たくみりょう) に…

宮内庁楽部 くないちょうがくぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮中の雅楽を伝承している機関。宮内庁式部職楽部の略称で,楽部ともいう。現在事務官の課長と,楽長,楽師,楽生で構成され,雅楽のほかに洋楽も行…

化地部 けじぶ Mahīśāsaka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
部派仏教の一つ。上座部系統より分出。教義は進歩派の大衆部に近かったという。「現在は実在するが,過去と未来とは実在しない」と主張した。

七部集 しちぶしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

河部 五郎 カワベ ゴロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の俳優 生年明治21(1888)年7月5日 没年昭和51(1976)年8月31日 出身地大阪市 本名大黒 吉次郎 経歴俳優を志し、市川市蔵の弟子となる…

偽片部 (カタベダマシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。貝

祝部土器 いわいべどき

旺文社日本史事典 三訂版
古代の祭祀用土器の総称須恵器の別名として慣用されてきたが,現在は適当でないと考えられている。

そうしれいぶ 総司令部

小学館 和伊中辞典 2版
quartiere(男) generale

鳥部山 とりべやま

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治1.8(京都・北側芝居)

四部合唱

小学館 和西辞典
cuarteto m. vocal

二部リーグ

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Oberliga [女]

sṓ-shíréibu[oó], そうしれいぶ, 総司令部

現代日葡辞典
O quartel-general.

统帅部 tǒngshuàibù

中日辞典 第3版
[名]最高統帥機関.

糠部郡ぬかのぶぐん

日本歴史地名大系
青森県:陸奥国糠部郡青森県東半部から岩手県北部にかけての地域をさす中世の郡名。糠部という地名の初見史料は「吾妻鏡」文治五年(一一八九)九月…

伴部郷ともべごう

日本歴史地名大系
茨城県:常陸国真壁郡伴部郷「和名抄」に「伴部」と記され、訓を欠く。「新編常陸国誌」に「按ズルニ、今ノ茨城郡友部村ナリ、旧名ハ大伴ト云フ、大…

冬部村ふゆべむら

日本歴史地名大系
岩手県:岩手郡葛巻町冬部村[現]葛巻町田部(たべ)馬淵(まべち)川と支流の毛頭(けと)ノ沢(さわ)川・根地戸(ねじと)川・七滝(ななたき)…

丸部郷わにべごう

日本歴史地名大系
福島県:陸奥国磐城郡丸部郷「和名抄」所載の郷で、訓を欠く。東急本には「九部」と記される。「大日本地名辞書」は現いわき市小名浜玉川(おなはま…

丈部郷はせつかべごう

日本歴史地名大系
栃木県:下野国河内郡丈部郷「和名抄」東急本・高山寺本ともに訓を欠く。同書の安房国長狭郡丈部郷には「波世豆加倍」「波世豆加比」の訓が付されて…

意部郷おふごう

日本歴史地名大系
千葉県:下総国相馬郡意部郷「和名抄」所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも訓を欠く。養老五年(七二一)の下総国倉麻郡意布郷戸籍(正倉院文書)…

日部郷くさかべごう

日本歴史地名大系
愛知県:尾張国中島郡日部郷「和名抄」高山寺本にみえ、東急本・元和古活字本は「日野」とする。いずれも訓を欠く。「大日本地名辞書」「日本地理志…

日部郷くさかべごう

日本歴史地名大系
鳥取県:因幡国八上郡日部郷「和名抄」諸本とも訓を欠く。郷名は雄略天皇皇后草香幡梭姫の御名代部日下部に由来するとされる。年未詳の因幡国戸籍断…

よんぶさく【四部作】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔劇・小説などの〕a tetralogy

六部郷むとべごう

日本歴史地名大系
京都府:丹波国天田郡六部郷「和名抄」にみえるが、高山寺本・刊本とも訓を欠く。六人部氏の居住地であろう。六人部氏については「新撰姓氏録」神別…

雀部郷ささいべごう

日本歴史地名大系
京都府:丹波国天田郡雀部郷「和名抄」にみえる。高山寺本・刊本とも訓を欠くが、参河国雀部郷を「散々倍」(刊本)、上野国雀部郷を「佐々伊倍」(…

吉野部村よしのべむら

日本歴史地名大系
京都府:船井郡日吉町吉野部村[現]日吉町字四ッ谷(よつや)大堰(おおい)川支流の田原(たわら)川中流域に位置し、東は大谷(おおたに)村、南…

深田部神社ふかたべじんじや

日本歴史地名大系
京都府:竹野郡弥栄町黒部村深田部神社[現]弥栄町字黒部 深田黒部(くろべ)集落西端の山麓に鎮座。旧社地は小字野崎(のざき)の丘の草むらの中で…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android