「アフラ」の検索結果

10,000件以上


フライ fry

日中辞典 第3版
〈料理〉(西餐的)油炸食品(xīcān de)yóuzhá shípǐn.魚の~フライ|炸鱼.~フライを揚げる|油…

フラノ

日中辞典 第3版
[flannelから]〈紡〉法兰绒fǎlánróng.

アファール‐ていち【アファール低地】

デジタル大辞泉
《Afar depression》アフリカ東部の大地溝帯が形成する低地。エリトリア、ジブチ、ソマリアの一部からエチオピア北東部に広がる三角形の地域で、その…

あふりかし【《アフリカ誌》】

改訂新版 世界大百科事典

ビーナス

百科事典マイペディア
ローマ神話の愛の女神ウェヌスVenusの英語読み。ギリシア神話のアフロディテにあたる。広義には,先史時代の地母神,豊穣と生殖にかかわる古代の女神…

M.H. マイワンドワル Mohammad Hashim Maiwandwal

20世紀西洋人名事典
1919 - アフガニスタンの政治家。 元・アフガニスタン首相。 新聞編集に従事し、1950年国王新聞顧問となる。その後’55年外務次官、’57年駐英大使、…

アフガン編 あふがんあみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
手編の一種。アフガンとは元来ウールの柔らかい毛布のことで、これから転じて一般に「畳編」といわれ、織物のような感触の編み方をさす。棒針の先が…

ルブンバシ るぶんばし Lubumbashi

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中部、コンゴ民主共和国(旧ザイール)南東部にあるカタンガ州の州都。標高1230メートルの高原上に位置する。1966年までベルギー女王の名に…

フランシス

百科事典マイペディア
米国の画家。カリフォルニア州生れ。第2次大戦中飛行機事故で負傷し,病床で絵を描き始め,1952年パリでの個展で注目される。抽象表現主義とは距離…

ザリア ざりあ Zaria

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ナイジェリア北部、カドゥナ州の都市。カドゥナの北84キロメートルに位置する。人口36万9800(1995)。14世紀に都市が形成され、19世紀…

ボボ・ディウラッソ ぼぼでぃうらっそ Bobo-Dioulasso

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカ、ブルキナ・ファソ南西部の都市。人口26万8926(1991)、48万9967(2006センサス)で、首都ワガドゥーグーに次ぐ同国第二の都市である。…

ヴァレリー カプリスキー Valerie Kaprisky

20世紀西洋人名事典
1962.8.19 - フランスの女優。 ヌイイ・シュール・セーヌ(パリ郊外)生まれ。 トルコ系とアルゼンチン系の血を引く父とポーランド系の母を持ち、モ…

ワールド・ミュージック[world music]

音楽用語ダス
民族音楽を素材とした英語圏以外のポップスの総称として'80年代初頭から使われ始めた。エスニック・ミュージックとほぼ同じ意味。西欧に限らず、アフ…

オリエンタリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] orientalism )① 東洋の精神文化を高揚し、それを取り入れようとする立場。主として西欧における東洋主義。東洋趣味。② 東洋の文…

external loans

英和 用語・用例辞典
対外融資external loansの用例China is expanding its bilateral external loans to mainly African countries through the AIIB, a China-led inter…

安保理非常任理事国

共同通信ニュース用語解説
国際平和と安全の維持のため制裁措置を出したり、国連平和維持活動(PKO)の設置などを決めたりする国連安全保障理事会の理事国のうち、選挙で選ばれ…

パドモア ぱどもあ George Padmore (1903―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ解放運動の指導者。本名はMalcom Nourse。1903年西インド諸島のトリニダードで生まれ、アメリカで育った。フィスク大学で歴史学と政治学、ハ…

afrika(a)ns

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-s] [男]アフリカーンス語.━[形]アフリカーンスの.

アフリカ豚コレラ(ASF)

共同通信ニュース用語解説
豚やイノシシに感染するウイルス性の伝染病。日本で発生が拡大している豚コレラ(CSF)とは別の病気で、より高い致死率と強い感染力が特徴。有効なワ…

ピュアフル文庫

デジタル大辞泉プラス
ジャイブ株式会社が出版していた中高生や若者向けの青春小説を中心とする文庫レーベル。2005年創刊。のちに同社がポプラ社傘下となったため、2009年…

ドンガ donga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカにみられる涸れ谷の一種。両側が急斜面をなし,流水のない場合もある。北アフリカのワディに相当する地形。

ベルトラン Bertrand, Louis Marie Émile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1866.3.20. ミューズ,スパンクール[没]1941.12.6. アルプマリチーム,カップダンチーブフランスの小説家,評論家。エコール・ノルマル・シュペ…

afro /afro/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] ⸨不変⸩ 〔髪形が〕アフロの.coiffure afro|アフロヘア.

Af・ri・ka・ner /frikάːnər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アフリカーナ人,ボーア人(Boer)(◇南アフリカのオランダ系白人).

africaniser /afrikanize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] …をアフリカ化する;(白人幹部に替えて)〔行政,企業など〕をアフリカ人の管理下に置く.

アフリカヌス猿人 (アフリカヌスえんじん)

改訂新版 世界大百科事典
→アウストラロピテクス・アフリカヌス

西アフリカ学生同盟 にしアフリカがくせいどうめい West African Students' Union

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1924年ナイジェリア出身の民族主義者 L.ソランケによってロンドンで創設された,イギリス領西アフリカの在外民族主義者団体。当初は,アフリカの歴史…

アフリカ開発銀行 (アフリカかいはつぎんこう) African Development Bank

改訂新版 世界大百科事典
目次  アフリカ開発基金アフリカ地域の発展途上国に対する金融と技術援助等を目的とする地域開発金融機関で,本部はコートジボアールのアビジャン…

ちゅうきん‐とう【中近東】

デジタル大辞泉
中東と近東の総称。通例、アフガニスタン以西の西アジアと、リビア以東の東北アフリカの地域をさす。

Céntral Áfrican Repúblic

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕中央アフリカ共和国(◇アフリカ中部の国;1960年に独立;首都 Bangui).

ゴンサロ イグアイン Gonzalo Higuain サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(ナポリ・FW)生年月日:1987年12月10日国籍:アルゼンチン出生地:フランス・ブレスト経歴:父はアルゼンチン、フランスで活躍したサッ…

バッファロー buffalo

改訂新版 世界大百科事典
偶蹄目ウシ科の動物のうち,とくにスイギュウ類をさす英名。アジアスイギュウAsian water buffaloと,アフリカスイギュウAfrican buffaloに対して用…

ウォロフ王国【ウォロフおうこく】

百科事典マイペディア
アフリカ,セネガル西部を中心に分布しているウォロフWolof族の古代王国の総称。伝承によれば,ヌジャージャン・ヌジャイによって12―14世紀にジョロ…

ヘイグ(Douglas Haig, 1st Earl Haig) へいぐ Douglas Haig, 1st Earl Haig (1861―1928)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの軍人。陸軍士官学校で学び、南アフリカ戦争(ブーア戦争)に従軍後、インド勤務などを経て、第一次世界大戦中1915年12月にフランス派遣軍…

ニアメ にあめ Niamey

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカの内陸国ニジェールの南西端にある同国の首都。人口73万1000(1999)、120万3766(2017推計)。20世紀初めフランス植民地支配の地域拠点と…

ランダウ Landau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称はランダウインデアファルツ Landau in der Pfalz。ドイツ西部,ラインラントファルツ州の都市。シュパイアーの南西約 30kmにあるハールト山…

マレリ(旧カルソニックカンセイ)

共同通信ニュース用語解説
自動車のエンジン関連やマフラー、照明などを幅広く手掛ける大手部品メーカー。さいたま市に本社を置く。1938年設立のカルソニックと56年設立のカン…

ナーディル・シャー

百科事典マイペディア
イランのアフシャール朝(1736年―1796年)の創始者。トルコ系のアフシャール族の出身。イラン全土,アフガニスタンを支配下に収め,インド,中央アジ…

サミュエル エトオ Samuel Eto’o サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(チェルシー・FW)生年月日:1981年3月10日国籍:カメルーン出生地:ヌコン受賞歴:アフリカ年間最優秀選手〔2003年・2004年・2005年・20…

第3回アフリカ開発会議

知恵蔵
冷戦終結後、西欧先進諸国の関心が体制移行諸国に移り、アフリカへの援助が削減される中、1980年代後半、円高ドル安の影響により世界最大の援助供与…

エス‐エー‐ディー‐シー‐シー【SADCC】[Southern African Development Coordination Conference]

デジタル大辞泉
《Southern African Development Coordination Conference》南部アフリカ開発調整会議。南アフリカ周辺のアンゴラ・ザンビアなど9か国が参加して1980…

レオ フロベニウス Leo Frobenius

20世紀西洋人名事典
1873 - 1938 ドイツの民族学者。 ベルリン生まれ。 アフリカを専門領域とするドイツの民族学者で、1904年より31年間に12回アフリカ各地を調査。著…

ロバート・M. ソブクウェ Robert M. Sobukwe

20世紀西洋人名事典
1924 - 南アフリカの民族解放運動指導者,元・大学教授。 パン・アフリカ人民会議初代議長。 フォートヘア大学在学中、アフリカ人民族会議の運動に…

ゴンサロ イグアイン Gonzalo Higuain

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(ナポリ・FW)国籍アルゼンチン生年月日1987年12月10日出生地フランス・ブレスト経歴父はアルゼンチン、フランスで活躍したサ…

黄熱【おうねつ】

百科事典マイペディア
アフリカ西部,中南米などにみられるウイルス性伝染病。ネッタイシマカに媒介される都市型と,サルと森林のカのサイクルから伝播する森林型があるが…

南スーダンと日本

共同通信ニュース用語解説
日本は2011年7月の南スーダン独立時に国家承認。国造りを支援し、アフリカの安定につなげたいとして、14年度までに無償資金協力で約205億円、技術協…

bilateral external loans

英和 用語・用例辞典
二国間の対外融資bilateral external loansの用例China is expanding its bilateral external loans to mainly African countries through the AIIB,…

タルドノワ文化(タルドノワぶんか) Tardenois

山川 世界史小辞典 改訂新版
R.ダニエルの調査になるフランス,エーヌ県にあるフェール・アン・タルドノワ遺跡にちなむ(発見1879年)。ヨーロッパ中石器時代前期の遺跡で,三日月…

ロレーン Lorain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オハイオ州北部の都市。エリー湖の南岸,クリーブランドの西 40kmのブラック川河口にある。 1836年建設されたが,その後一時衰退。 …

エティヤンブル René Etiemble 生没年:1909-2002

改訂新版 世界大百科事典
フランスの比較文学者。《ランボーの神話》(1952-54)刊行後,ソルボンヌ比較文学研究所教授(1956-78)。評論にゲーテの世界文学の理念を受けつぐ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android